丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年11月末の週末は、四国遠征です。<br />四国に来るのは4回目。過去に愛媛県に1回、今回で香川県に来るのは3度目です。<br />最初の香川県訪問時は栗林公園など高松観光。二度目はアートな島、直島を訪れました。今回は、まず丸亀に来てみました。「現存12天守」の一つである丸亀城訪問が主目的なのですが、まずは飯野山(讃岐富士)を登りました。<br />飯野山は讃岐富士と呼ばれる通り、富士山的な美しいフォルムの山です。先日の開聞岳(薩摩富士)、榛名冨士、に続くxx冨士シリーズ(?)ですかね。登りは、階段の多いルートを選択しました。眺望はほとんどなく、標高422mの低山をひたすら登りました。下りのルートは緩い坂。このルートは、眺望が良く眺めを楽しみながら下りました。<br />そして、昼食で肉うどん。さすがうどん県、美味しかったです。<br />

2021秋 香川1:人生4度目の四国遠征、まずは丸亀の飯野山(讃岐富士)と肉うどん

70いいね!

2021/11/27 - 2021/11/27

40位(同エリア588件中)

0

44

はんけん

はんけんさん

2021年11月末の週末は、四国遠征です。
四国に来るのは4回目。過去に愛媛県に1回、今回で香川県に来るのは3度目です。
最初の香川県訪問時は栗林公園など高松観光。二度目はアートな島、直島を訪れました。今回は、まず丸亀に来てみました。「現存12天守」の一つである丸亀城訪問が主目的なのですが、まずは飯野山(讃岐富士)を登りました。
飯野山は讃岐富士と呼ばれる通り、富士山的な美しいフォルムの山です。先日の開聞岳(薩摩富士)、榛名冨士、に続くxx冨士シリーズ(?)ですかね。登りは、階段の多いルートを選択しました。眺望はほとんどなく、標高422mの低山をひたすら登りました。下りのルートは緩い坂。このルートは、眺望が良く眺めを楽しみながら下りました。
そして、昼食で肉うどん。さすがうどん県、美味しかったです。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 丸亀駅にやってきました。丸亀駅北口。

    丸亀駅にやってきました。丸亀駅北口。

  • 丸亀での主目的は、「現存12天守」の一つである丸亀城訪問です。<br />丸亀駅構内にも、現存天守四城へのいざないが掲示されていました。12天守のうち四城は四国内なのです。

    丸亀での主目的は、「現存12天守」の一つである丸亀城訪問です。
    丸亀駅構内にも、現存天守四城へのいざないが掲示されていました。12天守のうち四城は四国内なのです。

  • 駅の南口には、何やらアートな空間。<br />現代美術館だそうです。

    駅の南口には、何やらアートな空間。
    現代美術館だそうです。

  • 駅前から丸亀コミュニティバスに乗ります。路線図をチェック。

    駅前から丸亀コミュニティバスに乗ります。路線図をチェック。

  • オンラインリアルタイムの運行情報。

    オンラインリアルタイムの運行情報。

  • コミュニティバスの中はこんな感じ。

    コミュニティバスの中はこんな感じ。

  • 山の谷というバス停で下車。飯野山(讃岐富士)がバッチリ見えます。山頂の標高は422m。

    山の谷というバス停で下車。飯野山(讃岐富士)がバッチリ見えます。山頂の標高は422m。

  • バスは、1日6本とかなり本数が少ないので、バスで駅まで戻る人は、バスの時間をチェックする必要ありですね。

    バスは、1日6本とかなり本数が少ないので、バスで駅まで戻る人は、バスの時間をチェックする必要ありですね。

  • 「うどん県」に来たからには、うどんを食べたいです。<br />朝食からうどん!と意気込みますが、このお店は開店前でした。

    「うどん県」に来たからには、うどんを食べたいです。
    朝食からうどん!と意気込みますが、このお店は開店前でした。

  • 飯山町登山口から登ります。

    飯山町登山口から登ります。

  • いきなり急な登りです。

    いきなり急な登りです。

  • 舗装路の登りが続く。

    舗装路の登りが続く。

  • 舗装路が終わり、本格的な登山路となりました。

    舗装路が終わり、本格的な登山路となりました。

  • 山頂までの距離と標高が表示されるので解りやすいです。<br />1kmほどで400m登る、結構な急登です。

    山頂までの距離と標高が表示されるので解りやすいです。
    1kmほどで400m登る、結構な急登です。

  • 8合目。

    8合目。

  • 2ルートありますが、短い直登のルートを選択します。

    2ルートありますが、短い直登のルートを選択します。

  • 直登ルートはこんな感じ。

    直登ルートはこんな感じ。

  • ライオン石。

    ライオン石。

  • 山頂近くは岩が多いです。

    山頂近くは岩が多いです。

  • 飯野山(讃岐富士)の山頂!

    飯野山(讃岐富士)の山頂!

  • 山頂にある案内図。

    山頂にある案内図。

  • 安養寺奥の院。

    安養寺奥の院。

  • 山頂から少し下ったところにある「おじょもの足跡」。<br />「おじょも」とはこの地方に伝わる伝説の巨人のことだそうです。

    山頂から少し下ったところにある「おじょもの足跡」。
    「おじょも」とはこの地方に伝わる伝説の巨人のことだそうです。

  • 「おじょもの足跡」の隣にある展望台。

    「おじょもの足跡」の隣にある展望台。

  • 展望台からの眺め。

    展望台からの眺め。

  • 山頂に戻りました。

    山頂に戻りました。

  • 岩が多いです。

    岩が多いです。

  • 下ります。<br />下りは、3kmほどかけて下る緩斜面を選択しました。

    下ります。
    下りは、3kmほどかけて下る緩斜面を選択しました。

  • 九合目からの眺め。

    九合目からの眺め。

  • ズームアップして、瀬戸大橋が見えます。

    ズームアップして、瀬戸大橋が見えます。

  • 下りやすい緩斜面。<br />

    下りやすい緩斜面。

  • 六合目からの眺め。<br />開聞岳と同様に螺旋状に下って行くので、様々な方角の眺めがあり楽しめます。

    六合目からの眺め。
    開聞岳と同様に螺旋状に下って行くので、様々な方角の眺めがあり楽しめます。

  • 五合目からの眺め。

    五合目からの眺め。

  • 四合目からの眺め。

    四合目からの眺め。

  • ズームアップして、真ん中に次に登る亀山が見えます。

    ズームアップして、真ん中に次に登る亀山が見えます。

  • 更にズームアップ。そうです亀山に登りたいという訳ではなくて、亀山に築かれた丸亀城に行きたいのです。

    更にズームアップ。そうです亀山に登りたいという訳ではなくて、亀山に築かれた丸亀城に行きたいのです。

  • 丸亀城。

    丸亀城。

  • イノシシが出るそうです。

    イノシシが出るそうです。

  • 登山口まで下りてきました。

    登山口まで下りてきました。

  • 飯野山。この位置から見ると裾野がスムーズで「讃岐富士」と呼ばれるのもよく分かります。

    飯野山。この位置から見ると裾野がスムーズで「讃岐富士」と呼ばれるのもよく分かります。

  • 讃岐うどんのお店発見!ここで昼食に決定。

    讃岐うどんのお店発見!ここで昼食に決定。

  • メニュー。

    メニュー。

  • 肉うどん、450円。美味しかったです。さすが「うどん県」。

    肉うどん、450円。美味しかったです。さすが「うどん県」。

  • さぁ、亀山(丸亀城)に向かいます。<br /><br />2021秋 香川2:日本一の石垣の城と言われる丸亀城、そして高松へ<br />https://4travel.jp/travelogue/11741616<br />に続く。

    さぁ、亀山(丸亀城)に向かいます。

    2021秋 香川2:日本一の石垣の城と言われる丸亀城、そして高松へ
    https://4travel.jp/travelogue/11741616
    に続く。

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP