犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明けましておめでとうございます。<br />今年もよろしくお願いします。<br /><br />愛知旅eマネーキャンペーンは、去年孫たちとラグナシアに行った時に利用しました。<br />12月末日までのキャンペーンでしたから、あのお得感をもう一度で、名鉄電車2DAYフリーと入鹿の里MUCICAがセットされてるのを利用しました。<br />旅行社経由なので、前回のような個人で手続きではなく、旅行代金からすでに5000円割引がされていて、前回あった地域割引は適用されていませんでした。<br /><br />初日は、2年前にも行った、博物館明治村へ、2日めは早朝から入鹿池撮影と、チェックアウトしてから、犬山城に行ってみました。<br /><br />表紙の写真は、明治村の聖ザビエル教会です。

愛知旅eマネーキャンペーンで犬山に行く♪ 入鹿の里MUCICAに泊まって♪ 1日目博物館明治村♪

106いいね!

2021/12/22 - 2021/12/22

82位(同エリア1334件中)

2

78

みちる

みちるさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

愛知旅eマネーキャンペーンは、去年孫たちとラグナシアに行った時に利用しました。
12月末日までのキャンペーンでしたから、あのお得感をもう一度で、名鉄電車2DAYフリーと入鹿の里MUCICAがセットされてるのを利用しました。
旅行社経由なので、前回のような個人で手続きではなく、旅行代金からすでに5000円割引がされていて、前回あった地域割引は適用されていませんでした。

初日は、2年前にも行った、博物館明治村へ、2日めは早朝から入鹿池撮影と、チェックアウトしてから、犬山城に行ってみました。

表紙の写真は、明治村の聖ザビエル教会です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 朝の10時頃の明治村です。<br />電車とバスを乗り継いで、やってきました。<br /><br />2DAYフリー切符には、300円割引のクーポンがついてました。<br />アクセス、料金はここから<br />明治村公式HP<br />https://www.meijimura.com/

    朝の10時頃の明治村です。
    電車とバスを乗り継いで、やってきました。

    2DAYフリー切符には、300円割引のクーポンがついてました。
    アクセス、料金はここから
    明治村公式HP
    https://www.meijimura.com/

  • 人はあまりいないです。<br />大好きな聖ザビエル教会に向かいます。<br />地図で言うと4丁目になります。

    人はあまりいないです。
    大好きな聖ザビエル教会に向かいます。
    地図で言うと4丁目になります。

  • 村内地図です。<br />奥の4丁目に向かいます。

    村内地図です。
    奥の4丁目に向かいます。

  • ザビエル教会です。<br />入り口から歩くと、距離あります。<br /><br />いつものように集合時間と場所決めて、自由行動です。<br />私は写真撮りたいから、このほうが気楽なんですよ。

    ザビエル教会です。
    入り口から歩くと、距離あります。

    いつものように集合時間と場所決めて、自由行動です。
    私は写真撮りたいから、このほうが気楽なんですよ。

  • 今日はいいお天気なので、ステンドグラスからの光のマジックが見えますよ。

    今日はいいお天気なので、ステンドグラスからの光のマジックが見えますよ。

  • 柱にも、ステンドグラスの模様がくっきり。

    柱にも、ステンドグラスの模様がくっきり。

  • でも前に来た時のほうが、くっきりしてた気がする。<br />

    でも前に来た時のほうが、くっきりしてた気がする。

  • 前回と来た日はそう変わらない。<br />太陽の日の光の違いかもね。

    前回と来た日はそう変わらない。
    太陽の日の光の違いかもね。

  • 後数日でクリスマス♪<br />いいね!この雰囲気♪

    後数日でクリスマス♪
    いいね!この雰囲気♪

  • ザビエル教会の横の道を歩くと、金沢監獄正門につきました。<br />いかにも、明治って雰囲気ですね。<br />5丁目になります。

    ザビエル教会の横の道を歩くと、金沢監獄正門につきました。
    いかにも、明治って雰囲気ですね。
    5丁目になります。

  • 帝国ホテルが奥に見えますよ。<br />結構人通りがあるので、いない隙にね(^_-)-☆

    帝国ホテルが奥に見えますよ。
    結構人通りがあるので、いない隙にね(^_-)-☆

  • 帝国ホテル正門です。噴水があるのですが、弱弱しかった(-_-;)

    帝国ホテル正門です。噴水があるのですが、弱弱しかった(-_-;)

  • 中に入ったら、大きなツリー♪

    中に入ったら、大きなツリー♪

  • 反対側からもね。

    反対側からもね。

  • 暖かい日差しが入ってきます。

    暖かい日差しが入ってきます。

  • すぐ近くの<br />金沢監獄中央看守所・監房<br />八角形です。

    すぐ近くの
    金沢監獄中央看守所・監房
    八角形です。

  • 八角形の看守所を中心に5つの監房棟が放射状に並ぶ洋式の配置です。<br />これは、どの監房にいる囚人を一人で見張るのに都合がいいから、成程ね。<br /><br />しかしね、これ見ると網走刑務所思い出すんだよね。<br />中にいるのは、人形です。

    八角形の看守所を中心に5つの監房棟が放射状に並ぶ洋式の配置です。
    これは、どの監房にいる囚人を一人で見張るのに都合がいいから、成程ね。

    しかしね、これ見ると網走刑務所思い出すんだよね。
    中にいるのは、人形です。

  • 独房で食事中。

    独房で食事中。

  • この姿に、来ていた小学生の団体に人気がありましたよ。<br />わぁわぁ言ってましたよ^^<br />ゆめゆめ、こんな監獄には入っちゃいけないよ(^_-)-☆

    この姿に、来ていた小学生の団体に人気がありましたよ。
    わぁわぁ言ってましたよ^^
    ゆめゆめ、こんな監獄には入っちゃいけないよ(^_-)-☆

  • 電報打つ人。<br />何やら浮かぬ顔ですね。<br />金送れじゃないし(^▽^;)

    電報打つ人。
    何やら浮かぬ顔ですね。
    金送れじゃないし(^▽^;)

  • 右、東京駅巡査派出所<br />  東京駅と調和するようにデザインされたとか。<br />左、金沢監獄中央看守所・監房

    右、東京駅巡査派出所
      東京駅と調和するようにデザインされたとか。
    左、金沢監獄中央看守所・監房

  • そのお隣が、前橋監獄雑居房。<br />江戸時代から続く監房に、西洋の技術を生かしたそうです。

    そのお隣が、前橋監獄雑居房。
    江戸時代から続く監房に、西洋の技術を生かしたそうです。

  • 雑居房に入れるけど、入らない。<br />これ複数人が収容されるんだろうね。<br />ドラマで見るように、牢名主がいたりして。

    雑居房に入れるけど、入らない。
    これ複数人が収容されるんだろうね。
    ドラマで見るように、牢名主がいたりして。

  • 内閣文庫。<br />明治政府が集めた蔵書がある図書館。<br />ルネッサン調の重厚な建物です。

    内閣文庫。
    明治政府が集めた蔵書がある図書館。
    ルネッサン調の重厚な建物です。

  • 中で、世界のミニチュア建築の展示がありましたが、パス。<br />内閣文庫の内側玄関。<br />格調高いですね。

    中で、世界のミニチュア建築の展示がありましたが、パス。
    内閣文庫の内側玄関。
    格調高いですね。

  • 皇居正門石橋飾電灯と、内閣文庫。<br />明治の雰囲気感じますか。

    皇居正門石橋飾電灯と、内閣文庫。
    明治の雰囲気感じますか。

  • 川崎銀行本店。<br />日本橋のシンボルだったそうです。<br />川崎銀行って今あるかな。<br />ちょっと調べてみたら、川崎は地名ではなくて、川崎さんという相当なやりての方のお名前で、川崎財閥を成したらしい。日本の主な銀行の設立に力を貸したか・・・・お話は長くなります。

    川崎銀行本店。
    日本橋のシンボルだったそうです。
    川崎銀行って今あるかな。
    ちょっと調べてみたら、川崎は地名ではなくて、川崎さんという相当なやりての方のお名前で、川崎財閥を成したらしい。日本の主な銀行の設立に力を貸したか・・・・お話は長くなります。

  • 眼鏡橋の背後に、監獄の建物が見えます。

    眼鏡橋の背後に、監獄の建物が見えます。

  • 帰りにまた一枚、明治の五大監獄の一つの金沢監獄。<br />こちらもルネッサン形式です。

    帰りにまた一枚、明治の五大監獄の一つの金沢監獄。
    こちらもルネッサン形式です。

  • もと来た道を歩いて、またザビエル教会へ。

    もと来た道を歩いて、またザビエル教会へ。

  • 1時間近くたったので、光が違ってました。

    1時間近くたったので、光が違ってました。

  • 柱には花模様がなくて、光が横に長くなってました。

    柱には花模様がなくて、光が横に長くなってました。

  • 優しい光です。

    優しい光です。

  • 机や椅子の模様が美しく。

    机や椅子の模様が美しく。

  • ザビエル教会のお隣ですが、4丁目の呉服座。<br />芝居小屋です。<br />重要文化財。<br />中で写真撮ってみましたが、暗くてブレブレ失敗。

    ザビエル教会のお隣ですが、4丁目の呉服座。
    芝居小屋です。
    重要文化財。
    中で写真撮ってみましたが、暗くてブレブレ失敗。

  • 鉄道寮新橋工場機械館で、リング精紡機、重要文化財です。<br />

    鉄道寮新橋工場機械館で、リング精紡機、重要文化財です。

  • 最近、重要文化財に指定されました。

    最近、重要文化財に指定されました。

  • 分かりやすいからとここが、集合場所。<br />市電名古屋駅。

    分かりやすいからとここが、集合場所。
    市電名古屋駅。

  • 京都七条巡査派出所のおまわりさん。<br />同じ人かどうかわかりませんが、前回同様気さくに撮らせていただきました。<br />勿論SNSに了解済みです。

    京都七条巡査派出所のおまわりさん。
    同じ人かどうかわかりませんが、前回同様気さくに撮らせていただきました。
    勿論SNSに了解済みです。

  • 駅のそばのうどん屋さん。<br />場所がいいのか、はやってました。<br />ツアーの方たちも、お食事中でした。<br />エビがサクサク美味しかったです。

    駅のそばのうどん屋さん。
    場所がいいのか、はやってました。
    ツアーの方たちも、お食事中でした。
    エビがサクサク美味しかったです。

  • 食事が終わって、またザビエル教会へ。<br />本日三度目です、執念かな(-_-;)

    食事が終わって、またザビエル教会へ。
    本日三度目です、執念かな(-_-;)

  • 午後の光を追います。

    午後の光を追います。

  • 午後なので、真ん中の机迄、光が伸びていました。

    午後なので、真ん中の机迄、光が伸びていました。

  • ひっきりなしに人がくるので、その場合は机の光を追いました。<br />椅子に座って、荘厳な雰囲気を楽しんでるようにも見えましたね。

    ひっきりなしに人がくるので、その場合は机の光を追いました。
    椅子に座って、荘厳な雰囲気を楽しんでるようにも見えましたね。

  • 可愛い花柄模様になりました。

    可愛い花柄模様になりました。

  • 柱の花模様はないですが、時間によって光が変わってきているのが面白い。

    柱の花模様はないですが、時間によって光が変わってきているのが面白い。

  • 重厚な雰囲気です。

    重厚な雰囲気です。

  • 曇っていると光はないですが、晴れ間がでるとぱぁ~っと光が伸びるのが、魔法みたい。

    曇っていると光はないですが、晴れ間がでるとぱぁ~っと光が伸びるのが、魔法みたい。

  • オルガンの上にも。<br />聖母子像には、光がなかったです。

    オルガンの上にも。
    聖母子像には、光がなかったです。

  • 三脚、一脚禁止、オール手持ちで撮りました。

    三脚、一脚禁止、オール手持ちで撮りました。

  • 単焦点レンズが、いい仕事してくれました。

    単焦点レンズが、いい仕事してくれました。

  • 2丁目、3丁目は以前行ったので、1丁目迄歩きます。<br />森鴎外と夏目漱石が名作を生んだ家です。

    2丁目、3丁目は以前行ったので、1丁目迄歩きます。
    森鴎外と夏目漱石が名作を生んだ家です。

  • お台所。<br />暗いのですが、単焦点がいい仕事してくれました。

    お台所。
    暗いのですが、単焦点がいい仕事してくれました。

  • お茶の間の長火鉢。<br />小さいころ実家には、こんな火鉢があって、いつもお湯が沸いてました。

    お茶の間の長火鉢。
    小さいころ実家には、こんな火鉢があって、いつもお湯が沸いてました。

  • 背後には大きな本棚と、知的な雰囲気の書斎。

    背後には大きな本棚と、知的な雰囲気の書斎。

  • 明治23年(1890)に森鷗外が借家し1年余りを過ごしました。<br />鷗外は、ここに移り住む同年の1月、処女作小説『舞姫』を発表。この家では『文づかひ』等の小説を執筆し、文壇に入っていきました。

    明治23年(1890)に森鷗外が借家し1年余りを過ごしました。
    鷗外は、ここに移り住む同年の1月、処女作小説『舞姫』を発表。この家では『文づかひ』等の小説を執筆し、文壇に入っていきました。

  • 明治36年(1903)から同39年までは夏目漱石が住み、漱石はここで『吾輩は猫である』を発表。文壇にその名を高めました。<br />文中に描写された家の様子は、よくこの家の姿を写してるそうです。

    明治36年(1903)から同39年までは夏目漱石が住み、漱石はここで『吾輩は猫である』を発表。文壇にその名を高めました。
    文中に描写された家の様子は、よくこの家の姿を写してるそうです。

  • 西郷隆盛の弟の西郷従道が建てた家に行ってみます。

    西郷隆盛の弟の西郷従道が建てた家に行ってみます。

  • 20年以上も前に初めて来たときは、もっと青々しく、きれいでした。<br />素敵なバルコニーですね。

    20年以上も前に初めて来たときは、もっと青々しく、きれいでした。
    素敵なバルコニーですね。

  • テーブルセッティングもお洒落でした。

    テーブルセッティングもお洒落でした。

  • 従道は、陸海軍の大臣を歴任していたので、接客用にこのような建物を作ったそうです。

    従道は、陸海軍の大臣を歴任していたので、接客用にこのような建物を作ったそうです。

  • クリスマスのテーブルセッティングでした。<br />赤坂の迎賓館で使われていた家具だそうです。

    クリスマスのテーブルセッティングでした。
    赤坂の迎賓館で使われていた家具だそうです。

  • 昔は、2階にも行けたのですが、今は禁止で行けないのです。

    昔は、2階にも行けたのですが、今は禁止で行けないのです。

  • 昔行った時は、女性スタッフが夜会服着ていて、きれいでした。<br />2~3人は、いたと思います。<br />今日のスタッフさんは、矢絣の着物に袴でした。

    昔行った時は、女性スタッフが夜会服着ていて、きれいでした。
    2~3人は、いたと思います。
    今日のスタッフさんは、矢絣の着物に袴でした。

  • お隣にある学習院の長官宅です。

    お隣にある学習院の長官宅です。

  • 従道邸には、皆さんが寄るのに、誰も見に来ません。

    従道邸には、皆さんが寄るのに、誰も見に来ません。

  • 当時の美人さんの写真がありました。

    当時の美人さんの写真がありました。

  • 坂を上がっていくと、聖ヨハネ教会。

    坂を上がっていくと、聖ヨハネ教会。

  • 日本聖公会京都五条教会堂として建設された教会堂で、2階が会堂、1階は日曜学校や幼稚園に使われていました。<br />中世ヨーロッパのロマネスク様式をベースに、細部にゴシックのデザインをまじえた外観が特徴です。<br />以前中に入った時は、ステンドグラスから光が出ていたのですが、ザビエル教会と比べたら、比較にならないから、中には入りませんでした。

    日本聖公会京都五条教会堂として建設された教会堂で、2階が会堂、1階は日曜学校や幼稚園に使われていました。
    中世ヨーロッパのロマネスク様式をベースに、細部にゴシックのデザインをまじえた外観が特徴です。
    以前中に入った時は、ステンドグラスから光が出ていたのですが、ザビエル教会と比べたら、比較にならないから、中には入りませんでした。

  • ホテルの方が、明治村にお迎えに来てくださって、チェックインしました。<br />今宵の宿、入鹿の里MUCICAです。

    ホテルの方が、明治村にお迎えに来てくださって、チェックインしました。
    今宵の宿、入鹿の里MUCICAです。

  • お部屋の窓から、入鹿池が見えます。

    お部屋の窓から、入鹿池が見えます。

  • 夫はさっそくお風呂に行きました。<br />私は、どこから夕日が沈むのか気になりました。

    夫はさっそくお風呂に行きました。
    私は、どこから夕日が沈むのか気になりました。

  • お茶セット、お布団はセルフですが、全く気になりません。<br />旅に出られただけでも、良しなので。<br />元は、研修施設だったようです。<br />お部屋には、お風呂はついてなかったですが、大浴場があるので大丈夫です。

    お茶セット、お布団はセルフですが、全く気になりません。
    旅に出られただけでも、良しなので。
    元は、研修施設だったようです。
    お部屋には、お風呂はついてなかったですが、大浴場があるので大丈夫です。

  • 下に下りて、夕陽撮ってみました。

    下に下りて、夕陽撮ってみました。

  • お夕食の時間です。<br />上左 帆立有馬焼宿借盛り 白子ポン酢 蟹味噌豆腐 海老芝煮<br />上右 今市蕪と海老芋の養老餡かけ<br />下左 鴨団子餅の丸吸い仕立て  <br />下右 旬の2種盛り 鮪、鯛、あしらい一式<br /><br />夕食会場は、他のグループと席が離れていて、11人のお客さんでした。<br /><br />

    お夕食の時間です。
    上左 帆立有馬焼宿借盛り 白子ポン酢 蟹味噌豆腐 海老芝煮
    上右 今市蕪と海老芋の養老餡かけ
    下左 鴨団子餅の丸吸い仕立て  
    下右 旬の2種盛り 鮪、鯛、あしらい一式

    夕食会場は、他のグループと席が離れていて、11人のお客さんでした。

  • 霙柚子鍋 豚ロース、白菜、水菜

    霙柚子鍋 豚ロース、白菜、水菜

  • 鰤釈迦煮の焙烙焼き<br /><br />キノコの炊き込みご飯は、量を少なくしてもらいました。何時も夜は、ご飯食べないので<br />味噌汁と香の物<br />

    鰤釈迦煮の焙烙焼き

    キノコの炊き込みご飯は、量を少なくしてもらいました。何時も夜は、ご飯食べないので
    味噌汁と香の物

  • デザート自家製プリン これ絶品でした。<br />普段夜は甘いもの食べないので、嬉しい一品でした。<br /><br />味に定評のある入鹿の里MUCICAのお夕飯は、手が込んだお料理で目にも楽しく、量も適量でした。<br /><br />翌朝に続きます。

    デザート自家製プリン これ絶品でした。
    普段夜は甘いもの食べないので、嬉しい一品でした。

    味に定評のある入鹿の里MUCICAのお夕飯は、手が込んだお料理で目にも楽しく、量も適量でした。

    翌朝に続きます。

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • jijidarumaさん 2022/01/24 19:11:07
    博物館明治村と帝国ホテル
    みちるさん、
    今晩は。おたちよりありがとうございました。

    博物館明治村にある帝国ホテル、いまだ健在ですね。
    私、この建物当時の帝国ホテルでアルバイトをしました。
    就職が決まった年の夏、たまたま目にした新聞の求人欄で見つけた
    アルバイト、体力仕事・・・暑い屋上で絨毯洗いでした(^:^)。
    食事もお風呂も従業員用のものを利用させて頂き、体力派の私には
    たいへんありがたかったアルバイトでした。

    ホテルの面接者が、学卒・総合商社入社予定という意外性に少々驚いて
    いた事を思い出します。

    それではまた。
    jijidaruma

    みちる

    みちるさん からの返信 2022/01/24 19:47:42
    Re: 博物館明治村と帝国ホテル
    jijidarumaさん、こんばんは
    ご訪問、コメントありがとうございます

    あの格調高い帝国ホテルで、アルバイトされましたか。
    青春時代の貴重な思い出ですね。

    jijidarumaさんの日記拝見しましたら、海外で駐在されてたのですね。
    私の兄も今は退社してますが、総合商社勤務で、長く駐在してました。
    駐在してた当地で会ったのも、懐かしい思い出です。
    駐在してた期間が長かったし、海外出張も多かったので、もう海外旅行はしたくないと言ってました^^

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP