カタール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
W杯カタール2022。今回はスタジアム戦。以下、生観戦したスタジアムについて紹介します。<br /><br />■ハリファ国際スタジアム<br /> 日本vsドイツ、オランダvsエクアドル、日本vsスペイン、オランダvsアメリカ(ベスト16)<br /><br />■アフメド・ビン=アリースタジアム<br /> ベルギーvsカナダ、日本vsコスタリカ、ウェールズvsイングランド<br /><br />■スタジアム974<br /> ポルトガルvsガーナ、フランスvsデンマーク、セルビアvsスイス<br /><br />■ルサイルスタジアム<br /> ポルトガルvsウルグアイ<br /><br />■アル・ジャヌーヴスタジアム<br /> セルビアvsカメルーン<br /><br />

W杯カタール2022「スタジアム編」

5いいね!

2022/11/22 - 2022/12/06

568位(同エリア770件中)

芦花

芦花さん

W杯カタール2022。今回はスタジアム戦。以下、生観戦したスタジアムについて紹介します。

■ハリファ国際スタジアム
 日本vsドイツ、オランダvsエクアドル、日本vsスペイン、オランダvsアメリカ(ベスト16)

■アフメド・ビン=アリースタジアム
 ベルギーvsカナダ、日本vsコスタリカ、ウェールズvsイングランド

■スタジアム974
 ポルトガルvsガーナ、フランスvsデンマーク、セルビアvsスイス

■ルサイルスタジアム
 ポルトガルvsウルグアイ

■アル・ジャヌーヴスタジアム
 セルビアvsカメルーン

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • まずは、ハリファ国際スタジアムから。

    まずは、ハリファ国際スタジアムから。

  • ここは既存のスタジアムを改修して使用

    ここは既存のスタジアムを改修して使用

  • このように空調の排気口はそこかしこに、ふんだんに設けられている

    このように空調の排気口はそこかしこに、ふんだんに設けられている

  • 久保建英の紹介

    久保建英の紹介

  • 浅野のゴールを知らせるボード

    浅野のゴールを知らせるボード

  • 帰路は、メトロへ人が大量に一気に流れ込まないよう、このようにフェンスで蛇行するように観客の動線を作っている

    帰路は、メトロへ人が大量に一気に流れ込まないよう、このようにフェンスで蛇行するように観客の動線を作っている

  • 夜の上段からのハリファ国際スタジアム。<br /><br />オランダvsエクアドル戦

    夜の上段からのハリファ国際スタジアム。

    オランダvsエクアドル戦

  • 遠くのタワーからは、対戦国(エクアドル)の国旗を映し出すサービス

    遠くのタワーからは、対戦国(エクアドル)の国旗を映し出すサービス

  • 日本vsスペイン戦でも、日本&スペインの国旗も映し出してくれました

    日本vsスペイン戦でも、日本&スペインの国旗も映し出してくれました

  • 夜のスタジアムのライトアップも華やか

    夜のスタジアムのライトアップも華やか

  • 夜の日本vsスペイン戦では、警察の騎馬隊も記念撮影に応じてくれている

    夜の日本vsスペイン戦では、警察の騎馬隊も記念撮影に応じてくれている

  • スタジアム隣のビラッジオショッピングモール内には運河が。

    スタジアム隣のビラッジオショッピングモール内には運河が。

  • アイススケート場もあり、子供たちが練習も。。。

    アイススケート場もあり、子供たちが練習も。。。

  • スタジアムに向かうアラブ人

    スタジアムに向かうアラブ人

  • 次は、日本VSコスタリカ戦が行われたアフメド・ビン=アリースタジアム。

    次は、日本VSコスタリカ戦が行われたアフメド・ビン=アリースタジアム。

  • 現地時間午後1時からの開催だったので、陽のあたる席だけだとは思いますが、サンバイザーが用意されている。<br />

    現地時間午後1時からの開催だったので、陽のあたる席だけだとは思いますが、サンバイザーが用意されている。

  • 夜の試合は、こんな感じで対戦国2カ国(ベルギーvsカナダ)の国旗をスタジアムを彩る

    夜の試合は、こんな感じで対戦国2カ国(ベルギーvsカナダ)の国旗をスタジアムを彩る

  • ベルギーvsカナダ戦は、日本vsドイツ戦を観戦後、1時間ぐらいで移動して1日で2試合目の観戦。<br /><br />この辺りは、ほぼ1都市で開催したカタールならではの特徴。

    ベルギーvsカナダ戦は、日本vsドイツ戦を観戦後、1時間ぐらいで移動して1日で2試合目の観戦。

    この辺りは、ほぼ1都市で開催したカタールならではの特徴。

  • そして勝利すると勝利した国の方の国旗だけを映し出します(イングランドvsウェールズ戦で勝利したイングランド国旗)。

    そして勝利すると勝利した国の方の国旗だけを映し出します(イングランドvsウェールズ戦で勝利したイングランド国旗)。

  • スタジアムに隣接する「モール・オブ・カタール」

    スタジアムに隣接する「モール・オブ・カタール」

  • ビックマックは21QARだから、円換算で840円と日本の約2倍。

    ビックマックは21QARだから、円換算で840円と日本の約2倍。

  • でも、地元住民のレストランで食べると800円ー1,500円で食べられるので、そんなに高くない。<br /><br />これはトルコ料理のファストフード。確かこれで1,000円ぐらいだったか。<br /><br />物価は、場所によって落差が激しいのがカタール。<br /><br />なのでビックマックによる物価比較はカタールでは通用しない。

    でも、地元住民のレストランで食べると800円ー1,500円で食べられるので、そんなに高くない。

    これはトルコ料理のファストフード。確かこれで1,000円ぐらいだったか。

    物価は、場所によって落差が激しいのがカタール。

    なのでビックマックによる物価比較はカタールでは通用しない。

  • 次は、日本のメディアでも話題だった「スタジアム974」

    次は、日本のメディアでも話題だった「スタジアム974」

  • <br />974は、カタールの電話番号らしい。


    974は、カタールの電話番号らしい。

  • 今回使用されたスタジアムのうち、唯一空調がないスタジアムですが、風通しが良くなるよう設計されており、空調不要のスタジアムとの謳い文句。

    今回使用されたスタジアムのうち、唯一空調がないスタジアムですが、風通しが良くなるよう設計されており、空調不要のスタジアムとの謳い文句。

  • W杯終了後は、完全解体されて発展途上国に寄付されるらしい。

    W杯終了後は、完全解体されて発展途上国に寄付されるらしい。

  • そして決勝戦が行われた、巨大なスタジアム「ルサイル・スタジアム」

    そして決勝戦が行われた、巨大なスタジアム「ルサイル・スタジアム」

  • 外装は、金色のカバーをスタジアム全体を覆うようになっている

    外装は、金色のカバーをスタジアム全体を覆うようになっている

  • 中に入ると、席は最上段の方で、その巨大さが実感できる

    中に入ると、席は最上段の方で、その巨大さが実感できる

  • 試合は「ウルグアイvsポルトガル」

    試合は「ウルグアイvsポルトガル」

  • クリスティアーノ・ロナウド人気で、満員御礼。<br /><br />まるでアイドル(=クリスティアーノ・ロナウド)のコンサート会場のような雰囲気で、他の試合とは全く違う感じでした。

    クリスティアーノ・ロナウド人気で、満員御礼。

    まるでアイドル(=クリスティアーノ・ロナウド)のコンサート会場のような雰囲気で、他の試合とは全く違う感じでした。

  • 最後は、アル・ジャヌーブスタジアム。このスタジアムは、メトロ駅からバスで10分ぐらい。

    最後は、アル・ジャヌーブスタジアム。このスタジアムは、メトロ駅からバスで10分ぐらい。

  • 設計は、東京オリンピックで反故にされた国立競技場と同じ設計者である<br />「ザハ・ハディッド」

    設計は、東京オリンピックで反故にされた国立競技場と同じ設計者である
    「ザハ・ハディッド」

  • 日本はギブアップし、カタールはちゃんと完成させたわけです。

    日本はギブアップし、カタールはちゃんと完成させたわけです。

  • 屋根はこんな感じで開閉式になっている

    屋根はこんな感じで開閉式になっている

  • アル・ジャヌーブでは、席が前から4番目だったので、間近で選手たちを見ることができました。<br /><br />以上、スタジアム一つ一つがそれだけで観光名所になりそうな特徴的なスタジアムばかり。<br /><br />さすがの金持ち国、カタールでした。<br /><br />なお、W杯終了後は、ルサイル・スタジアム含め、大幅に席数を減らして他国に寄付したり、974のように完全解体するなど、ある程度のサスティナブルな運用は考慮されているようです。

    アル・ジャヌーブでは、席が前から4番目だったので、間近で選手たちを見ることができました。

    以上、スタジアム一つ一つがそれだけで観光名所になりそうな特徴的なスタジアムばかり。

    さすがの金持ち国、カタールでした。

    なお、W杯終了後は、ルサイル・スタジアム含め、大幅に席数を減らして他国に寄付したり、974のように完全解体するなど、ある程度のサスティナブルな運用は考慮されているようです。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カタールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カタール最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カタールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP