
2025/02/14 - 2025/02/14
672位(同エリア1672件中)
旅姿さん
早春の梅の花をさがしに、特別名勝「小石川後楽園」
に出かけてきました。
ここは、江戸時代の初めに、水戸徳川二代藩主・
光圀の代に完成した庭園です。
先の大戦で損傷を受けましたが、戦後整備され
昭和27年(1952)、改めて特別史跡、特別名勝
の指定を受けました。---都教育庁POST CARDより。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅下車し、歩いて3分程で
西門入口へ。 -
正面には大きな松の雪吊りが青空に映える---。
-
左側には有料集会施設「涵徳亭」が。
昼時でにぎわっています。 -
遠くにみえる白い屋根は---「東京ドーム」です。
-
「ロウバイ(蝋梅)」がお出迎えです。
-
大きな池が広がってます。
-
近くでツバキが咲いて--
-
カモが
-
中央のビルは「文京シビックセンター」
-
池の中央にあるのは「蓬莱島」(ほうらいじま)
-
足元近くで「セキレイ」が--
-
寄ってきました!!
-
「延段」(のべだん)行くと
-
「東門」です。
-
近くで見ると孔雀の模様が---
-
イチオシ
この松の枝は---どうなっているのかな!?
-
一寸休んで、水分補給!
-
カモ2羽が仲良く現れる。
-
この小屋は--
-
九八屋(くはちや)
----「酒を飲むに昼は9分 夜は8分にすべし」
の教訓が--- -
咲いてました! 白梅が--
-
「浜千鳥」
-
「紅梅]も
-
梅を仰ぎ見て---憩いのひと時!
-
見頃です!
この梅は--? -
「小梅」です!
-
イチオシ
いい色です!
-
「八重寒紅」
早咲きの梅です -
こちらにも
-
イチオシ
こちらは---
-
藤牡丹枝垂
-
梅に鶯--では無く
「メジロ」--? -
イチオシ
「メジロ」です。
-
イチオシ
白梅、紅梅が 仲良く並んで--
-
足元には--ヒイラギ--か
-
梅を仰ぎ見ながら進む--
-
ここにも--
-
紅梅が---
-
眩しい--!
-
「八卦堂跡」の案内が
二代光圀七歳のとき、将軍家光に謁見したおり
「文昌星」像を頂戴した。----
-
「愛宕坂」を下り---
-
「円月橋」が---
水面に映る形が満月のように見えることから
つけられた名称---とあります。
なるほど--! -
この滝は--- 「白糸の滝」
むかし、「滝の白糸」は聞いたことがありました。
-
大きな鯉が--
-
寄ってきました。
-
イチオシ
こちらは---- 強烈な水浴びです!!
-
最後のスタンプポイント場所!!
-
3~4回同じハガキに重ね押しで
---できました!
御朱印ではありません。 -
西門出口へ戻ってきました!
-
時代劇に出てくるような塀の横を通り--
-
東京ドームを見ながら
帰りの「後楽園」駅へ向かいました。
約1時間半の梅見のさんぽでした!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51