甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気の良い日、「秩父多摩甲斐国立公園」に属する「昇仙峡」へ日帰りハイキング!<br /><br />「弥三郎岳」から「富士山」をはじめ北岳のある「白根三山」「鳳凰三山」に「甲斐駒ケ岳」を望むことができました。<br /><br />中央線「甲府駅」から路線バスで約30分乗車<br />昇仙峡口バス停で下車し先ずは「太刀の抜き石」「白山展望台」「白砂山」「弥三郎岳」をハイキング<br />その後、「仙娥滝」から遊歩道を歩き昇仙峡の渓谷美を堪能<br /><br />帰りも「昇仙峡口バス停」から往路同様、路線バスで甲府駅に出てから帰路は、高速バスを利用しバスタ新宿へと向かいまいした。<br /><br />何十年ぶりかの「御嶽昇仙峡」を晴天の中、堪能してきました。<br /><br />

絶景の富士山と南アルプスの眺望に昇仙峡を散策

195いいね!

2022/10/26 - 2022/10/26

8位(同エリア1175件中)

0

24

やすちん

やすちんさん

天気の良い日、「秩父多摩甲斐国立公園」に属する「昇仙峡」へ日帰りハイキング!

「弥三郎岳」から「富士山」をはじめ北岳のある「白根三山」「鳳凰三山」に「甲斐駒ケ岳」を望むことができました。

中央線「甲府駅」から路線バスで約30分乗車
昇仙峡口バス停で下車し先ずは「太刀の抜き石」「白山展望台」「白砂山」「弥三郎岳」をハイキング
その後、「仙娥滝」から遊歩道を歩き昇仙峡の渓谷美を堪能

帰りも「昇仙峡口バス停」から往路同様、路線バスで甲府駅に出てから帰路は、高速バスを利用しバスタ新宿へと向かいまいした。

何十年ぶりかの「御嶽昇仙峡」を晴天の中、堪能してきました。

PR

  • 中央線「甲府駅南口」を09:15発「昇仙峡」行きの路線バスに乗車します。

    中央線「甲府駅南口」を09:15発「昇仙峡」行きの路線バスに乗車します。

  • 30分ほど乗車し「昇仙峡口」のバス停で下車しました。<br />ここから昇仙峡の遊歩道を登っていく人と「弥三郎岳」へと向かう人に分かれます。

    30分ほど乗車し「昇仙峡口」のバス停で下車しました。
    ここから昇仙峡の遊歩道を登っていく人と「弥三郎岳」へと向かう人に分かれます。

  • 私は、弥三郎岳へと登ります。

    私は、弥三郎岳へと登ります。

  • 最初は急坂を登りますがこの季節、暑くなく気持ちよく歩くことができます。

    最初は急坂を登りますがこの季節、暑くなく気持ちよく歩くことができます。

  • 登山道から途中で舗装路と合流しました。<br />10分ほど歩くと左手に登山道入口が出てきたのでまた登山道を歩きます。

    登山道から途中で舗装路と合流しました。
    10分ほど歩くと左手に登山道入口が出てきたのでまた登山道を歩きます。

  • 急坂が終わってなだらかな登りに変わりました。<br />

    急坂が終わってなだらかな登りに変わりました。

  • 最初のスポット「太刀の抜き石」です。<br />太刀の形をした大岩の先に富士山を望み絶景です。

    イチオシ

    最初のスポット「太刀の抜き石」です。
    太刀の形をした大岩の先に富士山を望み絶景です。

  • 太刀の抜き石から20分ほど歩くと次のスポット「白山展望台」に到着です。<br />太刀の抜き石は南面、ここは北面に当たるので甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳等の眺望です。

    太刀の抜き石から20分ほど歩くと次のスポット「白山展望台」に到着です。
    太刀の抜き石は南面、ここは北面に当たるので甲斐駒ケ岳、北岳、間ノ岳等の眺望です。

  • 30分ほど進むと次のスポットは「白砂山」です。<br />ここからも富士山から白根三山を望むことができました。<br />

    30分ほど進むと次のスポットは「白砂山」です。
    ここからも富士山から白根三山を望むことができました。

  • 昇仙峡からロープウェイで登ったところに「八雲神社」があります。<br />ここで無事安全登山を祈願しました。<br />

    昇仙峡からロープウェイで登ったところに「八雲神社」があります。
    ここで無事安全登山を祈願しました。

  • そして今回のメインスポット「弥三郎岳(羅漢寺山)」へと登っていきます。<br />半球状の大石頂部が弥三郎岳1058mです。<br />

    そして今回のメインスポット「弥三郎岳(羅漢寺山)」へと登っていきます。
    半球状の大石頂部が弥三郎岳1058mです。

  • ここからも絶景で360度望むことができました。<br />昼過ぎになっても眺望がよく今日は、終日天気に恵まれました。<br />

    イチオシ

    ここからも絶景で360度望むことができました。
    昼過ぎになっても眺望がよく今日は、終日天気に恵まれました。

  • ロープウェイの「パノラマ台駅」を通り過ぎ、自力下山の開始です。<br />ここから先ほどの弥三郎岳まで20~30分ほどです。

    ロープウェイの「パノラマ台駅」を通り過ぎ、自力下山の開始です。
    ここから先ほどの弥三郎岳まで20~30分ほどです。

  • 下山道は「麦坂(ばくさか)道」を下っていきます。

    下山道は「麦坂(ばくさか)道」を下っていきます。

  • 「どんどん」と杉木立の中を下っていきます。

    「どんどん」と杉木立の中を下っていきます。

  • 下山するとお土産店が並び水晶を扱っているお店が目立ちます。

    下山するとお土産店が並び水晶を扱っているお店が目立ちます。

  • お土産店の並びを過ぎると遊歩道へと入っていきます。<br />入ってすぐに「仙娥滝(せんがたき)」です。

    お土産店の並びを過ぎると遊歩道へと入っていきます。
    入ってすぐに「仙娥滝(せんがたき)」です。

  • 遊歩道が整備されていて渓谷美を堪能できます。<br />見上げると「覚円峰」で昇仙峡の主峰です。

    遊歩道が整備されていて渓谷美を堪能できます。
    見上げると「覚円峰」で昇仙峡の主峰です。

  • 荒川の渓流です。<br />ちょっと紅葉は早いようです。<br />あと一週間過ぎればあっという間に色づきそうです。

    荒川の渓流です。
    ちょっと紅葉は早いようです。
    あと一週間過ぎればあっという間に色づきそうです。

  • 五百羅漢の「羅漢寺」へ参詣<br />

    五百羅漢の「羅漢寺」へ参詣

  • 渓流には、いろいろな形をした岩がネーミングされています。<br />それを見て歩くのも面白いものです。<br />表示されているので判りやすく、これは「松茸石」ですが他に烏帽子岩、はまぐり石、ふぐ石、ねこ石、らくだ石・・・等等

    渓流には、いろいろな形をした岩がネーミングされています。
    それを見て歩くのも面白いものです。
    表示されているので判りやすく、これは「松茸石」ですが他に烏帽子岩、はまぐり石、ふぐ石、ねこ石、らくだ石・・・等等

  • こうして夕方16:00に昇仙峡口バス停に無事到着しました。<br />ここから朝と同じように甲府駅までバス移動です。<br />

    こうして夕方16:00に昇仙峡口バス停に無事到着しました。
    ここから朝と同じように甲府駅までバス移動です。

  • 甲府駅前にある「武田信玄之像」も陽が翳りライトアップされていました。<br />

    甲府駅前にある「武田信玄之像」も陽が翳りライトアップされていました。

  • 帰りは、高速バスを使ってお安く帰宅しました。<br />

    帰りは、高速バスを使ってお安く帰宅しました。

195いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP