2024/11/01 - 2024/11/04
11963位(同エリア20062件中)
関連タグ
トラベル納言さん
- トラベル納言さんTOP
- 旅行記17冊
- クチコミ18件
- Q&A回答0件
- 26,096アクセス
- フォロワー0人
この旅行記のスケジュール
2024/11/01
-
車での移動
【タクシー】regala sky city hotel→香港ディズニーランドホテル
-
バスでの移動
【シャトルバス】香港ディズニーランドホテル→パブリック・トランスポート・インターチェンジ(PTI)
-
バスでの移動
【シャトルバス】パブリック・トランスポート・インターチェンジ(PTI)→香港ディズニーランドホテル
-
バスでの移動
【シャトルバス】香港ディズニーランドホテル→パブリック・トランスポート・インターチェンジ(PTI)
-
バスでの移動
【シャトルバス】パブリック・トランスポート・インターチェンジ(PTI)→香港ディズニーランドホテル
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
これで7回目の香港訪問となりました。
香港ディズニーランド年間パスポートの有効期限が迫っており、渡航の運びとなりました。
初めて香港エクスプレスを利用。
2日目にはディズニーランドホテルに宿泊しました。
1日目:夜、関空発(UO863)
regala sky city hotel泊
2日目:深夜、香港着→ディズニー
Hong Kong disneyland hotel泊
3日目:香港観光
the city view泊
4日目:午後、香港発→関空着(UO862)
この記事では、
2日目のディズニーランド・ランドホテル宿泊について書いています。
よろしければご覧下さい!
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー 徒歩
- 航空会社
- 香港エクスプレス航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
regala sky city hotelからタクシーに乗り
10:30 香港ディズニーランドホテルへ到着。
※タクシー代:152HKD(スーツケース1個含む)
この日は朝から、パーク内でマラソン大会が行われていた為か、ホテルロビーも賑わっていました。
チェックインはまだ出来ないとのことで、
荷物を預けてパークへ繰り出します。香港ディズニーランド ホテル (香港迪士尼樂園酒店) ホテル
-
ホテルエントランスを出て左側にあるシャトルバス乗り場で待っていると、トイ・ストーリの可愛いバスがやって来ました。
ホテルからパークへは無料のシャトルバスが運行しており、ディズニーランドホテルからPTI(パブリック・トランスポート・インターチェンジ)まで送迎してくれます。
PTIはMTR迪士尼駅とパークの中間地点にあり、双方に徒歩でアクセスできるバス停です。迪士尼駅 駅
-
PTIからパークへは、この門を潜り抜けて徒歩5分ほどでしょうか。
日本でいう、舞浜駅~ランドまでの遊歩道的なイメージ。 -
入園~
開園時間前後は
エントランスが混んでいました。
入園の列に並び始めてから、
・マジックアクセス
・公式ホテル宿泊者
・一般
と列が分かれていることに気が付きました。
宿泊が証明できるものを提示したら、
ホテル宿泊者専用レーンから
スムーズに入園することができました。香港ディズニーランド テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
早速お腹がすいたので、
メインストリート・マーケットでワッフルを。 -
食べかけですいません、
香港のワッフルは生地が美味しいんだよな~ -
時刻は11:30、
ちょいと出遅れましたが
ワールドオブフローズンへ向かいます。 -
土曜日だったのもあり、
香港ディズニーにしては賑わっています。 -
アレンデールだー!!
エリア自体は、ファンタジースプリングスと比べるとこじんまりしていますが、水があったりと雰囲気が違ってこれもまた良いな、と感じました。 -
11:30の時点で、
フローズンエバーアフターは30分待ちでした。
Qラインは室内で涼しいので、待ち時間はあまり気になりませんでした。
並んでいる途中、本物のエルサにも会うことができました。
アトラクションの感想は..
「意外と落ちる!!」
日本のスプラッシュマウンテンの2回目の落下(ミツバチのシーン)と同じぐらい落ちたのでびっくりしました!
お子さまは怖いかもしれません。。
ファンタジースプリングスのフローズンジャーニーとは、使用しているシーンが違ったりするので、内容は面白かったです。両方とも乗るべきです!! -
アトラクションの出口がお土産物屋さんに繋がっており、そこでポストカードを買いました。
住所を書いてアレンデールのポストに投函すると、
無料で(切手なしで)世界中に届けてくれるとの事です。
なんて素敵。
(住所は、Osaka,Japanだけ英語で書いて
あとは日本語で自宅の住所を書きましたが
無事に2週間ほどで届きました。)
その後は、一旦ワールドオブフローズンから出て
・トイストーリーランド
・ミスティックポイント
・ファンタジーランド
を周り、ショー「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラスブック」を観てきました。
ワンダラスは絶対に見た方がよいです~
(30分前にショーの会場に着けば見られるので是非。)
年々、香港のショーは
歌のレベルが上がってるな~
クオリティ高し!! -
再びワールド・オブ・フローズンのエリアへ戻ってきました。
「ゴールデン・クロッカス・イン」で腹ごしらえ。 -
店内が素敵すぎる~
-
私は、ラム肉(248HKD)を注文。
ドリンクはセットで選べました。
ラム肉だけど癖が少なくて美味しかったです。 -
同行者は、チキンロール(218HKD)を。
レストランのメニューはアプリから検索できます。 -
ご飯を食べてゆっくりして、
15:00になるとフローズンエバーアフターの列がこんなに伸びていました。 -
そろそろ疲れてきたので、一旦退園。
謝謝光臨!!
再びPTIからランドホテルへ戻り、 -
チェックインをします。
香港ディズニーランド ホテル (香港迪士尼樂園酒店) ホテル
-
この度は
スタンダードルームをBooking.comで予約。
3090HKD:61498円/室。円安(泣)..
マジックアクセスシルバー特典で予約するよりも
Booking.comの方が安かったです。
いざ、ルームツアー! -
ベッドルーム。
-
ベッドサイドテーブルに
各種割引券が置いてありました。
(これが後ほど役に立ちました。) -
テーブル・ソファー・テレビ。
-
洗面台。
-
持ち帰れるアメニティーは
今はランドホテルだけになってしまったようですね。。
歯ブラシは木製でした。 -
洗面台下にティッシュ~。
-
ハンド&ボディーローションも
置いてありました。
「RITUALS」というメーカーの物。 -
洗面台の左側にお風呂。
-
仕切りがあって、右側にトイレ。
-
ティーセットとお水。
お水は瓶に入っているので、
空のペットボトルや水筒があると便利。 -
金庫など。
-
お茶やクリーマーなど。
-
マグカップ。
-
お持ち帰りできる
可愛いコップも2つ置いてありました。 -
ネスプレッソ。
-
冷蔵庫は空っぽ。
-
クローゼットに
バスローブとヘアドライヤーあります。 -
スリッパは、
大人用3セットと子供用1セット。
余った分は持ち帰りました。
その後、お部屋でゆっくりしていると
トントントン..
誰かがドアを叩く音が。
ドアを開けてみると、 -
スタッフの方が
「Happy Birthday~ !」と言って
タオルで作られたケーキと、お誕生日カードを持ってきてくれました。
とっても嬉しかったです。
「多謝哂~」とお礼を言うと、
ニコッと笑ってくれました。 -
さて、十分休憩できたので
17:00 ホテルを出発!
シャトルバスに乗ってパークへ戻ります。迪士尼駅 駅
-
まだ明るいです。
パークに戻り、
・ディズニーランド鉄道
・スペースマウンテン
に乗って、
18:00から始まる「Let's get wicked」を見るため、アドベンチャーランドにある円形ステージへ向かいます。香港ディズニーランド テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
ハロウィン期間限定のショー、「Let's get wicked」を初鑑賞。
こりゃすごい、パフォーマンスのクオリティーが高すぎる!!
このステージでは、普段はライオンキングの公演が行われています。そちらも大好きなのですが、ハロウィンのショーも負けず劣らず、凄かった!
毎年11月上旬に香港に行くと、丁度ハロウィン⇔クリスマスの入れ替えの時期であり、このステージではショーをやっていないことが多いです。しかし今年(2024年)は、11月3日までLet's get wickedの公演をしていたので、ハロウィン終了後にも見ることができました。 -
だんだん暗くなってきました。
20:30からモーメンタスが始まるので、
約1時間ほど前から観賞場所を確保して、待機。
この日は比較的混んでいたので、
1時間前でもすでに見やすい場所や1列目はほとんど埋まっている状態でした。
ですが何とか、ごみ箱の前をGET!
上の写真、見えるでしょうか..?
肩車されている子供の姿。
これは日常茶飯事。
もしも自分の目の前で肩車されたら、辛すぎますよね~(泣)
海外ディズニーでは、自分の前に人が来ないような場所を確保することが最優先です。たとえごみ箱でも、何でもよいです。
この日は残念ながら、花火が全カットでした。
風向きなど、何かしらの原因があったのでしょうね。
モーメンタスが終わったら、閉園時間なので全員即退園です。 -
バスでランドホテルに戻り、
念願のWalt's cafeへ。ウォールツカフェ カフェ
-
アプリで事前に21:30~予約していましたが、
予約が無くても問題ないと、ホテルのキャストさんが言っていました。 -
セミビュッフェもあるようですが、
私たちはアラカルトを注文することにしました。 -
メニュー本に、ウォルト様の姿が!
-
まずは、カクテル。
シグネチャーの「レッド・マルティーニ」を。
ドリンクというかフローズンデザートの様な感じ。お味はさっぱりしていて美味しい~ -
やってまいりました!
オニオンスープ。
これ食べてみたかったんですよね。嬉し~↑ -
どのメニューもお高いので
お肉は諦めて、
メインはマッシュルーム・リゾットを注文。
香り高くて濃厚で美味しかったですよ~ -
・ハイネケン×1 80HKD
・カクテル×1 85HKD
・オニオンスープ×2 216HKD
・マッシュルームリゾット×1 228HKD
・ビーフリゾット×1 288HKD
= 計 897HKD+サービス料!!
(約1万8千円)
かなりお高いですが、
ホテルのお部屋に置いてあった割引券を利用すると、500HKD以上のお会計で100HKDオフになりました。
最終的には、約1万6千円の支払いでした。
それでも高い.. -
お部屋に戻り、本日はこれにて就寝。
おやすみなさ~い。
――――――――――――――――
最後までおお読みいただき、
ありがとうございました。
次の記事では、3日目
ホテルでの太極拳ミッキーから
チェックアウトして市内観光へ。
市内のおすすめホテルについて書きます。
よろしければご覧ください~。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024年11月香港旅行
0
51