
2023/05/14 - 2023/05/17
73位(同エリア1737件中)
Mugieさん
- MugieさんTOP
- 旅行記160冊
- クチコミ182件
- Q&A回答448件
- 725,186アクセス
- フォロワー195人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
東京から大阪への出張といえば、日帰りで仕事をして帰るだけで観光をしたことなどなかったのですが、今回は2泊3日で行くことになり、仕事の合間にねじ込んで初めて大阪城に行きました。
一昨年、松山城に行ってから急に日本のお城が好きになり、姫路城、松本城と城巡りが続いています。
大阪城は鉄筋コンクリートで作られた復元天守で、「太閤さんのお城」と言われているのに、実は徳川時代の城を模しているなど、ちょっと残念な印象を持っていましたが、実際に行ってみると緑の瓦に金の装飾が美しく、石垣も立派でした。
観光は大阪城しか行けませんでしたが、今回は大坂で合流した同僚たちと盛り上がり、いい年したおじさん、おばさんが「修学旅行みたいで楽しかったね!」という思い出に残る旅行となりました。
- 旅行の満足度
- 3.0
- 交通手段
- 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
まずは品川駅から新幹線に乗ります。
夕方までに大阪に行けばいいのですが、駅弁を食べたかったのでお昼の時間帯に移動しました。
今勤めている会社は出張手当は出ませんが、食事代は25ドルまで実費がでるので、エキュートでお寿司を買って乗り込みました。 -
コロナが微妙な時期は新幹線も空席が多く、3人席の窓際を取ると真ん中が空いていてよかったのですが、先月あたりから混んできたので、富士山が見える2人席の窓側にしました。
外国人観光客も戻ってきたし、広島でサミットもあったせいか、行きも帰りもほぼ満席でした。 -
宿泊はダイワロイネットホテル大阪堺筋本町PREMIRです。
価格が変動制で最初予約したときは1泊2万円でしたが、直前に下がったので予約を取り直し、1万7,000円になりました。
広島でサミットがあったせいで大阪もホテルが埋まっているとかで、ちょっと高めのようです。
ドミ活を始めたので、本当はドーミーインに泊まりたかったのですが、満室で取れませんでした。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
でも、ダイワロイネットのほうがちょっといい目のビジネスホテルです。
ここはプレミアとついてるので、スペースがゆったりしています。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
このホテルは女性客へのサービスが充実していて、無料のコーヒー、紅茶といった飲み物だけでなく、クレンジング、化粧水などのコスメはもちろん、ヘアオイルやバスソルトなどもあり、至れり尽くせりです。
安い化粧品で肌が荒れるのは嫌なので持参しましたが、雪肌精があるなら持ってくる必要なかったかも。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
部屋はモデレートダブルのシングルユースです。
20平米あるので、一人なら十分快適です。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
ベッドは150センチ幅とゆったりしています。
ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
湯沸し器やドライヤーだけでなく、リファのヘアーアイロンもついてます。
充電ケーブルもマルチタイプで便利でした。
かゆいところに手が届くサービスですね。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
唯一ショックだったのは、パソコンで作業するスペースと椅子がないのです。
ビジホなのに、これは盲点でした。
ソファに座って小さな丸テーブルで仕事しましたが、長時間作業には向てないですね。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
トイレとお風呂は別です。
無料のバスソルトを入れてくつろぎました。
そしてここの売りはシャワーヘッドがリファのファインバブルなんです。
使ってみたら、やっぱり買いたくなりました。ダイワロイネットホテル大阪堺筋本町 PREMIER 宿・ホテル
-
ホテルで一仕事してから、今日のメインイベントに参加するため、セントレジデンスホテルに集合しました。
高級感にあふれていて、本当はこちらに泊まりたかったけど、コーポレートレートでも全く手が出せず、ほかの同僚も周辺のビジホに泊まってました。セントレジスホテル 大阪 宿・ホテル
-
今回のパーティはスイス料理をテーマにした食事で、その場でチーズを溶かしてチーズフォンデュが提供されるなど、演出もいい感じでした。
見た目はきれいだけど、味は今一つなホテルもけっこうありますが、ここはすごくおいしかったです。セントレジスホテル 大阪 宿・ホテル
-
2次会は串かつじゃんじゃんでした。
ここはコオロギなどの昆虫食ができるそうです。
コオロギは見た目がゴキブリみたいでハードルが高いけど、サソリはエビに似てるから行けそうだと思い、挑戦してみました。
味は…まずくはないけど、もう一匹食べたくなるほどおいしくもない、といった感じです。
3次会もあったけど、すでに酔っぱらってたので写真も撮らず、千鳥足でホテルに帰って1:23に就寝しました。串かつじゃんじゃん 本町店 グルメ・レストラン
-
翌朝の朝食はホテルの1階にある珈琲館でいただきます。
-
確か6種類くらいある中から一つ選びます。
この日はカレーにしました。
昨晩遅くまで食べて飲んだので、これを朝食兼昼食にしました。 -
午後までアポがないので、部屋で仕事してから一人で大阪城見学に行きました。
大阪城には最寄り駅がいくつかありますが、谷町四丁目駅からアクセスしました。
地下鉄から上がると、ビルと並んで大阪城が立ってます。大阪城 名所・史跡
-
事前の下調べでわかってはいましたが、大阪城公園は広くてかなり歩かされます。
石垣も高く、お堀も広いです。大阪城 名所・史跡
-
豊臣秀吉を祀った豊国神社が見えてきました。
帰りによるつもりでしたが、時間がなくて中は見られませんでした。 -
桜門から中に入ります。
立派な高麗門は明治時代に復元したものを戦後、復元したそうです。
ややこしいですね。大阪城 名所・史跡
-
門の奥に天守閣が見えてきました。
大阪城 名所・史跡
-
そしてまず現れるのが巨大な蛸石です。
これは江戸時代からあるものです。
大阪城はどうやって運んだのか不思議になるような大きな石がいくつかあります。
その中でも巨石No.1と言われているのがこの蛸石だそうです。大阪城 名所・史跡
-
ミライザ大阪城が見えてきました。
ここは旧第四師団司令部庁舎の建物をリノベーションし、レストランやカフェなどが入った複合施設になっているそうです。ミライザ大阪城 名所・史跡
-
いよいよ天守閣のふもとまで来ました。
大阪城は鉄筋コンクリートで作られた復興天守第一号で、昭和6年(1931)再建されました。
豊臣秀吉が作った大阪城は黒く、金箔押しの瓦と金の破風飾りという豪華絢爛なものだったと言われていますが、その姿は「大坂夏の陣図屏風」しか記録がなかったため、徳川時代に作られた白亜の城をモデルに豊臣風のアレンジをするという不思議な外観になっています。大阪城 名所・史跡
-
お城の中に入るとエレベータで5階まで上がるか、階段で登るか選べますが、私はエレベータにしました。
5階に着くと、大坂冬の陣を描いた絵巻とフィギュアがお出迎えです。
豊臣秀吉の生涯など、展示物は充実していますが、昔の天守閣が残る城と比べるとなんとも味気ないですね。大阪城 名所・史跡
-
それでも、最上階まで上がると大坂の街を一望できるので、登る価値はあるかもしれません。
入場料は600円です。大阪城 名所・史跡
-
帰りは階段をずっと下っていきます。
獲物を狙い身をかがめる「伏虎」のレリーフは平成の大改修(1995~97年)の際に天守閣の上段に再現されています。大阪城 名所・史跡
-
いろんな武将の兜を被って無料で記念写真が撮影できます。
外国人観光客がけっこう写真を撮っていました。大阪城 名所・史跡
-
御朱印集めをしている長女のために購入しました。
一枚300円。
書き置きのみで、日にちは空白でした。
自分で入れろということでしょうか??
大阪城が唯一の観光でしたが、お城が見られて満足でした。 -
同僚と合流し仕事を終えた後は、本場大阪のお好み焼きで打ち上げです。
-
切り分けるのがめんどくさいということで小さなお好み焼きの9種盛りを頼みました。
大阪は食べ物、特にお酒類が東京よりもだいぶ安いです。
それでも、最後にどこの部が払うか経費の押し付け合いになりましたが、無事に難を逃れました。 -
翌朝、2度目の朝食はホットドッグを選びました。
この日は朝から営業にくっついて取引先巡りです。 -
お昼は西梅田にある「名家華中華」に行きましたが、なかなか席が取れない人気店だそうです。
名家 華中華 ハービスENT店 グルメ・レストラン
-
兵馬俑のような置物が飾られていて、天井も高くていい雰囲気でした。
名家 華中華 ハービスENT店 グルメ・レストラン
-
1人3,000円のコースを頼みましたが、特にエビマヨがおいしかったです。
カシューナッツがまぶされていて、ほんのり甘くて今まで食べたことのないおいしさでした。
午後出かけた先では、「わざわざ東京からきてくれたので名刺交換だけでも」と言ってほかの人たちを呼んできてくれましたが、30人くらい廊下に並ばれ、まるでアイドルの握手会のような状態で、次から次へと名刺を配りました。
名刺があと2枚しかない中、次の会社に行ったら、また30人くらい並ばれてしまい、あいさつしながら謝り続けるという事態になってしまいました。
次に大阪に行くときは名刺を箱ごと持ち歩かないと。名家 華中華 ハービスENT店 グルメ・レストラン
-
仕事を終えてあわただしく新大阪駅に向かいました。
楽しみにしていたおみやげ買いでしたが、お店がゲキ混みでレジの前は長蛇の列なので、パパっと選ばないと乗り遅れそうでした。
神戸牛のローストビーフ弁当に合わせて赤ワインを買ったところ、「コップはつきません」と言われ、コップを買いに戻る時間もないので、新幹線の中でワインボトル(小瓶)をラッパ飲みして同僚に笑われました。
来週は仙台、そして来週末から香港と出張が続きますが、何を食べようか楽しみです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- 働きマンさん 2023/05/20 22:10:47
- 楽しい出張旅行♪
- ムギーさん♪
こんばんは!ムギーさん♪楽しい出張ですね!
大人の修学旅行みたいとは・・羨ましいです♪
それにしても大阪、盛り沢山ですねー!
セントレジスでパーティーとは・・・太っ腹だな!ムギーさんの会社♪
うちの会社もねー。リッツでパーティーとかやってましたが、宿泊はリッツじゃなくて近くのビジホ(笑)
当時はアパホテル で11回目だったっけな?5000円キャッシュバックがあったので、セコセコ泊まっていたのが今ではいい思い出です(笑)
あとムギーさん・・・さそり・・・食べたんですよね?
すごい!!勇気がある!!!
可もなく不可も無くと言った感じだったみたいですが、見た目が・・・。。
ぎゃー~ー。。私は無理ーーー(笑)
出すお店もすごいけど、食べたムギーさんもすごいです!!
最後の最後も新幹線で赤ワインラッパ飲みだなんて♪
ムギーさん、見かけによらず男前ですね♪
働きマン
- Mugieさん からの返信 2023/05/21 08:12:32
- RE: 楽しい出張旅行♪
- 働きマンさん、おはようございます!
働きマンさんの会社はリッツでパーティで、社員の宿泊はアパですか。
まあ、そんなもんですよね。
招待されることもあっていろんな高級ホテルのバンケットルームに行ったことがありますが、泊まったことはないですね。
今回は各自ホテルをとるように言われたのですが、結果、コートヤードからアパまでバラバラでした。
こんなにまとまりのない会社も珍しいな、と思いました。
昔、イナゴの佃煮を食べたことがあったので、硬そうな昆虫は食べられそうです。
将来、食糧危機になっても生き残れそうです(笑)
ワインが好きなので新幹線でも買いますが、コップが出せないと言われたのは初めてでちょっと驚きました。
1人でラッパ飲みよりも、隣が同僚でまだよかったです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
大阪城・京橋(大阪) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
35