2023/05/04 - 2023/05/04
69位(同エリア511件中)
ベームさん
その1の続きです。
最初に、前回三ノ輪界隈で漏らした史跡「円通寺」に行きました。上野戦争の時の寛永寺黒門とか、戦死した彰義隊士の墓があるお寺です。
都電荒川線沿線巡りは町屋二丁目駅からです。好天に加え、沿線のお寺の縁日があるなど、電車はかなり混んでいました。梶原駅まで行ったところで足が攣り、帰りました。
沿線のバラがちょうど咲き誇っていました。
写真は荒川遊園地前駅と荒川車庫前駅の間の線路際に咲くばら。
-
地下鉄日比谷線三ノ輪駅から日光街道を200mほども北に歩くと曹洞宗の円通寺があります。
-
ここには旧上野寛永寺の黒門と、彰義隊の遺跡があります。
-
-
1868年7月4日(慶応4年5月15日)、上野の山で戦った旧幕府軍の残党彰義隊と新政府軍、いわゆる上野戦争。
寛永寺に拠って戦った彰義隊、寛永寺には八つの門がありましたが、最も激しい戦いが行われたのが黒門付近でした。 -
戦いは1日で決着、上野の山で火葬された彰義隊の戦死者をこの円通寺が引き取り葬りました。
-
その縁で焼け残った黒門がこの寺に移されたそうです。
-
無数の弾痕があります。
-
-
-
彰義隊の戦士たちの怨念が漂っているような薄暗い一画です。
-
-
-
新門辰五郎。江戸末期の江戸の侠客、町火消の親分。
徳川幕府、将軍徳川慶喜に忠誠をつくした。上野戦争の時、寛永寺を戦火から守ろうとしたが果たせなかった。そういう縁から、彰義隊の眠るここに碑が建てられているのでしょう。 -
さて、都電荒川線沿線巡りです。
前回終わった町屋二丁目駅から梶原駅まで。 -
今日も1日乗車券。乗車都度買うと、1回170円です。
-
車内風景。
混んでいます。積み残しのこともありました。車内アナウンスでは、今日は沿線の巣鴨とげぬき地蔵の縁日だそうで混みあうそうです。 -
町屋二丁目駅。
-
満光寺。
東尾久三丁目駅への途中にあります。 -
天台宗のお寺で、南北朝ころの創建。
-
境内の二葉閻魔祠と二羽稲荷大明神。
-
尾久本町通り。
-
満光寺の先に阿遮院。
町中に小さな寺社が点在しています。 -
阿遮院(あしゃいん)。
真言宗のお寺で、尾久地区最古の寺と言われる。 -
無縁仏。
-
本尊は阿遮羅明王。
-
東尾久三丁目駅。
三ノ輪橋駅行きホーム。 -
東尾久三丁目駅。早稲田駅行きホーム。
この辺りなにもありません。熊野前駅まで電車に乗りました。 -
熊野前駅。
-
早稲田駅行きホームと三ノ輪橋駅行き電車。
-
日暮里舎人ライナー熊野前駅。
-
尾久橋通り熊野前陸橋と日暮里舎人ライナーの大きな陸橋が都電の上を跨いでいます。ともにこの先で隅田川を渡ります。
-
昔この辺りに紀州熊野神社を勧請した神社があったという。
-
これは違います。小さな王子稲荷の祠です。
-
はっぴーもーる熊野前商店街。
-
尾久橋通りと並行して南にのびる商店街。
-
宮の前駅。
-
お宮の前にあるから宮の前だそうです。
-
駅前にある尾久八幡神社。
-
尾久の総鎮守。
創建は南北朝以前といわれる。 -
祭神は応神天皇。
-
-
豪快な狛犬。
-
-
境内社厳島神社。
-
大林院(だいりんいん)。
尾久八幡の先にあります。山門前に六地蔵が立っています。 -
-
ここには明治八年まで、尾久八幡の別当寺だった願勝寺がありました。その堂宇を継いだのが大林院です。
-
-
石仏。
-
尾久警察署。
-
路傍の地蔵尊。
小台駅への途中。 -
真言宗地蔵寺。
山門。 -
-
八角堂。
中に千体地蔵尊が安置されています。 -
-
割烹熱海。
創業100年を超える料理屋。 -
小台(おだい)駅。
-
小台駅早稲田駅行きホーム。
-
-
小台駅前風景。
-
小台橋みずき通り。
花水木の並木が続きます。まっすぐ行くと隅田川の小台橋です。 -
荒川遊園地前駅です。
-
子供連れの家族がどっと降りていきました。
-
三ノ輪橋駅方面ホーム。
-
遊園地を覗いてみます。
-
バラが綺麗でした。
-
-
-
-
-
-
ここはまだ自由に入れる公園で、遊園地ではありません。
-
木陰にシートを敷いて、お弁当を広げる家族もいました。
-
延命地蔵尊。
-
あらかわ遊園スポーツハウス。
-
-
ここから先が有料のあらかわ遊園地です。
-
都内唯一の公営遊園地だそうです。
-
-
なんとゴールデンウイーク中は予約だそうです。なんでもかんでも予約、めんどくさい世の中です。
この看板を見て引き返す親子連れもいました。可哀そうに。 -
荒川遊園地前駅。
-
荒川遊園地前から荒川車庫前駅間の線路際のバラの植栽が見事です。
-
車道沿いなので、花に見とれていると危ない。歩道は車道の右側にあります。
-
軌道内に入っているのではありません。角度からそう見えるのです。
-
-
-
-
線路沿いにある、古民家を再生した古道具雑貨店「プールサイド」。
-
-
荒川車庫前手前の踏切。
-
電車も信号に従います。
-
荒川車庫前駅。
-
三ノ輪橋駅から起算して13駅目です。
-
-
三ノ輪橋駅方面ホーム。
-
フルラッピングされた車両。
-
駅前にある都電おもいで広場。
-
-
旧型車両2台が展示されています。
-
見学自由。
-
-
-
-
-
電車好きの子供が描いた絵が展示されています。
-
-
都電グッズ。
-
梶原駅。
-
梶原駅。
-
三ノ輪橋駅から数えて14駅目。
北区に入りました。 -
早稲田駅行きホームに隣接している本屋です。残念ながら本日休み。どんな本をそろえているのか見たかった。
-
駅の近くに東京福祉大学王子キャンパス。
-
梶原銀座通り。
-
商店街の入り口にある和菓子屋「明美」。
都電もなかが人気のようです。 -
-
都電もなか。お土産に買いました。
一番小さい包装の、5個960円。
可愛らしいパッケージなので、開けて食べる気がしません。
全国菓子大博覧会の厚生大臣賞を受賞しています。 -
綺麗な包装紙です。
まだ1時を回ったばかりなのに今日もここで足が攣りはじめました。お土産をぶら下げて、三ノ輪橋駅まで戻り、地下鉄日比谷線、JR上野東京ラインで帰りました。
前回も7駅、今回も7駅、ここらが私の限界のようです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
117