
2024/12/25 - 2025/01/02
33位(同エリア156件中)
旅の空さん
昨年末に続いて今年もサメット島へ。
今回はできるだけサメット島で過ごそうと決め、去年憧れたエリアに3泊と去年と同じホテルへ3泊。計6泊をどっぷり島で過ごすことに。
我が家にしてはちょっぴりデラックススタイル(笑)
12月25日
TG641 9:45成田→15:15バンコク
bolt スワンナプーム空港→パタヤ
ホテル イースタン グランド パレス
12月26日
bolt パタヤ→バンペー港
ボート バンペー港→サメット島
ホテル キーレーラーココリゾート
12月29日
ホテル移動
ホテル サメットヴィラリゾート
1月1日
12GOで船+バス事前予約
10:00サメット島→13:55エカマイバスターミナル
1月2日
NQ002 0:15バンコク→8:10成田
だいたい1B=4.5円換算です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 船 タクシー
- 航空会社
- エアージャパン タイ国際航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
12月25日、今年もフライング気味の出発。
今年は(来年も)年末年始の日が良いのですが、実家とのバランスもあり毎年こんな感じの日程です(笑)成田空港第1ターミナル 空港
-
行きはタイ航空。Trip.com経由で6月に予約、航空券が安くなる気配はありませんね…。トリップのポイントを使って片道51,600円/人。
成田空港第1ターミナル 空港
-
保安検査の手前が大行列でしたが、割と進みははやかったかと。
最近は空港利用者もかなり増えてるので、早めに空港に来ないとダメだなって実感。成田空港第1ターミナル 空港
-
無事にイミグレも抜けて、さぁ、ラウンジってところで「そういえばお金おろしてないね?」って。タイでは手数料が高くてワイズは使わないので現金が必須。
-
夫はATMに走り、ワタシはラウンジへ。
成田空港第1ターミナル 空港
-
プライオリティパスで使えるNOAラウンジ。
最近は待つことも無く、安心して使えます。成田空港第1ターミナル 空港
-
夫が戻ったところで朝ゴハン。
成田空港第1ターミナル 空港
-
ゆっくりする暇もなく搭乗口へ。
成田空港第1ターミナル 空港
-
飛行機、スタンバってますね~(^-^)
成田空港第1ターミナル 空港
-
ほぼ定刻通りで乾杯!
-
ワタシは鯖ご飯を選択。鯖がふわっとして適度に脂ものってて美味しかった。
-
夫はガパオ的なのだったかな。
-
1年越しで中断していたアバターを見終えて満足(^-^)
-
途中で配られたチキンカルボナーラパン。
-
コレ、なかなか美味しい(^-^)
-
ちょっと早めにバンコク到着。
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
スワンナプーム空港ってかなり歩きますが、手続き諸々はいたってスムーズ。
今日はパタヤまで移動します。悩みましたが到着も早めなので翌日にサメット島へ行くことを考えて少しでも近づいておこうかと。バンコク泊も考えましたがやっぱり渋滞関係が怖くて。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
パタヤ行きのバスチケット売り場へ。
1番早くて2時間後のチケットしか取れず、バスは諦めboltに変更です。(事前のチケット購入は待つのも捨てるのもイヤでしなかったのです(笑))スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
空港駅改札そばにあるスーパーリッチで両替。
スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
スワンナプーム空港は迎えの車でごった返してるのでドライバーさんと会うまでが大変。2階で待ってても4階に着いたとか、キャンセルして頼み直したりとか。
ようやくドライバーさんと落ち合うことに成功。
パタヤまで高速代込みで1,200B、1時間半ほど。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
今回はジョムティエンエリアのホテルを選択。
夜着いて、翌日の午前中にはホテルを出ることを考えて徒歩圏内にナイトマーケットやスーパーマーケットがあるコチラのホテルに。
アゴダから朝食付きで1泊5,000円ほどだったかと。イースタン グランド パレス ホテル ホテル
-
室内は古いけどお掃除も行き届いてるし特に問題なし。
だけど、寝るだけといってももう泊まらないかな。
中国の団体さん御用達ホテルだったらしく…、とにかくうるさくて。部屋でお話しすればいいものを、ずっと廊下で大声で話してました。(>_<)イースタン グランド パレス ホテル ホテル
-
荷物を置いて夜ゴハンに向かいます。
イースタン グランド パレス ホテル ホテル
-
ギリギリですが、夕方の空が見られる幸せ。
最近は毎年夜中にバンコク着だったので、昼便ってカラダが楽~。 -
なかなか渡れない横断歩道に悪戦苦闘しながら、ココを渡るとナイトマーケットはもうすぐ。
-
デパシットナイトマーケット。
地元の方と観光客が半々くらいでしょうか。 -
買ったものを食べるエリアがあって清潔感あり。清潔感と反比例して情緒が無くなるのは致し方ないトコロ。
屋根付きなので雨でもOKです。 -
一旦水分補給しとこう。
-
コレコレ(笑)
-
25Bのスイカジュース。100円ちょっとでこのサイズ。
-
美味しそうなものがいろいろ並んでます~。お値段はお手頃。
-
シーフードもありますねー。
-
そんなに大きなマーケットではないので1周して、まずはこちらでソムタムカオポート(とうもろこしのソムタム)
-
これが美味しいの。リトルスパイシーでも十分辛い。70B。
-
こちらではおかずを選んでゴハンにぶっかけスタイル。おかずの種類でお値段が変わります。
-
3種類のおかずをぶっかけ、こちらも70B。
コレ、比較対象がないのでわかりづらいけどかなりのボリューム。 -
せっかくだから食べてみようシリーズで、カオニャオマムアン(もち米とマンゴーのデザート)購入。
-
マーケット内ではビールも買えるのでビールも買って乾杯~!
-
カオニャオマムアンは思った通りのお味(笑)
ココナッツの効いたもち米と甘いマンゴー。
マンゴーはマンゴーだけで食べたほうが美味しいなぁ。 -
夜ゴハンの後はあそこに行かなければ(笑)
-
マーケットからの帰り道にあるマッサージへ。
WISDOM っていうマッサージ屋さん。1時間250Bで施術も上手でした。 -
それではホテルへ戻りましょう。
-
おはようございます。2日目の朝です。
朝食会場へ行ってあまりの騒がしさにあんぐり。周りでは中国語が飛び交っています。イースタン グランド パレス ホテル ホテル
-
正直あまり味の印象は残っていません…(>_<)
イースタン グランド パレス ホテル ホテル
-
今日はサメット島への移動日。
boltを呼んでチップ込みで700B。
去年は街中の代理店で手配して1,000Bだったので、boltの方がお得です。 -
今年はスリバンペー港からサメット島に向かいます。
-
宿泊するホテルにフェリーの送迎が付いていたのでそちらを利用。
-
こちらの港は利用者も少なくてのんびりした雰囲気。
時間もあるので荷物を預けて周辺を散策してみます。 -
東南アジアあるある発見(笑)
-
君はなんて味があるんだ(笑)
-
徒歩5分ほどのところの市場へ。
-
海産物がいろいろ売っています。
-
雑多な地元の市場といった感じ。
イカを干して伸ばした珍味を購入。 -
近くに小さなスーパーマーケットがあったのでこちらも偵察。
お土産候補のお菓子を試しに買ってみます。 -
港町ですが、町は全体的に寂しい印象。
フェリーの時間が近づいたので乗り場まで戻ります。 -
今回、前半に泊まるホテルを予約した後にフェリーの送迎が付いているとわかり、詳細が分からな過ぎて、とりあえずホテルに予約が必要かの確認をして、必要ないってことだけは確認済。時間までに港に来れば良いとか。さすが東南アジア、緩いわー(笑)
この時点で船のタイプ(スピードボートなのかフェリーなのか)等々、まだわからないところ多数。 -
到着した船を見て、船がフェリータイプと確認、宿泊客が数組乗って出発です。
周りのフェリーと比べると一番速度は遅かったけど(笑)、島までは大した距離ではないので特に問題ありません。 -
もう一点、サメット島はナダンピアという港が玄関口ですが、今回のフェリーがそこに着くのか、ホテルのそばに着くのかというのがこの時点での最大の関心事(笑)
(ナダンピアからホテルまではソンテウで山道を20分くらいかかります) -
ホテルが見えてきました!
ということは、ホテル側に着くということが確定です(^o^)/ -
こんなフェリーに乗ってきました。
スリバンペー港から30分ほど。プラオビーチです。
上陸直後に入島税をお支払い、ひとり200B。 -
ちなみにここが船着き場。取り外し可能な簡易的なもの。
恐らく、その日の天候状況でここに着けないこともあるのかなと。 -
荷物を運んでくれる麦わらの一味。
この一味、実に働き者です(笑)ケララ ココ リゾート ホテル
-
レストラン横の受付でチェックイン。
フロントの方が「お部屋のアップグレードしましたよ」と。
お部屋の準備ができているとのことで、早めにお部屋へ。
ちなみにこのホテル、6月にホテルのサイトで直接予約して3泊で12,000B。ケララ ココ リゾート ホテル
-
コチラがホテルの全体図。
元々B5で予約していましたが、S3にアップグレード。
やったー!ラッキー(^o^)/ -
このホテル、結構な勾配に建ってるので下から見るとかなりなもの。
お部屋がB5だったら大変でした(>_<)ケララ ココ リゾート ホテル
-
今日からコチラに3泊です。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
いい感じに海も見えてます。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
室内は20㎡そこそこで広くはありませんが、明るくて清潔感もあり。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
トイレの横にシャワーブース。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
洗面も広々。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
荷物を置いてランチにします。
-
無事にサメット島に着いて乾杯~!
ケララ ココ リゾート ホテル
-
シーフードごろごろの焼きそばと
-
イカのフリット。
どちらも美味しくいただきました。
海を見ながらのランチでリゾート感がグッとアップ(^-^)
今回プラオビーチを選んだ理由は抜群のロケーションだから。
食後は早速シュノーケリングへ。 -
お魚がいることはいるのですが、海の透明度が良くありません。
-
うーーん。。
-
去年、お魚をたくさん見たイメージがあるだけになんとも不発感。。
こればかりはしょうがないね、と1時間ほどのシュノーケリングを楽しんでホテル前のビーチへ戻ります。 -
ハッピーアワーに突入したので飲みましょう!
-
同じ価格のものなら、Buy 2 plus 1 Free。
同じものじゃなくても良いところがGOOD。 -
もう1杯はフローズンカクテル。これ美味しい。
-
島に渡る前に買ったお菓子。
このキャラクターのお菓子に間違いはありません(笑)
そういえばホテルのサイトには飲食物の持ち込みは一切禁止的なことが記載されてたので様子を見ていましたが、ほかの宿泊客が普通に外で買ったものを堂々と持ち込んでいたので大丈夫みたい。 -
プラオビーチは西側なので夕日が見えるはずですが今日は雲多め。
一旦、部屋に戻ります。 -
夜ゴハンを食べにホテルのレストランへ向かいます。
-
夜もいい雰囲気。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
プラオビーチ周辺にはレストランや食堂が無いので、自然とおこもりスタイルになります。(もちろん、ソンテウを呼んで他のエリアへ遊びに行くことはできますが)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
乾杯~!
-
サンドイッチにチキンウイング、カイジャオにライス。
タイのオムレツは素朴で好き。 -
ホテル前の道を軽くお散歩してサメット島初日の夜は終了~。
-
おはようございます。3日目の朝です。
今日は雲多め。ケララ ココ リゾート ホテル
-
プラオビーチにはホテルが3つ。
私たちが泊ってるホテルは一番リーズナブルですが、場所は真ん中でファミリー層が多く賑やか。ほぼヨーロッパからの旅行者の印象。 -
夫が朝から釣りに行っているので様子を見に行きます。
-
この船着き場にいるみたい。
-
釣れてますねー!
-
コレはオオモンハタ?なかなかのサイズ。
-
こんなお魚も。
途中でビーチの端のマリングッズをレンタルしているお店の方に釣りは禁止とご指摘を受け強制終了~。
地元の男の子は釣りセットを持って歩いていましたが…(^-^; -
釣りから戻って朝ゴハンを食べにレストランへ。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
品数は多くありません。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
カレーっぽいのや
ケララ ココ リゾート ホテル
-
野菜系の炒め物なんかがちょこちょこと。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
海を見ながらの朝ゴハン(^-^)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
夫はサンドイッチで〆てます。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
食後はコーヒーとヨーグルト&バナナで。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
朝食後はシュノーケリングへ。
向こうに見える船着き場の奥がシュノーケルスポット。 -
足元には小さい蟹の穴がいっぱい。
-
ちょこちょこと穴から出入りしてます。
-
海の中は相変わらず濁りもあるしお魚も少な目。
-
というか、ガンガゼ?大発生してるって…。
-
ホテルのビーチに戻って休憩~。
日本から持ち込んだウィスキーでハイボールやコークハイを作ってまったりと。 -
気がつくと、ホテルの船が沖に停泊してます。
-
麦わらの一味がボートに乗って船に向かい、
-
荷物を積んで戻ってきました。
何往復もして必要な食糧等々、せっせと運ぶわけです。船着き場から運ぶよりこちらの方がはやいのかな。
島ならではの方法に見入ってしまった(笑) -
昼間のホテル前はこんな感じ。
-
ここでランチタイム。
ホットサンドと、 -
チキンナゲット。
どちらも出来立てでおいしゅうございます。 -
こちらでよく見る小さなハト。
チョウショウバトかしら。 -
午後はホテルのSUPを借りて遊びます。このビーチは波が無いのでSUPで遊ぶにはもってこいの環境。
それにしても厚い雲だ。。 -
夕方になりましたが、今日も雲が多くて夕日は見れそうにありません。
-
夜になるとビーチチェアがあったところにテーブルや椅子が並びます。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
ハッピーアワーに滑り込みセーフ(笑)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
今夜のゴハンはグリーンカレーと
ケララ ココ リゾート ホテル
-
確か、ポークカイジャオ。昼がヘビーだったので夜は軽めで。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
このホテルでは金土日がファイヤーショー開催日。7時半始まりです。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
楽しみにしてましたよー(^-^)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
軽快な曲に合わせていろんな技が見られます。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
ファイヤーショーを観るときはビーチ側の席がいいみたい。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
最後はビーチに移ってフィニッシュ(^-^)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
1年ぶりのファイヤーショーはやっぱり楽しかった~。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
おはようございます。4日目の朝です。
今日は若干天気が良い感じ。 -
鳥の足あと発見(^-^)
-
今朝もビーチを見ながらの朝ゴハン。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
気分はサイコー。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
今日も朝食後はシュノーケリングに。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
水の透明度は良い感じ。
-
おっ、ダツ発見!
-
さて、今日の海の中はどうでしょう。
-
暗がりにお魚発見。
-
コレはロクセンスズメダイ?
-
オオモンハタかな?
昨日よりは多少お魚を見られました。 -
毎日1時間ほどシュノーケリングしては休憩してのルーティーン(笑)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
お昼になるとコークハイ飲んで、
ケララ ココ リゾート ホテル
-
チキンナゲットに
ケララ ココ リゾート ホテル
-
ガパオ。
普段は3食食べること無いのに、旅行中はまぁよく食べてます(笑)ケララ ココ リゾート ホテル
-
今日は来てから1番お天気が安定してます。
-
午後にもシュノーケリングした後、ビーチを散歩したりしてお部屋に戻ります。
-
ハッピーアワーに滑り込んで乾杯~!
ケララ ココ リゾート ホテル
-
辛い肉団子はハーブが効いてアジアンなお味。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
インスタント麺の焼きそばはすごく懐かしい味(笑)
ケララ ココ リゾート ホテル
-
今日はビーチ側の席をチョイス。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
今夜も始まりました、ファイヤーショー!
ケララ ココ リゾート ホテル
-
演者さんの中にはホテルで配膳やっている人もいたりして。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
奥のホテルでも週末はファイヤーショーをやってるようなので、そちらのレストランで食事をするのも見比べができて良いかも。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
最後はビーチでこれ!これが盛り上がるのよねー。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
チップを渡して終了~。
ケララ ココ リゾート ホテル
-
明日はアオパイビーチへ移動します。
②へ続きます~。ケララ ココ リゾート ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
イースタン グランド パレス ホテル
評価なし -
ケララ ココ リゾート
3.21
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
154