館林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
咲き急ぐサクラを追って、館林市で花巡り、「城沼」の北の畔の「善長寺」と「城沼の北堤」へ訪れた後、「城沼」の南側の「普済寺」に行きました。<br /><br />「龍洞山 普済寺」は、大永三年(1523:戦国時代)に、大雲伊俊禅師が開山した、曹洞宗の寺院です。<br /><br />山門を入ってすぐ左、参道の脇の枝垂れ桜は、「徳川家康公お手植えの木」の根元から分かれて育った二代目とのことです。<br /><br />訪れたのは3月31日、このサクラは既に散り進んでいて、花は残っていましたが見頃は過ぎていました。<br />ここには、他にいくつかの大きな枝垂れ桜がありますが、これらも散り進んでいました。<br /><br />(4月29日に、旅行記作成しました)

「普済寺」の枝垂れ桜_2022_3月31日は散り進み、見頃は過ぎてました(群馬県・館林市)

13いいね!

2022/03/31 - 2022/03/31

212位(同エリア355件中)

0

26

minaMicaze

minaMicazeさん

咲き急ぐサクラを追って、館林市で花巡り、「城沼」の北の畔の「善長寺」と「城沼の北堤」へ訪れた後、「城沼」の南側の「普済寺」に行きました。

「龍洞山 普済寺」は、大永三年(1523:戦国時代)に、大雲伊俊禅師が開山した、曹洞宗の寺院です。

山門を入ってすぐ左、参道の脇の枝垂れ桜は、「徳川家康公お手植えの木」の根元から分かれて育った二代目とのことです。

訪れたのは3月31日、このサクラは既に散り進んでいて、花は残っていましたが見頃は過ぎていました。
ここには、他にいくつかの大きな枝垂れ桜がありますが、これらも散り進んでいました。

(4月29日に、旅行記作成しました)

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 2022年の春、館林市の花巡り、城沼の北岸の「善長寺」で散り終わった枝垂れ桜と綺麗な水仙を見て、沼の北堤のサクラを見た後、城沼の南側にやって来ました。

    2022年の春、館林市の花巡り、城沼の北岸の「善長寺」で散り終わった枝垂れ桜と綺麗な水仙を見て、沼の北堤のサクラを見た後、城沼の南側にやって来ました。

  • 城沼の南には「つつじが岡公園」が隣接していますが、さらに南へ1km弱のところに「普済寺」があります。

    城沼の南には「つつじが岡公園」が隣接していますが、さらに南へ1km弱のところに「普済寺」があります。

  • 「龍洞山 普済寺」は、大永三年(1523:戦国時代)に、大雲伊俊禅師が開山した、曹洞宗の寺院です。

    「龍洞山 普済寺」は、大永三年(1523:戦国時代)に、大雲伊俊禅師が開山した、曹洞宗の寺院です。

  • 山門を入ってすぐ左、参道の脇に枝垂れ桜が咲いています。

    山門を入ってすぐ左、参道の脇に枝垂れ桜が咲いています。

  • 参道側から見た姿です。

    参道側から見た姿です。

  • 幹に巻かれた青い網は、害虫除けですね。クビアカツヤカミキリが、北関東でも拡がっているようです。景色としては興醒めですが、木を守るためなので仕方ありませんね。(でも、”青”しかないのでしょうか?)

    幹に巻かれた青い網は、害虫除けですね。クビアカツヤカミキリが、北関東でも拡がっているようです。景色としては興醒めですが、木を守るためなので仕方ありませんね。(でも、”青”しかないのでしょうか?)

  • 木には、花が残っているように見えますが、地面を見ると花びらが沢山落ちています。

    木には、花が残っているように見えますが、地面を見ると花びらが沢山落ちています。

  • 木の傍の説明板によると、「徳川家康公お手植えの木」の根から分かれて育った二代目、とのことです。<br /><br />「根から分かれて育つ」って、根から新たに芽が出て伸びた、と云うことでしょうか。

    木の傍の説明板によると、「徳川家康公お手植えの木」の根から分かれて育った二代目、とのことです。

    「根から分かれて育つ」って、根から新たに芽が出て伸びた、と云うことでしょうか。

  • 参道とは反対側、南側から見た景色です。

    参道とは反対側、南側から見た景色です。

  • 南側の枝の方が、花が多いように感じます。

    南側の枝の方が、花が多いように感じます。

  • 南側の方が陽当たりが良い、からなのでしょうね。

    南側の方が陽当たりが良い、からなのでしょうね。

  • 散り進んではいますが、まだまだ花が残っています。

    散り進んではいますが、まだまだ花が残っています。

  • 南西側から見た、全景です。

    南西側から見た、全景です。

  • これは参道から、北西から見た全景です。

    イチオシ

    これは参道から、北西から見た全景です。

  • 残っている花に近寄って、枝垂れた下から撮りました。

    残っている花に近寄って、枝垂れた下から撮りました。

  • 残っている花も、芯は赤くなっています。

    残っている花も、芯は赤くなっています。

  • 「普済寺」には、本堂の裏(西側)にも大きな枝垂れ桜があります。

    「普済寺」には、本堂の裏(西側)にも大きな枝垂れ桜があります。

  • このサクラも、散り進んでいます。

    このサクラも、散り進んでいます。

  • 隣の枝垂れ桜も、同じように散り進んでいました。

    隣の枝垂れ桜も、同じように散り進んでいました。

  • 散り残っていた花です。

    散り残っていた花です。

  • 参道に戻ってきて、先ほどの枝垂れ桜です。

    参道に戻ってきて、先ほどの枝垂れ桜です。

  • 山門の外、東側にも大きな枝垂れ桜があります。

    山門の外、東側にも大きな枝垂れ桜があります。

  • このサクラも、かなり散り進んでいました。

    このサクラも、かなり散り進んでいました。

  • 水の上なら”花筏”なのでしょうが、地面の上では…… <br />”花の絨毯”というと、もっと別の綺麗なモノを想像してしますし、”花ゴザ”とも違いますよね。

    水の上なら”花筏”なのでしょうが、地面の上では…… 
    ”花の絨毯”というと、もっと別の綺麗なモノを想像してしますし、”花ゴザ”とも違いますよね。

  • 同じ場所の北の隅、というか、よく見るとフェンスの向こうなので、お寺の木ではないかもしれませんが、ここにも翁サクラの木がありました。散り進んでいますが、まだ花が残っています。

    同じ場所の北の隅、というか、よく見るとフェンスの向こうなので、お寺の木ではないかもしれませんが、ここにも翁サクラの木がありました。散り進んでいますが、まだ花が残っています。

  • 駐車場に戻ってきて、片隅に咲いていた水仙です。<br /><br />青空に恵まれませんでしたが、サクラは既に散り進んでいたので、いずれにしても来シーズン(2023)に期待しろってことでした。<br /><br />( おしまい )

    駐車場に戻ってきて、片隅に咲いていた水仙です。

    青空に恵まれませんでしたが、サクラは既に散り進んでいたので、いずれにしても来シーズン(2023)に期待しろってことでした。

    ( おしまい )

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP