2024/09/22 - 2024/09/23
1302位(同エリア1785件中)
トントさん
11年ぶりの秩父旅行。我が街横浜からはみなとみらい線から乗り換えなしで行けます。
しっとりとした昭和レトロな良い街秩父なんですが、ホテルが高くて・・・
今回シングルベッド2人で利用13,000円というビジホのプランを見つけたので許容範囲かな。。しかしインバウンドのせいで日本人はキツキツ旅行を強いられている気がする。
-
祝日朝の元町中華街駅
-
-
-
-
車内はこんな感じ。通勤車利用する時は座席が半回転しロングシート化する。
クロスシートの時でもリクライニングはしないので座り心地は良くない。腰が痛くなる。特急専用車の地下鉄・東急・MM線乗り入れは難しいのかな。 -
座席は場所により車窓が見えなくなるのて注意。扉間真ん中の席がベストと思われる。
-
飯能駅。廃車が始まっている4000系が見える。乗りたかったな。ここで進行方向が変わる。
-
約2時間20分の乗車時間で西武秩父駅に着きました
-
子供の頃一番好きだったのが右側の5000系車両
大人になって下回りが101系と同じと知った -
あいにくの小雨、西武秩父最寄りの秩父鉄道御花畑駅のコインロッカーに荷物を預けて街歩き。
地方百貨店巡りが好きなので八尾百貨店に。 -
入ってすぐが食品売り場なので百貨店というかGMSみたいな雰囲気か。昔ながらの地元の豆腐店の豆腐とか、製麺店の生麺なんかがあったのがいいね。昔のスーパーはそうだった。
-
Tシャツと帽子を購入
-
ランチで行きたい有名点パリー食堂の開店11:30にはちと早い11:00なので時間潰しににレトロ喫茶に行ってみた。
しかしランチメニューが豊富で客足も絶えず、恐らくこちらも名店なんだろう。時間潰しとは失礼だ。 -
そつなく美味しいコーヒーでした。430円。安い。
-
11:25に到着したのになんかもうオープンしてて2組待ち。写真はそのあと撮ったので行列が増えてる。
待ってりゃよかったよ。パリー食堂 グルメ・レストラン
-
-
「仁義なき戦い」あたりの映画に出てきそうなアサヒビールのサイン
-
中華っぽい
-
ランチメニューはこちら
セットのドリンクはクリームソーダのみ?? -
30分待ってやっと店内へ。
モロ昭和だけど、自分が求める昭和(50年くらい)じゃない。 -
クリームソーダ。まあ映える一品ではある、
-
人気ナンバーワンのオムライス。
美味しかった。けど、並んでまでは・・いやこれ以上言うまい。 -
そのあと御花畑駅から秩父鉄道で和銅黒谷駅まで。
車両はこれ元東急8500系?8000系に運転台付けたもの?と調べたらやはり元8500系。
ドアの閉まる音、モーター音が懐かしいなあ。貫通路にもワイパーあったっけ? -
和銅黒谷駅
-
和銅出雲神社、金運を求めて
-
絵馬には宝くじあたれとか、まあ、人間の欲は凄いね。自分も書いたけど。
-
駅に戻る
昭和な駅やなー -
14時半ごろ、やる事なくなってホテルに行ったら早めにチェックインさせてくれた。ありがたい!
完全なビジネスホテルだけど他は高くて泊まれなかった。 -
部屋からSLパレオエクスプレスが見えた。
-
ホテルで一休みして歩いて西武秩父駅前のスーパー銭湯、祭りの湯。楽しみにしていたけど最悪だった。混んで混んで芋洗い状態。なんとかサウナは入れたけど。。。早々に退散。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
メインイベントとも言える秩父ホルモン。予約しておいて良かった!あとから来る予約なしのお客さんは暫く断られてた。
秩父焼肉ホルモン酒場 まる助 西武秩父駅前店 グルメ・レストラン
-
秩父名産のワインボトルで頼んじゃった。
飲みやすくて美味しいワイン。 -
生ホルモンと秩父名物豚の味噌漬けと。
ホルモンのタレが素晴らしく美味しくて。 -
ホルモンだけで色んなの4皿は食べた。あとレバーとカルビと。秩父名物の漬物、しゃくし菜も美味かった。
-
なかなか居心地の良い店でちょいと長いしてしまいました。
-
夜のレトロな街並みも素敵
-
翌朝、ホテルの朝食は和定食で併設の居酒屋庄屋で食べるスタイル。おかずに対してご飯が多かった。
-
帰りしなにホテルの外観を
-
時間も早いし古い街並み商店街を散歩しながら西武秩父駅まで
-
渋い印刷屋さんですね
-
有名な味噌漬けの店は10時前なのに空いてた。
ムーミンバレーパーク行かなければ買って帰りたかったが。 -
たばこ屋さん
-
早く着きすぎた。喫茶店なんかもやっておらず土産物店で秩父餅を買ってホームで食べた。
-
4000系普通飯能行きには乗らず・・・
-
特急ラビューをとっている
-
ラビューはデカ窓が特徴の西武のフラッグシップ特急車両なのだが、
レッドアローの名前を捨てたのは実に惜しい。小田急のロマンスカーに並ぶせっかくの名跡だと思うのだが。 -
飯能までは反対側に進むからちょっと残念。
あと、奇数席は窓の切れ目になるので眺望があまり良くない。 -
飯能から直行路線バス乗ってメッツァ、ムーミンバレーパークに。入場料3600円と高い!ここ、土産や食事全てお高い。。というか今はテーマパークはこんな感じなのかなー。お子様連れは大変だ。
-
ムーミンの家はちょろっと並んでたけどそれでも40分待ち。
-
まあ、中にはムーミンの世界観が広がるが。凄い待ってまでは、、
-
あちこちやたらとミーがいる。ムーミンはそんなにいない。著作権とか問題?とかいらぬ詮索。
-
よく作り込んであってまあ、まあ、かな。
ムーミンの着ぐるみとかあちこちにいるかと思ってたんだけど、全くいないんだよね。ムーミンママがちょろっといたくらい。なんで?大人の事情? -
パーク内のレストランは高いのに70分待ちとかだったのでパーク外のレストランエリアにある軽食の店で食べたカレー1300円がめちゃ美味かった!これはお値打ち。
-
写真、他の人が映り込まないように撮るのどれも大変でしたね。我ながらよく撮れた。どうも今の時代、写真に収めるイコール観光みたくなってよくないよなぁ。
15時前にはパーク出て飯能まで戻って帰宅。結構歩いて疲れたな。サウナ入りたい。。
以上秩父一泊旅でした。秩父はまた行きたいね。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
秩父(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
54