
2024/02/22 - 2024/02/26
306位(同エリア426件中)
ジョゼッペさん
- ジョゼッペさんTOP
- 旅行記328冊
- クチコミ93件
- Q&A回答19件
- 291,379アクセス
- フォロワー70人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
待ちに待った2024シーズンもいよいよ開幕ということで、今回はJ2から昇格したばかりの新鋭町田ゼルビアとの開幕戦を観戦するため、天空の城とも呼ばれている「町田GIONスタジアム」へ初訪問しました!
今回も往路は夜行バスで、復路は航空機と、3連休をうまく利用しての旅行となりましたが、サッカー観戦だけではなく、いつものようにグルメも堪能しました!
ただ、町田にはあまり観光するような場所がなかったので、往復ともスタジアムまでは徒歩で移動しながら、ウォーキングを楽しみました!
そして試合の翌日は久々に国立まで足を運んで、31年ぶりに実現した国立での伝統の一戦「東京ヴェルディ VS 横浜Fマリノス」の一戦も観戦して来ました!
※試合詳細
明治安田 J1リーグ 第1節
2024年2月24日(土)15:03KO【Gスタ】
町田ゼルビア 1-1 ガンバ大阪
入場者数:13,506人
*フライトスケジュール
2/26 NH415便 HND(20:30)→UKB(21:45)
*滞在先ホテル
2/23~2/24 1泊 ホテル町田ヴィラ
-
3日目です。
試合当日の朝ですが、屋根のないスタジアムで雨の中での観戦だけは避けたかったので、朝から快晴でホッとしました。 -
さて、ホテル予約時に朝食付きとしておりましたが、わざわざホテルから離れた場所にあるカフェまで行かなくてはなりませんでした...
-
ホテルから徒歩で10分程歩き、こちらのカフェ「The CAFE 町田 」へ!
-
モーニングセット
こちらのトーストがふわふわの食感でめっちゃ美味しかったです!The CAFE 町田 グルメ・レストラン
-
いよいよ今シーズンのJ1が開幕です!
-
さて、一旦ホテルへ戻ります!
-
カフェからホテルまでは駅のホームを超えなければならず、かなり面倒です...
町田駅 駅
-
チェックアウトが11時までなので、かなりゆっくり出来ました!
-
さて、スタジアムへ向かう前に早めの昼食を摂るため、仲見世飲食街へやって来ました!
町田仲見世飲食街/町田仲見世商店街 グルメ・レストラン
-
カレーの名店「リッチなカレーの店 アサノ」で昼食
名物のカツカレーをいただきました!リッチなカレーの店 アサノ グルメ・レストラン
-
さて、お腹も満たされたので、そろそろ徒歩でスタジアムへ向かいます!
-
ひたすら歩きます!
-
町田駅から約30分程歩いたところで、菅原神社までやって来ました!
こちらの神社は学業成就にご利益のある神社のようですが、時間もないので今回はパスしました。菅原神社 寺・神社・教会
-
神社の境内には梅の花
-
再び徒歩で10分ほど歩くと、ようやく野津田の看板が...
-
町田薬師池公園
-
リス園
町田薬師池公園四季彩の杜リス園(町田リス園) 動物園・水族館
-
町田薬師池公園
町田薬師池公園 四季彩の杜 南園(町田えびね苑) 公園・植物園
-
町田駅から約1時間程歩いたところで、鶴見川に架かる新袋橋までやって来ました!
-
新袋橋の交差点を過ぎるとトンネルが...笑
-
本当にスタジアムまで到着出来るのか?かなり不安になってきました...
-
長いトンネルを超えて、ようやく天空の城野津田の入口に到着!
-
ひたすら坂道を登って行きます!
-
ひたすら坂道を登りきって、野津田公園入口に到着
-
町田駅からですと、徒歩で約1時間20分程かかりましたが、なかなかいい運動になりました!
野津田公園 公園・植物園
-
天空の城と呼ばれている「町田GIONスタジアム」
-
一応、最寄り駅である鶴川駅からのルートだと、こちらのゲートが到着地点のようです。
-
RPG風の案内図
-
本日のスタメン
-
グッズショップもRPG仕様
-
メインスタンド
-
選手バスも無事に到着済み
こちらのスタジアムは車での来場の際にはかなり渋滞するようなので、何だかんだで徒歩で来るのが一番安心出来そう... -
スタジアム自体は改修した直後ともあってかなり綺麗でした!
-
残念ながら、アウェーのゴール裏は完売だったため、バックスタンドの下層席からの観戦です。
-
本日の座席からの眺望
お世辞にも観戦しやすいとは言い難い距離感... -
アウェーのゴール裏は最高潮!今日も応援の声が通ってました!
-
いよいよ今シーズンも開幕です!
-
本日のスタメン
-
本日のリザーブ
-
試合開始です!
-
町田が1点リードで折り返し、後半戦に突入!
-
相手選手が1名退場となり、数的有利な状況で試合を進めますが、なかなか1点取るのが遠い状況...
-
こちらのスタジアムでの最多観客動員数となる13,506人
-
後半の39分に劇的なFKが決まり、何とか同点に持ち込むも1-1のドローで試合終了
-
アウェーでの貴重な勝ち点1を獲得しましたが、何とか開幕勝利で波に乗ってほしかったのが本音です...
-
さて、復路もこちらのトンネルを通って、ひたすら歩きました...
なお、こちらの試合ではシャトルバスの本数が少なかったこともあり、ガンバサポを含んだ帰宅困難者が多数出ていた模様です。
運営側としても事前に対策は行っていたようだが、やっぱりJ2とJ1では想定以上に観客数も増えるだろうし、今後の課題となりそう...
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
46