
2023/04/22 - 2023/04/23
3536位(同エリア5305件中)
Chiakiさん
- ChiakiさんTOP
- 旅行記14冊
- クチコミ14件
- Q&A回答0件
- 11,406アクセス
- フォロワー1人
成人した娘たちと三人で、名古屋に行ってきました。
新幹線もホテルも娘が予約してくれて、ただついていけばよいだけの旅!
初日は娘たちとガイシホールでライブ、二日目は娘たちとは別行動で、午前午後それぞれに名古屋在住の友人と会ってきました。
名古屋メシも味わえて、あれこれ盛りだくさんに詰まった二日間でした。
PR
-
この日は東海道新幹線が複数のトラブルでダイヤ乱れまくり。
予定より30分ほど遅れて名古屋到着。
まずは名古屋メシ…ということで、エスカ地下街の「ひつまぶし稲生」へ。
ここか「みそかつ矢場とん」のどちらか列の短い方…と狙っていった結果、矢場とんに並ぶ人たちが遠目に見ても多かったので、こちらへ。ひつまぶし 稲生 エスカ店 グルメ・レストラン
-
並び始めてから20~30分くらいで、ひつまぶしとご対面!
美味しく完食いたしました。 -
遅めのお昼ごはんの後、一旦ホテルにチェックインして休憩してから、この日の目的地「日本ガイシホール」へ。
JR名古屋駅から4駅目の「笠寺」下車。駅を出て跨線橋をわたったらすぐです。
駅員さんは、ガイシホールでのコンサート客の捌き方は手慣れている感じで、ライブ後も適宜ホームへの入場制限を行っていて、混乱もなくスムーズに電車に乗ることができました。日本ガイシスポーツプラザ 名所・史跡
-
久しぶりの「声出しOK」のライブを楽しんだ後は、名古屋駅に戻って夜の名古屋メシタイム!
手羽先とビール、良いですねぇ。美味しかった♪風来坊 センチュリー豊田ビル店 グルメ・レストラン
-
この日の宿は、名古屋駅から徒歩5分の「三井ガーデンホテル名古屋プレミア」。
交通費も宿泊費も食事代も全て3人できっちり割り勘なので、お手頃価格のホテルでした。
この自動ドアから入り、エレベーターに乗るとフロントロビーのある18階に直通で上がります。三井ガーデンホテル名古屋プレミア 宿・ホテル
-
名古屋らしい(?)ゴールドがあしらわれたフロントでチェックインの後、奥の宿泊者専用エリアからエレベーターでお部屋に上がります。
このホテルについて細かなことは、
https://chia-log.com/mitsuigarden-nagoya/ にまとめてありますので、宿泊を検討していらっしゃる方は、ご参考にどうぞ。 -
夫抜きで、娘たちと女三人でのホテル泊はたぶん初めて。
…ということで、3人一緒に泊まれる「コンフォートトリプル」に宿泊しました。
お部屋やアメニティの詳細は、
https://chia-log.com/mitsuigarden-nagoya-room/ をご覧ください。
三つのベッドでお部屋がいっぱいいっぱいで、窮屈な感じは否めませんでしたが、どこも清潔感があって良かったです。 -
そして、高層階ですから、窓からの眺めがとても良かったです。
お天気が良かったこともあり、名古屋の街を見渡すことができました。 -
夜景もとても綺麗でした!
普段、住宅が立ち並ぶだけの田舎に住んでいるので、こういう光景が見られるのは嬉しいです。 -
そして、私がこのホテルを気に入った一番の理由が、18階にある大浴場。
宿泊者専用エリアにあるので、ナイトウェアとスリッパでOK。
お風呂の混雑具合は、お部屋のテレビで確認できます。
夜は「やや混雑」でしたが、朝は貸し切り状態!
のんびりと広いお風呂に入れると、旅の疲れも取れます。 -
洗面エリアもそんなに広くはありませんが、すっきりとして清潔感がありました。
大浴場の詳細は、こちらにまとめました。
https://chia-log.com/mitsuigarden-nagoya-spa/
他のお客さんが誰もいないことを幸いに、あちこち撮った写真を載せてありますので、大浴場の様子を知りたい方は、是非ご覧ください。 -
二日目の朝、娘たちより早く起きて、朝風呂を堪能し、近くのコンビニで前夜買っておいた朝ご飯を食べて、ひとりで地下鉄駅に向かいます。
娘くらいの年齢のお友達に会いに、星が丘へ。
迷子にならないか心配で、しっかり予習をしておいたので、迷うことなく地下鉄に乗り待ち合わせ場所に到着。
近くの「アースカフェ」へ。
時間が良かったのか、他のお客さんがあまりいらっしゃらず、彼女の生後4か月の赤ちゃんが泣きだしてしまった時も、そんなに気を遣わずに済みました。
お土産に持たせてもらったクロワッサンも美味しかった♪アース カフェ 星が丘テラス店 グルメ・レストラン
-
午後は、名古屋駅に戻って、大学時代からの友人と久々の再会。
ジェイアール名古屋タカシマヤの51階「カフェドシエル」。
こちらも順番待ちの行列が絶えない人気店だとのことで、友人が先に並んでいてくれました。
前もって友人が細かく教えてくれたのに、12階から51階に上がるエレベーターが見つけられずにちょっと迷いました。
ここは、ケーキが空中に浮いているような写真が撮れるので人気だと友達が教えてくれたのですが、浮いているように撮るのはなかなか難しかったです。
午前も午後も絶え間ないお喋りを楽しみ、娘たちと合流して帰途につきました。
美味しくて楽しい名古屋、また行きたいです!カフェ ド シエル グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
13