石山寺周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日越前の紫式部巡りをしましたが、今回は、仕事で大津へ行ったので、午後から有休もらって、三井寺や石山寺、大河ドラマ館等紫式部ゆかりの地を巡ってきました。

大津 「光る君へ」紫式部ゆかりの地巡り

30いいね!

2024/06/12 - 2024/06/12

99位(同エリア341件中)

marsy

marsyさん

先日越前の紫式部巡りをしましたが、今回は、仕事で大津へ行ったので、午後から有休もらって、三井寺や石山寺、大河ドラマ館等紫式部ゆかりの地を巡ってきました。

  • まず京阪石山駅で「紫式部大津周遊チケット」を購入<br />・京阪電車大津線<br />・京阪バス(石山駅~石山寺山門前)<br />・大河ドラマ入館券<br />・石山寺入山券<br />一部施設で入館割引<br />https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/otsu-murasakishikibu/ <br />

    まず京阪石山駅で「紫式部大津周遊チケット」を購入
    ・京阪電車大津線
    ・京阪バス(石山駅~石山寺山門前)
    ・大河ドラマ入館券
    ・石山寺入山券
    一部施設で入館割引
    https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/ticket/otsu-murasakishikibu/ 

  • 「光る君へ」大河ドラマ館石山寺で開催中

    「光る君へ」大河ドラマ館石山寺で開催中

  • まずはお昼ご飯<br />大津市役所前にある「とんかつ棹」というお店<br />https://www.tonkatsutaku.com/<br />

    まずはお昼ご飯
    大津市役所前にある「とんかつ棹」というお店
    https://www.tonkatsutaku.com/

  • 大津市役所前駅下車徒歩1分<br />窓の外を電車が通り過ぎていきます。<br />

    大津市役所前駅下車徒歩1分
    窓の外を電車が通り過ぎていきます。

  • 三豚盛御膳がおいしそう。

    三豚盛御膳がおいしそう。

  • 熟成ロースかつ御膳にしました。<br />ご飯、みそ汁食べ放題です。<br />

    熟成ロースかつ御膳にしました。
    ご飯、みそ汁食べ放題です。

  • 歩いて5分ほどで大津市歴史博物館へ<br />https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/<br />

    歩いて5分ほどで大津市歴史博物館へ
    https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/

  • 源氏物語 四季之間

    源氏物語 四季之間

  • 源氏物語 デジタル絵巻

    源氏物語 デジタル絵巻

  • 十二単が体験できます。

    十二単が体験できます。

  • 任天堂DSで説明が聞けます。でも、DS持ってくる人なんてそんなにいますか?普通にスマホのアプリで聞けるようにした方がいいんじゃないんですか?

    任天堂DSで説明が聞けます。でも、DS持ってくる人なんてそんなにいますか?普通にスマホのアプリで聞けるようにした方がいいんじゃないんですか?

  • 坂本の街並みミニチュア

    坂本の街並みミニチュア

  • 特集展示「源氏物語と大津」

    特集展示「源氏物語と大津」

  • 瀬田川に架かる橋は、昔から重要な橋で、壬申の乱、戦国時代等この橋をめぐって争いがありました。

    瀬田川に架かる橋は、昔から重要な橋で、壬申の乱、戦国時代等この橋をめぐって争いがありました。

  • 続いて三井寺(総本山園城寺)へ<br />仁王門(重要文化財)<br />左右に室町時代の仁王像が守護する三井寺の玄関。「大門」とも呼ばれ、徳川家康の寄進によるもの。<br />https://miidera1200.jp/<br />

    続いて三井寺(総本山園城寺)へ
    仁王門(重要文化財)
    左右に室町時代の仁王像が守護する三井寺の玄関。「大門」とも呼ばれ、徳川家康の寄進によるもの。
    https://miidera1200.jp/

  • 三井寺境内案内図<br />式部の父・藤原為時が出家した三井寺で、式部関連の特別展示も行われています。<br />

    三井寺境内案内図
    式部の父・藤原為時が出家した三井寺で、式部関連の特別展示も行われています。

  • 金堂(国宝)<br />本尊弥勒仏は天智天皇が信仰されていた霊像で、秘仏として祀られている。豊臣秀吉の北政所が慶長4年(1599)再建された。桃山時代を代表する名建築。<br />参拝自由の堂内には、円空仏・尊星王・不動明王など様々な仏様が祀られています。<br />

    金堂(国宝)
    本尊弥勒仏は天智天皇が信仰されていた霊像で、秘仏として祀られている。豊臣秀吉の北政所が慶長4年(1599)再建された。桃山時代を代表する名建築。
    参拝自由の堂内には、円空仏・尊星王・不動明王など様々な仏様が祀られています。

  • 鐘楼(重要文化財)<br />近江八景「三井の晩鐘」で知られる。宇治の平等院、高雄の神護寺とともに日本三銘鐘に数えられる。<br />

    鐘楼(重要文化財)
    近江八景「三井の晩鐘」で知られる。宇治の平等院、高雄の神護寺とともに日本三銘鐘に数えられる。

  • 荘厳な音色は有名で、「日本の残したい音風景百選」にも選ばれている。<br />冥加料1衝き800円って!<br />

    荘厳な音色は有名で、「日本の残したい音風景百選」にも選ばれている。
    冥加料1衝き800円って!

  • 閼伽井屋<br />天智・天武・持統天皇が産湯に用いたことから、「三井」寺の由来になったと伝えられている。<br />

    閼伽井屋
    天智・天武・持統天皇が産湯に用いたことから、「三井」寺の由来になったと伝えられている。

  • 正面上部にある龍の彫刻は、左甚五郎作です。

    正面上部にある龍の彫刻は、左甚五郎作です。

  • 弁慶の引き摺り鐘(重要文化財)<br />弁慶が三井寺から奪って比叡山まで引き摺り上げたと伝えられる。鐘をつくと、「イノー(帰りたい)、イノー」と響いたので、怒って谷底に投げ捨ててしまったという。<br />

    弁慶の引き摺り鐘(重要文化財)
    弁慶が三井寺から奪って比叡山まで引き摺り上げたと伝えられる。鐘をつくと、「イノー(帰りたい)、イノー」と響いたので、怒って谷底に投げ捨ててしまったという。

  • 一切経蔵(重要文化財)<br />毛利輝元により山口県国清寺から移築・寄進された。堂内には高麗版一切経を納める回転式の八角輪蔵がある。<br />

    一切経蔵(重要文化財)
    毛利輝元により山口県国清寺から移築・寄進された。堂内には高麗版一切経を納める回転式の八角輪蔵がある。

  • 唐院/三重塔(重要文化財)<br />開祖・智証大師を祀っている三井寺の聖域。奥の三重塔は奈良・世尊寺から移築されたもの。三重塔横橋は、映画「るろうに剣心」のワンシーンが撮影された。<br />

    唐院/三重塔(重要文化財)
    開祖・智証大師を祀っている三井寺の聖域。奥の三重塔は奈良・世尊寺から移築されたもの。三重塔横橋は、映画「るろうに剣心」のワンシーンが撮影された。

  • 観音堂<br />西国三十三カ所第十四番札所。本尊は如意輪観音で、三十三年に一度ご開扉される。<br />

    観音堂
    西国三十三カ所第十四番札所。本尊は如意輪観音で、三十三年に一度ご開扉される。

  • 観月舞台<br />桜・紅葉時期には、特別公開として貸切拝観で、テーブルに映る桜・紅葉を楽しめます。<br />

    観月舞台
    桜・紅葉時期には、特別公開として貸切拝観で、テーブルに映る桜・紅葉を楽しめます。

  • 三井寺から京阪の駅までは、琵琶湖疎水に沿って歩いていきます。

    三井寺から京阪の駅までは、琵琶湖疎水に沿って歩いていきます。

  • 浜大津駅付近で紫式部・源氏物語ラッピング電車を撮影

    浜大津駅付近で紫式部・源氏物語ラッピング電車を撮影

  • JRでも紫式部ラッピング車両が運行されていますが、まだ見られていません。

    JRでも紫式部ラッピング車両が運行されていますが、まだ見られていません。

  • 車内は、星の内装とゆかりの地の?中吊だけでした。

    車内は、星の内装とゆかりの地の?中吊だけでした。

  • 「光」と見えたので、何かあるかと思ったら、「光」ネットの広告でした。

    「光」と見えたので、何かあるかと思ったら、「光」ネットの広告でした。

  • 違うラッピング電車も。文字だけで絵があまりない。

    違うラッピング電車も。文字だけで絵があまりない。

  • 京阪石山寺駅

    京阪石山寺駅

  • 駅名標 紫で塗られています。

    駅名標 紫で塗られています。

  • 石山寺駅舎

    石山寺駅舎

  • 石山寺 東大門<br />鎌倉時代建立。建ちが高く屋根が大きい、全体的に和様の近世がとれた門。<br />

    石山寺 東大門
    鎌倉時代建立。建ちが高く屋根が大きい、全体的に和様の近世がとれた門。

  • 東大門の仁王様<br />源氏物語・紫式部ゆかりの花の寺<br />https://www.ishiyamadera.or.jp/<br />

    東大門の仁王様
    源氏物語・紫式部ゆかりの花の寺
    https://www.ishiyamadera.or.jp/

  • 大津市観光キャラクター「おおつ光ルくん」<br />・住まい:大津市石山寺一丁目1番1号<br />・年齢:推定12歳(光源氏の元服)<br />・仕事:びわ湖大津の観光PR<br />・特技:かるた(名誉初段)・ローラースケート(わかるかな?)<br />・好きな食べ物:しじみ飯<br />

    大津市観光キャラクター「おおつ光ルくん」
    ・住まい:大津市石山寺一丁目1番1号
    ・年齢:推定12歳(光源氏の元服)
    ・仕事:びわ湖大津の観光PR
    ・特技:かるた(名誉初段)・ローラースケート(わかるかな?)
    ・好きな食べ物:しじみ飯

  • 源氏物語誕生の地 幟3種

    源氏物語誕生の地 幟3種

  • 硅灰石(天然記念物)<br />石灰岩が地中から突出した花崗岩と接触して、その熱作用で変質したもの。「石山寺」という寺名はこの硅灰石に由来している。<br />

    硅灰石(天然記念物)
    石灰岩が地中から突出した花崗岩と接触して、その熱作用で変質したもの。「石山寺」という寺名はこの硅灰石に由来している。

  • 石山寺本堂(国宝/平安時代)<br />大火で焼失したが、内陣(正堂)は永長元年(1096)再建され、外陣(礼堂)は慶長7年(1602)淀殿の寄進で増築された。<br />

    石山寺本堂(国宝/平安時代)
    大火で焼失したが、内陣(正堂)は永長元年(1096)再建され、外陣(礼堂)は慶長7年(1602)淀殿の寄進で増築された。

  • 本堂横の紫式部源氏の間<br />式部は、ここで源氏物語を執筆しました。

    本堂横の紫式部源氏の間
    式部は、ここで源氏物語を執筆しました。

  • 中の木製人形が老朽化したため、今年3月クラウドファンディングで修復されました。

    中の木製人形が老朽化したため、今年3月クラウドファンディングで修復されました。

  • 多宝塔(国宝)<br />源頼朝寄進と伝わり、上下二層のバランスや軒の曲線の美しさで日本が誇る最古最美の多宝塔として知られている。本尊は金剛界の大日如来像で、四天柱には金剛界の諸尊と五大尊が描かれていて、重要文化財に指定されている。<br />

    多宝塔(国宝)
    源頼朝寄進と伝わり、上下二層のバランスや軒の曲線の美しさで日本が誇る最古最美の多宝塔として知られている。本尊は金剛界の大日如来像で、四天柱には金剛界の諸尊と五大尊が描かれていて、重要文化財に指定されている。

  • 月見亭<br />保元年間、後白河上皇の行幸に際して建てられたといわれ、はるかに琵琶湖を望みながら瀬田川の美しい風景を楽しめる。<br />

    月見亭
    保元年間、後白河上皇の行幸に際して建てられたといわれ、はるかに琵琶湖を望みながら瀬田川の美しい風景を楽しめる。

  • 瀬田川を望む<br />近江八景「石山の秋月」の図で描かれていて、毎年中秋の名月には「秋月祭」が開かれ、多くの人が名月を楽しみます。<br />

    瀬田川を望む
    近江八景「石山の秋月」の図で描かれていて、毎年中秋の名月には「秋月祭」が開かれ、多くの人が名月を楽しみます。

  • 最上部にある豊浄殿でも紫式部展が開催されています。

    最上部にある豊浄殿でも紫式部展が開催されています。

  • 光堂<br />平成20年、東レ㈱が寄進した。鎌倉時代にあった「光堂」を復興したもので、本堂と同じ構造で、阿弥陀如来様が本尊です。<br />

    光堂
    平成20年、東レ㈱が寄進した。鎌倉時代にあった「光堂」を復興したもので、本堂と同じ構造で、阿弥陀如来様が本尊です。

  • 紫式部像<br />紫式部は、石山寺参駕籠の折に「源氏物語」の着想を得たといわれる。境内の奥に広がる源氏苑の一角にある。<br />

    紫式部像
    紫式部は、石山寺参駕籠の折に「源氏物語」の着想を得たといわれる。境内の奥に広がる源氏苑の一角にある。

  • 天智天皇の石切り場

    天智天皇の石切り場

  • 紫式部柄の自動販売機

    紫式部柄の自動販売機

  • 「光る君へ」大河ドラマ館<br />入口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。靴下に穴が開いていると恥ずかしいですよ。

    「光る君へ」大河ドラマ館
    入口で靴を脱いでスリッパに履き替えます。靴下に穴が開いていると恥ずかしいですよ。

  • 式部ことまひろちゃん<br />夏場は素足だと困るかも。素足でスリッパを履くのは賛否両論ありますから。

    式部ことまひろちゃん
    夏場は素足だと困るかも。素足でスリッパを履くのは賛否両論ありますから。

  • 第4話「五節の舞姫」の一人に選ばれたまひろが、花山天皇や貴族たちの前で舞を披露した時に着用していた衣装

    第4話「五節の舞姫」の一人に選ばれたまひろが、花山天皇や貴族たちの前で舞を披露した時に着用していた衣装

  • まひろが書き写した後撰和歌集(第2回「めぐりあい」で使用)

    まひろが書き写した後撰和歌集(第2回「めぐりあい」で使用)

  • 「光る君へ」(第15回「おごれる者たち」)で石山詣が描かれました。

    「光る君へ」(第15回「おごれる者たち」)で石山詣が描かれました。

  • 「光る君へ」登場人物

    「光る君へ」登場人物

  • 右:紫式部(古高由里子)と左:清少納言(ファーストサマーウイカ)<br />春は曙、夏はサマー(ファーストサマーウイカさんって日系二世さん?)<br />

    右:紫式部(古高由里子)と左:清少納言(ファーストサマーウイカ)
    春は曙、夏はサマー(ファーストサマーウイカさんって日系二世さん?)

  • まひろの部屋と愛用の書道具

    まひろの部屋と愛用の書道具

  • 大河ドラマ館 先日越前は行ったし、あとは宇治だな。

    大河ドラマ館 先日越前は行ったし、あとは宇治だな。

  • 大河ドラマ館隣で開催されていた「恋するもののあはれ展」<br />平安時代の文化と源氏物語を感じる3つの世界<br />

    大河ドラマ館隣で開催されていた「恋するもののあはれ展」
    平安時代の文化と源氏物語を感じる3つの世界

  • 紫式部と源氏物語 床のカーペット<br />

    紫式部と源氏物語 床のカーペット

  • 月をモチーフにしたフォトスポットとともに、紫式部と源氏物語の背景を知ることができます。<br />

    月をモチーフにしたフォトスポットとともに、紫式部と源氏物語の背景を知ることができます。

  • 恋の決め手は、美のセンス<br />平安時代、恋を彩った色・香り・花の世界を体験できる展示。<br />好きな花を選んで恋のアドバイスがもらえるデジタルおみくじも楽しめます。<br />

    恋の決め手は、美のセンス
    平安時代、恋を彩った色・香り・花の世界を体験できる展示。
    好きな花を選んで恋のアドバイスがもらえるデジタルおみくじも楽しめます。

  • 千年の時を超える恋の歌

    千年の時を超える恋の歌

  • 恋するもののあはれ展

    恋するもののあはれ展

  • 石山寺の外にて<br />牛車に乗ったおおつ光ル君<br />

    石山寺の外にて
    牛車に乗ったおおつ光ル君

  • JR石山駅のポスター

    JR石山駅のポスター

  • 「光る君へ」大河ドラマ館の紹介<br /><br />越前 紫式部ゆかりの地めぐりはこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11909171<br />宇治 紫式部ゆかりの地めぐりはこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11915549

    「光る君へ」大河ドラマ館の紹介

    越前 紫式部ゆかりの地めぐりはこちら
    https://4travel.jp/travelogue/11909171
    宇治 紫式部ゆかりの地めぐりはこちら
    https://4travel.jp/travelogue/11915549

  • おまけ<br />紫式部は、越前へ行く際に塩津の地まで琵琶湖を船で渡りました。塩津に紫式部の句碑があります。<br />「知りぬらむ ゆききにならす塩津 よにふる道は からきものぞと」<br />

    おまけ
    紫式部は、越前へ行く際に塩津の地まで琵琶湖を船で渡りました。塩津に紫式部の句碑があります。
    「知りぬらむ ゆききにならす塩津 よにふる道は からきものぞと」

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP