伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お伊勢さん詣りにて立ち寄った、食事処のご紹介です。

初詣③ お伊勢さん グルメ編 赤福餅と伊勢うどん

4いいね!

2025/01/02 - 2025/01/02

2167位(同エリア3009件中)

0

24

目黒警部

目黒警部さん

お伊勢さん詣りにて立ち寄った、食事処のご紹介です。

旅行の満足度
4.5
  • 内宮宇治橋前のおはらい町通り、通称おかげ横丁。<br />旧さん宮通りです。

    内宮宇治橋前のおはらい町通り、通称おかげ横丁。
    旧さん宮通りです。

  • 赤福内宮前支店

    赤福内宮前支店

  • 歩くのもままならないほど、混雑しています。

    歩くのもままならないほど、混雑しています。

  • 五十鈴川

    五十鈴川

  • 混雑を避け、五十鈴川沿いに歩くのもいいですね。

    混雑を避け、五十鈴川沿いに歩くのもいいですね。

  • 赤福本店<br />一年を通じて朝5時にはお参りができますので、毎朝5時に店を開けます。

    赤福本店
    一年を通じて朝5時にはお参りができますので、毎朝5時に店を開けます。

  • 赤福本店の建物は、明治以来140年余り経ちます。

    赤福本店の建物は、明治以来140年余り経ちます。

  • 妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

    妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

  • 地元三重県産の番茶を焙じる香ばしい薫りが広がる店内では、餅入れさんと呼ぶ女性職人が繊細な指先で、赤福餅の三筋の清流を一つ一つ真心こめて形づくります。<br /><br />赤福本店HP参照

    地元三重県産の番茶を焙じる香ばしい薫りが広がる店内では、餅入れさんと呼ぶ女性職人が繊細な指先で、赤福餅の三筋の清流を一つ一つ真心こめて形づくります。

    赤福本店HP参照

  • 店内は畳敷きの座敷と、清流で知られる五十鈴川に面した縁側。<br />そして、川向うには伊勢で一番高い朝熊山を始め、神さまのご用材を養う神路山の緑の山並をご覧いただけます。

    店内は畳敷きの座敷と、清流で知られる五十鈴川に面した縁側。
    そして、川向うには伊勢で一番高い朝熊山を始め、神さまのご用材を養う神路山の緑の山並をご覧いただけます。

  • 2セット 800円<br />1人前は、400円です。

    2セット 800円
    1人前は、400円です。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

  • 赤福餅<br />いわゆるあんころ餅の一種<br />餅を漉し餡でくるんだもので、漉し餡には3つの筋がつき、五十鈴川の川の流れを表しているとされる。

    赤福餅
    いわゆるあんころ餅の一種
    餅を漉し餡でくるんだもので、漉し餡には3つの筋がつき、五十鈴川の川の流れを表しているとされる。

  • 座敷があるのは、お子様連れには、いいです。

    座敷があるのは、お子様連れには、いいです。

  • 営業時間<br />午前5時~午後5時(繁忙期時間変更有)<br />無休<br />

    営業時間
    午前5時~午後5時(繁忙期時間変更有)
    無休

  • 帰りは横手の路地から出ます。

    帰りは横手の路地から出ます。

  • 伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。

    伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。

  • 外宮行きのバス停に行きます。

    外宮行きのバス停に行きます。

  • 外宮参道

    外宮参道

  • 鈴木水産 外宮参道店に入ります。

    鈴木水産 外宮参道店に入ります。

  • 鈴木水産 外宮参道店は伊勢神宮外宮前の参道にあります。

    鈴木水産 外宮参道店は伊勢神宮外宮前の参道にあります。

  • 伊勢名物と言えば「伊勢うどん」<br />

    伊勢名物と言えば「伊勢うどん」

  • ふわふわの太麺ともちもちのコシが特徴で、ほんのり甘いたまり醤油と出汁を合わせた真っ黒なタレをからませて食べます。

    ふわふわの太麺ともちもちのコシが特徴で、ほんのり甘いたまり醤油と出汁を合わせた真っ黒なタレをからませて食べます。

  • 伊勢神宮駅前

    伊勢神宮駅前

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP