
2022/09/25 - 2022/09/25
101位(同エリア399件中)
なおかりさん
あいち旅eマネーキャンペーンを使って近場プチ旅。
今回は随分と久しぶりに(いつ乗ったのか、記憶にもないくらい)伊勢湾フェリーに乗って、鳥羽~伊良湖へ渡ることが個人的にはビッグイベント。
深~い深い悩みもあって神頼みでお伊勢さん、てのも重点テーマだったのです。
というわけで、以下な行程で旅してみました。
毎度、脈絡のない旅行記ですが、よかったらチラ見してやて下さい。
一日目
①名駅でモーニングそば
②近鉄アーバンライナー(のつもりだったが)で宇治山田駅へ
③お伊勢さん内宮へ&おはらい町散歩
④鳥羽港から伊勢湾フェリーで伊良湖港へ
⑤ホテルで飲んだくれ
二日目
①朝食&チェックアウト
②ぐるっと伊良湖岬巡り
③伊良湖~豊橋移動
④豊橋~金山~栄~名駅散歩
続いて二日目です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
おはようございまーす。
朝風呂に行った後、外の景色を。
伊良湖港方面です。おもてなし処 龍宮之宿 宿・ホテル
-
7時半から朝ご飯です。
これぞ、日本の宿の朝食って感じの典型的な内容。
鯵のひらき、じゃこおろし、味付け海苔、出汁巻きなど。
なーんか落ち着くわ~。 -
でもって、あさりのお味噌汁。
もちろん愛知県ですよ、ここは。
赤出汁です。
ごちそう様でした~。
ご飯2杯頂いて、まだたっぷりご飯が残ったまま。ごめんなさいぃ。
さあ、ぼちぼち支度をしてチェックアウトしよっかな。
愛知旅eマネーの宿泊分5,000円はチェックインの時にポイントつけてもらったんです。
で、こちらで飲んでお酒は別に地域ポイントとして2,000円分つけてもえらました。お酒代とかは宿泊費に含まれてしまい、別途地域ポイントはつかないと思っていたんですよね。(宿泊で最高5000ボイント、飲食店・お土産屋さんなどで最高2000ポイントという仕組みなので、泊まった宿で飲み食いした分は2000ポイント対象外と思っていたわけです) -
チェックアウトしてから灯台の方へ歩きます。
ここは伊良湖岬、恋路が浜前のちょっとした飲食店街(?)。
朝のうちは静かですが、昼間になると観光客やサーファーなどで賑やかになります。
やっぱり狙いは大あさりかな。 -
恋路が浜前の駐車場はカメラを構えた人たちで溢れていました。
若いお兄さんに「今日は何かあるんですか」と聞けば「この時期、鷹の渡りがあるんですよ」と。へ~。時間帯とかも分かっているのかなぁ。 -
灯台を目指して行けば。
がーん。土砂崩れがあったようです。これもまた台風の影響?
岬の先端をぐるっと周って次の画像のような周遊したかったのにぃぃ。 -
こんな感じでね。
-
あ、でも奥に続く道をご夫婦たちが歩いて行くので。
ついていってみよう。
ととと。灯台への降り口がありました。
もしや…灯台経由で道の駅まで周れるのか?
来た道を戻らなきゃいけないのは最悪なパターン。バスの時間もあるしなぁ、と一抹の不安を抱きながら坂を下りて行きます。 -
取り敢えず灯台には辿り着きました( ;∀;)
向うに見える島は神島です。
位置的には全然愛知県よりなんですがね、三重県鳥羽市の島なんです。伊良湖岬灯台 名所・史跡
-
向う岸は三重県です。
-
歌碑の道を進んでいきます。
はぁ、何とか道の駅の方に行けそうです。 -
神島ですね。
三島由紀夫さんの潮騒の舞台になった島です。
貨物船とのツーショット。 -
知多半島とその右に見える島は、多分篠島…かな?
-
バス停のある道の駅伊良湖クリスタルポルトに着きました。
やれやれ、周回出来てよかった。道の駅伊良湖クリスタルポルト 道の駅
-
ここでお土産物色。
メロンブッセ、メロンチョコ、伊良湖海苔です。 -
さぁ9:45発の田原行きバスに乗ろっと。
岬巡りの~バスは~走る~。
(かなり古い歌ですが^^;) -
終点一つ前の田原駅で下車。
ここで乗り継ぎのバスで豊橋に向かうもよし、豊橋鉄道(電車)に乗り換えてもよし。
のんびりバス、と行くべきでしょうが、ランチの都合もあったので早い方の電車を選びました(軟弱だなぁ)。三河田原駅 駅
-
豊橋鉄道です。これに乗って新豊橋へ。
車内は途中までがらがらです。 -
新豊橋駅に着いて、少し歩いて豊橋駅前の羽子吾さんへ。
鰻とお寿司が頂けるお店です。寿司・うなぎ 羽子吾 グルメ・レストラン
-
まずはビア。
ここでハプニング。
店員さん「お通しはどうしますか」
なおかり「あ、結構です」(不要って意味)
店員さん「あ、おひとつでよろしいですか」
なおかり「(暫し悩んで。サービスってこと?と勘違いし)あ、はいお願いします」 -
サービスにしちゃ、やけに豪華なお通しです。
↑
そうじゃない。
しっかりお代を取られていたってオチでした。
日本語って難しいわ。 -
オーダーはミニまぶし丼セット。
鰻のミニまぶし丼と、握りor海鮮丼orサーモン丼から選べます。
握りを選んで、まずはお寿司から提供。
ネタも大きいし、握りたてのシャリも人肌な温かさ。
美味しかったです。 -
で、茶碗蒸しともずく、お吸い物とミニまぶし丼。
-
ミニまぶし丼です。これも美味しかったわ~。
若い店主さんとも愛知旅eマネーなどの話で盛り上がりました。 -
さて、豊橋駅に戻りましょう。
豊橋駅 駅
-
名鉄で金山まで向かいます。
あら。
展望席つきの車両だったはずが、昨日に続いて名鉄さんも車両変更ですってよ。
人身事故の影響だそうな。 -
金山駅で降りました。
南口で開かれているマルシェをちらっと見学。
随分賑わってました。金山駅 (愛知県) 駅
-
名城線で金山⇒矢場町まで。
久屋大通公園(エディオン広場)で開かれているメーテレ祭りを見学に。
で、目の前にそびえる建築中のTIADホテル。来年の7月に開業予定だそうです。
このホテル、とって気になっているんです。矢場町駅 駅
-
目的もなく、会場内そぞろ歩き。
おや。何やらDJのショータイム?
んっと…興味がないので、そろそろ帰路につくかなぁ。 -
栄の中心に建築中のもう一つのビル。
中日ビルです。 -
その中日ビルの横の広場ではマルシェ開催中。
コロナ禍って言葉は過去のものになっていくのでしょうかね。
WHOからは終息に向かっている、といった発言もあったり。
このまま次の波が来ないことを祈っています。 -
さて、栄駅から名駅へ。
タカシマヤ10階の催事場(ニューヨークフェア&スヌーピーフェスティバル)へ。
なかなかの人出でした。
ここもスルッと回った程度です。JR セントラルタワーズ 名所・史跡
-
タカシマヤに来たもう一つの目的は、東急ハンズで新しいリュックが見たかったんです。いくつか物色して、気になったのがこれ。
ネットで見ると赤いロゴは女性用とあったのと主な用途が学生の通学、修学旅行てことだったので躊躇してやめました。
諦めきれずで結局帰ってから楽天で注文しちゃいましたが。ハンズで買うより400円安く、ポイントも多かったのでラッキーでした。
というわで、これで脈絡のない旅行記はおしまいです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
渥美半島・伊良湖(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
33