ジョムソン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
主な日程<br /><br />1日目 成田-ソウル-カトマンズ カトマンズ泊<br /><br />2日目 専用車にてベシサハール(760m)へ、四輪駆動車にてチャムチェ(1,430m)へ<br />                               <br />3日目 トレッキング開始 谷間を進み、ダラパニ(1,860m)へ、   <br /><br />4日目 マナスル、アンナプルナⅡ峰、ラムジュン・ヒマールなどを眺めながら、<br />    山間を抜けチャーメ(2,670m)へ、             <br /><br />5日目 樹林帯の中をバラタンを経て、ゆっくりと高度を上げピザン(3,200m)へ<br /><br />6日目 正面にティリチョ・ピークを眺めながらフムデ(3,280)へ、左手にアンナ<br />    プルナ山群が顔を出します。その後ガンガプルナと氷河が間近に迫るマ<br />    ナン(3,440m)へ<br /><br />7日目 ゆっくりと高度を上げ、シャ・カンやカツン・カンを眺めながらヤク・<br />    カルカ(4,018m)へ。着後、高度順応のため周辺を散策。<br /><br />8日目 さらに高度を上げてトロン・フェディ(4,450m)へ。<br /><br />9日目 最大のハイライト、トロン・パス越え。ヤク・ワカンの山腹道をゆっく<br />    り登ります。約4時間上るとトロンパス(5,416m)に到着。<br />    彼方には天高くそびえるダウラギリⅠ峰などの雪山の大展望が広がります。<br />    その後、荒涼とした景観の中を下りムクティナ-ト(3,760m)へ。<br />    着後、車両でジョムソン(2,710m)へ<br /><br />10日目 航空機にてポカラへ<br /><br />11日目 専用車にてにてカトマンズへ。着後航空機にてソウルへ<br /><br />12日目 ソウル着後、航空機を乗り換えて成田へ。

トロンパス越えにチャレンジ トレッキング編 ダラパニ,チャーメ,ピサン,マナン,ヤクカルカ

17いいね!

2018/10/23 - 2018/11/03

8位(同エリア51件中)

0

80

湘南本多

湘南本多さん

主な日程

1日目 成田-ソウル-カトマンズ カトマンズ泊

2日目 専用車にてベシサハール(760m)へ、四輪駆動車にてチャムチェ(1,430m)へ
                               
3日目 トレッキング開始 谷間を進み、ダラパニ(1,860m)へ、   

4日目 マナスル、アンナプルナⅡ峰、ラムジュン・ヒマールなどを眺めながら、
    山間を抜けチャーメ(2,670m)へ、             

5日目 樹林帯の中をバラタンを経て、ゆっくりと高度を上げピザン(3,200m)へ

6日目 正面にティリチョ・ピークを眺めながらフムデ(3,280)へ、左手にアンナ
    プルナ山群が顔を出します。その後ガンガプルナと氷河が間近に迫るマ
    ナン(3,440m)へ

7日目 ゆっくりと高度を上げ、シャ・カンやカツン・カンを眺めながらヤク・
    カルカ(4,018m)へ。着後、高度順応のため周辺を散策。

8日目 さらに高度を上げてトロン・フェディ(4,450m)へ。

9日目 最大のハイライト、トロン・パス越え。ヤク・ワカンの山腹道をゆっく
    り登ります。約4時間上るとトロンパス(5,416m)に到着。
    彼方には天高くそびえるダウラギリⅠ峰などの雪山の大展望が広がります。
    その後、荒涼とした景観の中を下りムクティナ-ト(3,760m)へ。
    着後、車両でジョムソン(2,710m)へ

10日目 航空機にてポカラへ

11日目 専用車にてにてカトマンズへ。着後航空機にてソウルへ

12日目 ソウル着後、航空機を乗り換えて成田へ。

旅行の満足度
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 10月25日6時49分 場所:チャムチェ(標高1430m)<br />今日からトレッキング開始<br /><br />ロッジ前の光景

    10月25日6時49分 場所:チャムチェ(標高1430m)
    今日からトレッキング開始

    ロッジ前の光景

  • <br />となりの家の三兄弟


    となりの家の三兄弟

  • 10月25日8時06分 場所:チャムチェ(標高1430m)<br /><br />マルシャンデ渓谷??

    10月25日8時06分 場所:チャムチェ(標高1430m)

    マルシャンデ渓谷??

  • 10月25日8時25分 <br /><br />落差数百mの滝が続く  名は?と聞くと 「ノーネイム」<br /><br />山の名前も6000m級ではほとんど無名峰

    10月25日8時25分 

    落差数百mの滝が続く  名は?と聞くと 「ノーネイム」

    山の名前も6000m級ではほとんど無名峰

  • 10月25日8時46分 場所:???<br /><br />≪日向ぼっこのところ失礼しました≫<br />

    10月25日8時46分 場所:???

    ≪日向ぼっこのところ失礼しました≫

  • 10月25日9時18分 場所:???<br /><br />エンジェルストランペット?(アメリカ大陸原産で毒があるようです。<br />              チョウセンアサガオの仲間)

    10月25日9時18分 場所:???

    エンジェルストランペット?(アメリカ大陸原産で毒があるようです。
                  チョウセンアサガオの仲間)

  • <br />  水牛のスクティー(干し肉) 冬の大事な保存食料のようです <br />               (かなり固かったです)


      水牛のスクティー(干し肉) 冬の大事な保存食料のようです 
                   (かなり固かったです)

  • 10月25日9時46分 場所:???<br /><br />地図にはないが名所になりそうな景観

    10月25日9時46分 場所:???

    地図にはないが名所になりそうな景観

  • 10月25日10時37分 場所:タル(1700m)手前<br /><br /> われわれは標準タイムの1.5倍でカウントします<br />  (参加者平均年齢は67くらい??)<br />  (後で判明しました 参加者の最高年齢は69.6で本人です)

    10月25日10時37分 場所:タル(1700m)手前

     われわれは標準タイムの1.5倍でカウントします
      (参加者平均年齢は67くらい??)
      (後で判明しました 参加者の最高年齢は69.6で本人です)

  • 10月25日10時40分 場所:タル(標高1700m)の手前<br /><br />   タルは最近できた河川敷の街

    10月25日10時40分 場所:タル(標高1700m)の手前

       タルは最近できた河川敷の街

  • 10月25日10時40分 場所:タル(標高1700m)の手前

    10月25日10時40分 場所:タル(標高1700m)の手前

  • 10月25日11時00分 場所:タル(標高1700m) <br /><br /> ここで昼食です<br /><br />   看板には標語のような絵文字が見受けられるも判読不能<br /><br />

    10月25日11時00分 場所:タル(標高1700m) 

     ここで昼食です

       看板には標語のような絵文字が見受けられるも判読不能

  • ポーターのミムさんとマッカルさん、先導のビサ―ルさん

    ポーターのミムさんとマッカルさん、先導のビサ―ルさん

  • 10月25日 11時07分 12時14分  場所:タル(標高1700m)<br /><br />  滝に囲まれた河川敷街

    10月25日 11時07分 12時14分  場所:タル(標高1700m)

      滝に囲まれた河川敷街

  • 10月25日12時21分 場所:タル(標高1700m)<br /><br />   茄子の仲間<br />

    10月25日12時21分 場所:タル(標高1700m)

       茄子の仲間

  • 10月25日14時14分 場所:カルテ(標高1850m)付近<br /><br />   Hm層が北方方向にずれこんだ様相を示す<br />

    10月25日14時14分 場所:カルテ(標高1850m)付近

       Hm層が北方方向にずれこんだ様相を示す

  • 10月25日14時37分 場所:ダラパニ(標高1860m)手前<br /><br />水力発電所   仙人郷では・・・?<br /><br />  上空には吊橋が

    10月25日14時37分 場所:ダラパニ(標高1860m)手前

    水力発電所   仙人郷では・・・?

      上空には吊橋が

  • 10月25日15時07分 場所:ダラパニ(標高1860m)<br /><br />ダラパニはラルキャラ峠への道との合流点<br /><br />(何と4年前のこの日ここを通りました。<br />  詳細は2012年10月マナスル一周へリンク)

    10月25日15時07分 場所:ダラパニ(標高1860m)

    ダラパニはラルキャラ峠への道との合流点

    (何と4年前のこの日ここを通りました。
      詳細は2012年10月マナスル一周へリンク)

  • 10月25日18時51分 場所:ダラパニ(標高1860m)<br /><br />夕食はチャーハン、唐揚げ、ゆで野菜、揚げパン

    10月25日18時51分 場所:ダラパニ(標高1860m)

    夕食はチャーハン、唐揚げ、ゆで野菜、揚げパン

  • 10月26日6時49分 場所:ダラパニ(標高1860m)<br /><br />  ラルキャラへ向かうキャラバン<br />

    10月26日6時49分 場所:ダラパニ(標高1860m)

      ラルキャラへ向かうキャラバン

  • 10月26日7時43分 場所:ダラパニ(標高1860m)<br /><br />(この姿勢は長く続いていました)<br />

    10月26日7時43分 場所:ダラパニ(標高1860m)

    (この姿勢は長く続いていました)

  • 10月26日8時39分 場所:トッチェ(1900m)付近<br /><br />いよいよラルキャラ越えへと歩み始めます<br /><br />  ラムジュンヒマール(6983m):アンナプルナ山群の最東方にそびえる

    10月26日8時39分 場所:トッチェ(1900m)付近

    いよいよラルキャラ越えへと歩み始めます

      ラムジュンヒマール(6983m):アンナプルナ山群の最東方にそびえる

  • 奥の峰:アンナプルナⅡ峰(7973m)<br /><br />   しばらくすると8000m峰の仲間入りか?<br />   (100万年後には確実)<br /><br />

    奥の峰:アンナプルナⅡ峰(7973m)

    しばらくすると8000m峰の仲間入りか?
       (100万年後には確実)

  • 10月26日8時47分 場所:トッチェ(1900m)付近<br /><br />  ゾッキョ?<br />

    10月26日8時47分 場所:トッチェ(1900m)付近

      ゾッキョ?

  • 10月26日 11時23分   マナスル山群<br /><br /> 左:マナスル(8163m) 中:ピーク29(7871m) 右:ヒマールツリ(7893m)

    10月26日 11時23分   マナスル山群

     左:マナスル(8163m) 中:ピーク29(7871m) 右:ヒマールツリ(7893m)

  •  ヒマールツリの拡大写真<br /><br />  Pz層:テチス堆積層の基底部(詳細な岩石類は調査中です) <br />

     ヒマールツリの拡大写真

      Pz層:テチス堆積層の基底部(詳細な岩石類は調査中です) 

  • 10月26日 12時37分   場所:ティマン(標高2750m)周辺<br /><br />      Hm:ヒマラヤングループ層 <br />

    10月26日 12時37分   場所:ティマン(標高2750m)周辺

    Hm:ヒマラヤングループ層 

  • <br /><br />  主に片麻岩、ザクロ石・黒雲母・石英に富む



    主に片麻岩、ザクロ石・黒雲母・石英に富む

  • 10月26日13時59分 場所:ティマン(標高2750m)付近<br /><br />   牧草地を下るヤギ集団

    10月26日13時59分 場所:ティマン(標高2750m)付近

    牧草地を下るヤギ集団

  • <br />   生後間もない子は背負い籠の中でお休み中


    生後間もない子は背負い籠の中でお休み中

  • 10月26日14時21分 場所:ラタマラン(2400m)付近<br />     <br />      マナスル三山の一つピーク29(7871m)         

    10月26日14時21分 場所:ラタマラン(2400m)付近

    マナスル三山の一つピーク29(7871m)         

  •    <br />    竹製の背負い籠が優れ物で、重いものは上に載せ、肩で背負うというより額で持つ <br /><br />    バッテーなどで休む時はしゃがみこむことはしません<br />

       
    竹製の背負い籠が優れ物で、重いものは上に載せ、肩で背負うというより額で持つ

    バッテーなどで休む時はしゃがみこむことはしません

  •  10月26日15時17分 場所:チャーメ(標高2670m)<br /><br />ここから先の地層はPz:ルートゾーン変成帯<br /><br /> インド亜大陸がユーラシアプレートに衝突し下に潜り込み、<br /> 2500万~1600万年前に上昇した際の変成岩体<br />(ヌプツェの蜘蛛巣状貫入痕は200万年前テチス堆積層に貫入した跡)

    10月26日15時17分 場所:チャーメ(標高2670m)

    ここから先の地層はPz:ルートゾーン変成帯

    インド亜大陸がユーラシアプレートに衝突し下に潜り込み、
    2500万~1600万年前に上昇した際の変成岩体
    (ヌプツェの蜘蛛巣状貫入痕は200万年前テチス堆積層に貫入した跡)

  • 10月26日17時32分 場所:チャーメ(標高2670m)<br /><br />   アンナプルナⅡ峰(7937m) 北西斜面

    10月26日17時32分 場所:チャーメ(標高2670m)

    アンナプルナⅡ峰(7937m) 北西斜面

  • 10月27日  6時30分   場所:チャーメ(標高2670m)<br />      <br />         ラムジュンヒマール(6983m)   <br />

    10月27日  6時30分   場所:チャーメ(標高2670m)

    ラムジュンヒマール(6983m)   

  • 10月27日 7時00分   場所:チャーメ(標高2670m)<br /><br />   アンナプルナⅡ峰付近の無名峰   <br />

    10月27日 7時00分   場所:チャーメ(標高2670m)

       アンナプルナⅡ峰付近の無名峰   

  • 10月27日8時02分 場所:チャーメ(標高2670m)<br /><br />      今回持参した自前ソーラー充電装置<br />    カメラバッテリー(15V)、単3・単4充電池対応型<br />     (先のエンゼルハット型からの改良版です)

    10月27日8時02分 場所:チャーメ(標高2670m)

    今回持参した自前ソーラー充電装置
    カメラバッテリー(15V)、単3・単4充電池対応型
    (先のエンゼルハット型からの改良版です)

  • 10月27日8時10分 9時36分 場所:チャーメ(標高2670m)付近<br /><br />貫入痕が目立ち始めました

    10月27日8時10分 9時36分 場所:チャーメ(標高2670m)付近

    貫入痕が目立ち始めました

  • <br />    貫入痕


    貫入痕

  • 10月27日 10時11分 場所:バラタン(標高2850m)<br /><br />   広大なリンゴ農園は最近できたようで、カフェなどが併設されていました<br /><br />

    10月27日 10時11分 場所:バラタン(標高2850m)

    広大なリンゴ農園は最近できたようで、カフェなどが併設されていました

  •    とても素朴な味わいのあるリンゴを齧りました.<br />  見た目は富士に似ていますが・・・

    とても素朴な味わいのあるリンゴを齧りました.
    見た目は富士に似ていますが・・・

  • 10月27日 13時28分 <br /><br />    巨大一枚岩 【Swargadwari Danda】と地図には明記されています.<br />   頂は4,600mほどで富士山以上の高峰ですが、無名峰です<br />

    10月27日 13時28分 

    巨大一枚岩 【Swargadwari Danda】と地図には明記されています.
    頂は4,600mほどで富士山以上の高峰ですが、無名峰です

  • 10月27日 14時31分  <br /><br />     アンナプルナ山群<br />  左:アンナプルナⅡ峰(7937m) 中:アンナプルナⅣ峰(7525m)<br />

    10月27日 14時31分  

    アンナプルナ山群
      左:アンナプルナⅡ峰(7937m) 中:アンナプルナⅣ峰(7525m)

  • <br />10月27日14時36分 場所:アッパーピサン(標高3300m)<br /><br />    上部の山塊(カングラヒマール)はMz:テチス堆積層のようだ<br />   中生代初期から中期にかけてテチス海に堆積してできた地層<br />


    10月27日14時36分 場所:アッパーピサン(標高3300m)

    上部の山塊(カングラヒマール)はMz:テチス堆積層のようだ
    中生代初期から中期にかけてテチス海に堆積してできた地層

  • <br /> 主としてスレート(粘板岩)、砂岩、石灰岩でアンモナイトや<br />べレムナイトなどの化石を産する.<br /><br />


    主としてスレート(粘板岩)、砂岩、石灰岩でアンモナイトや
    べレムナイトなどの化石を産する.

  • 10月28日 8時01分  場所:ローワーピサン(標高3200m)<br /><br /> 高所にも余裕の【ジョン】(出会った犬の名はすべてジョンと呼びます)<br /><br /><br />

    10月28日 8時01分  場所:ローワーピサン(標高3200m)

     高所にも余裕の【ジョン】(出会った犬の名はすべてジョンと呼びます)


  • 10月28日  8時19分   場所:ローワーピサン(標高3200m)<br /><br /> 左:アンナプルナⅡ峰(7937m) 中:アンナプルナⅣ峰(7525m) <br />   右:アンナプルナⅢ峰(7555m) <br />

    10月28日  8時19分   場所:ローワーピサン(標高3200m)

     左:アンナプルナⅡ峰(7937m) 中:アンナプルナⅣ峰(7525m) 
    右:アンナプルナⅢ峰(7555m) 

  • 10月28日 9時17分   場所:デウラリダンダ付近<br /><br />   左の高峰はガンガプルナ(7434m)  右上部の縞模様はテチス堆積層 <br /> 中央下部にはフムデの滑走路<br />

    10月28日 9時17分   場所:デウラリダンダ付近

    左の高峰はガンガプルナ(7434m)  右上部の縞模様はテチス堆積層 
     中央下部にはフムデの滑走路

  • 無名の峰??? <br />

    無名の峰???

  • 10月28日 9時25分     場所:???<br />  <br />   スレート(粘板岩)<br />

    10月28日 9時25分  場所:???
      
       スレート(粘板岩)

  • 10月28日   10時02分    場所:????<br /><br />   アンナプルナ山群  Ⅱ峰、Ⅳ峰、Ⅲ峰

    10月28日   10時02分 場所:????

       アンナプルナ山群 Ⅱ峰、Ⅳ峰、Ⅲ峰

  • 10月28日 10時02分  場所:フムデ手前<br /><br />  テチス堆積層が顕著にみられる<br />   チュルーウエスト(6419m)<br />

    10月28日 10時02分  場所:フムデ手前

      テチス堆積層が顕著にみられる
       チュルーウエスト(6419m)

  • 10月28日  10時07分   場所:フムデ手前<br /><br />テチス堆積層が顕著にみられる山名は???

    10月28日  10時07分   場所:フムデ手前

    テチス堆積層が顕著にみられる山名は???

  • 10月28日 10時53分  場所:フムデ(3280m)<br /><br /> 昼食場所の窓辺に設置されたバッテリーとチャージコントローラー<br />

    10月28日 10時53分  場所:フムデ(3280m)

     昼食場所の窓辺に設置されたバッテリーとチャージコントローラー

  • 10月28日 10時56分  場所:フムデ(3280m)<br /><br />    屋上に設置されたパネル 多結晶50Wタイプのようです

    10月28日 10時56分  場所:フムデ(3280m)

        屋上に設置されたパネル 多結晶50Wタイプのようです

  • 10月28日 10時57分  場所:フムデ(3280m)<br /><br />    チュルーファーイースト(6038m)か? 

    10月28日 10時57分  場所:フムデ(3280m)

        チュルーファーイースト(6038m)か? 

  • 10月28日 11時39分  場所:フムデ(3280m)<br /><br /> チュルーイースト(6429m) <br /><br />この一帯はPz層にMz層が入り込んでいる興味深い場所<br />  (巻頭地質ルート図参照)

    10月28日 11時39分  場所:フムデ(3280m)

     チュルーイースト(6429m) 

    この一帯はPz層にMz層が入り込んでいる興味深い場所
      (巻頭地質ルート図参照)

  • 10月28日 11時47分   場所:バラカ(3540m)付近<br /><br />    ムスタンを彷彿させる地形<br /><br />

    10月28日 11時47分   場所:バラカ(3540m)付近

        ムスタンを彷彿させる地形

  • 10月28日 12時32分   場所:バラカ(3540m)付近<br /><br />    ガングプルナ山系??<br />

    10月28日 12時32分   場所:バラカ(3540m)付近

        ガングプルナ山系??

  • 10月28日 13時43分  場所:マナン(3440m)手前<br /><br />   チベット寺院 釈迦誕生像 ≪天上天下唯我独尊≫<br />

    10月28日 13時43分  場所:マナン(3440m)手前

       チベット寺院 釈迦誕生像 ≪天上天下唯我独尊≫

  • 10月28日  13時53分   場所:マナン(3440m)手前<br /><br />     スレートに記した経典、珍しい青塗色の経石

    10月28日  13時53分   場所:マナン(3440m)手前

         スレートに記した経典、珍しい青塗色の経石

  • 10月28日13時59分 場所:マナン(3440m)手前<br /><br />テチス堆積層   仏塔(チョルテン、ストゥーパ、卒塔婆)群<br />

    10月28日13時59分 場所:マナン(3440m)手前

    テチス堆積層   仏塔(チョルテン、ストゥーパ、卒塔婆)群

  • 10月29日 7時14分    場所:マナン(標高3440m)<br /><br />    ガンガプルナ(7454m)の襞<br />

    10月29日 7時14分    場所:マナン(標高3440m)

        ガンガプルナ(7454m)の襞

  • 10月29日 9時13分   場所:マナン(標高3440m)<br /><br />    マナンにせまるガンガプルナ氷河 下部には小さな氷河湖が

    10月29日 9時13分   場所:マナン(標高3440m)

        マナンにせまるガンガプルナ氷河 下部には小さな氷河湖が

  • 10月29日 9時46分  場所:グサン(3950m)付近<br /><br />   トロンピーク(6114m)が前方に現れました  峠は右側<br />

    10月29日 9時46分  場所:グサン(3950m)付近

       トロンピーク(6114m)が前方に現れました  峠は右側

  • 10月29日 10時12分  場所:グサン(3950m)付近<br /><br />   テチス堆積層の褶曲地形  無名峰(5279m)<br />   地図には「Pusen Danda」とあるのだが?<br />

    10月29日 10時12分  場所:グサン(3950m)付近

       テチス堆積層の褶曲地形  無名峰(5279m)
       地図には「Pusen Danda」とあるのだが?

  • 10月29日10時13分 場所:プセンダンダ付近<br /><br />   ひょっとしてダンダ→壇蛇地蔵? に見えるのかな この地層が<br />

    10月29日10時13分 場所:プセンダンダ付近

       ひょっとしてダンダ→壇蛇地蔵? に見えるのかな この地層が

  • 10月29日 10時13分 場所:プセンダンダ付近<br /><br /> 左からカツンカン(6484m)、トロンピーク(6201m)? <br /> 右がヤクワカン(6482m)<br />

    10月29日 10時13分 場所:プセンダンダ付近

     左からカツンカン(6484m)、トロンピーク(6201m)? 
     右がヤクワカン(6482m)

  • 10月29日 10時43分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前<br /><br />   ヤクワカン(6482m) 見事なテチス堆積層に感動しました<br />

    10月29日 10時43分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前

       ヤクワカン(6482m) 見事なテチス堆積層に感動しました

  • 10月29日  10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前<br /><br /> 振り返るとアンナプルナ山群 Ⅳ峰、Ⅲ峰、ガンガプルナを一望<br /><br />

    10月29日  10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前

     振り返るとアンナプルナ山群 Ⅳ峰、Ⅲ峰、ガンガプルナを一望

  • 10月29日   10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前<br /><br />   振り返るとアンナプルナ山群 Ⅳ峰、Ⅲ峰、ガンガプルナを一望<br />

    10月29日   10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前

       振り返るとアンナプルナ山群 Ⅳ峰、Ⅲ峰、ガンガプルナを一望

  • 10月29日  10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前<br /><br /><br />  テチス堆積層 ミマさん<br />

    10月29日  10時44分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前


      テチス堆積層 ミマさん

  • 10月29日11時09分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前<br /><br />   チュルーウエスト(6419m)  テチス堆積層<br />

    10月29日11時09分 場所:ヤクカルカ(4018m)手前

       チュルーウエスト(6419m)  テチス堆積層

  • 10月29日 14時17分   場所:ヤクカルカ(標高4050m)<br /><br />   荷物を届け終わり帰る輸送隊馬

    10月29日 14時17分   場所:ヤクカルカ(標高4050m)

       荷物を届け終わり帰る輸送隊馬

  • 10月29日  14時29分   場所:ヤクカルカ(標高4050m)<br /><br />    ブルーシープかな?

    10月29日  14時29分   場所:ヤクカルカ(標高4050m)

        ブルーシープかな?

  • 10月30日6時27分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)<br /><br /><br />朝焼けのアンナプルナ山群

    10月30日6時27分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)


    朝焼けのアンナプルナ山群

  • 10月30日6時27分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)<br /><br />  朝焼けのアンナプルナ山群

    10月30日6時27分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)

      朝焼けのアンナプルナ山群

  • 10月30日6時51分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)<br /><br />  ガンガプルナ北方稜線

    10月30日6時51分 場所:ヤクカルカ(標高4050m)

      ガンガプルナ北方稜線

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 501円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP