岸和田・貝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
良い天気になったので、大阪府岸和田市にある大威徳寺(だいいとくじ)の紅葉を見に行くことにしました。また、岸和田城の二の丸広場で、「岸和田城とむらさめ」という、和菓子の「村雨」のイベントがあるのを知り、そちらにも行くことにしました。

大阪府 岸和田市 岸和田城 界隈と 大威徳寺の紅葉

118いいね!

2023/11/26 - 2023/11/26

10位(同エリア321件中)

0

35

tomochan

tomochanさん

良い天気になったので、大阪府岸和田市にある大威徳寺(だいいとくじ)の紅葉を見に行くことにしました。また、岸和田城の二の丸広場で、「岸和田城とむらさめ」という、和菓子の「村雨」のイベントがあるのを知り、そちらにも行くことにしました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず、「岸和田城」の近くにある、「岸城神社(きしきじんじゃ)」に来ました。

    まず、「岸和田城」の近くにある、「岸城神社(きしきじんじゃ)」に来ました。

  • 立派な本殿です。七五三のお参りで、たくさんの人がいました。

    立派な本殿です。七五三のお参りで、たくさんの人がいました。

  • 備前焼の狛犬です。

    備前焼の狛犬です。

  • 関西では、あまり見かけたことがありません。

    関西では、あまり見かけたことがありません。

  • 神社の前は、「岸和田城」です。七五三のお参りに来た人たちが、お城を背景にして写真を撮っていました。

    神社の前は、「岸和田城」です。七五三のお参りに来た人たちが、お城を背景にして写真を撮っていました。

  • 天守閣は、昭和29年に建造された3層3階のものです。本来は5 層天守だったそうです。

    天守閣は、昭和29年に建造された3層3階のものです。本来は5 層天守だったそうです。

  • お城の中に入ります。

    お城の中に入ります。

  • 3階に、うさぎの耳の形をした、岸和田藩士伝来の甲冑が展示されています。

    3階に、うさぎの耳の形をした、岸和田藩士伝来の甲冑が展示されています。

  • お城の敷地では、この日の午後8時から、ライトアップイベントが企画されているようです。

    お城の敷地では、この日の午後8時から、ライトアップイベントが企画されているようです。

  • お城の前にある、二の丸広場に移動しました。

    お城の前にある、二の丸広場に移動しました。

  • 「岸和田城とむらさめ」のイベントは、二の丸広場にある「観光交流センター」の中で開催されていました。

    「岸和田城とむらさめ」のイベントは、二の丸広場にある「観光交流センター」の中で開催されていました。

  • 館内の様子です。「村雨」を作っている、数店の和菓子屋が出店していました。昼まえですが、既に売り切れている商品もあります。

    館内の様子です。「村雨」を作っている、数店の和菓子屋が出店していました。昼まえですが、既に売り切れている商品もあります。

  • 味比べができます。店によって味に違いがあり、美味しかったです。

    味比べができます。店によって味に違いがあり、美味しかったです。

  • 神社の近くには、岸和田市の指定有形文化財に登録されている、料亭「五風荘」(ごふうそう)があります。この日は、満席で中に入れませんでした。

    神社の近くには、岸和田市の指定有形文化財に登録されている、料亭「五風荘」(ごふうそう)があります。この日は、満席で中に入れませんでした。

  • 庭から、岸和田城が見えます。

    庭から、岸和田城が見えます。

  • 広い日本庭園があり、紅葉が美しく色づいていました。

    広い日本庭園があり、紅葉が美しく色づいていました。

  • 岸和田城から西の方向に歩いて行くと、「旧紀州街道」が通っています。

    岸和田城から西の方向に歩いて行くと、「旧紀州街道」が通っています。

  • 江戸時代に整備された、参勤交代のための道路です。

    江戸時代に整備された、参勤交代のための道路です。

  • 道路沿いにある、休憩所「まちづくりの館」です。

    道路沿いにある、休憩所「まちづくりの館」です。

  • 古い街並みが続いています。

    古い街並みが続いています。

  • こちらは、「蛸地蔵 天性寺 (たこじぞう てんしょうじ)」です。

    こちらは、「蛸地蔵 天性寺 (たこじぞう てんしょうじ)」です。

  • 「岸和田城が、根来・雑賀衆に攻められて落城寸前の時、大蛸に乗った一人の法師と数千の蛸が現われて、凄まじい勢いで敵兵をなぎ倒し、城の危機を救った」という物語があります。おもしろい。

    「岸和田城が、根来・雑賀衆に攻められて落城寸前の時、大蛸に乗った一人の法師と数千の蛸が現われて、凄まじい勢いで敵兵をなぎ倒し、城の危機を救った」という物語があります。おもしろい。

  • この「蛸絵馬」は、蛸を食べずに願をかける絵馬だそうです。

    この「蛸絵馬」は、蛸を食べずに願をかける絵馬だそうです。

  • 南海本線「蛸地蔵」駅にきました。

    南海本線「蛸地蔵」駅にきました。

  • 駅舎の天窓には、ステンドグラスの飾りがあります。

    駅舎の天窓には、ステンドグラスの飾りがあります。

  • ステンドグラスには、タコに乗った法師と蛸の群れが描かれていました。

    ステンドグラスには、タコに乗った法師と蛸の群れが描かれていました。

  • 岸和田城周辺の散策を終え、紅葉の名所として有名な、天台宗 「牛滝山 大威徳寺( うしたきさん だいいとくじ )」の近くにある駐車場に来ました。駐車場に入る車で大渋滞でした。

    岸和田城周辺の散策を終え、紅葉の名所として有名な、天台宗 「牛滝山 大威徳寺( うしたきさん だいいとくじ )」の近くにある駐車場に来ました。駐車場に入る車で大渋滞でした。

  • お寺に至るまでの参道は、紅葉が真っ盛りです。

    お寺に至るまでの参道は、紅葉が真っ盛りです。

  • 境内の中に、たくさんの観光客が見えます。

    境内の中に、たくさんの観光客が見えます。

  • 境内には、「牛滝山」の関連で、牛が奉納されています。

    境内には、「牛滝山」の関連で、牛が奉納されています。

  • 境内は 見事な紅葉です。

    境内は 見事な紅葉です。

  • 多宝塔の前では、沢山の人が写真を撮っています。

    多宝塔の前では、沢山の人が写真を撮っています。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • 本堂の先には、「一の滝」が ありました。

    本堂の先には、「一の滝」が ありました。

  • 大威徳寺は、周囲を山に囲まれているため、紅葉に日の光が当たっている時間が短いそうです。しかし、真っ盛りの紅葉に満足しました。

    大威徳寺は、周囲を山に囲まれているため、紅葉に日の光が当たっている時間が短いそうです。しかし、真っ盛りの紅葉に満足しました。

118いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP