秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
埼玉県民割を利用して何処に泊まろうか?と夫と相談。<br />秩父でハイキングして温泉宿に泊まろう、そして芝桜の満開の日にあわせて宿を予約しました。<br />美の山の桜は終わったかな?と出発しましたが着いてみると残ってて、親鼻駅からのハイキングコースには二輪草の群生、ツツジも咲いてて多種類の山野草の花も見れました。<br />翌日は琴平ハイキングをしてから芝桜の丘で、満開の芝桜を見て西武秩父駅から特急ラビューに初めて乗り帰りました。

埼玉県民割で秩父③ 琴平ハイキング~芝桜の丘

14いいね!

2022/04/27 - 2022/04/27

618位(同エリア1717件中)

0

92

jun1

jun1さん

埼玉県民割を利用して何処に泊まろうか?と夫と相談。
秩父でハイキングして温泉宿に泊まろう、そして芝桜の満開の日にあわせて宿を予約しました。
美の山の桜は終わったかな?と出発しましたが着いてみると残ってて、親鼻駅からのハイキングコースには二輪草の群生、ツツジも咲いてて多種類の山野草の花も見れました。
翌日は琴平ハイキングをしてから芝桜の丘で、満開の芝桜を見て西武秩父駅から特急ラビューに初めて乗り帰りました。

PR

  • ホテルの送迎バスで、JR秩父駅に送ってもらいました。

    ホテルの送迎バスで、JR秩父駅に送ってもらいました。

  • 駅前から武甲山が見えた

    駅前から武甲山が見えた

  • 開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像<br />北辰の梟と書いてありました

    開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像
    北辰の梟と書いてありました

  • 徒歩4分くらいで秩父まつり会館に着きました、入館料大人500円

    徒歩4分くらいで秩父まつり会館に着きました、入館料大人500円

  • 豪華な屋台です。<br />毎年12月2日、3日に行われる秩父夜祭に関する笠鉾・屋台を主とした関係資料を展示しています。<br />

    豪華な屋台です。
    毎年12月2日、3日に行われる秩父夜祭に関する笠鉾・屋台を主とした関係資料を展示しています。

  • 笠鉾です、綺麗~!!<br />実際の祭りに使用したものではなくて、まつり会館展示用に作成したものだそうです。

    笠鉾です、綺麗~!!
    実際の祭りに使用したものではなくて、まつり会館展示用に作成したものだそうです。

  • シアター室に案内されて3Dメガネをかけて、15分くらいの秩父夜祭の笠鉾・屋台の曳行や街中の雰囲気の映像を観ました。<br />ちょっとお祭りに行った気分(&#39;◇&#39;)ゞ

    シアター室に案内されて3Dメガネをかけて、15分くらいの秩父夜祭の笠鉾・屋台の曳行や街中の雰囲気の映像を観ました。
    ちょっとお祭りに行った気分('◇')ゞ

  • 秩父には12月3日の夜祭り以外にも色々なお祭りが有るのですねぇ。<br />甘酒まつり、身体がべとべとになりますねぇ(笑)

    秩父には12月3日の夜祭り以外にも色々なお祭りが有るのですねぇ。
    甘酒まつり、身体がべとべとになりますねぇ(笑)

  • コロナ禍だから今年はどうなるでしょうか?

    コロナ禍だから今年はどうなるでしょうか?

  • 室町時代に作られ、江戸時代まで使われた御神輿です、地味ですが状態が良いのでビックリ(@_@)

    室町時代に作られ、江戸時代まで使われた御神輿です、地味ですが状態が良いのでビックリ(@_@)

  • 神楽を演じるときに使われる面

    神楽を演じるときに使われる面

  • 屋台の上で長唄に合わせて踊りが奉納されるときに使用されるもの

    屋台の上で長唄に合わせて踊りが奉納されるときに使用されるもの

  • 秩父地方を代表する2つの逆鉾と4つの屋台だそうです、展示物を見てると、なんだかお祭りを見たくなりますが、開催日は冬の寒い12月2日3日なのですよ。<br />寒いの苦手な私( ;∀;)

    秩父地方を代表する2つの逆鉾と4つの屋台だそうです、展示物を見てると、なんだかお祭りを見たくなりますが、開催日は冬の寒い12月2日3日なのですよ。
    寒いの苦手な私( ;∀;)

  • 秩父まつり会館<br />右側の建物に屋台や笠鉾が展示されてたのね。<br />次は秩父神社へ向かいます。

    秩父まつり会館
    右側の建物に屋台や笠鉾が展示されてたのね。
    次は秩父神社へ向かいます。

  • また、開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像<br />このような像が100ケ所くらい有るそうです。

    また、開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像
    このような像が100ケ所くらい有るそうです。

  • 子育ての虎と書いてありました

    子育ての虎と書いてありました

  • 秩父神社

    秩父神社

  • 神門から入ります

    神門から入ります

  • 八重桜が咲いてました

    八重桜が咲いてました

  • ショックです、本殿がカバーで覆われてるではないですか( ;∀;)

    ショックです、本殿がカバーで覆われてるではないですか( ;∀;)

  • 令和5年12月31日まで工事中なのです。

    令和5年12月31日まで工事中なのです。

  • 明治100年記念とあるが、<br />昭和43年に鋳物の町、埼玉県川口市から奉納されたようです。

    明治100年記念とあるが、
    昭和43年に鋳物の町、埼玉県川口市から奉納されたようです。

  • 横に廻ってみたら、綺麗に装飾された本堂が見えてきました。

    横に廻ってみたら、綺麗に装飾された本堂が見えてきました。

  • 名工 左甚五郎作 「つなぎの龍」

    名工 左甚五郎作 「つなぎの龍」

  • 「つなぎの龍」にズームUP<br />伝説があります。<br />その昔、秩父観音霊場札所十五番である少林寺の近くの天ヶ池に住みついた龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことから、この彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後、龍は現れなくなったという不思議な伝説が伝わっています。<br />金色の鎖が写真を拡大したら見えました!

    イチオシ

    「つなぎの龍」にズームUP
    伝説があります。
    その昔、秩父観音霊場札所十五番である少林寺の近くの天ヶ池に住みついた龍があばれた際には、必ずこの彫刻の下に水溜りができていたことから、この彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後、龍は現れなくなったという不思議な伝説が伝わっています。
    金色の鎖が写真を拡大したら見えました!

  • 奉納絵馬は

    奉納絵馬は

  • へぇ、お元気三猿 ですって。<br />

    へぇ、お元気三猿 ですって。

  • ここのは日光東照宮と違って「良く見、良く聞いて、良く話そう」<br /><br />1  ものごとを注意深くよく見ましょう。<br />2  自分の気づきや考えを、積極的に発言していろいろな人に聞いてもらいましょう。<br />3  先生や友達の話、お家の方のお話に、よく耳を傾けましょう。<br />ということですね。

    ここのは日光東照宮と違って「良く見、良く聞いて、良く話そう」

    1  ものごとを注意深くよく見ましょう。
    2  自分の気づきや考えを、積極的に発言していろいろな人に聞いてもらいましょう。
    3  先生や友達の話、お家の方のお話に、よく耳を傾けましょう。
    ということですね。

  • 見れなかった部分の写真のようです。<br />北辰の梟は2番の写真で見ました。

    見れなかった部分の写真のようです。
    北辰の梟は2番の写真で見ました。

  • 綺麗に修繕完成されるのが楽しみですね。

    綺麗に修繕完成されるのが楽しみですね。

  • 秩父宮勢津子妃殿下、御手植のイチョウの木

    秩父宮勢津子妃殿下、御手植のイチョウの木

  • 御神木のイチョウの木

    御神木のイチョウの木

  • 神楽殿<br />ここで神楽が奉納されるのねぇと秩父神社を出る。

    神楽殿
    ここで神楽が奉納されるのねぇと秩父神社を出る。

  • 牡丹の花が見頃でしょうからと、秩父観音霊場札所十五番の少林寺に行ってみます。<br /><br />ちょうど石灰を運んでる貨物列車が通る。

    牡丹の花が見頃でしょうからと、秩父観音霊場札所十五番の少林寺に行ってみます。

    ちょうど石灰を運んでる貨物列車が通る。

  • 少林寺の開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像には、福寿草と書いてありました。

    少林寺の開運案内板「どこいくべぇ」の開運の像には、福寿草と書いてありました。

  • 達磨を設置工事中

    達磨を設置工事中

  • 秩父観音霊場札所十五番の少林寺

    秩父観音霊場札所十五番の少林寺

  • 階段を上り

    階段を上り

  • 本堂

    本堂

  • 牡丹の花が見頃で

    牡丹の花が見頃で

  • 来て良かったです(^^♪

    イチオシ

    来て良かったです(^^♪

  • 単線の秩父鉄道を渡り

    単線の秩父鉄道を渡り

  • 番場通りを歩いてみます<br />10時半ですがお店は開いてないし、人通りは少ないです。

    番場通りを歩いてみます
    10時半ですがお店は開いてないし、人通りは少ないです。

  • 秩父芋菓子専門店「芋うらら」は開店してました。

    秩父芋菓子専門店「芋うらら」は開店してました。

  • 東町の屋台倉庫

    東町の屋台倉庫

  • 旧片山医院<br />明治43年に建てられた当時としてはハイカラな洋風建築

    旧片山医院
    明治43年に建てられた当時としてはハイカラな洋風建築

  • 近いので秩父鉄道御花畑駅まで歩いてしまった。

    近いので秩父鉄道御花畑駅まで歩いてしまった。

  • 此処で電車利用者限定、芝桜の丘に入園すると500円のクーポンが貰える引換券を頂きました! あとで行くのでラッキーと思いました。<br />結局「祭の湯ちちぶみやげ市」で買物に使いました。

    此処で電車利用者限定、芝桜の丘に入園すると500円のクーポンが貰える引換券を頂きました! あとで行くのでラッキーと思いました。
    結局「祭の湯ちちぶみやげ市」で買物に使いました。

  • 1時間に1~2本なので、電車の時間まで20分くらい待ちました。<br />美味しそうな立ち食い蕎麦屋でしたが、まだお腹が空いておらず。

    1時間に1~2本なので、電車の時間まで20分くらい待ちました。
    美味しそうな立ち食い蕎麦屋でしたが、まだお腹が空いておらず。

  • 11:15影森駅に降車<br />武甲山、採掘した跡の痛々しい景色。

    11:15影森駅に降車
    武甲山、採掘した跡の痛々しい景色。

  • 万松山 圓融寺<br />ハイキングコースから外れて遠回りになるので夫が嫌がってたのを強引に行ったので、写真だけ撮って圓融寺岩井堂を目指す。

    万松山 圓融寺
    ハイキングコースから外れて遠回りになるので夫が嫌がってたのを強引に行ったので、写真だけ撮って圓融寺岩井堂を目指す。

  •  圓融寺の奥の院「岩井堂」は、どこの山道に入っていいか、行ったり来たり悩む。。。<br />昭和電工の受付の人に聞いてみよう!<br />そしたら工場内の敷地に入って、どうぞと言う(@_@)<br />通らせていただきました!!

    圓融寺の奥の院「岩井堂」は、どこの山道に入っていいか、行ったり来たり悩む。。。
    昭和電工の受付の人に聞いてみよう!
    そしたら工場内の敷地に入って、どうぞと言う(@_@)
    通らせていただきました!!

  • 琴平大神社の手前の道が登山道になってました(^^♪<br />このコースが琴平ハイキングコースと言う由来なのでしょう。

    琴平大神社の手前の道が登山道になってました(^^♪
    このコースが琴平ハイキングコースと言う由来なのでしょう。

  • 円融寺岩井堂への階段<br />階段嫌いなのです(*´Д`)

    円融寺岩井堂への階段
    階段嫌いなのです(*´Д`)

  • 途中お地蔵さんの写真を撮り小休止

    途中お地蔵さんの写真を撮り小休止

  • 護国観音も行ってみたかったなぁ。 夫に札所巡りが目的じゃないからと却下され。

    護国観音も行ってみたかったなぁ。 夫に札所巡りが目的じゃないからと却下され。

  • 何でしょう?

    何でしょう?

  • 岩井堂に着きました

    イチオシ

    岩井堂に着きました

  • 岩井堂へは手すりのある階段から登ります。

    岩井堂へは手すりのある階段から登ります。

  • 18世紀中頃に建てられた懸造りの建築。<br />急峻な斜面から突き出すように建てられており、回廊が巡ってて京都の清水寺舞台を思わせます。<br />眺めは杉林しか見えないので良くないです。

    18世紀中頃に建てられた懸造りの建築。
    急峻な斜面から突き出すように建てられており、回廊が巡ってて京都の清水寺舞台を思わせます。
    眺めは杉林しか見えないので良くないです。

  • 建物の裏には岩窟があって、石塔や石仏が鎮座しています。<br />急峻な道をよじ登り、進んでいくと

    建物の裏には岩窟があって、石塔や石仏が鎮座しています。
    急峻な道をよじ登り、進んでいくと

  • 修験道に着く<br />

    修験道に着く

  • 急な階段を降り

    急な階段を降り

  • 長者屋敷に着く、こんなところに屋敷があったのだろうか?

    長者屋敷に着く、こんなところに屋敷があったのだろうか?

  • 東屋でランチタイム

    東屋でランチタイム

  • 新緑とツツジの山道

    新緑とツツジの山道

  • 大山祇神社 (おおやまつみじんじゃ) 山の神に登山の無事を祈願して

    大山祇神社 (おおやまつみじんじゃ) 山の神に登山の無事を祈願して

  • しばらくすると地蔵尊もあり。

    しばらくすると地蔵尊もあり。

  • 山道が終わり平坦な道になりました

    山道が終わり平坦な道になりました

  • 送電線があり

    送電線があり

  • 芝桜の丘(羊山公園)に着きました。

    イチオシ

    芝桜の丘(羊山公園)に着きました。

  • 入園料300円/を支払い、中央口から中に入り引換所で入場券を見せて、御花畑駅で貰った引換券を渡すと500円クーポンを頂きました(^^♪

    入園料300円/を支払い、中央口から中に入り引換所で入場券を見せて、御花畑駅で貰った引換券を渡すと500円クーポンを頂きました(^^♪

  • 芝桜、満開です!!

    芝桜、満開です!!

  • 武甲山に暗雲が垂れてますが。。。

    武甲山に暗雲が垂れてますが。。。

  • 東南アジア系の女子グループが着物で来て、満開の芝桜を見て凄く喜んでました!!

    東南アジア系の女子グループが着物で来て、満開の芝桜を見て凄く喜んでました!!

  • 私は想像してたよりも狭い印象、でも綺麗です~♪

    私は想像してたよりも狭い印象、でも綺麗です~♪

  • 「スカーレットフレーム」という品種

    「スカーレットフレーム」という品種

  • 上から見てみたいです!!

    イチオシ

    上から見てみたいです!!

  • 多種類の芝桜が有るのですね。

    多種類の芝桜が有るのですね。

  • 「多摩の流れ」という品種 これは初めてみました

    「多摩の流れ」という品種 これは初めてみました

  • 「マックダニエル・クッション」という品種

    「マックダニエル・クッション」という品種

  • 品種のプレートが有るのが良いですね。

    品種のプレートが有るのが良いですね。

  • 「オータムローズ」と言う品種

    「オータムローズ」と言う品種

  • 菖蒲田口から出ました。

    菖蒲田口から出ました。

  • 牧水の滝<br />若山牧水が大正時代に秩父地方を数回訪れ歌と紀行文を残している。

    牧水の滝
    若山牧水が大正時代に秩父地方を数回訪れ歌と紀行文を残している。

  • 西武秩父駅まで歩いて「祭の湯ちちぶみやげ市」へ

    西武秩父駅まで歩いて「祭の湯ちちぶみやげ市」へ

  • さっき貰ったクーポンでジェラード&しゃくしな漬けを購入<br />美味しかった(^^♪<br />

    さっき貰ったクーポンでジェラード&しゃくしな漬けを購入
    美味しかった(^^♪

  • 西武秩父駅

    西武秩父駅

  • 特急ラビュー15:24発に乗車

    特急ラビュー15:24発に乗車

  • 初めて乗るので、トイレ見学

    初めて乗るので、トイレ見学

  • 始めは空いてましたが、飯能駅からはだいぶ乗ってきました。

    始めは空いてましたが、飯能駅からはだいぶ乗ってきました。

  • 座り心地が良くて、夫は池袋まで寝てましたね。<br /><br />普通なら秩父には泊まる考えは無いけど、県民割でお得な山旅が出来て良かったです(^^♪<br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

    座り心地が良くて、夫は池袋まで寝てましたね。

    普通なら秩父には泊まる考えは無いけど、県民割でお得な山旅が出来て良かったです(^^♪

    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP