2024/10/14 - 2024/10/14
286位(同エリア1050件中)
風 魔さん
清水港・日の出埠頭に豪華クルーズ客船「Quantum of the Seas号」が入港したので見物に行く。
Quantum of the Seas号は、清水港に寄港した海外の客船の中では最大級の大きさを誇り、船上のデッキには「クマのプーさん」のようなものが飾られ、ディズニーランドの様な雰囲気でした!
同船は、カナダ~アメリカ西海岸~ハワイ~日本と長いクルーズ航程を効率よく回遊して、その運航オペレーションシステムはとても見事です。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
-
港湾会館・清水日の出センター。(通称:清水マリンビル)
1階の休憩室には清水港の未来図、7階のモデラーズギャラリーには模型マニアの作品が展示されています。 -
この清水マリンビルの7階には、模型センターがあり、訪れる観光客、海外からの船客、模型マニアなどのため、入場無料ですが窓越しには「客船の寄港の様子と清水の街並みの景色」がよく見える場所です。
しかし、まだこの施設の認知度が低く、さらにPR活動が必要です! -
清水モデラーズ★ギャラリー。
模型マニアの作品が展示してあり、常時見学できますが時折「新作の展示」に切替わるので、注意してください!
県内には全国の80%以上を占める模型メーカーがあり、「プラモデル模型の型枠内」には、清水を代表する『富士山・三保羽衣の天女・豪華客船・魚類(生食、缶詰)・海洋スポーツ・サッカーのまち清水』などPRは盛り沢山です!
さらにFAZとは「foreign access zone」の略称で日本では「輸入促進地域」と呼ばれていますが、清水港と新興津埠頭が指定され、港湾の物流設備&サービスの充実とともに、海外からの客船の誘致を図っています! -
内湾を眺める。
観覧車の左手は「清水エスパルス・ドリームプラザ」、右手の黒い窓は「清水区役所庁舎の建物」です!
背景の山は、南アルプスへつづく龍爪山です。 -
前週(10月7日)に寄港した「Viking号」。
-
清水マリンビルと清水税関の建物です!
-
そして10月14日、豪華客船「Quantum of the Seas号」が入港したので見物する。
アジア圏では最大級の豪華客船(約17万トン)で、清水港には初寄港です! -
清水マリンビルの7Fからの目線と、「Quantum号」のデッキ最上部はほぼ同じ高さでした!
-
「クアンタム・オブ・ザ・シーズ (MS Quantum of the Seas)」は、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が運航するクルーズ客船。
総トン数 168,666トン
全長 347.10m
全幅 41m
喫水 8.82m
航海速力 22.0ノット
旅客定員 4,180人
乗組員 1,500人 -
全景を眺めると、300m以上の船体は確かに長い!
【 クルーズの航程 】
9月2日
シアトル(ワシントン州) (アメリカ) に 「7 nights / 8 days, Seattle (Washington) Round trip」
~
9月30日
シアトル(ワシントン州)出航
(アメリカ) に 「7 nights / 8 days, Seattle (Washington) Round trip」
< 2024-10月 >
10月1日
バンクーバー(ブリティッシュコロンビア) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月2日
ビクトリア(バンクーバー島) (カナダ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月3日
シアトル(ワシントン州) (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月6日
サンフランシスコ(カリフォルニア州) (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月7日
サンフランシスコ(カリフォルニア州) (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月10日
室蘭 (日本) に 「16days 15nights Seattle to Japan, Hokkaido Yokohama」
10月11日
函館 (日本) に 「16days 15nights Seattle to Japan, Hokkaido Yokohama」
10月12日
ラハイナ(マウイ島) (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
秋田 (日本) に 「16days 15nights Seattle to Japan, Hokkaido Yokohama」
10月13日
ラハイナ(マウイ島) (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
10月14日
ホノルル (アメリカ) に 「13 nights / 14 days, one-way from Vancouver (BC Canada) to Honolulu (Oahu Island, Hawaii)」
★ 清水寄港(静岡)★
(日本) に 「16days 15nights Seattle to Japan, Hokkaido Yokohama」
10月15日
横浜 (日本) に 「16days 15nights Seattle to Japan, Hokkaido Yokohama」 -
長い航海期間中に、船客を飽きさせない仕掛けで各種スポーツ&エンターテイメント屋内施設なども設置されてあります!
< 船内設備 >
・ノース・スター (宝石型展望カプセル)
・リップコード・アイフライ (スカイダイビング体験)
・シー・プレックス (エンターテイメント屋内施設)
・TWO70 (エンターテイメント施設) -
デッキの最上部には、赤い「クマのプーさん」のようなものが見えます!
このような大きな彫像が、何のためにあるのか気になる存在です! -
改めて、内湾の船溜まりを俯瞰する!
左側は、日の出埠頭へ通じる自動車道です! -
観光遊覧船、海上保安庁と清水税関の巡視艇などの桟橋。
子どもの頃の夏休みには、広場の横から小型渡し船に乗って三保海水浴場へ行き、一日中遊んだ楽しい思い出が蘇ってきました! -
タクシー、バス乗り場と平場の展望台。
-
テント屋根の土産物店。
-
歓迎セレモニーやイベント会場。
-
見上げるほど「大きなビル建物」に、囲まれている感じです!
-
抜けるような、紺碧の青空。
-
整列する救命ボート。
-
本来なら船尾の先に富士山が見える景色ですが、残念ながら雲多し!
-
船首の方向を眺める。
-
巨大なマンションの様です!
-
Royal Caribbean社のロゴマーク。
-
多くの人だかりです!
-
軽いランチは、ハワイアン風ミート料理とパンケーキですが適量で美味しかった!
-
清水マリンビルの正面入り口。
-
模型愛好マニアのために、7Fには「清水モデラーズギャラリー」があります!
-
模型のモデラーズの完成した船、飛行機、戦車、車などの模型が常時展示中。
この突き当りの窓越しと左手にある展示室(出入り自由)からは、接岸中のクルーズ客船の様子が眺められます! -
入り口付近を覗いてみる。
次回は、このギャラリーの訪問記を投稿予定です!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
清水(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30