神奈川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年6月丹沢山系の大山(標高1251.7M)に登りました。小田急小田原線秦野駅からバスに乗りおよそ50分でヤビツ峠(標高761M)に到着しました。バスは超満車でしたが、かろうじて座ることができました。当日は気温30度以上のコンディションでタオル3本が汗でびしゃびしゃになりました。

2022年6月 丹沢(大山)

42いいね!

2022/06/25 - 2022/06/25

6014位(同エリア45718件中)

0

28

めるくん

めるくんさん

2022年6月丹沢山系の大山(標高1251.7M)に登りました。小田急小田原線秦野駅からバスに乗りおよそ50分でヤビツ峠(標高761M)に到着しました。バスは超満車でしたが、かろうじて座ることができました。当日は気温30度以上のコンディションでタオル3本が汗でびしゃびしゃになりました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄

PR

  • ヤビツ峠の売店です。ヤビツ峠からの登山ですが、殆どの登山者は塔ノ岳(標高1491M)を目指します。自分は今年二回目の登山で準備不足のため大山(標高1251.7M)を目指すことにしました。

    ヤビツ峠の売店です。ヤビツ峠からの登山ですが、殆どの登山者は塔ノ岳(標高1491M)を目指します。自分は今年二回目の登山で準備不足のため大山(標高1251.7M)を目指すことにしました。

  • 令和3年にオープンした「ヤビツ峠レストハウス」です。「丹沢ロイヤルカレー」が名物だそうです。

    令和3年にオープンした「ヤビツ峠レストハウス」です。「丹沢ロイヤルカレー」が名物だそうです。

  • 大山山頂まで2.3KM約1時間20分の行程です。

    大山山頂まで2.3KM約1時間20分の行程です。

  • ヤビツ峠(標高761M)の標高が高いので、登山道を登り始めてからすぐに相模湾の方向が開けてきました。霞んでいたので相模湾をはっきり見ることはできませんでした。

    ヤビツ峠(標高761M)の標高が高いので、登山道を登り始めてからすぐに相模湾の方向が開けてきました。霞んでいたので相模湾をはっきり見ることはできませんでした。

  • 登山道から見た丹沢の山々です。昨年12月に鍋割山(標高1273M)と塔ノ岳(標高1491M)に登りましたが、丹沢を低山と侮ってはいけないと思い知らされました。

    登山道から見た丹沢の山々です。昨年12月に鍋割山(標高1273M)と塔ノ岳(標高1491M)に登りましたが、丹沢を低山と侮ってはいけないと思い知らされました。

  • ヤビツ峠から2.1K登ってきました。大山山頂は間近です。

    ヤビツ峠から2.1K登ってきました。大山山頂は間近です。

  • ごつごつした登山道で皆苦慮してます。

    ごつごつした登山道で皆苦慮してます。

  • 鳥居を通過すると間もなく山頂です。

    鳥居を通過すると間もなく山頂です。

  • 大山頂上本社です。大山は古くから山岳信仰の対象とされてます。

    大山頂上本社です。大山は古くから山岳信仰の対象とされてます。

  • 大山阿夫利神社奥の院です。

    大山阿夫利神社奥の院です。

  • 大山(標高1251.7M)山頂です。

    大山(標高1251.7M)山頂です。

  • 大山(標高1251.7M)山頂から見た関東平野です。気温が高く霞んでしまってます。

    大山(標高1251.7M)山頂から見た関東平野です。気温が高く霞んでしまってます。

  • 山頂で30分程休憩した後下山しました。富士見台というポイントですが、残念ながら富士山は霞んで見えませんでした。

    山頂で30分程休憩した後下山しました。富士見台というポイントですが、残念ながら富士山は霞んで見えませんでした。

  • 下社と蓑毛の分岐点です。

    下社と蓑毛の分岐点です。

  • 「天狗の鼻突き岩」です。天狗が岩に鼻を突いて穴を空けたそうです。

    「天狗の鼻突き岩」です。天狗が岩に鼻を突いて穴を空けたそうです。

  • 「夫婦杉」です。樹齢500~600年の縁起の良い大木です。

    「夫婦杉」です。樹齢500~600年の縁起の良い大木です。

  • 「白山神社」です。加賀の国にある白山神社と関係があるようです。

    「白山神社」です。加賀の国にある白山神社と関係があるようです。

  • 大山阿夫利神社下社です。大山阿夫利神社は今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に創建されたと伝えられてます。

    大山阿夫利神社下社です。大山阿夫利神社は今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に創建されたと伝えられてます。

  • 大山の「獅子山」です。

    大山の「獅子山」です。

  • 阿夫利神社からは空気が澄んでいれば、房総半島まで見渡せるようです。

    阿夫利神社からは空気が澄んでいれば、房総半島まで見渡せるようです。

  • 蛙が「無事かえる」と言ってます。

    蛙が「無事かえる」と言ってます。

  • 阿夫利神社からはケーブルカーがありますが、利用せずに下ることにしました。男坂と女坂があります。途中に大山寺がある女坂を下りました。

    阿夫利神社からはケーブルカーがありますが、利用せずに下ることにしました。男坂と女坂があります。途中に大山寺がある女坂を下りました。

  • 女坂には女坂七不思議があります。<br />「眼形石」です。人の眼の形をしたこの石に、手を触れてお祈りすれば、眼の病が治るそうです。自分も老眼が治るようお祈りしました。

    女坂には女坂七不思議があります。
    「眼形石」です。人の眼の形をしたこの石に、手を触れてお祈りすれば、眼の病が治るそうです。自分も老眼が治るようお祈りしました。

  • 「潮音洞」です。祠に近き心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえるそうです。

    「潮音洞」です。祠に近き心を鎮め耳を澄ませると遠い潮騒が聞こえるそうです。

  • 「無明橋」です。話をしながら通ると橋から落ちたり、落とし物をしたりするそうです。

    「無明橋」です。話をしながら通ると橋から落ちたり、落とし物をしたりするそうです。

  • 大山寺です。奈良の東大寺を開いた良弁僧生が西暦755年に開山したのが始まりだそうです。

    大山寺です。奈良の東大寺を開いた良弁僧生が西暦755年に開山したのが始まりだそうです。

  • 実は阿夫利神社から大山寺は半端ない急坂です。下りですが足がパンパンとなり、やむを得なく大山寺駅で下りのケーブルカーに乗りました。

    実は阿夫利神社から大山寺は半端ない急坂です。下りですが足がパンパンとなり、やむを得なく大山寺駅で下りのケーブルカーに乗りました。

  • 大山ケーブル駅を降りると、お土産屋さんや食堂が立ち並ぶ「こま参道」に出ます。<br />食堂でビールと「とろろ御膳」をいただきました。とても美味しかったです。<br />何とか今年中にヤビツ峠から塔ノ岳を目指したいと思いました。<br /><br />

    大山ケーブル駅を降りると、お土産屋さんや食堂が立ち並ぶ「こま参道」に出ます。
    食堂でビールと「とろろ御膳」をいただきました。とても美味しかったです。
    何とか今年中にヤビツ峠から塔ノ岳を目指したいと思いました。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP