登戸・新百合ヶ丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年5月9日~5月26日まで、神奈川県川崎市の生田緑地ばら苑で春の一般公開が行われています。家の近所で無料ということで毎年のようにバラを見に行っています。今年は開苑2日目という早い時期に訪れることができました。<br />おかげで咲き始めのきれいな花をたくさん見る事ができました。前日が雨だったので実質この日が開苑日と言ってもいいくらい、たくさんのお客さんが詰めかけていました。

川崎生田緑地ばら苑に今年も出かけた。

12いいね!

2024/05/10 - 2024/05/10

157位(同エリア371件中)

0

23

公共交通トラベラーken

公共交通トラベラーkenさん

2024年5月9日~5月26日まで、神奈川県川崎市の生田緑地ばら苑で春の一般公開が行われています。家の近所で無料ということで毎年のようにバラを見に行っています。今年は開苑2日目という早い時期に訪れることができました。
おかげで咲き始めのきれいな花をたくさん見る事ができました。前日が雨だったので実質この日が開苑日と言ってもいいくらい、たくさんのお客さんが詰めかけていました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自転車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ばら苑は元々向ケ丘遊園という小田急電鉄が経営する遊園地の敷地にありました。2002年に遊園地が閉園した後、ばら苑は生田緑地内に組み入れられて、春と秋に一般公開されてきました。<br />現在、小田急線向ヶ丘駅から登戸駅にかけてと、ここ向ケ丘遊園跡地の2つのエリアで再開発が進められています。駅の北側エリアは登戸まですっかり更地になり、新たな複合商業施設がオープンするなど、着々と再開発が進んでいるようです。

    ばら苑は元々向ケ丘遊園という小田急電鉄が経営する遊園地の敷地にありました。2002年に遊園地が閉園した後、ばら苑は生田緑地内に組み入れられて、春と秋に一般公開されてきました。
    現在、小田急線向ヶ丘駅から登戸駅にかけてと、ここ向ケ丘遊園跡地の2つのエリアで再開発が進められています。駅の北側エリアは登戸まですっかり更地になり、新たな複合商業施設がオープンするなど、着々と再開発が進んでいるようです。

  • 駅から徒歩15分程の距離にある向ケ丘遊園跡地は豊かな自然を活かしつつ「自然体験エリア」「商業施設エリア」「温泉施設エリア」の3つのエリアに分けて開発していく予定らしいです。ばら苑の入り口周辺も造成が始まっていました。<br />今後どのような施設に生まれ変わるのか、とても楽しみです。

    駅から徒歩15分程の距離にある向ケ丘遊園跡地は豊かな自然を活かしつつ「自然体験エリア」「商業施設エリア」「温泉施設エリア」の3つのエリアに分けて開発していく予定らしいです。ばら苑の入り口周辺も造成が始まっていました。
    今後どのような施設に生まれ変わるのか、とても楽しみです。

  • 自転車を下りて徒歩で小高い丘を越えて、やっとばら苑の会場に到着しました。<br />周囲をぐるりと生田緑地の深い森に囲まれているので、ここだけが別世界みたいです。

    自転車を下りて徒歩で小高い丘を越えて、やっとばら苑の会場に到着しました。
    周囲をぐるりと生田緑地の深い森に囲まれているので、ここだけが別世界みたいです。

  • 例年、オープン期間の後半に訪れることが多いせいか、乾燥してカピカピになった花も多かったりするのですが、今年は開苑2日目に来ることができました。花もなんだか生き生きしている気がします。

    例年、オープン期間の後半に訪れることが多いせいか、乾燥してカピカピになった花も多かったりするのですが、今年は開苑2日目に来ることができました。花もなんだか生き生きしている気がします。

  • 去年はバラの品種について色々勉強してみたのですが、もうすっかり忘れてしまいました。

    去年はバラの品種について色々勉強してみたのですが、もうすっかり忘れてしまいました。

  • 今年はあまり難しいことも考えず、ただ綺麗な花を観賞します。

    今年はあまり難しいことも考えず、ただ綺麗な花を観賞します。

  • 「全国都市緑化かわさきフェア 150日前イベント in 生田緑地ばら苑」なる催しも同時に開催されていました。スペシャル演出として「ばら苑内に可愛らしい休憩フォトスポットが出現!」とのこと。芝生の上にあったお膳が多分そうなんでしょう。<br />自由に座って写真撮影OKなんですが、ご高齢のお客さんがほとんどなので、どうしてもお茶とたくあんがに合う渋い風景になってしまいます。

    「全国都市緑化かわさきフェア 150日前イベント in 生田緑地ばら苑」なる催しも同時に開催されていました。スペシャル演出として「ばら苑内に可愛らしい休憩フォトスポットが出現!」とのこと。芝生の上にあったお膳が多分そうなんでしょう。
    自由に座って写真撮影OKなんですが、ご高齢のお客さんがほとんどなので、どうしてもお茶とたくあんがに合う渋い風景になってしまいます。

  • こちらのテーブルとパラソルも休憩フォトスポットです。オシャレなアフタヌーンティー的お菓子の模型が飾ってあり、あまりのオシャレ感にみんな警戒して近づきません。<br />「ご自由に座って、飲食してもだいじょうぶですよ。」とスタッフの方が声がけをしてくれていました。

    こちらのテーブルとパラソルも休憩フォトスポットです。オシャレなアフタヌーンティー的お菓子の模型が飾ってあり、あまりのオシャレ感にみんな警戒して近づきません。
    「ご自由に座って、飲食してもだいじょうぶですよ。」とスタッフの方が声がけをしてくれていました。

  • まだお昼前ですが、アフタヌーンティーの気分で持参のサンドイッチを頂きます。<br />ソーセージとかキノコ炒めとかの茶色いお弁当にしなくて良かった。

    まだお昼前ですが、アフタヌーンティーの気分で持参のサンドイッチを頂きます。
    ソーセージとかキノコ炒めとかの茶色いお弁当にしなくて良かった。

  • 秋のばらに比べてやっぱり春のばらは華やかです。

    秋のばらに比べてやっぱり春のばらは華やかです。

  • 敷地の端の方の土手にもばらが植えられていました。<br />サンショウバラという品種が面白かったです。葉っぱが山椒にそっくりです。神奈川、静岡、山梨の富士山付近にのみ自生するバラの原種なんだそうです。

    敷地の端の方の土手にもばらが植えられていました。
    サンショウバラという品種が面白かったです。葉っぱが山椒にそっくりです。神奈川、静岡、山梨の富士山付近にのみ自生するバラの原種なんだそうです。

  • 駐車場の端にもバラの畑が広がっていました。毎年少しずつエリアを広げているようです。

    駐車場の端にもバラの畑が広がっていました。毎年少しずつエリアを広げているようです。

  • 薄い紫色のバラ。とても美しい。

    薄い紫色のバラ。とても美しい。

  • 垣根になったバラもちょうど満開でした。

    垣根になったバラもちょうど満開でした。

  • バラには香りのあるものとないものがあります。香るバラの近くを歩くとほんのりと匂ってきます。

    バラには香りのあるものとないものがあります。香るバラの近くを歩くとほんのりと匂ってきます。

  • 香りにも色々な系統があるので、解説板にある表示を参考に鼻を近づけてかぎ分けてみるのが楽しいです。

    香りにも色々な系統があるので、解説板にある表示を参考に鼻を近づけてかぎ分けてみるのが楽しいです。

  • ほとんど毎年来ているのですが、不思議と飽きることがないです。

    ほとんど毎年来ているのですが、不思議と飽きることがないです。

  • ヨーロッパの庭園風にバラに囲まれた女神像が立っていますが、なんだか無精ひげが生えたみたいに薄汚れています。

    ヨーロッパの庭園風にバラに囲まれた女神像が立っていますが、なんだか無精ひげが生えたみたいに薄汚れています。

  • 鮮やかな赤いバラの柱。

    鮮やかな赤いバラの柱。

  • こちらは薄紫のバラ。

    こちらは薄紫のバラ。

  • ババヘラ。

    ババヘラ。

  • とても状態の良いバラの花を満喫することができました。良かった。

    とても状態の良いバラの花を満喫することができました。良かった。

  • 今日は快晴です。駐輪場まで戻る坂道の途中、スカイツリーが良く見えました。<br />次にばら苑に来る時は再開発がもっと進んで整備された美しい施設になっているのかもしれません。ばら苑も有料になってたりして。

    今日は快晴です。駐輪場まで戻る坂道の途中、スカイツリーが良く見えました。
    次にばら苑に来る時は再開発がもっと進んで整備された美しい施設になっているのかもしれません。ばら苑も有料になってたりして。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP