window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
西浦・幡豆旅行記(ブログ) 一覧に戻る
じゃらんから蒲郡の6,000円のご当地クーポンがでていました。ほかのクーポンやポイントも使ってお安く旅行に行けました。今回も平日なので、娘と孫との4人旅です。ホテルは西浦温泉の『和のリゾートはづ』です。フクロウがいる宿で、孫娘はとても喜んでいました。部屋は広く、食事もおいしい。景色もよく、とても気に入りました。ただ、大浴場のシャワーの温度が低く冷たくて風邪をひきそうでした。そこだけがマイナスポイントでした。暖かくなったらまた来ようかな。<br />帰りに、前から行きたかった、岡崎の南公園に行ってきました。遊園地のようなメリーゴーランドや観覧車などの遊具は60円~100円。小型児童遊具に至っては20円というびっくり価格でした。いっぱい乗れて子供たちも大満足。3月でリニューアルのため閉園なのが残念ですが、その前に行けて良かったです。

フクロウがいるご飯の美味しいホテル『和のリゾート はづ』宿泊記と遊園地の乗り物が激安な『岡崎南公園』に行ってきました

60いいね!

2024/01/25 - 2024/01/26

11位(同エリア135件中)

0

84

たろたろ

たろたろさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

じゃらんから蒲郡の6,000円のご当地クーポンがでていました。ほかのクーポンやポイントも使ってお安く旅行に行けました。今回も平日なので、娘と孫との4人旅です。ホテルは西浦温泉の『和のリゾートはづ』です。フクロウがいる宿で、孫娘はとても喜んでいました。部屋は広く、食事もおいしい。景色もよく、とても気に入りました。ただ、大浴場のシャワーの温度が低く冷たくて風邪をひきそうでした。そこだけがマイナスポイントでした。暖かくなったらまた来ようかな。
帰りに、前から行きたかった、岡崎の南公園に行ってきました。遊園地のようなメリーゴーランドや観覧車などの遊具は60円~100円。小型児童遊具に至っては20円というびっくり価格でした。いっぱい乗れて子供たちも大満足。3月でリニューアルのため閉園なのが残念ですが、その前に行けて良かったです。

  • 今日はお昼からのお出かけです。岐阜は大雪でしたが、こちらはいい天気です。

    今日はお昼からのお出かけです。岐阜は大雪でしたが、こちらはいい天気です。

    西浦温泉 温泉

  • 蒲郡の西浦温泉『和のリゾートはづ』に宿泊します

    蒲郡の西浦温泉『和のリゾートはづ』に宿泊します

    和のリゾート はづ 宿・ホテル

  • 自宅からは2時間弱で到着しました。

    自宅からは2時間弱で到着しました。

  • 子供たちは車の中でお昼寝。ちょうどよい距離でした。こちらのお宿はあちらこちらにフクロウのイラストがあります。

    子供たちは車の中でお昼寝。ちょうどよい距離でした。こちらのお宿はあちらこちらにフクロウのイラストがあります。

  • フロントの横には本物のフクロウが2匹。

    フロントの横には本物のフクロウが2匹。

  • 大きい方がこはく、小さい方があずき。大人しくて最初気づかなかったわ。夜にはショーもあるようなので楽しみです。

    大きい方がこはく、小さい方があずき。大人しくて最初気づかなかったわ。夜にはショーもあるようなので楽しみです。

  • 浴衣はこちらからサイズを選んで部屋に持って行きます。子供用があるのが嬉しいです。

    浴衣はこちらからサイズを選んで部屋に持って行きます。子供用があるのが嬉しいです。

  • 別料金で色浴衣もありました。

    別料金で色浴衣もありました。

  • 娘がチェックインの手続きをしている間に館内チェック。

    娘がチェックインの手続きをしている間に館内チェック。

  • 階段をのぼると広いスペースが出現。湯上がりラウンジです。

    階段をのぼると広いスペースが出現。湯上がりラウンジです。

  • 宿泊者は無料でいただけるドリンクコーナー。

    宿泊者は無料でいただけるドリンクコーナー。

  • 緑茶のほか、コーヒー、抹茶オレがありました。子供用のジュースとかがあるといいのにな。

    緑茶のほか、コーヒー、抹茶オレがありました。子供用のジュースとかがあるといいのにな。

  • 窓の外にはルーフガーデン。きれいな景色です

    窓の外にはルーフガーデン。きれいな景色です

  • 奥には昭和チックなゲームコーナーがありました。

    奥には昭和チックなゲームコーナーがありました。

  • キッズスペースも完備。おもちゃがいっぱいあるので、孫たちは一直線に向かいます。

    キッズスペースも完備。おもちゃがいっぱいあるので、孫たちは一直線に向かいます。

  • まだまだ、キッズコーナーで遊びたい子供たちでしたが、後で来ることを約束して、とりあえずは客室へ。

    まだまだ、キッズコーナーで遊びたい子供たちでしたが、後で来ることを約束して、とりあえずは客室へ。

  • 今日のお部屋は6階。他のお部屋より大きな扉です。

    今日のお部屋は6階。他のお部屋より大きな扉です。

  • 重~い扉を開けると、すでに広~い。今日は22.5帖の大部屋なのだ。

    重~い扉を開けると、すでに広~い。今日は22.5帖の大部屋なのだ。

  • 右側の扉には洗面所、お風呂、トイレがあります

    右側の扉には洗面所、お風呂、トイレがあります

  • 左側には冷蔵庫とコップ類。

    左側には冷蔵庫とコップ類。

  • お部屋の扉をオープン!広~い。

    お部屋の扉をオープン!広~い。

  • すっごくいいんじゃない?窓もいっぱいで明るいし、古いけど綺麗にされてるし、畳もきれい。

    すっごくいいんじゃない?窓もいっぱいで明るいし、古いけど綺麗にされてるし、畳もきれい。

  • 団体客が多かった時代には、こういう客室がいっぱいあったのかな~。

    団体客が多かった時代には、こういう客室がいっぱいあったのかな~。

  • 広縁も広くて椅子もゆったり。オーシャンビュー!ただ、窓がクリアじゃなくて、細かい柄が入っているタイプなのが、ちょっと残念です。

    広縁も広くて椅子もゆったり。オーシャンビュー!ただ、窓がクリアじゃなくて、細かい柄が入っているタイプなのが、ちょっと残念です。

  • こんなに広いのに広縁の奥にも小さな小部屋がありました。大部屋だから着替えるのに必要だったのかしら。

    こんなに広いのに広縁の奥にも小さな小部屋がありました。大部屋だから着替えるのに必要だったのかしら。

  • 中にはタオルやバスタオル、歯ブラシに丹前。

    中にはタオルやバスタオル、歯ブラシに丹前。

  • 小部屋の細い窓は透明だったので、こちらから外の景色を撮影。

    小部屋の細い窓は透明だったので、こちらから外の景色を撮影。

  • お茶菓子。美味しいお菓子でした。

    お茶菓子。美味しいお菓子でした。

  • 洗面所とお風呂。大浴場があるから使う人少ないだろうけど、洗い場も別で使いやすそうです。洗面所はペーパータオルなのが良き。

    洗面所とお風呂。大浴場があるから使う人少ないだろうけど、洗い場も別で使いやすそうです。洗面所はペーパータオルなのが良き。

  • トイレは古いタイプです。カバーで見えないけど、なぜかトイレットペーパーホルダーの上の紙を切る部分がなくて、紙を引っ張るか、手で破るか…。不便でした。

    トイレは古いタイプです。カバーで見えないけど、なぜかトイレットペーパーホルダーの上の紙を切る部分がなくて、紙を引っ張るか、手で破るか…。不便でした。

  • トイレの前には小便器。昔の名残でしょうが、いらない。部屋は凄く良かったのですが、トイレだけがマイナスポイントかな。

    トイレの前には小便器。昔の名残でしょうが、いらない。部屋は凄く良かったのですが、トイレだけがマイナスポイントかな。

  • こちらのホテルの大浴場は1階と7階にあります。まずは7階の大浴場へ。大浴場は温泉ではありません。それはいいのですが、シャワーのお湯の温度が低くて冷たかったです。真冬にこれはいけません。大浴場は気持ちよかったですよ。

    こちらのホテルの大浴場は1階と7階にあります。まずは7階の大浴場へ。大浴場は温泉ではありません。それはいいのですが、シャワーのお湯の温度が低くて冷たかったです。真冬にこれはいけません。大浴場は気持ちよかったですよ。

  • 露天風呂は1階です。階段やエレベーターを使って行きますが、けっこう遠い所にあります。

    露天風呂は1階です。階段やエレベーターを使って行きますが、けっこう遠い所にあります。

  • 館内から一度外に出ます。

    館内から一度外に出ます。

  • そして、こちらの建物へ。こちらの露天風呂にも洗い場がありますが、シャワーもお湯の出る所と水の所があって、先に入っていた方がお湯の出るシャワーを教えてくれました。2つは冷たいから使っちゃダメよって。

    そして、こちらの建物へ。こちらの露天風呂にも洗い場がありますが、シャワーもお湯の出る所と水の所があって、先に入っていた方がお湯の出るシャワーを教えてくれました。2つは冷たいから使っちゃダメよって。

  • 露天風呂はこんな感じです。誰もいない翌朝の写真です。お湯は最高に気持ちいいんですが、風が冷たくて、頭を洗った後だったので、顔より上が冷たくなってしまいました。

    露天風呂はこんな感じです。誰もいない翌朝の写真です。お湯は最高に気持ちいいんですが、風が冷たくて、頭を洗った後だったので、顔より上が冷たくなってしまいました。

  • 翌朝は学んだので頭は洗わず入浴。景色も良くて最高です。

    翌朝は学んだので頭は洗わず入浴。景色も良くて最高です。

  • 館内にはキッズスペース以外にも遊べるコーナーがいろいろありました。

    館内にはキッズスペース以外にも遊べるコーナーがいろいろありました。

  • お風呂上がりには、約束どおりキッズスペースへ。誰もいないので貸切状態でした。

    お風呂上がりには、約束どおりキッズスペースへ。誰もいないので貸切状態でした。

  • ルーフガーデンに出てみました。ドッグランができるのか、入り口には、わんちゃんのオモチャとかも置いてありました。

    ルーフガーデンに出てみました。ドッグランができるのか、入り口には、わんちゃんのオモチャとかも置いてありました。

  • ルーフガーデンからみたホテル。古さを感じます。

    ルーフガーデンからみたホテル。古さを感じます。

  • 売店にもフクロウの商品がありました。品揃えも豊富です。

    売店にもフクロウの商品がありました。品揃えも豊富です。

  • 夕食は18時から。

    夕食は18時から。

  • 7階のレストランで。

    7階のレストランで。

  • 3歳児にはお子様ランチ。1歳のチビくんと半分こ。

    3歳児にはお子様ランチ。1歳のチビくんと半分こ。

  • 前菜は玉手箱。鍋物は「がまごりうどん」。味付けがよく子供たちに大好評でした。

    前菜は玉手箱。鍋物は「がまごりうどん」。味付けがよく子供たちに大好評でした。

  • 重箱の中は、ミニトマト蜜煮、手鞠寿司、牛しぐれ煮、メヒカリ南蛮漬け。

    重箱の中は、ミニトマト蜜煮、手鞠寿司、牛しぐれ煮、メヒカリ南蛮漬け。

  • お造りは舟盛りの5種盛。

    お造りは舟盛りの5種盛。

  • 幡豆和牛(黒毛和牛)の焼きシャブ。岩塩でいただきます。

    幡豆和牛(黒毛和牛)の焼きシャブ。岩塩でいただきます。

  • ビーフシチュー。大きなお肉がトロトロに煮込んであります。

    ビーフシチュー。大きなお肉がトロトロに煮込んであります。

  • ソイメバルの姿煮。味が濃くて美味し~い。ごはんにもよく合います

    ソイメバルの姿煮。味が濃くて美味し~い。ごはんにもよく合います

  • 揚げたての天ぷらはこちらから持ってきていただけます。ご飯とお味噌汁、お茶はセルフで。

    揚げたての天ぷらはこちらから持ってきていただけます。ご飯とお味噌汁、お茶はセルフで。

  • デザートの果物。子供たちが食べました。ご飯はどれも美味しくて、従業員の方もいい方ばかりで、楽しい時間を過ごせました。

    デザートの果物。子供たちが食べました。ご飯はどれも美味しくて、従業員の方もいい方ばかりで、楽しい時間を過ごせました。

  • 部屋に戻るとお布団が敷いてありました。広い部屋なので、テーブルを片付けられることもなく、ゆっくりできました。

    部屋に戻るとお布団が敷いてありました。広い部屋なので、テーブルを片付けられることもなく、ゆっくりできました。

  • 20時45分からはフクロウさんの餌やりショーがありました

    20時45分からはフクロウさんの餌やりショーがありました

  • ママの肩に乗っているのが羨ましいのですが、肩には乗ってくれませんが…。

    ママの肩に乗っているのが羨ましいのですが、肩には乗ってくれませんが…。

  • 頭には乗ってくれました。

    頭には乗ってくれました。

  • 1歳児は怖くて触れませんでしたが、おねえちゃんはご満悦。いい思い出になりました。

    1歳児は怖くて触れませんでしたが、おねえちゃんはご満悦。いい思い出になりました。

  • おはようございます。今日もいい天気です。朝から露天風呂に行きました。

    おはようございます。今日もいい天気です。朝から露天風呂に行きました。

  • お楽しみの朝食も昨日と同じレストランで。和定食です。子供も同じ料理だったのでほとんど食べませんでした。3歳児には無理かな~。

    お楽しみの朝食も昨日と同じレストランで。和定食です。子供も同じ料理だったのでほとんど食べませんでした。3歳児には無理かな~。

  • ミニバイキングのコーナーがありました。焼きそばがあったので子供はそれを食べました。

    ミニバイキングのコーナーがありました。焼きそばがあったので子供はそれを食べました。

  • 納豆や卵、フルーツポンチなどもこちらからご自由に。

    納豆や卵、フルーツポンチなどもこちらからご自由に。

  • 豪華な朝ごはんでした。大人は大満足です。

    豪華な朝ごはんでした。大人は大満足です。

  • 9時30分チェックアウト。かわいいフクロウとご飯がおいしいホテルでした。

    9時30分チェックアウト。かわいいフクロウとご飯がおいしいホテルでした。

  • また来たいなー。

    また来たいなー。

  • ホテルで紹介されていたお菓子屋さんへ立ち寄り。

    ホテルで紹介されていたお菓子屋さんへ立ち寄り。

    菓子工房 栄軒 グルメ・レストラン

  • 焼きたてもちパイを買いに来ました。油菓子もお土産に。

    焼きたてもちパイを買いに来ました。油菓子もお土産に。

  • 車の中で焼きたてもちパイとチョコパイをさっそく食べます。サクサクで激うまでした。

    車の中で焼きたてもちパイとチョコパイをさっそく食べます。サクサクで激うまでした。

  • この後はずっと行ってみたかった、岡崎の南公園に行きました。公園というより遊園地ですね。

    この後はずっと行ってみたかった、岡崎の南公園に行きました。公園というより遊園地ですね。

    南公園 公園・植物園

  • 「オカザえもんベンチ」発見!岡崎の非公式キャラクターです。キモかわいいのかな。

    「オカザえもんベンチ」発見!岡崎の非公式キャラクターです。キモかわいいのかな。

  • メリーゴーランドなどの乗り物はほとんど100円。安くてびっくりです。

    メリーゴーランドなどの乗り物はほとんど100円。安くてびっくりです。

  • ティーカップも100円。貸切です。平日は人も少なくてのんびりできます。

    ティーカップも100円。貸切です。平日は人も少なくてのんびりできます。

  • 「子供汽車ゆめぽっぽ」はなんと60円。こんなに楽しいのにリニューアル工事のため、3月31日で閉園だそうです

    「子供汽車ゆめぽっぽ」はなんと60円。こんなに楽しいのにリニューアル工事のため、3月31日で閉園だそうです

  • サイクルモノレールも60円。1周自転車を漕ぐとヘトヘトです。

    サイクルモノレールも60円。1周自転車を漕ぐとヘトヘトです。

  • 小型児童遊具は一台あたり驚きの20円!5回乗っても100円なので、いっぱい乗りました。

    小型児童遊具は一台あたり驚きの20円!5回乗っても100円なので、いっぱい乗りました。

  • 公園の中には遊園地のほか、池や市民プール、テニスコートなどもあります。

    公園の中には遊園地のほか、池や市民プール、テニスコートなどもあります。

  • 南公園の中にある交通広場。入園料は無料です。

    南公園の中にある交通広場。入園料は無料です。

  • 信号機などの交通安全施設を配置したミニ市街地があり、交通ルールを学べます。

    信号機などの交通安全施設を配置したミニ市街地があり、交通ルールを学べます。

  • バッテリーカーは1台あたり50円。気に入っていっぱい乗りました。

    バッテリーカーは1台あたり50円。気に入っていっぱい乗りました。

  • 無料で乗れる遊具もあります。

    無料で乗れる遊具もあります。

  • 閉園前に来ることができて良かったです。

    閉園前に来ることができて良かったです。

  • 最後に訪れたのは『えびせん家族』。

    最後に訪れたのは『えびせん家族』。

    えびせん家族 岡崎南店 グルメ・レストラン

  • 初めて来ました。お土産にしてもいい、かわいいパッケージ。

    初めて来ました。お土産にしてもいい、かわいいパッケージ。

  • お土産をいっぱい購入しました。今回も楽しい旅でした。

    お土産をいっぱい購入しました。今回も楽しい旅でした。

60いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP