window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
宮島・厳島神社旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の季節に、<br />広島市と宮島に行きました。<br />2度目の弥山で鹿に遭ったり。<br /><br />広島はこちら。<br />https://4travel.jp/travelogue/11965289

桜の季節に宮島 2024

0いいね!

2024/04/04 - 2024/04/04

2372位(同エリア2428件中)

0

24

MIYUKI

MIYUKIさん

この旅行記のスケジュール

2024/04/04

この旅行記スケジュールを元に

桜の季節に、
広島市と宮島に行きました。
2度目の弥山で鹿に遭ったり。

広島はこちら。
https://4travel.jp/travelogue/11965289

  • 4/2、広島に着いた日、<br />駅の中を移動していたら、<br />JR在来線の改札の内側で、<br />何やらセレモニーが行われていた。<br />広島カープを応援する、<br />こんなボードが設置され、<br />みんなで拍手!

    4/2、広島に着いた日、
    駅の中を移動していたら、
    JR在来線の改札の内側で、
    何やらセレモニーが行われていた。
    広島カープを応援する、
    こんなボードが設置され、
    みんなで拍手!

    広島駅 (JR)

  • 2日後の4/4、<br />宮島に行こうと、JRの改札を入る。<br /><br />皆さんのメッセージで、<br />ボードはほぼ埋まっていた。<br />私も、隅っこに書かせてもらった。

    2日後の4/4、
    宮島に行こうと、JRの改札を入る。

    皆さんのメッセージで、
    ボードはほぼ埋まっていた。
    私も、隅っこに書かせてもらった。

  • 宮島口からフェリーに乗る。<br />フェリーのりばは大行列。<br />去年はそんなじゃなかったのに。<br />https://4travel.jp/travelogue/11959622

    宮島口からフェリーに乗る。
    フェリーのりばは大行列。
    去年はそんなじゃなかったのに。
    https://4travel.jp/travelogue/11959622

    宮島フェリー 乗り物

  • 春休みだからか?<br />と思ったけれど、<br />いや、それだけじゃない。<br />日本人よりも、<br />外国人が多いのだ。

    春休みだからか?
    と思ったけれど、
    いや、それだけじゃない。
    日本人よりも、
    外国人が多いのだ。

    宮島 紅葉

  • 広島は、そもそも外国人観光客が多いが。<br />世界遺産に登録されて、ずいぶん経つのに、<br />急に宮島が注目され始めたのか?

    広島は、そもそも外国人観光客が多いが。
    世界遺産に登録されて、ずいぶん経つのに、
    急に宮島が注目され始めたのか?

    厳島神社 寺・神社・教会

  • もしかして、桜の季節だから?

    もしかして、桜の季節だから?

    宮島の桜 花見

  • 宮島ロープウエーも、<br />外国人でいっぱい。<br /><br />ロープウエーを降りた所にも展望台があり、<br />そこで景色を眺めて、また下りてもいい。

    宮島ロープウエーも、
    外国人でいっぱい。

    ロープウエーを降りた所にも展望台があり、
    そこで景色を眺めて、また下りてもいい。

    宮島ロープウエー(広島観光開発) 乗り物

  • でも、せっかくだから、弥山に登ろう。<br />去年も登って、けっこう大変だったが、<br />今年も頑張って登った。<br /><br />こんな岩のトンネルもあるが、<br />ここは足場が良いので、<br />こんなのは序の口。

    でも、せっかくだから、弥山に登ろう。
    去年も登って、けっこう大変だったが、
    今年も頑張って登った。

    こんな岩のトンネルもあるが、
    ここは足場が良いので、
    こんなのは序の口。

  • こういう岩場の難所もある。<br />人並みの体力があれば、問題ないと思うが。<br />50代、運動不足、ぽっちゃりの私、<br />この岩場は、ちょっと苦労した。<br />勢いをつけて岩に登ったら、<br />勢い余ってよろけそうになったが、<br />外国人男性が、さっと手を差し出してくれた。<br />うれしはずかし。

    こういう岩場の難所もある。
    人並みの体力があれば、問題ないと思うが。
    50代、運動不足、ぽっちゃりの私、
    この岩場は、ちょっと苦労した。
    勢いをつけて岩に登ったら、
    勢い余ってよろけそうになったが、
    外国人男性が、さっと手を差し出してくれた。
    うれしはずかし。

  • 弥山からの眺めは、<br />それだけで素晴らしいのだが。

    弥山からの眺めは、
    それだけで素晴らしいのだが。

  • 大きな桜の木が1本あって、<br />特に外国人に、ここが大人気。

    イチオシ

    地図を見る

    大きな桜の木が1本あって、
    特に外国人に、ここが大人気。

    弥山 自然・景勝地

  • 皆が交替でスナップ写真を撮るので、<br />なかなか正面からの写真が撮れない。<br />右から左から、桜と海を撮る。

    皆が交替でスナップ写真を撮るので、
    なかなか正面からの写真が撮れない。
    右から左から、桜と海を撮る。

  • あるいは、展望台に上って、<br />上から、その桜と景色を撮る。

    あるいは、展望台に上って、
    上から、その桜と景色を撮る。

  • 下りてきた。<br />今年も霊火堂へ寄る。

    下りてきた。
    今年も霊火堂へ寄る。

    霊火堂 寺・神社・教会

  • 霊火堂の存在を、<br />外国人はあまり知らないのか、<br />素通りするか、<br />写真だけ撮ってすぐ行っちゃう印象。

    霊火堂の存在を、
    外国人はあまり知らないのか、
    素通りするか、
    写真だけ撮ってすぐ行っちゃう印象。

  • この、空海の時代から、<br />1200年燃え続けていると言う、<br />消えずの火を知らないなんて。<br /><br />まあ、私も、<br />数年前まで知らなかったが。

    この、空海の時代から、
    1200年燃え続けていると言う、
    消えずの火を知らないなんて。

    まあ、私も、
    数年前まで知らなかったが。

  • 消えずの火で沸かした白湯、<br />今年もいただいた。

    消えずの火で沸かした白湯、
    今年もいただいた。

  • ロープウエーのりば近くまで下りてきたら、<br />鹿に出遭った。<br /><br />厳島神社近くには何頭もいるが、<br />山の中で遭うのは初めて。<br />山の動物なんだなあ、<br />斜面を登れるんだなあ、<br />なんて、<br />当たり前の事を実感しつつ、<br />ロープウエーでまた下りる。

    ロープウエーのりば近くまで下りてきたら、
    鹿に出遭った。

    厳島神社近くには何頭もいるが、
    山の中で遭うのは初めて。
    山の動物なんだなあ、
    斜面を登れるんだなあ、
    なんて、
    当たり前の事を実感しつつ、
    ロープウエーでまた下りる。

  • 沖野水産。<br />店頭で牡蠣を焼いている。<br />中には席があるが、<br />牡蠣を食べるだけの人は入れない。

    沖野水産。
    店頭で牡蠣を焼いている。
    中には席があるが、
    牡蠣を食べるだけの人は入れない。

    沖野水産 グルメ・レストラン

  • 飲む人は、中で座って飲食できる。<br />カウンター席に座り、<br />飲み物と、牡蠣を注文。

    飲む人は、中で座って飲食できる。
    カウンター席に座り、
    飲み物と、牡蠣を注文。

  • 焼き立ての牡蠣、美味いっ!

    焼き立ての牡蠣、美味いっ!

  • 牡蠣フライも美味し。<br /><br />こんなカウンター席。<br />宮島は観光客だらけだし、<br />焼き牡蠣も大人気なのに、<br />店内で飲もうっていう人は少なく、<br />すいていた。

    牡蠣フライも美味し。

    こんなカウンター席。
    宮島は観光客だらけだし、
    焼き牡蠣も大人気なのに、
    店内で飲もうっていう人は少なく、
    すいていた。

  • フェリーのりばに戻る途中、<br />香ばしい良い匂いに誘われて、<br />ぺったらぽったら本舗に寄る。

    フェリーのりばに戻る途中、
    香ばしい良い匂いに誘われて、
    ぺったらぽったら本舗に寄る。

  • なんか、すごいたくさんテレビが来ている。<br />宮島の新名物なんだとか。<br />穴子の入ったお餅、美味しかった。

    なんか、すごいたくさんテレビが来ている。
    宮島の新名物なんだとか。
    穴子の入ったお餅、美味しかった。

    和奏 ぺったらぽったら本舗 グルメ・レストラン

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP