伊丹空港・豊中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新幹線にのってホテルに泊まってうどんを食べて飛行機に乗る話。<br /><br /><br /><br />移動記録<br /><br />■2024/08/27<br />姫路駅 20:39 →山陽新幹線・こだま862号→ 21:22 新大阪駅 21:34 →大阪メトロ御堂筋線・箕面萱野行→ 21:47 千里中央駅<br /><br />・徒歩で千里阪急ホテルへ。<br />・ホテルで就寝。<br /><br />■2024/08/28<br />・千里阪急ホテルで起床。<br />・徒歩で千里中央駅へ。<br /><br />千里中央駅 7:09 →大阪モノレール・大阪空港行→ 7:18 蛍池駅<br /><br />・惑星のウドンド<br /><br />蛍池駅 8:18 →大阪モノレール→ 8:21 大阪空港駅 → 伊丹空港

長崎に行くために大阪へ前乗りする話(2024.8.27-28)

6いいね!

2024/08/27 - 2024/08/28

405位(同エリア829件中)

旅行記グループ 長崎遠征2024(2024.8.27-28)

0

28

リペシャカ

リペシャカさん

新幹線にのってホテルに泊まってうどんを食べて飛行機に乗る話。



移動記録

■2024/08/27
姫路駅 20:39 →山陽新幹線・こだま862号→ 21:22 新大阪駅 21:34 →大阪メトロ御堂筋線・箕面萱野行→ 21:47 千里中央駅

・徒歩で千里阪急ホテルへ。
・ホテルで就寝。

■2024/08/28
・千里阪急ホテルで起床。
・徒歩で千里中央駅へ。

千里中央駅 7:09 →大阪モノレール・大阪空港行→ 7:18 蛍池駅

・惑星のウドンド

蛍池駅 8:18 →大阪モノレール→ 8:21 大阪空港駅 → 伊丹空港

旅行の満足度
5.0
交通手段
ANAグループ 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 8/27 20:39 姫路駅<br /><br />こだまで新大阪駅へ。<br />700系レールスター車両でした。

    8/27 20:39 姫路駅

    こだまで新大阪駅へ。
    700系レールスター車両でした。

  • 21:25 新大阪駅<br /><br />当日は台風の影響で、東京方面からの新幹線に遅れが出ていました。<br /><br />台風本体は九州の南方だったのですが、雨雲が静岡県と周辺に発生して大雨になっていました。<br /><br />

    21:25 新大阪駅

    当日は台風の影響で、東京方面からの新幹線に遅れが出ていました。

    台風本体は九州の南方だったのですが、雨雲が静岡県と周辺に発生して大雨になっていました。

    新大阪駅

  • 21:47 千里中央駅<br /><br />今回の旅行は台風接近中に加え長崎への移動だったので、迂回方法が限られる。<br />無理なら引き返すスタイルで。<br /><br />写真は大阪メトロ千里中央改札前にあったガンバ大阪の広告ブース。

    21:47 千里中央駅

    今回の旅行は台風接近中に加え長崎への移動だったので、迂回方法が限られる。
    無理なら引き返すスタイルで。

    写真は大阪メトロ千里中央改札前にあったガンバ大阪の広告ブース。

    千里中央駅

  • 千里中央駅から千里阪急ホテルへ。<br /><br />この先にはかつて千里セルシーという商業施設があり、営業中は通り抜けができました。<br />2019年に閉鎖。再開発の準備が整うのを待っています。

    千里中央駅から千里阪急ホテルへ。

    この先にはかつて千里セルシーという商業施設があり、営業中は通り抜けができました。
    2019年に閉鎖。再開発の準備が整うのを待っています。

    せんちゅうパル 市場・商店街

  • この後泊まる千里阪急ホテルもそうなんですが、昭和後期や平成初期の構造物が残っていて。<br />取り壊す前提で使っているからなのか、照明がいまだに蛍光灯(右上の間接照明はLEDかな?)<br /><br />余談ですが、棒状の直管型蛍光灯は2027年末に製造終了が決まっています。

    この後泊まる千里阪急ホテルもそうなんですが、昭和後期や平成初期の構造物が残っていて。
    取り壊す前提で使っているからなのか、照明がいまだに蛍光灯(右上の間接照明はLEDかな?)

    余談ですが、棒状の直管型蛍光灯は2027年末に製造終了が決まっています。

  • 22:00 千里阪急ホテル<br /><br />セルシー跡を回りこむようにして千里阪急ホテルに到着。<br />

    22:00 千里阪急ホテル

    セルシー跡を回りこむようにして千里阪急ホテルに到着。

    千里阪急ホテル 宿・ホテル

  • 客室(東館)のバスルーム。<br /><br />

    客室(東館)のバスルーム。

  • 和室旅館にありがちな例のスペース のような場所。

    和室旅館にありがちな例のスペース のような場所。

  • 常備灯。<br />久しぶりに見ました。<br />しかもナショナル。光源は豆電球。

    常備灯。
    久しぶりに見ました。
    しかもナショナル。光源は豆電球。

  • 千里阪急ホテルは2025年度での営業終了が予定されています。<br />また一つ、昭和の雰囲気を持った宿がなくなる。<br />

    千里阪急ホテルは2025年度での営業終了が予定されています。
    また一つ、昭和の雰囲気を持った宿がなくなる。

  • 夜食と朝食の買い出し(素泊まりなので)に千里中央駅前のローソンへ。<br />阪急バス千里中央案内所。<br /><br />いまや端末とQRコードを置くスペースがあれば事足りてしまい、有人の案内所は必ずしもいるものではないのかもしれません。<br />異常気象時の救援とか、詰所として使うタイミングはあるのでしょうが。

    夜食と朝食の買い出し(素泊まりなので)に千里中央駅前のローソンへ。
    阪急バス千里中央案内所。

    いまや端末とQRコードを置くスペースがあれば事足りてしまい、有人の案内所は必ずしもいるものではないのかもしれません。
    異常気象時の救援とか、詰所として使うタイミングはあるのでしょうが。

  • 翌日、ここにコメダができるらしい。<br />私はいきたいお店があるので行かないけれど。<br /><br />その後宿に戻って、就寝。

    翌日、ここにコメダができるらしい。
    私はいきたいお店があるので行かないけれど。

    その後宿に戻って、就寝。

  • ■8/28 6:30 千里阪急ホテル<br /><br />翌日。台風のニュースを見ながら今後の行程を考えます。<br />客室から見た西館。

    ■8/28 6:30 千里阪急ホテル

    翌日。台風のニュースを見ながら今後の行程を考えます。
    客室から見た西館。

  • 真横にモノレール。<br />泊まった後で気づきましたがトレインビューホテルとしても優秀だったようです。

    真横にモノレール。
    泊まった後で気づきましたがトレインビューホテルとしても優秀だったようです。

  • 7:00 せんちゅうパル<br /><br />チェックアウトし、千里中央駅へ。<br />かつては何台もの公衆電話が並んでいたであろう場所。

    7:00 せんちゅうパル

    チェックアウトし、千里中央駅へ。
    かつては何台もの公衆電話が並んでいたであろう場所。

  • 7:25 蛍池駅周辺<br /><br />モノレールを大阪空港手前の蛍池で下車。<br />朝食を食べます。

    7:25 蛍池駅周辺

    モノレールを大阪空港手前の蛍池で下車。
    朝食を食べます。

  • 7:30 惑星のウドンド<br /><br />古い商店を改装したような内外装。<br /><br />持ち込みは麺以外は可。<br /><br />決済方法が独特で、釣銭が無ければ賽銭方式で所定の箱へ入れる。<br />オンライン決済はLINE決済は確認。

    7:30 惑星のウドンド

    古い商店を改装したような内外装。

    持ち込みは麺以外は可。

    決済方法が独特で、釣銭が無ければ賽銭方式で所定の箱へ入れる。
    オンライン決済はLINE決済は確認。

  • 冷蔵庫から麺をとる。<br />ネギも追加したのでそれも。

    冷蔵庫から麺をとる。
    ネギも追加したのでそれも。

  • だしを温めて、麺をゆがく。<br /><br />うどんとしては恐ろしくかたいらしく、ゆで6分。<br />

    だしを温めて、麺をゆがく。

    うどんとしては恐ろしくかたいらしく、ゆで6分。

  • かけウドンド。<br />調理から盛り付けまで完全セルフ。<br /><br />飲料は、お冷すら(というかコップが)ないので持参する必要があったり、癖は強いけど通えば面白そうなお店でした。

    かけウドンド。
    調理から盛り付けまで完全セルフ。

    飲料は、お冷すら(というかコップが)ないので持参する必要があったり、癖は強いけど通えば面白そうなお店でした。

  • 8:21 大阪国際空港(伊丹空港)<br /><br />蛍池駅からモノレールに乗って伊丹空港へ。<br />自分で伊丹を使うのは初。

    8:21 大阪国際空港(伊丹空港)

    蛍池駅からモノレールに乗って伊丹空港へ。
    自分で伊丹を使うのは初。

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 伊丹空港は南北で出発する航空会社が分かれています。<br />北ターミナルはJALグループ、南ターミナルはANAとANAウイングスが主に使っています。<br />到着ロビーは中央。

    伊丹空港は南北で出発する航空会社が分かれています。
    北ターミナルはJALグループ、南ターミナルはANAとANAウイングスが主に使っています。
    到着ロビーは中央。

  • で、普段はMCCしか乗らないのでこんなものも久々に見ました。<br />自動荷物預入機。<br />スカイマークやソラシドエアは係員がいらっしゃるので。

    で、普段はMCCしか乗らないのでこんなものも久々に見ました。
    自動荷物預入機。
    スカイマークやソラシドエアは係員がいらっしゃるので。

  • 出発案内<br /><br />私が乗る長崎行きは9B搭乗口。

    出発案内

    私が乗る長崎行きは9B搭乗口。

  • 伊丹空港には末尾にABCのアルファベットがつく搭乗口がいくつかあり、南ターミナルの9番搭乗口とは別に9A・9B・9Cの搭乗口があります。<br />プロペラ機運航でバス移動をはさむ場合にここが使われます。<br /><br />北の23番搭乗口も同じく。

    伊丹空港には末尾にABCのアルファベットがつく搭乗口がいくつかあり、南ターミナルの9番搭乗口とは別に9A・9B・9Cの搭乗口があります。
    プロペラ機運航でバス移動をはさむ場合にここが使われます。

    北の23番搭乗口も同じく。

  • 9番搭乗口に来ました。<br />ここは10時発の羽田行きが案内されていますが、長崎行きや宮崎行きの飛行機は案内されていません。<br /><br />階段を降りる必要があります。

    9番搭乗口に来ました。
    ここは10時発の羽田行きが案内されていますが、長崎行きや宮崎行きの飛行機は案内されていません。

    階段を降りる必要があります。

  • バスに乗り沖止め機材へ搭乗。<br /><br />バス移動の場合優先搭乗はバスに乗る順番なので、実質差はほとんどありません。

    バスに乗り沖止め機材へ搭乗。

    バス移動の場合優先搭乗はバスに乗る順番なので、実質差はほとんどありません。

  • 長崎へ向けてテイクオフ。<br />プロペラ飛行機に乗るのは人生初。<br /><br />長崎編へ続く

    長崎へ向けてテイクオフ。
    プロペラ飛行機に乗るのは人生初。

    長崎編へ続く

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP