大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年3月上旬、別府から広島と大阪に戻るために、青春18きっぷを2回分使いました。<br />残り3回分の使い道として、3月下旬、同行者が広島に来てくれることになりました。同行者が大阪から広島まで1回分使用、その後2人で広島から大阪まで使用することで、5回分を使い切りました。<br /><br />ちょうど桜がきれいな季節です。桜を楽しむことをテーマのひとつにしました。<br />この旅行記では、主に後半の大阪と兵庫での出来事について紹介しています。この旅行記は、文章少なめでお送りします。

2023年の桜を楽しむ広島大阪旅行(2)桜ノ宮・夙川と南千里

4いいね!

2023/04/03 - 2023/04/04

1254位(同エリア1734件中)

uratiさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2023年3月上旬、別府から広島と大阪に戻るために、青春18きっぷを2回分使いました。
残り3回分の使い道として、3月下旬、同行者が広島に来てくれることになりました。同行者が大阪から広島まで1回分使用、その後2人で広島から大阪まで使用することで、5回分を使い切りました。

ちょうど桜がきれいな季節です。桜を楽しむことをテーマのひとつにしました。
この旅行記では、主に後半の大阪と兵庫での出来事について紹介しています。この旅行記は、文章少なめでお送りします。

PR

  • 広島から大阪へは、青春18きっぷを使用して普通列車で移動しました。<br />およそ6時間の道のりです。幸い座れないことはありませんでした。

    広島から大阪へは、青春18きっぷを使用して普通列車で移動しました。
    およそ6時間の道のりです。幸い座れないことはありませんでした。

  • 糸崎で広島方面からの列車と接続していたのは、湘南色の3両編成でした。同じく青春18きっぷでの旅行と思われる鉄道好きな子供たちが興奮していました。

    糸崎で広島方面からの列車と接続していたのは、湘南色の3両編成でした。同じく青春18きっぷでの旅行と思われる鉄道好きな子供たちが興奮していました。

  • (毛馬桜ノ宮公園1/5)<br />4月3日(月)<br />この日は、ひとつ思いついたことがあり、混雑を避けながら2か所で桜を楽しみました。<br />まず、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から東に歩き、毛馬桜ノ宮公園の右岸側を訪れました。都島橋まで歩いたあとで下に降りる道がないことに気付き、少し引き返しました。<br /><br />大阪の桜の開花は広島よりも早く、まもなく散り始めといった印象でした。<br />大阪環状線の北側は、人も多くなく、ゆっくりと桜を眺めることができました。南側はそれなりに人がいましたが、大混雑といった感じではありませんでした。ビーチバレーをしていたり、写生をしていたりと、平和な時間が流れていました。

    (毛馬桜ノ宮公園1/5)
    4月3日(月)
    この日は、ひとつ思いついたことがあり、混雑を避けながら2か所で桜を楽しみました。
    まず、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から東に歩き、毛馬桜ノ宮公園の右岸側を訪れました。都島橋まで歩いたあとで下に降りる道がないことに気付き、少し引き返しました。

    大阪の桜の開花は広島よりも早く、まもなく散り始めといった印象でした。
    大阪環状線の北側は、人も多くなく、ゆっくりと桜を眺めることができました。南側はそれなりに人がいましたが、大混雑といった感じではありませんでした。ビーチバレーをしていたり、写生をしていたりと、平和な時間が流れていました。

    源八橋 名所・史跡

  • (毛馬桜ノ宮公園2/5)

    (毛馬桜ノ宮公園2/5)

    源八橋 名所・史跡

  • (毛馬桜ノ宮公園3/5)

    (毛馬桜ノ宮公園3/5)

    源八橋 名所・史跡

  • (毛馬桜ノ宮公園4/5)

    (毛馬桜ノ宮公園4/5)

    源八橋 名所・史跡

  • (毛馬桜ノ宮公園5/5)

    (毛馬桜ノ宮公園5/5)

    源八橋 名所・史跡

  • (桜ノ宮駅1/2)<br />桜ノ宮駅からは大阪環状線に乗り、2つめの目的地を目指しました。<br />駅は川の横にあり、桜がすぐそこに咲いています。乗る列車が到着するのとは反対側の京橋方面のホームで写真を撮ろうとしました。<br />ところが、京橋方面と大阪方面の電車が2回連続で重なり、上手に写真を撮ることはできませんでした。

    (桜ノ宮駅1/2)
    桜ノ宮駅からは大阪環状線に乗り、2つめの目的地を目指しました。
    駅は川の横にあり、桜がすぐそこに咲いています。乗る列車が到着するのとは反対側の京橋方面のホームで写真を撮ろうとしました。
    ところが、京橋方面と大阪方面の電車が2回連続で重なり、上手に写真を撮ることはできませんでした。

    桜ノ宮駅

  • (桜ノ宮駅2/2)

    (桜ノ宮駅2/2)

    桜ノ宮駅

  • 今回思いついたことというのが、「桜めぐり乗車券」の発行でした。<br />といっても、何か特別なきっぷがあるわけではなく、ただ発着駅が桜にゆかりのある名前というだけです。<br />桜ノ宮駅のみどりの券売機を操作し、桜ノ宮発、さくら夙川着、320円の桜めぐり乗車券を購入しました。<br /><br />大阪駅でJR神戸線の快速に、続いて西宮駅で普通に乗り換え、さくら夙川駅へ向かいました。<br />乗車券は記念に持ち帰れないか聞いてみるつもりでしたが、対応中で忙しそうだったため、自動改札に通して回収されました。

    今回思いついたことというのが、「桜めぐり乗車券」の発行でした。
    といっても、何か特別なきっぷがあるわけではなく、ただ発着駅が桜にゆかりのある名前というだけです。
    桜ノ宮駅のみどりの券売機を操作し、桜ノ宮発、さくら夙川着、320円の桜めぐり乗車券を購入しました。

    大阪駅でJR神戸線の快速に、続いて西宮駅で普通に乗り換え、さくら夙川駅へ向かいました。
    乗車券は記念に持ち帰れないか聞いてみるつもりでしたが、対応中で忙しそうだったため、自動改札に通して回収されました。

  • (夙川公園1/7)<br />さくら夙川駅から歩いて、2つ目の目的地、夙川公園を訪れました。<br />この場所も、人は多いものの、大混雑といった感じではありませんでした。ただ、わざわざ柵の中に敷物を敷いてお花見をする人たちもいました。もしかすると、あの人たちにとっては、今いる側が柵の外で、それ以外の世界がすべて柵の中なのかもしれません。<br />何はともあれ、桜を大切にしましょう。<br /><br />基本的に、公園にはのどかな時間が流れていました。JR神戸線の橋のたもとなどでは、電車と桜を組み合わせた写真を撮ることができました。<br />また、JRの上流側では、こいのぼりが川を渡されていました。風がなく、元気に泳いでいる姿は見られませんでしたが、水面にはこいのぼりの姿がくっきり映っていました。<br />阪急夙川駅まで歩き、阪急電車で大阪に戻りました。

    (夙川公園1/7)
    さくら夙川駅から歩いて、2つ目の目的地、夙川公園を訪れました。
    この場所も、人は多いものの、大混雑といった感じではありませんでした。ただ、わざわざ柵の中に敷物を敷いてお花見をする人たちもいました。もしかすると、あの人たちにとっては、今いる側が柵の外で、それ以外の世界がすべて柵の中なのかもしれません。
    何はともあれ、桜を大切にしましょう。

    基本的に、公園にはのどかな時間が流れていました。JR神戸線の橋のたもとなどでは、電車と桜を組み合わせた写真を撮ることができました。
    また、JRの上流側では、こいのぼりが川を渡されていました。風がなく、元気に泳いでいる姿は見られませんでしたが、水面にはこいのぼりの姿がくっきり映っていました。
    阪急夙川駅まで歩き、阪急電車で大阪に戻りました。

    夙川公園 花見

  • (夙川公園2/7)

    (夙川公園2/7)

    夙川公園 花見

  • (夙川公園3/7)

    (夙川公園3/7)

    夙川公園 花見

  • (夙川公園4/7)

    (夙川公園4/7)

    夙川公園 花見

  • (夙川公園5/7)

    (夙川公園5/7)

    夙川公園 花見

  • (夙川公園6/7)

    (夙川公園6/7)

    夙川公園 花見

  • (夙川公園7/7)<br />「夙川河川敷緑地でのお花見のマナーについて|西宮市」https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/hanatomidori/koenryokuchi/ohanamimanner.htmlより引用。閲覧日2023年4月29日

    (夙川公園7/7)
    「夙川河川敷緑地でのお花見のマナーについて|西宮市」https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/hanatomidori/koenryokuchi/ohanamimanner.htmlより引用。閲覧日2023年4月29日

  • (南千里1/2)<br />4月4日(火)<br />この日は、たまたま吹田市の南千里を訪れていたところ、予期せず3か所めでのお花見をすることになりました。<br />遠くに桜が見えたので行ってみると、阪急南千里駅の南東、吹田市南千里庁舎のそばに桜並木がありました。<br />風に合わせて桜の花びらが舞い、歩道や水路に落ちていきました。<br />道行く人も足を止めて桜を眺め、写真を撮っていました。<br />

    (南千里1/2)
    4月4日(火)
    この日は、たまたま吹田市の南千里を訪れていたところ、予期せず3か所めでのお花見をすることになりました。
    遠くに桜が見えたので行ってみると、阪急南千里駅の南東、吹田市南千里庁舎のそばに桜並木がありました。
    風に合わせて桜の花びらが舞い、歩道や水路に落ちていきました。
    道行く人も足を止めて桜を眺め、写真を撮っていました。

    南千里駅

  • (南千里1/2)

    (南千里1/2)

    南千里駅

  • この翌日、ウィラーの高速バスで広島に帰りました。周囲の環境はあまり良くありませんでした。<br /><br />この旅行では、広島と大阪兵庫それぞれで桜を楽しむことができました。コロナ禍が落ち着き、人出が格段に増えていることを実感しました。<br />今回は、時間をずらしたり、そもそもの目的地を定番からずらしたりすることによって、大変な混雑に巻き込まれることはありませんでした。人の多い場所が好きではない人にとってつらい状況が戻ってきつつありますが、今後も上手に工夫をしていきたいと思いました。

    この翌日、ウィラーの高速バスで広島に帰りました。周囲の環境はあまり良くありませんでした。

    この旅行では、広島と大阪兵庫それぞれで桜を楽しむことができました。コロナ禍が落ち着き、人出が格段に増えていることを実感しました。
    今回は、時間をずらしたり、そもそもの目的地を定番からずらしたりすることによって、大変な混雑に巻き込まれることはありませんでした。人の多い場所が好きではない人にとってつらい状況が戻ってきつつありますが、今後も上手に工夫をしていきたいと思いました。

    千里山駅

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP