
2024/12/02 - 2024/12/02
182位(同エリア3041件中)
トットさん
完璧に紅葉時期を逃しましたが初めから決めていた定義如来 西方寺に行くことにしました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
-
ホテルの部屋から見えた、真っ白な山は何処なんでしょう。
ホテルモントレ仙台 宿・ホテル
-
ケースを預かってもらいバスターミナルへ行きます。近いので便利です。
-
14番乗り場から7時8分発に乗ります。
-
バスの窓から街を撮影。
-
左の建物、特徴的です。
-
あ!大崎八幡宮です、4年前私は孫の合格祈願に来て、石段の最上段を上がった所で滑り転んだことを思い出しました。
大崎八幡宮 寺・神社・教会
-
定義に着きました。路線バス約1時間の山奥、それでも此処は仙台市青葉区です。
-
平成11年に完成した西方寺本堂、大変綺麗です。
定義如来 西方寺 寺・神社・教会
-
手、口を清めましょう。
-
子育観音。
-
朝日を受けて塔頭は燦然と輝いていました。
-
蝋燭をたくさん立てるようになっていました。
-
独特の形を取り入れています。
-
新しいので何処もかもピカピカ光っています。
-
靴を脱いで静かに中に入っりました。ステンドグラス?お堂には珍しい。
-
眩しい金ピカ。
-
豪華です。
-
どっしりと落ち着いて居ます。
-
日本らしい美しさです。
-
どの角度からも絵になります。
-
本堂と子育観音。
-
お母さんの顔です。
-
極楽山 西方寺 山門に廻ってみました。
-
彫刻が凄い。
-
極楽山 西方寺が正式名称。
-
全てに歴史を感じます。
-
こちらは歴史がある建物なので、本堂との対比が面白い。
-
苔も凄い。
-
歴史を感じます。
-
鐘楼堂
-
立派な鐘楼です。
-
木組みも立派です。
-
線香はたかれていませんでした。
-
良いですね。
-
長年雨風に打たれても頑張っています。
-
あと幾年保てるでしょうか。
-
もはや顔がよくわかりません。
-
こちらも同じ。
-
細密な彫刻がされています。
-
腕のある職人が大勢居たのでしょうね。
-
かなりの物です。
-
職人の腕の見せ所です。
-
西方寺 御廟貞能堂
-
帽子とマントを付けてもらっています、冷えるからね。
-
敷地が狭いので全体を撮るのは無理でした。
-
もう少ししたら後ろの山々雪景色になるのでしょう。
-
極楽山西方寺山門から見た参道。
-
殆ど閉まっていました。
-
五重塔に向かいます。
-
定義如来五重塔は昭和61に建立された、高さ約30mの総青森ヒバの塔です。
-
非常に落ち着きのある塔です。
-
空が綺麗。
-
木組みが複雑に合わさっています。
-
やはり日本の建築物は落ち着きがあります。
-
庭園、噴水が有りました。
-
雪からの守りなんでしょう。
-
雪吊です。
-
苔が綺麗だから撮ってみたのですが、思ったようにはなっていません、腕が。
-
これで定義さんに、さようならをします。
-
大きな三角油揚げで有名なお店です。1枚食べて、お土産も買いました。ただの油揚げなのにとても美味しい。食べ終わって写真を撮らなかった事に気づきました。
定義とうふ店 グルメ・レストラン
-
バスが来るまで未だ時間があるので近くを歩いてみました。
-
水がきれいな大倉川。
-
なに山でしょうか。
-
清流です。
-
綺麗です。
-
橋の真ん中から見えた五重塔、なんとも渋い。何度も言いますが来るのが遅すぎた。
-
無料休憩所に飾っていたこけし。
-
かなりのタレ目です。
-
可愛い。
-
豆腐屋さんの前に買っていた名物揚げまんじゅう。
-
11時18分発のバスに乗りました。
-
大倉ダム。
大倉ダム 名所・史跡
-
バスの窓越しなので映り込みが防げない。
-
この後ウトウトし駅に到着して驚いた、既に13時過ぎになっています。寝惚けているのかと再度時計を見ましたが間違いでは有りません。瑞鳳殿に行き、バックを受取、牛タンを食べて空港に行く積りでしたが、時間的に厳しいい。どうする家康です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
74