奥入瀬・十和田湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初夏の秋田&amp;青森に行ってきました。<br />秋田県の小坂を観光したら発荷峠を越えて青森へ。<br />十和田湖と奥入瀬渓流、千年の名湯「蔦温泉」に城下町弘前を楽しんできました。<br />その記録です。

初夏の青森、蔦温泉に泊まり十和田湖と奥入瀬を楽しむ旅

24いいね!

2024/05/25 - 2024/05/25

262位(同エリア1099件中)

0

131

ちぇぶ

ちぇぶさん

初夏の秋田&青森に行ってきました。
秋田県の小坂を観光したら発荷峠を越えて青森へ。
十和田湖と奥入瀬渓流、千年の名湯「蔦温泉」に城下町弘前を楽しんできました。
その記録です。

PR

  • 【一日目】<br />早めに起きて、羽田に来ました☆

    【一日目】
    早めに起きて、羽田に来ました☆

  • 07:25発の青森行きに乗ります!

    07:25発の青森行きに乗ります!

  • お世話になりますm(_ _)m

    お世話になりますm(_ _)m

  • 搭乗して、

    搭乗して、

  • 離陸♪

    離陸♪

  • 朝食は持参したパン(^^)

    朝食は持参したパン(^^)

  • 少しウトウトしていると、あっという間に

    少しウトウトしていると、あっという間に

  • 青森空港に到着です!

    青森空港に到着です!

  • 空港からはレンタカーで、

    空港からはレンタカーで、

  • 岩木山を眺めながら、秋田県の小坂町を目指します!

    岩木山を眺めながら、秋田県の小坂町を目指します!

  • 青森空港から1時間ほどで、小坂町に着きました。<br />歴史的な洋館「小坂鉱山事務所」を眺めます♪

    青森空港から1時間ほどで、小坂町に着きました。
    歴史的な洋館「小坂鉱山事務所」を眺めます♪

  • 花も綺麗です☆

    花も綺麗です☆

  • 紫のアカシヤでしょうか?<br />綺麗(*^^*)

    紫のアカシヤでしょうか?
    綺麗(*^^*)

  • そして、芝居小屋の「康楽館」♪<br />この日は興行に使用されていたため、外観のみ見学します。

    そして、芝居小屋の「康楽館」♪
    この日は興行に使用されていたため、外観のみ見学します。

  • さて、「小坂鉄道レールパーク」にやって来ました!

    さて、「小坂鉄道レールパーク」にやって来ました!

  • 渋い(*^^*)

    渋い(*^^*)

  • 入場券は懐かしの「硬券」です!

    入場券は懐かしの「硬券」です!

  • ブルートレイン!

    ブルートレイン!

  • 青空に映えます!

    青空に映えます!

  • そして、整備工場へ。<br />機関車や、

    そして、整備工場へ。
    機関車や、

  • エンジンなどが並びます!

    エンジンなどが並びます!

  • 除雪車や、

    除雪車や、

  • ブルートレインの内部などを見物して、

    ブルートレインの内部などを見物して、

  • 美しい木立を散策しながら、車に戻ります。<br />小坂町からは車で十和田湖を目指します。

    美しい木立を散策しながら、車に戻ります。
    小坂町からは車で十和田湖を目指します。

  • 途中、発荷峠展望台に寄りました!

    途中、発荷峠展望台に寄りました!

  • 素晴らしい十和田湖の眺めです(*^^*)<br />感動しました!

    素晴らしい十和田湖の眺めです(*^^*)
    感動しました!

  • 十和田湖畔の駐車場に車を停めて、観光開始です!<br />先ずは、十和田神社へ。

    十和田湖畔の駐車場に車を停めて、観光開始です!
    先ずは、十和田神社へ。

  • 参道を進みます。

    参道を進みます。

  • 美しい新緑の森の中の参道です!

    美しい新緑の森の中の参道です!

  • 御本殿にお詣りして、御朱印を頂きましたm(_ _)m

    御本殿にお詣りして、御朱印を頂きましたm(_ _)m

  • そして十和田湖畔へ。

    そして十和田湖畔へ。

  • 透明度が高くて美しい★

    透明度が高くて美しい★

  • 時間を忘れて見とれました。

    時間を忘れて見とれました。

  • 乙女の像にご挨拶したら、

    乙女の像にご挨拶したら、

  • お昼は、湖畔の「十和田食堂」さんに寄りました!

    お昼は、湖畔の「十和田食堂」さんに寄りました!

  • ドライバーちぇぶ男、お茶で乾杯♪

    ドライバーちぇぶ男、お茶で乾杯♪

  • 同行者は名物の「バラ焼き」、

    同行者は名物の「バラ焼き」、

  • ちぇぶ男は「比内地鶏の親子丼」をお願いしました!<br />美味しかったです!

    ちぇぶ男は「比内地鶏の親子丼」をお願いしました!
    美味しかったです!

  • お腹を満たしたら「子ノ口」にやって来ました。

    お腹を満たしたら「子ノ口」にやって来ました。

  • ここから見る十和田湖も美しい(^^)

    ここから見る十和田湖も美しい(^^)

  • ここからは、「奥入瀬渓流」を観光します。

    ここからは、「奥入瀬渓流」を観光します。

  • 遊歩道を散策♪

    遊歩道を散策♪

  • 水が綺麗です☆

    水が綺麗です☆

  • 新緑も輝きます☆

    新緑も輝きます☆

  • 美しい!

    美しい!

  • 水音が心地よいです!

    水音が心地よいです!

  • ダイナミック!

    ダイナミック!

  • ドライブと散策を交互に繰り返します!<br />車を停めて、

    ドライブと散策を交互に繰り返します!
    車を停めて、

  • 雲井の滝を見に行きます。

    雲井の滝を見に行きます。

  • 清らかです。

    清らかです。

  • 美しく、迫力もあります!

    美しく、迫力もあります!

  • 「石ヶ戸休憩所」に寄り、トイレ休憩とお土産を買ったら、

    「石ヶ戸休憩所」に寄り、トイレ休憩とお土産を買ったら、

  • 今宵の宿「蔦温泉旅館」さんにやって来ました。

    今宵の宿「蔦温泉旅館」さんにやって来ました。

  • 歴史ある建物です♪

    歴史ある建物です♪

  • ワクワク♪

    ワクワク♪

  • 素敵です(^^)

    素敵です(^^)

  • 内部は和モダンに改装されています。<br />お洒落なロビーで、椅子に座りながら、チェックインします!

    内部は和モダンに改装されています。
    お洒落なロビーで、椅子に座りながら、チェックインします!

  • お部屋にご案内頂きました。

    お部屋にご案内頂きました。

  • お部屋も改装されています。

    お部屋も改装されています。

  • ベッド♪

    ベッド♪

  • 広縁も、落ち着く空間です!

    広縁も、落ち着く空間です!

  • 洗面所と、

    洗面所と、

  • トイレ!

    トイレ!

  • さて、一休みしたら温泉★

    さて、一休みしたら温泉★

  • ヒバの香りの高い、素晴らしい「湧き流し」(源泉の上に湯船を設え、湯船の下から温泉が湧き出す)を堪能しました!

    ヒバの香りの高い、素晴らしい「湧き流し」(源泉の上に湯船を設え、湯船の下から温泉が湧き出す)を堪能しました!

  • 部屋に戻ったら、乾杯して、昼寝します(-_-)zzz

    部屋に戻ったら、乾杯して、昼寝します(-_-)zzz

  • 昼寝から目覚めたら、もう一度温泉に入って、晩御飯♪

    昼寝から目覚めたら、もう一度温泉に入って、晩御飯♪

  • 今夜のお品書き!

    今夜のお品書き!

  • まずはビールで乾杯★

    まずはビールで乾杯★

  • 美しい前菜とお造りが並びます!<br />どれも美味しいですが、白眉は焼霜された帆立。<br />さすが青森の帆立、甘くて味が濃かったです(๑´ڡ`๑)

    美しい前菜とお造りが並びます!
    どれも美味しいですが、白眉は焼霜された帆立。
    さすが青森の帆立、甘くて味が濃かったです(๑´ڡ`๑)

  • 天麩羅のお魚は公魚。<br />見たことのないほど大きくぷっくりとした公魚でした。

    天麩羅のお魚は公魚。
    見たことのないほど大きくぷっくりとした公魚でした。

  • ワインも嗜みます(*^^*)

    ワインも嗜みます(*^^*)

  • そうこうすると、岩魚が到着♪

    そうこうすると、岩魚が到着♪

  • 大きく、身がふっくらしています!

    大きく、身がふっくらしています!

  • 頭まで、ご馳走様(^^)

    頭まで、ご馳走様(^^)

  • そして、お肉♪

    そして、お肉♪

  • 赤ワインをいただきながら、じっくり焼きます!

    赤ワインをいただきながら、じっくり焼きます!

  • タコの酢の物をいただいたら、

    タコの酢の物をいただいたら、

  • お肉も食べごろ(^^)

    お肉も食べごろ(^^)

  • お肉は、蕗の味噌で♪<br />コクのある肉と蕗の爽やかな苦味がよく合います!<br />

    お肉は、蕗の味噌で♪
    コクのある肉と蕗の爽やかな苦味がよく合います!

  • 締めのご飯と味噌汁、

    締めのご飯と味噌汁、

  • デザートをいただいてご馳走様でしたm(_ _)m<br />美味しかったです(๑´ڡ`๑)<br /><br />部屋に戻ったら、朝までゆっくり過ごしました。

    デザートをいただいてご馳走様でしたm(_ _)m
    美味しかったです(๑´ڡ`๑)

    部屋に戻ったら、朝までゆっくり過ごしました。

  • 【二日目】<br />鳥のさえずりで目覚めました。<br />只今の気温、9℃です!

    【二日目】
    鳥のさえずりで目覚めました。
    只今の気温、9℃です!

  • お楽しみの朝風呂♪<br />素晴らしいお湯を楽しみました!

    お楽しみの朝風呂♪
    素晴らしいお湯を楽しみました!

  • 今日は、湯上がりの休憩所に立ち寄りました。

    今日は、湯上がりの休憩所に立ち寄りました。

  • まるで森の中で休んでいるような、素敵な休憩所です!

    まるで森の中で休んでいるような、素敵な休憩所です!

  • 窓の外にはお庭♪

    窓の外にはお庭♪

  • 初夏の花が咲き乱れます!

    初夏の花が咲き乱れます!

  • さてさて、朝ご飯はブッフェ☆<br />青森らしい品々が並びます!

    さてさて、朝ご飯はブッフェ☆
    青森らしい品々が並びます!

  • 帆立の貝焼きみそ、旨味が濃くて美味しい!

    帆立の貝焼きみそ、旨味が濃くて美味しい!

  • 他にイカメンチや筋子、つぶ貝煮など、朝から楽しみました!

    他にイカメンチや筋子、つぶ貝煮など、朝から楽しみました!

  • 一休みしたら、チェックアウト☆<br />素敵な滞在でした、お世話になりましたm(_ _)m

    一休みしたら、チェックアウト☆
    素敵な滞在でした、お世話になりましたm(_ _)m

  • 宿から一走り、弘前市にやって来ました!

    宿から一走り、弘前市にやって来ました!

  • 先ずは重要伝統的建造物群保存地区「仲町」を散策します。

    先ずは重要伝統的建造物群保存地区「仲町」を散策します。

  • 一部の武家屋敷は内部を見学できます。

    一部の武家屋敷は内部を見学できます。

  • こちらは、下級武士の屋敷、とのことでした。

    こちらは、下級武士の屋敷、とのことでした。

  • 質素な暮らしぶりが想像されます。

    質素な暮らしぶりが想像されます。

  • 床の間も、質素です。

    床の間も、質素です。

  • お次のお屋敷を見学♪

    お次のお屋敷を見学♪

  • こちらは、藩医のお屋敷だそうです。

    こちらは、藩医のお屋敷だそうです。

  • 家財道具や、

    家財道具や、

  • 薬研なども展示されています。

    薬研なども展示されています。

  • こちらも下級武士の屋敷跡。<br />茅葺きです。

    こちらも下級武士の屋敷跡。
    茅葺きです。

  • 天井板がありません。寒そうです。<br /><br />一通り武家屋敷を見学したら、

    天井板がありません。寒そうです。

    一通り武家屋敷を見学したら、

  • いよいよお城へ。<br />北口から入ります。

    いよいよお城へ。
    北口から入ります。

  • 整備された公園になっています。

    整備された公園になっています。

  • 美しい!

    美しい!

  • この日、有料エリアも無料開放日でした。

    この日、有料エリアも無料開放日でした。

  • 櫓も立派です。

    櫓も立派です。

  • 本丸エリアの石垣♪

    本丸エリアの石垣♪

  • そして、天守☆<br />石垣の修理のため曳家で移動されています。<br />正面は破風のある、美しい外観ですが、

    そして、天守☆
    石垣の修理のため曳家で移動されています。
    正面は破風のある、美しい外観ですが、

  • 内側は質素です。<br />内部を見物して、

    内側は質素です。
    内部を見物して、

  • 最上階から岩木山を眺めました。

    最上階から岩木山を眺めました。

  • 最後にもう一度天守を眺めて、お城をあとにします。

    最後にもう一度天守を眺めて、お城をあとにします。

  • お城のすぐ隣、「津軽藩ねぷた村」に来ました。

    お城のすぐ隣、「津軽藩ねぷた村」に来ました。

  • ねぷた祭の展示館にレストラン、お土産やさんに伝統工芸の体験もできる、複合観光施設です。

    ねぷた祭の展示館にレストラン、お土産やさんに伝統工芸の体験もできる、複合観光施設です。

  • レストラン「旨米屋」にて、鮭といくらの親子丼♪<br />いくら、美味しい(๑´ڡ`๑)

    レストラン「旨米屋」にて、鮭といくらの親子丼♪
    いくら、美味しい(๑´ڡ`๑)

  • お腹を満たしたら、ねぷたを見学します。

    お腹を満たしたら、ねぷたを見学します。

  • 凄い迫力☆

    凄い迫力☆

  • 美しい!

    美しい!

  • こちらは優美です(^^)

    こちらは優美です(^^)

  • 金魚、かわいい!

    金魚、かわいい!

  • 躍動感があります!

    躍動感があります!

  • 見応えがありました(^^)<br /><br />いつか、お祭りを見に来たくなりました!

    見応えがありました(^^)

    いつか、お祭りを見に来たくなりました!

  • ねぷた村内には日本庭園もあります。<br />少し眺めて、

    ねぷた村内には日本庭園もあります。
    少し眺めて、

  • 空港に帰ってきました。

    空港に帰ってきました。

  • お土産を買ったら、制限エリアへ。

    お土産を買ったら、制限エリアへ。

  • 15分ほどの遅延です。

    15分ほどの遅延です。

  • さて、搭乗☆

    さて、搭乗☆

  • 飛んだら一眠り、

    飛んだら一眠り、

  • 羽田まではあっという間でした。<br /><br />輝くような新緑に彩られた美しい十和田湖に奥入瀬、素敵なおもてなしの温泉宿に城下町弘前、満喫した旅でした。<br />最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    羽田まではあっという間でした。

    輝くような新緑に彩られた美しい十和田湖に奥入瀬、素敵なおもてなしの温泉宿に城下町弘前、満喫した旅でした。
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP