川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京の近場にも面白いところがある筈と川越に。<br />おなじ埼玉の、キューポラのある町、川口には仕事で行ったのですが、さて、小江戸と名高い川越や如何!<br />昼は鰻、さつま芋の食べ歩きと張り切って。<br />2019の訪問ですが、2023.1の見直しをしていましたら、なんと、1.20に川越の観光地で火災とのこと、市文化財含む2棟全焼と。ケガはなし。今はイタリア料理店。明治30年代に建てられた、金物商の店蔵。正面は土蔵つくりで、大谷石をコの字に巡らせた外壁があるとのこと。朝日新聞21日夕刊より。

小江戸と名高い川越へ

0いいね!

2019/11/28 - 2019/11/28

2090位(同エリア2144件中)

0

3

しんさんさん

東京の近場にも面白いところがある筈と川越に。
おなじ埼玉の、キューポラのある町、川口には仕事で行ったのですが、さて、小江戸と名高い川越や如何!
昼は鰻、さつま芋の食べ歩きと張り切って。
2019の訪問ですが、2023.1の見直しをしていましたら、なんと、1.20に川越の観光地で火災とのこと、市文化財含む2棟全焼と。ケガはなし。今はイタリア料理店。明治30年代に建てられた、金物商の店蔵。正面は土蔵つくりで、大谷石をコの字に巡らせた外壁があるとのこと。朝日新聞21日夕刊より。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • かっては、蔵が並んでいたようです。今は土産物屋。

    かっては、蔵が並んでいたようです。今は土産物屋。

  • 横町に入ると菓子屋さん。<br />芋屋さんもありましたが、どうも今一つ。<br />時計台もありましたが(火の見櫓と思っていましたがーーー)、どうも。

    横町に入ると菓子屋さん。
    芋屋さんもありましたが、どうも今一つ。
    時計台もありましたが(火の見櫓と思っていましたがーーー)、どうも。

  • 食べ物屋の2階から。<br />さっきまで油を売っていた、いやいや買っていた薬屋さんの並び。<br />昔の薬屋の面影を残しています。博物館、土産屋のようになっていて、おやじさんから、色々な話を聞きました。<br />ウナギは食べたのかな?どこのウナギ?

    食べ物屋の2階から。
    さっきまで油を売っていた、いやいや買っていた薬屋さんの並び。
    昔の薬屋の面影を残しています。博物館、土産屋のようになっていて、おやじさんから、色々な話を聞きました。
    ウナギは食べたのかな?どこのウナギ?

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP