
2023/01/05 - 2023/01/06
1298位(同エリア3894件中)
がーたんさん
ついにこの日がやってまいりました!
パスポートを更新してはや3年!北斎の「冨嶽三十六景」が日の目を見る日でございます!あん時はGWにベトナムに行こうと思って年明けに更新したのですが、世界がなんかヤバいことになっている…ということで、前代未聞の事態に突入し、せっかく更新したパスポートもお蔵入り。てか、3年分延長してほしいんですけど…。
で、ようやく多くの国で自由旅行が解禁となり、行きたい!行きたい!とは思っていましたが、なんせ航空券がバカ高い!ま、LCCなんてものがなかったころは、そんなモンと言えばそんなモンだっかのかも…。ただ、今回は貯まったマイルを使って出発です!それでも燃油サーチャージがアホのように高くて泣きましたが…。さてさて、台湾と香港は3年前と変わらず待っていてくれるでしょうか。はじまりはじまり。
【旅程】
01/05 BR181 関空(12:00)→高雄(14:40)
01/08 BR867 台北桃園(10:10)→香港(12:10)
01/10 NH860 香港(14:25)→羽田(19:20)
01/10 NH099 羽田(21:00)→関空(22:20)
燃油サーチャージ+諸税=50360円
【ホテル】
01/05 鈞怡大飯店-Harbour 10-(Agoda:6335)
01/06 企業家大飯店-The Enterpriser- (Agoda:4509円)
01/07 錦桟旅店-Gold Inn-(Agoda:7792円)
01/08 九龍酒店-The Kowloon- (Expedia:10054円)
01/09 香港珀麗酒店-Rosedale Hotel Hong Kong-( 5,302)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 航空会社
- エバー航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
関空には時々来ていましたが、国際線の出発ロビーがこんなんに明るく、人がたくさんいるのは久々に見ました。セキュリティーチェックの入口までもそこそこ並んでいます。
-
なんでしょ?これは?いつのまにやら色々なモノが設置されています。
-
関空では日本人は顔認証のため、スタンプは押してもらえないのですが、ここはやっぱり、カウンターに行って押してもらいました。んが!慌てて2ページ目に押しちまったよぉ。
-
そういえば、プライオリティパスが使える「ぼてぢゅう」がなくなってしまったためなのか、搭乗口付近のラウンジに入れるクレカの種類が増えています!でも満席…。
-
やはり搭乗者は日本人よりも海外の人が多いように感じます。搭乗付近はあまり店がなく、唯一のファミマが大行列になっていました。ちなみに現金決済でないのであれば、店舗奥に無人レジがあるので、それを使えば即決です!多分海外の人は使い方がわからないのか、知らないのか、誰も並んでいませんでした。
-
高雄まではエバーです!唯一特典航空券で空席があった路線です。
-
おお!機内食も普通に提供されてるではありませんか!
-
高雄に無事到着。もう内心ドキドキ。万が一、サーモグラフィで「アナタ、熱アル!隔離ヨ!」と言われたら、一発アウトですからね~。降機すると同時に何かが待ち構えている…と一瞬緊張が走りましたが、1人1つずつ検査キットを受け取ってねっていうものでした。
-
検査キットは4回分入っています。それも鼻の穴につっこむ系。かなり本格的?図解されているので、何とかできましたが、ちょっと慣れが必要。
-
入国審査はホント、いたってフツー。以前と何も変わらず肩透かしやね。
ターンテーブルの所には「自分で検査してね」の案内ボードがあり、各国語のQRコードがあるので、荷物が出てくるまでに確認しておくとよいでしょう。で、7日間ってあるけど、検査キットは4回分しかない。これはいかに?ということで、台湾観光局のカウンターに日本語がわかる人がいたので、聞いてみました。「キットの4回分は毎日やります。それで問題がなければその先は必要ありません」だそうな。 -
外に出てきました!お~!何も変わっていません。ただみんながマスクしているってこと以外は。今回は事前にSIMを準備していたので買いませんでしたが、空港のSIM売り場はこんな感じです。
-
高雄はターミナルからいったん外へ出て、地下鉄の乗り場に移動します。台湾の空気を吸った瞬間、ウルっときましたよ~。
-
一卡通(iPASS)も3年前のものがそのまま使えました!残高もそのままです!待っててくれたんだね~。で、
今日のお宿は愛河の河口付近にあるため、「凱旋」まで地下鉄で行き、ライトレールに乗り換えて向かいます。 -
ライトレール、初めて乗ります!ただ乗り方がよくわからず、他の人が乗ってる様子を観察していると、乗る時に「ピッ!」とすればいいみたいです。
てか、高雄は相変わらず「萌え」てます! -
で、このライトレールですが、本当に素晴らしい!線路が芝生になっているんです。景観に配慮しているというか、溶け込んでいますよね。遊園地の乗り物みたいにも見えますが…。こういう発想は台湾らしいなって思います。
-
今日のお宿は鈞怡大飯店(Harbour 10 hotel)です。部屋が広くてバルコニーまでついてます!ただお安いお部屋だったので残念ながらリバービューではなく工事ビュー。
-
で、一瞬、あれ?トイレはどこに??
壁だと思っていたところに小さな取っ手があってその中でした。おーー!浴槽とシャワーブースの両方があって、こりゃけっこうな高級ホテルなみですぞ! -
そのあと、宿泊者限定のアフタヌーンティーのチケットをもらったので行ってみました。菓子にパンにサラダに、ケーキ、おでん(?)もありました!
-
さて、今回台湾に来た目的の一つは映画を見ること!そうなんです、「想見你」という台湾ドラマをサンテレビが放送していて、それがねー、めちゃよかったんですよね。で、その続編が映画化され年末に公開されるや否や、台湾では空前の大ヒットらしいく、これは見なきゃ!って思ってね。え?言葉ですか?んなもん雰囲気ですよ!てか、台湾や香港なんかは母国語でも字幕が出るので、漢字を見たらなんとなーく雰囲気はわかります。いや、わかるはず!ということで、近くの映画館に出かけます。再びライトレールに乗り、観光スポットとしても有名な駁二藝術特區へ。
-
台湾で映画を見るのは初めてですが、館内に入れるのは5分前。これ、けっこうきつくないっすか?5分でトイレに行って戻ってくるって。そのうえ予告上映は日本みたいに長くないので、すぐに本編という印象。もっと適当なのはドア(てか、カーテン?)が開けっ放し。お客が閉めに行かなーならんとは。あと、1月でも冷房がガンガンです。ん~内容はわかったよーな、わからなかったよーな。
-
終わって出てくるとすっかり真っ暗です。
-
夕飯を食べようかなと思い、ブラブラしてたら、ワンタンの店を発見!どうも有名店らしい。席も空いている。よし、ということで入店。ワンタンと並んで名物の炸排骨も頼んでみました。ワンタン、でかっ!
-
再び地下鉄で移動します。そういえば、地下鉄の駅にはマスクの自販機があります。これ、いいですよね。忘れちゃった、落としちゃったなんて時にわざわざコンビニを探して、何枚もセットになった物を買うより、駅で1枚サッと買えたら便利です。
-
そのまま六合夜市へ。どうしたことでしょ!まだ21時前だというのにこの閑散ぶりは!ちょっとビックリ!
-
仕方がないので、散歩がてらブラブラ歩きながら帰ります。愛河は少しライトアップしているのかな?って感じです。
-
そうそう泊まってるホテルのちょっと先に「高雄國賓大飯店」があります。老舗の高級ホテルですが、なんとこの1月で営業終了だそう。思い出に写真を撮っておきました。ちなみに、今後は東京パレスホテルと運営管理委託契約を締結し、「アンバサダーパレスホテル」として2028年に開業する予定だとか。
こうして初日は無事終了です。 -
おはようございます!お楽しみの朝食です。アフタヌーンティーにメインが加わったって感じ。今日はこれから台中に移動します。
-
地下鉄の駅まで歩くのも面倒だなぁと思い、近くにバス停があるので、それで移動しよう!しかし高雄駅を通過するバスが全然来ません。来たと思ったら、なに?ミニバンなん??スーツケース載せるのが一苦労。なんか、乗客のオヤジがスーツケースを指さしてブツクサ言ってます。っもー。
-
高雄駅手前で降りたら、なんだかわけのわからん道に迷い込んでしまった。…ここはどこ。
-
で、駅はどこ?てか、これなに?と思っていたら、なんと、高雄駅は大改修中。以前のイメージで駅を探していたので、ちんぷんかんぷん浦島太郎状態。矢印の方向にぐるぐる回ってようやく地下鉄への入口発見です。地下鉄で左營へまで行き、高鐵に乗り換えて台中に向かいます。(次号へ続く…)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30