
2022/09/17 - 2022/09/23
2259位(同エリア10862件中)
felidaeさん
- felidaeさんTOP
- 旅行記41冊
- クチコミ8件
- Q&A回答2件
- 139,914アクセス
- フォロワー6人
新型コロナの帰国前PCR検査が不要になったばかりの9月、3年ぶりのハワイ旅行に行ってきました。
JALのダイナミックパッケージを利用して5泊7日の家族3人の旅行です。
宿泊はシェラトンワイキキのオハナスイート。2ベッドルームなので3人でもゆったりと滞在できます。
シェラトンワイキキはとにかく便利な立地なので大好きです。
今回の旅行は特に変わったことをするわけでは無し、円安で買い物をする気にもならず、のんびりとハワイの空気を楽しんできました。
この回はひたすら食べ物関係を記します。
- 旅行の満足度
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
【搭乗前の夕食】
搭乗前の夕食は羽田空港第3ターミナルビル直結のロイヤルパークホテル「テイルウィンド」にて
国際線はまだまだ旅行客も少なく、夕方に開いている食事処もほとんど無し。サクララウンジにもご縁が無いので事前にネット検索して、こちらのお店に来ました。
空港の中とは思えない落ち着いた雰囲気。さすがはロイヤルパークホテルです。テイルウィンド グルメ・レストラン
-
ちょっと時間が早いので空席が目立ちますが、実はほとんど予約席です。なるほど~旅慣れている人が使っているのですね。
-
これから機内で夕食が出るとわかっていても、お腹が空いたので天ぷら定食
-
娘のAはナシゴレン。ハワイに行く前にアジアの気分です。(ちなみに夫のMa氏はお腹空いてない、とのことで唐揚げとビール…)
【お支払い】約5000円 -
【機内食】
フレンチレストランとのコラボメニューらしいです。
食事のお供はスパークリングワイン -
ラザニアです。思ったよりも少量でした。さっきロイヤルパークホテルで食べておいて正解です。
夕食抜きでこの機内食だけだったら成人男性はちょっと足りないのでは?(まあ、夜も遅いけれど…) -
【到着日ランチ】
シェラトンワイキキお隣のロイヤルハワイアンセンターのフードコートです。
Ma氏は安定のパンダエクスプレス(焼きそば)パンダ エクスプレス (ロイヤル ハワイアン センター店) ファーストフード
-
娘Aはチャンピオンズステーキでガーリックシュリンプ
チャンピオンズ ステーキ & シーフード ステーキ・グリル
-
チャンピオンズステーキのガーリックシュリンプです・
ちなみに私は時差ボケでお腹いっぱい。昼は抜きました。
【お支払い】2か所で合計22.88$
(焼きそばとガーリックシュリンプで3500円!恐るべし、円安!) -
【到着日ディナー】
着いた日のディナーはハワイに来た感動に浸るため、シーサイドのレストランを選びました。
カハラホテルのプルメリアビーチハウスです。
こちらはカハラホテルのロビーです。ベネチアングラスのシャンデリアが素晴らしいです。
カハラホテルまでの往復はUberを利用しました。プルメリア ビーチ ハウス 地元の料理
-
レストランの予約はOpen Tableのサイトから。
もちろんテラス席を予約しました。
金曜日と土曜日だけ開催されるシーフードディナービュッフェです。 -
皆さんゆっくり食事を楽しんでいます
-
シーフードビュッフェというだけあって、新鮮なシーフードがたくさん用意されています。蟹が人気のようで、皆さん山盛りで食べていましたが、私は殻が面倒なのでパス。
鮪の握りが美味しかった。(ハワイまで来てこんな感想って、なんだかな~) -
テーブルの上がごちゃごちゃになってしまいました。。。
-
お肉のカービングコーナーには仔豚の丸焼き、プライムリブローストビーフ、骨付きラムがありました。
この写真は全部のせ。
どの肉も美味しかったですが、特に皮付きの仔豚クンが絶妙に美味しかったです。 -
もちろんトロピカルドリンクもオーダーします
-
レストランの名前にもなったプルメリアの木が花をたくさんつけています。
-
夕日が落ちて
-
トーチに火が灯ります。
ご馳走様でした。
【お支払い】57000円 -
カハラホテルからの帰路はUberでインターナショナルマーケットプレイスで降車しました。
カラカウア通りはアロハウィークというお祭りで通行止めになっていました。 -
ものすごい人出です。(もちろんノーマスク)
車道の両側には食べ物の屋台が立ち並んで良い香りが漂っています。まだ観光客は少なめかな?地元の人が多いようでした。 -
なにやら美味しそうなアイスクリームの屋台
-
列に並んでクッキー&クリームを購入。
ビュッフェでも十分デザートを頂いたのでお腹はいっぱいです。
アイスは3人でシェアして食べました。
【お支払い】5ドル -
【2日目のブランチ】
個人で申し込んだオプショナルツアーでカイルアの街へ
ブランチはお馴染みブーツアンドキモズです。
行列必至の有名店ですが、お店が移転して大きくなったせいかそれほど待たず、30分ほどで入店できました。ブーツ & キモズ 地元の料理
-
食事時間60分制限というお約束も功を奏しているのでしょう
-
オーダーはもちろんマカデミアナッツソースがたっぷりかかったオリジナルパンケーキ。
2枚重ねと3枚重ねがありましたが、3枚をチョイス。
あと、塩味系も、ということでマッシュルームオムレツとフライドライス。
巨大なパイナップルジュースもオーダーしたのですが写真を撮り忘れました。 -
今まで色々な方の口コミを見て、皆さんが絶賛していたパンケーキですが、見た目はイマイチだし、超甘そうでどうなのかな~と、思っていたのですが
-
正真正銘の絶品です。
そんなに厚くないし、フワフワというわけでもないのですが、とにかく美味しい!
マカデミアナッツのソースも甘さ控えめであっさりしています。
食べ物にそんなに興味のないMa氏でさえ「最後の一切れたべてもいい?」と聞いてくるほどでした。
このパンケーキはここでしか味わえないものです。このパンケーキのためだけに、もう一度カイルアタウンに行きたいと思います。 -
塩味系も美味しかったです。写真では小さく見えますが、結構大きいです。
【お支払い】60$ -
【2日目ティータイム】
カイルアタウンでは電動自転車を借りてサイクリングしたのですが、返却時間までに少し間があったので自転車屋さんの近くでお茶を飲むことにしました。
日曜日の午後で閉まっているお店が多く、一つだけ開いていたのがこちらのインド料理屋さん -
ドーサというインド版のクレープのお店です。
お店の名前もガネーシャ・ドーサといいます。ガネーシャ ドーサ インド料理
-
中身は…何にしたかしら。アボカドとポテトとチーズだったかな?
甘くない、お食事系のクレープです。スパイスの香りが疲れた体をリフレッシュしてくれました。
【お支払い】忘れました… -
【2日目夕食】
カイルアツアーから戻り、ホテルの部屋でテイクアウトの夕食です。
写真を撮り忘れていますが、つるとんたん(ロイヤルハワイアンセンター)の海老天カレーうどん、サーモンロール寿司、ロイヤルハワイアンセンターフードコードのフォー、ポータマ(スパムと玉子焼きのおにぎりサンド)、そしてチーズケーキファクトリーの甘~いケーキです。ケーキはピスタチオパンプキンとチョコレートです。あまり映えてませんが、味は安定の美味しさです。
【お支払い】合計76$ -
【3日目の朝食】
昨日のブーツアンドキモズのパンケーキが余りに美味しかったので、今日も美味しいパンケーキを食べたい!ということでカラカウア通りのEggs 'n Things(エッグスンシングス)を目指したのですが、お店の入り口に50分待ちという表示が出ていてあえなく撃沈。
そして第2希望のお店、ルルズワイキキを目指します。ルルズ ワイキキ アメリカ料理
-
デュークカハナモクにご挨拶して…
-
ルルズはクヒオビーチのABCストアの2階にあります。娘Aの調べではロコモコが美味しいお店、とのことです。確かに、お店の入り口にも極上ロコモコと(日本語で!)書いてあります。
-
店内はこんな感じでカジュアルです。
窓際のカウンターは塞がっていましたがテーブル席には空きがありました。 -
これが極上(笑)ロコモコ
本当に美味しいです。ソースがあっさり系で、朝に食べても全然OKです。 -
Ma氏はロールサンド(タコスだったかしら)
-
私は数回目の来ハにして初めてのアサイーボウルをオーダーしました。初めてなのでこれが正統派なのかアレンジ系なのか分からないのですが…アサイーのシャーベット?にたくさんのフルーツとシリアル。美味しかったです。(お腹冷えました)
-
タコスもピリ辛ソースが付いてGood!
-
お店は2階なので目の前にクヒオビーチが広がります。
ご馳走様でした。
【お支払い】74$ -
【3日目のランチ】
ランチはアラモアナショッピングセンター内のフードコート、マカイマーケットでいただきました。
私とMa氏はラーメン。バリ男というお店でした。豚骨系のラーメンだったかな。期待以上の美味しさでした。 -
チャーシューが分厚くて、トロットロ!口の中で溶けます。
餃子もお供にしました。
【お支払い】36$(円安なのでラーメン2杯と餃子5個で5000円越え!) -
ヘルシー志向?の娘Aは韓国風のポケ丼を買ってきました。ブラウンライス(玄米)をチョイスしたようです。
【お支払い】不明です(忘れちゃったそうです) -
アラモアナセンターからの帰り道、サラトガ通りでトロリーを降りて、高橋果実店へ。
マンゴーシャーベットを持ち帰りました。ヘンリーズ プレイス (高橋果実店) スイーツ
-
【3日目のディナー】
ディナーはOpenTableで予約したステーキハウス、HY'S steak house(ハイズステーキハウス)です。
シェラトンワイキキから歩いて15分程のクヒオ通りにあります。ウルフギャングやルースズクリスのように賑やかな場所ではなくて、本当にこんなところにステーキの有名店があるのかしら?と心配になるような地味な場所でした。ハイズ ステーキハウス ステーキ・グリル
-
お店のサインも控えめです
-
ちょっとうらぶれた感じの通路を入った奥にお店があります。
入口にはドアマンが立っていて、通路を入ってくるお客を見つけるとドアを開けて待っていてくれます。
つまり、通りがかりの人がふらっと入るようなレストランでは無い雰囲気です。 -
でも、一歩中に入るとこんなに賑わっています。
店内は重厚な調度品で統一されていて、ハワイというよりもロンドンのローストビーフの有名店のようでした。 -
これはほうれん草のサラダ。
テーブルの横にワゴンを持ってきて仕上げてくれます。 -
バルサミコ酢やベーコンやナッツ類、その他あれこれをガスコンロで温めて、ほうれん草とマッシュルームの入った大きなボウルに熱々を注ぎ、ざっくりと混ぜます。
-
お皿に盛りつけてくれました。
-
こちらはエスカルゴ。
フランスパンが添えられています。 -
丁度6個、3人でシェアしました。あっと言う間に平らげました。
-
これはふわふわのチーズトースト。オーダーしたのではなくて、すべてのテーブルに出されるサービス(お通し?)の品です。
籠にたくさん盛られていましたがパクパク食べてしまいました。頼めばお代わりを頂けるようですが、これからお肉が登場するので控えます。 -
私はプライムリブのローストビーフをオーダーしました。このお店はもちろんステーキが有名ですが、私は厚切りのローストビーフが食べたかったのです。
これで280gぐらいですが、あっさりしているのでどんどんお腹に収まります。
ハワイではいつも必ずチャックスセラーでローストビーフを食べていたのですが残念ながら閉店してしまいました。なのでこのお店でリベンジです。 -
付け合わせは白飯。
-
私たちのテーブルのすぐそばにグリルコーナーがありました。
炭火で肉や野菜を焼いています。
中はきっととても暑いと思いますが、ガラス張りになっていて、テーブルには熱も煙も届きません。 -
カメラを向けたらポーズをとってくれました。
-
そして、焼きあがった肉がテーブルサイドに運ばれてきました。
(顔を隠してしまったのですが、サーブしてくれたウェイターは超イケメンでした(*^^*) -
Tボーンステーキ(ポーターハウス)です。
Ma氏と娘Aの2人分です。900gぐらいでしょうか。骨の重さも入っているので、大丈夫、食べられます。
Ma氏の付け合わせはベイクドポテト、娘Aはまたもやブラウンライスでした。 -
ミディアムレアでお願いしました。
少し残ってしまった肉と骨とチーズトーストはお持ち帰りにしました。 -
最後にデザートです。
オーダーしたのはチョコレートラバーズ。
これもテーブルサイドで仕上げてくれます。 -
色々な種類のチョコレートやお酒やその他をフライパンで溶かしてソースを作ります
-
熱々のチョコレートソースをバニラアイスとフルーツの上に溢れんばかりに注ぎます
-
出来上がりがこちら。
見た目はそんなに美しい…というわけではありませんが、出来上がるまでのパフォーマンスが楽しいし、チョコレートの香りがテーブルいっぱいに広がります。
そして、味はもちろん、チョコとアイスとフルーツですから美味しくないわけがありません!
ご馳走様でした。
【お支払い】530$(円換算は78000円です。でも店内の高級な雰囲気、テーブルサイドでのパフォーマンスも含めてこの味でこのお値段は安い!と感じました。) -
【4日目の朝食】
昨日アラモアナで買ってきたシナボン(懐かしい!)とハイズステーキハウスからお持ち帰りした骨(笑)と肉、チーズトースト、等々で部屋で簡単に済ませました。
シェラトンワイキキの18階には製氷機コーナーに電子レンジが置いてあります。肉もパンもシナボンもホカホカで頂くことができました。 -
余談ですが、ハイズステーキハウスでは骨と肉のカケラのためにこんな素敵なお持ち帰りバッグを用意してくれました。紙製ではなくて不織布で丈夫です。
こちらのバッグは自宅までお持ち帰りしました。 -
【4日目のランチ】
この日は個人で申し込んでいたアクティビティの「天使の海サンドバーとウミガメウォッチング」に参加しました。このアクティビティは船上BBQのランチ付きです。 -
船の最後尾にグリルが付いていて、そこでパティを焼きます。良い匂い!
-
BBQと言っても船上で焼いたパティを挟んだハンバーガーと煮豆、サラダ、フルーツといった簡単なものです。でも青い海の上で食べるとこれがめちゃくちゃ美味しいのです。
ご馳走様でした。
【お支払い】アクティビティ参加費に含まれています -
【4日目のディナー】
夕食はシェラトンワイキキから徒歩20分程度のアラワイ運河を越えた先にある小さなショッピングモールの端っこにある中華料理店、フックユエンです。 -
歩いても行ける距離なのですが、行ったことのない場所なので(最近はホノルルの治安も良くないという情報も有り)またもやUberを利用しました。(Uberは本当に便利です!)
フックユエン レストラン シーフード
-
今まで行ったレストランはすべてOpenTableで日本語で予約したのでとても簡単だったのですが、このお店は電話予約しか受け付けていません。しかも人気店で予約無しで行くと長時間待つこと必至。
英語での予約はちょっとハードルが高いなと思って調べると、JCBプラザラウンジでレストラン予約をしていただけることがわかり、早速利用させていただきました。(JCBカードを持っていることが条件ですが)
その場で電話して予約を取ってくださって、しかもバウチャーまで作成してくれるのです。これは便利!英語が不安な方にはとてもお勧めです。(ただし、レストランの支払いはJCBカードですることがお約束です) -
店内はこんな感じです。まだ少し時間が早いのでテーブルは埋まっていません。
-
これがメニューです
-
メニューには日本語も書かれています。
このお店はロブスター料理がめちゃめちゃ安い!ということで評判です。 -
窓からの眺めです
-
前菜の盛り合わせ。
クラゲとかチャーシューとか。 -
これがロブスター。
豪快にぶつ切りで登場します。黒豆ソース炒めだったかな。(ロブスターも色々な味付けが揃っています)
美味しいけど、殻付きで食べにくい。。。 -
これは鶏肉の焼いたもの。塩味であっさりしています。
-
スープはウェイターさんが取り分けてくれますが、まだまだボウルに残っています。たっぷり1人2杯ずつありました。(蟹とフカヒレのスープだったと思います)
-
もう一度スープが登場したので、スープはもう来ましたよ!と言ったら、これはスープではなくて魚の内臓と卵の煮物、のつもりでオーダーした料理でした。
予想していたものと全く違った形状だったのでびっくりです(外国のレストランあるあるですが…) -
これもたっぷり2杯ずつ。
白くて半透明でトゥルトゥルした食感のものがどうやら魚の内臓らしいです。
巨大なタピオカみたいな歯ごたえです。 -
そんなこんなでお腹が膨れてしまったので、デザートは無しで帰るつもりだったのですが、サービスで杏仁豆腐が登場してしまいました。
しかも山盛り!
これも頑張って完食し…ご馳走様でした。
【お支払い】141$(もちろんJCBカードで) -
帰路のUberから撮ったフックユエンの外観です。
-
【5日目の朝食】
この日はハレクラニのオーキッズで優雅に?朝食を頂きました。
同じハレクラニのハウスウィズアウトアキーではビュッフェの朝食が頂けますが、今回は食べたいものだけをゆっくり座って食べる、という目的でこちらのレストランを選びました。
やはりOpenTableからの予約です。 -
バナナとリコッタチーズのパンケーキ。
“まるごとバナナ”の超高級版といった感じ、かな?(失礼!) -
卵3個のオムレツ
卵2個で十分、と娘Aは言ったのですが、こちの方がお得ですよ~と勧められて3個にしました。 -
Ma氏のオーダーはエッグベネディクト
-
ポップオーバー
-
ハレクラニには特別な雰囲気がありますね。漂っている空気が違います。空気と景色も満喫して…ご馳走様でした
【お支払い】残っているキャッシュで払ったのですが…レシート紛失! -
【5日目のランチ】
ワイキキトロリーのブルーラインに乗って海沿いを走り、カハラモールで下車しました。 -
数年前には日本人がたくさん買い物をする人気エリアだったと思うのですが、この日のカハラモールはガラガラ。
ちょっと寂れている感じさえします。どこかで美味しい食事を…と考えていたのですが、結局以前も利用したことのあるパンダエクスプレスでお弁当を調達しました。
お味は安定の美味しさです。ご馳走様でした。
【お支払い】35$パンダ・エクスプレス (カハラ・モール店) 中華
-
【5日目の散歩】
ディナーの前に、ワイキキのハイアットリージェンシーで開催されているファーマーズマーケットを覗いてみました -
トロピカルフルーツやマラサダが並んでいます
-
娘Aがゲットしたのはスイカジュース
-
【5日目のディナー】
最終日のディナーは初日のディナーと同様に、めいっぱいハワイを感じられるビーチサイドのレストランでいただきました。バリ・オーシャンフロント イタリアン
-
こちらはヒルトンハワイアンビレッジ内にあるバリ・オーシャンフロントです
-
レストランのテラスから美しい夕日が眺められます。
-
注文したのは、ホタテのグリル。中はレアです。
-
右側は“フムフムヌクヌクアプアア”というカクテル。
-
よくきちんと言えたわね~!とテーブル担当のおば様にMa氏が褒められました。
私はカンパリのカクテルです。 -
魚介のフリット。一番下に写っているのはオレンジの丸焼きです。
-
お約束の骨付きステーキ
-
色々野菜の入ったニョッキ。クリームソースが濃厚で美味しかったです。
-
アスパラガスのグリル。柔らかくて美味しかった。
-
デザートは濃厚なチョコレートケーキ。
お隣の白人カップルも1切れを2人でシェアしていたので私たちも3人でシェア…(結構大きいんです)
ご馳走様でした。
【お支払い】340$ -
【帰国日の朝食】
いよいよ帰国日となりました。
ピックアップは10時なので朝食時間はたっぷりあります。
ロイヤルハワイアンセンターの人気店、アイランドヴィンテージコーヒーに行きました。アイランド ヴィンテージ コーヒー (ロイヤルハワイアンセンター店) カフェ
-
行列必至のお店なので開店と同時に行ったのですが、既に行列が…
というのも、皆さん注文に手間取るようです。タッチパネルでオーダーするのですが、色々と選択肢があって、結構ハードルが高い。。。
余ったキャッシュを使いたかったのですが機械での注文はキャッシュレスのみでした。 -
これは娘Aのオーダー。クロワッサンサンドとサラダのプレートです。
-
私は今回2度目のアサイーボウル。
というのも、アイランドヴィンテージのアサイーボウルは人気があるので食べてみたかったのです。(でも、先日のルルズと同じ味でしたよ。)
その他に、シンプルな焼き立てクロワッサンも買ったのですが、これが超美味しい!何もつけないでそのままパリパリ食べてしまいました。
【お支払い】74$(ヘルシー系の朝ご飯ですが堂々の1万円越え!恐るべし円安!) -
【機内食】
帰国便の機内食です
これはカレー -
こちらはミートボールパスタ
【帰国しての総決算】
…体重2キロ増の結果となりました。ご馳走様でした。
以上!!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- kikiさん 2022/11/21 16:29:35
- Aloha御座います~^ ^
- felidae 様
まあ!同じ日に出発かも?
それも羽田でJAL
同じ機内食を食べましたよ~栗
そして、ホテルも同じですね!
私は2日目からカイだったので
もしかしたら?すれ違っていたかもね
kiki (^^)
- felidaeさん からの返信 2022/11/22 11:03:57
- RE: Aloha御座います?^ ^
- kikiさま:
えええええ〜!またもやニアミスですか!!
それって凄いことですね!
シェラトンワイキキはせっかくのスイートなのにラウンジが閉まっていてとても残念でした。
ホテルに関しての旅行記は後日アップする予定です(*^^*)
またよろしくお願いいたします
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
115