下北沢・明大前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年2月は気温の変化が激しいですね。世田谷区の羽根木公園でせたがや梅まつりが開催される初日は春の様に暖かかったので、途中世田谷公園などに立ち寄りしながら羽根木公園へ観梅に行って来ました。この日までは全体的に暖冬だったので梅の開花は例年よりも早く、梅まつりが開催されたばかりでしたが、早咲きの梅は満開、遅咲きの梅は咲き始めでした。<br />羽根木公園はその昔、六郎次という鍬や鎌を造る鍛冶屋が住んでいたことから「六郎次山」と呼ばれていました。<br />また大正時代末期、敷地の一部が根津財閥の所有であったことから「根津山」とも呼ばれるようになり、土地の人達には、今なお「根津山の公園」、あるいは「六郎次山」と呼ばれています。<br />羽根木公園は全体が小高い丘になっており、南斜面地は笹が生い茂っていましたが、昭和42年、世田谷区議会議員に当選した55名の方々により、55本の梅の記念植樹が行われました。<br />その後、昭和46年の東京都100周年記念や、翌昭和47年の世田谷区制40周年などの記念植樹を経て、現在は紅梅270本、白梅380本の650本を数える都内でも屈指の観梅の名所となっています。

第45回せたがや梅まつり(2024.2.10~3.3)

63いいね!

2024/02/10 - 2024/02/10

13位(同エリア120件中)

2

73

温泉大好き

温泉大好きさん

この旅行記スケジュールを元に

2024年2月は気温の変化が激しいですね。世田谷区の羽根木公園でせたがや梅まつりが開催される初日は春の様に暖かかったので、途中世田谷公園などに立ち寄りしながら羽根木公園へ観梅に行って来ました。この日までは全体的に暖冬だったので梅の開花は例年よりも早く、梅まつりが開催されたばかりでしたが、早咲きの梅は満開、遅咲きの梅は咲き始めでした。
羽根木公園はその昔、六郎次という鍬や鎌を造る鍛冶屋が住んでいたことから「六郎次山」と呼ばれていました。
また大正時代末期、敷地の一部が根津財閥の所有であったことから「根津山」とも呼ばれるようになり、土地の人達には、今なお「根津山の公園」、あるいは「六郎次山」と呼ばれています。
羽根木公園は全体が小高い丘になっており、南斜面地は笹が生い茂っていましたが、昭和42年、世田谷区議会議員に当選した55名の方々により、55本の梅の記念植樹が行われました。
その後、昭和46年の東京都100周年記念や、翌昭和47年の世田谷区制40周年などの記念植樹を経て、現在は紅梅270本、白梅380本の650本を数える都内でも屈指の観梅の名所となっています。

旅行の満足度
4.0
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • この日は暖かく晴天だったので羽根木公園までブラブラお散歩。<br />先ず世田谷公園に立ち寄り。<br />枝垂れ梅が満開間近。

    この日は暖かく晴天だったので羽根木公園までブラブラお散歩。
    先ず世田谷公園に立ち寄り。
    枝垂れ梅が満開間近。

    世田谷公園 公園・植物園

  • 世田谷公園内には東京2020オリンピック・パラリンピック馬術競技「障害物」で使用された実物が展示されています。

    世田谷公園内には東京2020オリンピック・パラリンピック馬術競技「障害物」で使用された実物が展示されています。

  • 世田谷公園の枝垂れ梅

    世田谷公園の枝垂れ梅

  • 世田谷公園内にある平和資料館を見学

    世田谷公園内にある平和資料館を見学

  • 平和資料館展示物

    平和資料館展示物

  • 烏山川緑道を進み、

    烏山川緑道を進み、

    烏山川緑道 公園・植物園

  • 三宿神社へ

    三宿神社へ

    三宿神社 寺・神社・教会

  • 三宿神社でも梅が咲いていました

    三宿神社でも梅が咲いていました

  • 三宿神社の北側斜面の高台にある三宿の森緑地でも梅が咲いていました

    三宿神社の北側斜面の高台にある三宿の森緑地でも梅が咲いていました

    三宿の森緑地 公園・植物園

  • 三宿の森緑地

    三宿の森緑地

  • 三宿の森緑地から坂を下って北沢川緑道へ<br />尚烏山川と北沢川が合流して目黒川になります

    三宿の森緑地から坂を下って北沢川緑道へ
    尚烏山川と北沢川が合流して目黒川になります

    北沢川緑道 名所・史跡

  • 羽根木公園までは北沢川緑道を辿れば行けます。ここからはほとんどフラットです。

    羽根木公園までは北沢川緑道を辿れば行けます。ここからはほとんどフラットです。

  • 北沢川緑道を歩いて北沢八幡神社へ

    北沢川緑道を歩いて北沢八幡神社へ

    北沢八幡神社 寺・神社・教会

  • 北沢八幡神社の境内から富士山が見える様です

    北沢八幡神社の境内から富士山が見える様です

  • 北沢八幡神社の鳥居の脇の河津桜が早くも咲き始めていました。

    北沢八幡神社の鳥居の脇の河津桜が早くも咲き始めていました。

  • 北沢川緑道から少し外れて森巖寺へ

    北沢川緑道から少し外れて森巖寺へ

    森巖寺 寺・神社・教会

  • 森巖寺はブラタモリ「下北沢」で紹介されていましたね。

    森巖寺はブラタモリ「下北沢」で紹介されていましたね。

  • 森巖寺の境内でも梅が咲いていました

    森巖寺の境内でも梅が咲いていました

  • 森巖寺境内

    森巖寺境内

  • 森巖寺の梅

    森巖寺の梅

  • 森巖寺 本堂

    森巖寺 本堂

  • 森巖寺の梅

    森巖寺の梅

  • 森巖寺は1608年(慶長13年)に徳川家康の次男である結城秀康の位牌所として建立されたお寺です。それ故葵の御紋があります。

    森巖寺は1608年(慶長13年)に徳川家康の次男である結城秀康の位牌所として建立されたお寺です。それ故葵の御紋があります。

  • 森巖寺 本堂

    森巖寺 本堂

  • 森巖寺から北沢川緑道を進み円乗院へ<br />円乗院境内の梅

    森巖寺から北沢川緑道を進み円乗院へ
    円乗院境内の梅

    円乗院 (世田谷区) 寺・神社・教会

  • 円乗院境内の梅

    円乗院境内の梅

  • 円乗院境内の梅

    円乗院境内の梅

  • 円乗院から北沢川緑道を進み羽根木公園へ

    円乗院から北沢川緑道を進み羽根木公園へ

    羽根木公園 公園・植物園

  • 羽根木公園ではこの日(2/10)からせたがや梅まつり

    羽根木公園ではこの日(2/10)からせたがや梅まつり

  • 枝垂れ梅

    枝垂れ梅

  • せたがや梅まつり初日ですが、結構梅が咲いています

    せたがや梅まつり初日ですが、結構梅が咲いています

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 寄り道をし過ぎて羽根木公園には夕方に到着<br />背景は夕焼けに<br />

    寄り道をし過ぎて羽根木公園には夕方に到着
    背景は夕焼けに

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 催し物もある様です

    催し物もある様です

  • 運が良ければ富士山も見える様です

    運が良ければ富士山も見える様です

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 飛梅

    飛梅

  • 飛梅

    飛梅

  • 飛梅

    飛梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 羽根木公園の梅

    羽根木公園の梅

  • 梅ヶ丘駅から帰りました

    梅ヶ丘駅から帰りました

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • オオイさん 2024/02/26 01:06:53
    せたがや梅まつり
    地元の有志が販売する 安価な「やきそば」「唐揚げ」など 最高!
    コロナ前は 毎年のように通っていたので 懐かしく拝見しました。

    温泉大好き

    温泉大好きさん からの返信 2024/02/26 10:01:21
    Re: せたがや梅まつり
    オオイさん

    コメントありがとうございます。
    せたがや梅まつりもコロナの頃は中止されていましたが、以前のように再開されて良かったです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    温泉大好き

温泉大好きさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP