クレタ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7日目<br />07:00/クレタ島入港<br />ヨーロッパ最古の文明発祥地をお楽しみください<br />イラクリオン観光(3時間)(◎クノッソス宮殿)<br /><br />■クノッソス宮殿■<br />ギリシアのクレタ島にある青銅器時代最大の遺跡。ミノア文明下で、儀式や政治の中心であったと考えられている。紀元前1200年頃からギリシア本土のミケーネ文明による侵略を受けて急激に衰退したが、致命的な破壊をもたらしたのはその後のサントリーニ島の噴火であるとも考えられている。1900年にイギリスの考古学者サー・アーサー・エヴァンズによって発掘された。<br /><br />11:30/クレタ島出港<br />サントリーニ島へ<br /><br />16:30/サントリーニ島入港<br />着後、ホテルへ(約7Km、約15分)<br /><br />18:00/ホテル着<br />チェックイン後、イアへ(約15Km、約30分)<br /><br />イアの夕陽を望む絶景レストランにて 夕食<br /><br />夕食後、ホテルへ(約15Km、約30分))<br />

ビジネスクラス利用 紺碧のエーゲ海クルーズとギリシャ縦断10日間 7日目

13いいね!

2023/07/03 - 2023/07/12

51位(同エリア179件中)

0

75

lplpkoko

lplpkokoさん

7日目
07:00/クレタ島入港
ヨーロッパ最古の文明発祥地をお楽しみください
イラクリオン観光(3時間)(◎クノッソス宮殿)

■クノッソス宮殿■
ギリシアのクレタ島にある青銅器時代最大の遺跡。ミノア文明下で、儀式や政治の中心であったと考えられている。紀元前1200年頃からギリシア本土のミケーネ文明による侵略を受けて急激に衰退したが、致命的な破壊をもたらしたのはその後のサントリーニ島の噴火であるとも考えられている。1900年にイギリスの考古学者サー・アーサー・エヴァンズによって発掘された。

11:30/クレタ島出港
サントリーニ島へ

16:30/サントリーニ島入港
着後、ホテルへ(約7Km、約15分)

18:00/ホテル着
チェックイン後、イアへ(約15Km、約30分)

イアの夕陽を望む絶景レストランにて 夕食

夕食後、ホテルへ(約15Km、約30分))

旅行の満足度
5.0

PR

  • 日の出を9階デッキまで 見に行った

    日の出を9階デッキまで 見に行った

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br />

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br />迷宮(ラビリンス)伝説が生まれるきっかけとなったクノッソス宮殿の複合的な建築構造

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿
    迷宮(ラビリンス)伝説が生まれるきっかけとなったクノッソス宮殿の複合的な建築構造

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br />『青の貴婦人たち』のフレスコ<br />当時の女性の民族衣装は胸元が大きく開いているものであった。乳首を見せている<br />ミノア文明が開放的で平和的な社会であったことの証明であるとも指摘されている。

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿
    『青の貴婦人たち』のフレスコ
    当時の女性の民族衣装は胸元が大きく開いているものであった。乳首を見せている
    ミノア文明が開放的で平和的な社会であったことの証明であるとも指摘されている。

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br />クノッソス宮殿中心部に位置する「王の間」は、中央に石の玉座が置かれ、周囲にはベンチ、壁にはギリシャ神話の聖獣グリフィンが玉座に向かうように描かれている。

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿
    クノッソス宮殿中心部に位置する「王の間」は、中央に石の玉座が置かれ、周囲にはベンチ、壁にはギリシャ神話の聖獣グリフィンが玉座に向かうように描かれている。

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br />イラクリオン考古学博物館のオリジナル『ユリの王子』

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿
    イラクリオン考古学博物館のオリジナル『ユリの王子』

  • 青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿<br /><br />牡牛と男女が描かれた『牛跳び』のフレスコ

    青銅時代最大の遺跡・クノッソス宮殿

    牡牛と男女が描かれた『牛跳び』のフレスコ

  • イラクリオン古代博物館<br />イラクリオン古代博物館はミノス文明の遺品を見る事ができる所

    イラクリオン古代博物館
    イラクリオン古代博物館はミノス文明の遺品を見る事ができる所

  • 古代ギリシャのアテナイ(アテネ)が最盛期を迎えた時が紀元前500年頃であるのに対し、クレタ島で古代ミノア文明が花開いたのは紀元前2000年頃 ヨーロッパでももっとも古い文明に属し、クレタ島はその舞台

    古代ギリシャのアテナイ(アテネ)が最盛期を迎えた時が紀元前500年頃であるのに対し、クレタ島で古代ミノア文明が花開いたのは紀元前2000年頃 ヨーロッパでももっとも古い文明に属し、クレタ島はその舞台

  • レティムノ市街

    レティムノ市街

  • クーレス要塞(カステロ ア マーレ)<br />建物はもともと9世紀から10世紀の間に建設されていましたが、ベネチアに支配されていた15世紀に要塞の強化を目的として建設されたという歴史がある建物。<br />

    クーレス要塞(カステロ ア マーレ)
    建物はもともと9世紀から10世紀の間に建設されていましたが、ベネチアに支配されていた15世紀に要塞の強化を目的として建設されたという歴史がある建物。

  • イラクリオンにはオールド・ハーバーと呼ばれる港があり、ヴェネツィア時代の要塞があります。海からの侵入を防ぐために建てられたのもの <br />2人で 入場<br />見るものいっぱい 景色も最高 行ってよかった。

    イラクリオンにはオールド・ハーバーと呼ばれる港があり、ヴェネツィア時代の要塞があります。海からの侵入を防ぐために建てられたのもの 
    2人で 入場
    見るものいっぱい 景色も最高 行ってよかった。

  • 屋上

    屋上

  • 部屋に戻ると またタオルアート

    部屋に戻ると またタオルアート

  • 14階 隠れ部屋でミントジュースを

    14階 隠れ部屋でミントジュースを

  • フェリーでサントリーニ島へ

    フェリーでサントリーニ島へ

  • フェリーでサントリーニ島へ

    フェリーでサントリーニ島へ

  • サントリーニ島到着

    サントリーニ島到着

  • イアの夕陽を望む絶景レストランで 夕食<br />最高に良い場所で 私たち10人貸し切り<br />

    イアの夕陽を望む絶景レストランで 夕食
    最高に良い場所で 私たち10人貸し切り

  • お店の名前<br />

    お店の名前

  • イアの夕陽を望む絶景レストランで 夕食

    イアの夕陽を望む絶景レストランで 夕食

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

lplpkokoさんの関連旅行記

lplpkokoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP