和歌山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雪の舞う寒い日、友人と有吉佐和子記念館でランチ。

有吉佐和子記念館(和歌山)

20いいね!

2023/01/24 - 2023/01/24

241位(同エリア795件中)

2

21

umiumi

umiumiさん

雪の舞う寒い日、友人と有吉佐和子記念館でランチ。

PR

  • 和歌山市出身の作家・有吉佐和子さんの東京都杉並区の自宅を、南海和歌山市駅近くに再現しています。2022年6月にオープン。<br />

    和歌山市出身の作家・有吉佐和子さんの東京都杉並区の自宅を、南海和歌山市駅近くに再現しています。2022年6月にオープン。

  • 1階にベトナム料理を提供するラ・メゾン・クロシェット 有吉邸が入っています。

    1階にベトナム料理を提供するラ・メゾン・クロシェット 有吉邸が入っています。

  • フォー:ビーフン(米粉の麺)を使用した麵料理

    フォー:ビーフン(米粉の麺)を使用した麵料理

  • 有吉さんは日本の歴史や古典芸能から現代の社会問題まで広いテーマをカバーする小説家。<br />1階に、手書きの原稿や愛用の万年筆を公開する展示室もあります。<br />

    有吉さんは日本の歴史や古典芸能から現代の社会問題まで広いテーマをカバーする小説家。
    1階に、手書きの原稿や愛用の万年筆を公開する展示室もあります。

  • 2階の書斎<br />「華岡青洲の妻」を読み始めました。<br />世界ではじめて全身麻酔手術に成功した華岡青洲。<br />その人体実験に母と妻がなった話ですが、青洲の愛を争う嫁姑の葛藤の描写が凄い。

    2階の書斎
    「華岡青洲の妻」を読み始めました。
    世界ではじめて全身麻酔手術に成功した華岡青洲。
    その人体実験に母と妻がなった話ですが、青洲の愛を争う嫁姑の葛藤の描写が凄い。

  • 使われていたカップ。

    使われていたカップ。

  • 銀行員の父親の赴任に伴い、小学校時代を海外で過ごされたようです。

    銀行員の父親の赴任に伴い、小学校時代を海外で過ごされたようです。

  • 美しい器。

    美しい器。

  • 茶室

    茶室

  • 水屋もあり、お茶事をされたようです。<br />

    水屋もあり、お茶事をされたようです。

  • 信楽焼の水差。

    信楽焼の水差。

  • 御茶碗。<br />娘の稽古用に絵付け。

    御茶碗。
    娘の稽古用に絵付け。

  • 徒歩5分で南海和歌山市駅。

    徒歩5分で南海和歌山市駅。

  • 駅に併設の市民図書館があります。

    駅に併設の市民図書館があります。

  • 図書館2階には、「有吉佐和子文庫」が設置。

    図書館2階には、「有吉佐和子文庫」が設置。

  • 和歌山県出身の高校3年生・NeRuさんの絵本「ながれぼし」の原画展。<br /><br />『自分自身と向き合う』をテーマとし、誰かと比べて自分を否定する、好きになれない、認められない、という方に向けて、そこから解放される希望の星となるよう願いを込めてできた作品。と説明がありました。

    和歌山県出身の高校3年生・NeRuさんの絵本「ながれぼし」の原画展。

    『自分自身と向き合う』をテーマとし、誰かと比べて自分を否定する、好きになれない、認められない、という方に向けて、そこから解放される希望の星となるよう願いを込めてできた作品。と説明がありました。

  • 天気の良い日は、屋上が解放されています。

    天気の良い日は、屋上が解放されています。

  • 屋上から見える和泉山脈と紀の川。

    屋上から見える和泉山脈と紀の川。

  • 1階には蔦屋書店

    1階には蔦屋書店

  • スターバックスではゆったりとしたテーブルが並んでいます。<br />

    スターバックスではゆったりとしたテーブルが並んでいます。

  • あまり本を読んでいないので、これから時々ここを訪れます。

    あまり本を読んでいないので、これから時々ここを訪れます。

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • tabinakanotaekoさん 2023/01/29 18:45:13
    いいレポート!
    umiumiさん、
    モダンな図書館が出来てから和歌山市駅がお気に入りになりました。天井までの本棚がカッコイイ。ヨーロッパの図書館みたい。
    読書したり、勉強したりできるスペースが多いのもいいです。勉強禁止の図書館がいくつも市内にはありますからね。
    本がいっぱいありすぎて検索してから書架の番号を目指して行かないと辿り着けないのもウキウキ!
    有吉佐和子記念館はまだ行っていません。umiumiさんのこのレポートが切っ掛けになりますわ。 taeko

    umiumi

    umiumiさん からの返信 2023/01/31 10:17:59
    Re: いいレポート!
    Taekoさん

    コメントありがとうございます。
    最近、旅行に出かけていないので、近くをアップしました。
    有吉佐和子記念館は、こじんまりしていて、ひっそりですが、ベトナム料理店が賑わっていました。デザートも美味しそうです。
     私も、和歌山市駅の図書館が好きです。
    umiumi

umiumiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP