window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
浜松町・竹芝旅行記(ブログ) 一覧に戻る
増上寺に参拝した後、芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園を散策しました。<br />増上寺は徳川将軍家の菩提寺となった浄土宗の寺院です。また檀林として多くの学僧を抱えた学問所でもありましたが、太平洋戦争でほとんどの堂宇を焼失し、三解脱門のみが残りました。<br />芝離宮恩賜庭園は、江戸時代の大名庭園から、明治期に宮内省が買い上げ芝離宮となり、その後東京都に下賜された池泉を中心とした回遊式庭園です(国指定名勝)。<br />浜離宮恩賜庭園は、徳川将軍家の庭園、鷹狩り場、鴨場で、明治期に皇室の離宮となり、その後東京都に下賜された、潮入の広大な回遊式庭園です(特別名勝、特別史跡)。<br />

増上寺参拝と芝離宮、浜離宮散策

12いいね!

2025/03/09 - 2025/03/09

355位(同エリア794件中)

0

54

みょうさん

みょうさんさん

増上寺に参拝した後、芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園を散策しました。
増上寺は徳川将軍家の菩提寺となった浄土宗の寺院です。また檀林として多くの学僧を抱えた学問所でもありましたが、太平洋戦争でほとんどの堂宇を焼失し、三解脱門のみが残りました。
芝離宮恩賜庭園は、江戸時代の大名庭園から、明治期に宮内省が買い上げ芝離宮となり、その後東京都に下賜された池泉を中心とした回遊式庭園です(国指定名勝)。
浜離宮恩賜庭園は、徳川将軍家の庭園、鷹狩り場、鴨場で、明治期に皇室の離宮となり、その後東京都に下賜された、潮入の広大な回遊式庭園です(特別名勝、特別史跡)。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル
  • JR浜松町駅から大門に着きました。増上寺の旧総門です。

    JR浜松町駅から大門に着きました。増上寺の旧総門です。

  • 三解脱門(国指定重要文化財)。残念ながら修復工事中で、近づくことができません。

    三解脱門(国指定重要文化財)。残念ながら修復工事中で、近づくことができません。

  • 東京タワーは元増上寺の境内に建てられました。

    東京タワーは元増上寺の境内に建てられました。

  • 石段の上に本堂

    石段の上に本堂

  • 本堂は、残念ながら行事中のため、中に入って参拝することができませんでした。

    本堂は、残念ながら行事中のため、中に入って参拝することができませんでした。

  • 本堂に掛かる扁額

    本堂に掛かる扁額

  • 圓光大師堂、法然上人を祀っているようです。

    圓光大師堂、法然上人を祀っているようです。

  • 増上寺景光殿(旧広書院)表門、当時の建造物のようです。

    増上寺景光殿(旧広書院)表門、当時の建造物のようです。

  • 普賢、地蔵、虚空蔵、文殊の四菩薩像。もとはこの場所から北西の地蔵山に安置されていたもので、鎌倉時代の作と伝わるそうです。

    普賢、地蔵、虚空蔵、文殊の四菩薩像。もとはこの場所から北西の地蔵山に安置されていたもので、鎌倉時代の作と伝わるそうです。

  • 徳川将軍家墓所。この門は元国宝の鋳抜門と言われる門で、太平洋戦争で焼け落ちたものです。

    徳川将軍家墓所。この門は元国宝の鋳抜門と言われる門で、太平洋戦争で焼け落ちたものです。

  • 徳川将軍家墓所全景

    徳川将軍家墓所全景

  • 安国殿。徳川家康公の法名「安国院」からとったもので、黒本尊が安置され、年に三回ご開帳されます。

    安国殿。徳川家康公の法名「安国院」からとったもので、黒本尊が安置され、年に三回ご開帳されます。

  • 再度本殿を見て

    再度本殿を見て

  • 三解脱門を横から眺めます。

    三解脱門を横から眺めます。

  • 黒門から出て増上寺を後にします。

    黒門から出て増上寺を後にします。

  • 浜松町駅まで戻り、駅の南側にある芝離宮恩賜庭園に着きました。

    浜松町駅まで戻り、駅の南側にある芝離宮恩賜庭園に着きました。

  • 雪見灯籠

    雪見灯籠

  • 雪見灯籠

    雪見灯籠

  • 州浜

    州浜

  • 梅林

    梅林

  • 梅林

    梅林

  • 大山という築山から

    大山という築山から

  • 西湖堤。中国浙江省の西湖堤を模したものです。堤の向こうは中島です。

    西湖堤。中国浙江省の西湖堤を模したものです。堤の向こうは中島です。

  • 石柱。小田原藩の上屋敷であった当初に小田原の旧邸から移築したものてす。歴史を感じます。

    石柱。小田原藩の上屋敷であった当初に小田原の旧邸から移築したものてす。歴史を感じます。

  • 鯛橋を渡ります。確かに鯛のように見えます。

    鯛橋を渡ります。確かに鯛のように見えます。

  • 大島

    大島

  • 九尺台からあずまやを望む

    九尺台からあずまやを望む

  • この辺で芝離宮を後にします。

    この辺で芝離宮を後にします。

  • 芝離宮から新橋方面に歩き、浜離宮恩賜庭園に着きました。

    芝離宮から新橋方面に歩き、浜離宮恩賜庭園に着きました。

  • 賓客をもてなすために建てた4つの御茶屋の一つ鷹の御茶屋です。茅葺き屋根が当時の姿を再現している感じです。

    賓客をもてなすために建てた4つの御茶屋の一つ鷹の御茶屋です。茅葺き屋根が当時の姿を再現している感じです。

  • 馬術の稽古をした馬場跡です。

    馬術の稽古をした馬場跡です。

  • 八景山から鷹の御茶屋方面。風光明媚です。

    八景山から鷹の御茶屋方面。風光明媚です。

  • 八景山から中島の御茶屋方面

    八景山から中島の御茶屋方面

  • 中島

    中島

  • 富士見山という築山から中島の御茶屋方面

    富士見山という築山から中島の御茶屋方面

  • 富士見山を振り返る

    富士見山を振り返る

  • ここは東京湾の一部です。

    ここは東京湾の一部です。

  • 東京湾沿いに歩けます。

    東京湾沿いに歩けます。

  • 横堀(潮入の池)

    横堀(潮入の池)

  • 横堀

    横堀

  • ツバキの木

    ツバキの木

  • 横堀水門。潮の干満により、ここから海水が出たり入ったりします。

    横堀水門。潮の干満により、ここから海水が出たり入ったりします。

  • 新樋の口山という築山から東京湾方面。<br />左にレインボーブリッジが見えました。

    新樋の口山という築山から東京湾方面。
    左にレインボーブリッジが見えました。

  • 梅林

    梅林

  • 梅も終わりに近づいていました。

    梅も終わりに近づいていました。

  • お花畑に咲く一面の菜の花

    お花畑に咲く一面の菜の花

  • 懐かし香りが漂っていました。

    懐かし香りが漂っていました。

  • ズーム

    ズーム

  • 振り返って

    振り返って

  • もう一度梅林に戻って

    もう一度梅林に戻って

  • 鴨場の小覗。ここから鴨の様子をうかがいます。

    鴨場の小覗。ここから鴨の様子をうかがいます。

  • 小覗の覗き穴から引堀を見てみました。<br />ここにアヒルをおとりにして鴨を引き寄せ、捕まえるようです。

    小覗の覗き穴から引堀を見てみました。
    ここにアヒルをおとりにして鴨を引き寄せ、捕まえるようです。

  • ほぼ一周しました。

    ほぼ一周しました。

  • 紅梅を見ながら、浜離宮を後にします。

    紅梅を見ながら、浜離宮を後にします。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP