
2012/09/14 - 2012/09/22
9663位(同エリア10674件中)
自然にいこ~さん
- 自然にいこ~さんTOP
- 旅行記9冊
- クチコミ31件
- Q&A回答0件
- 4,376アクセス
- フォロワー0人
この旅行記のスケジュール
2012/09/14
-
バスでの移動
アラモアナ→ハレイワ
-
マッキーズ
-
フリフリチキン
-
徒歩での移動
Haleiwa North Shore Sign
-
ワイメア・ベイ・ビーチ・パーク
-
バスでの移動
サンセットビーチ→アラモアナ
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
"オアフ島1日観光ツアー"に参加した際、ノースショアがバスの車窓からだけだったので、もともとロコの雰囲気が強い場所へ行ってみたく、また、どうせなら歩けるところまで歩いてみようと思い、風を感じながら私なりにノースショアを満喫しました。
アラモアナから東回りの海岸線55番バスにてノースショアへ
↓
ハレイワからサンセットビーチまで歩く
↓
サンセットビーチ前からアラモアナまでバスで帰る
個人ブログはこちら↓
http://hikarukahi.blog.fc2.com/blog-category-85.html
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
目標のマッキーズからサンセットビーチまでは、寄り道せずに歩くと2時間41分かかるみたいです。
-
Macky's(マッキーズ)到着。このワゴン車かわいい★
※マッキーズは2016年に13年の営業に幕を閉じ(土地のリース契約終了)ましたが、2019年2月にマッキーズのシェフをしていたジェニーさんが「ジェニーズ・シュリンプ」として再開してます。場所はマッキーズより300mほど北。
ちなみにマッキーズ跡地にはスターバックスができたそうです。 -
メニューには、#1オリジナル・シュリンプ、#2バター・ガーリック、#3レモンペッパー、#4スパイシー・ホット、#5ココナッツ・シュリンプ、フルーツサラダがあります。
やはりバターガーリックを頼みました。
濃すぎないクセになりそうな味でとても美味しかったです。 -
マッキーズから次の目的地"ノースショアマーケットプレイス"まで1kmほど歩きます。途中可愛らしいショップが何件かあり立ち寄ったりするので時間はかかりますが、楽しい!
-
ショップがある所もあれば、何もない緑だけの所もあり、気分がウキウキと不安とで忙しい・・
-
ノースショアマーケットプレイスに着きました!
ここには飲食店、アパレル、ノースショアのアートなどを売ってるお店があります。駐車場も広めなので車で来る人が多いですね。
トイレも綺麗でした。ノースショア マーケットプレイス ショッピングセンター
-
ここにあるショップ、パタゴニアにはハワイをテーマにしたパタロア(パタゴニアとアロハの造語)の限定商品も扱っていてお土産にはとても人気だそうです。
ノースショア マーケットプレイス ショッピングセンター
-
再び北へ歩きます。
途中サーフボードのアートな屋外ギャラリーもありました★ -
ハレイワ土日限定、お馴染みのフリフリチキンが!
MALAMAというスーパーの駐車場を借りて営業しています。
大量のチキンがKiaweというハワイの香木の炭で焼かれ、クルクル回ってます。
これがまた食欲をそそる匂いで。。マラマ マーケット 市場
-
私はハーフを買いました。
かなりジューシーで美味しかったです!マラマ マーケット 市場
-
再び歩いて行くと右手に教会が。
Liliuokalani Protestant Church(リリウオカラニ教会)だそうです。リリウオカラニ教会 寺院・教会
-
マツモトシェイブアイス
大人気ですね。マツモト シェイブアイス スイーツ
-
アオキシェイブアイスも。
こちらも賑わってます。 -
ハレイワボートハーバー到着!
マッキーズ出てから1時間以上経過してました。
まだ元気なので歩いていろんなビーチを見て行こうと思います♪ -
アナフル・ストリーム・ブリッジ
白いダブルアーチの橋で、ハレイワボートハーバーからハレイワビーチパークの方へ向かいます。 -
橋の上から海側を。
川ではSUPを楽しんでいる人がいました。 -
橋を渡ると左手にプロサーファー御用達の老舗店で有名な"サーフアンドシー"が見えてきます。
サーフグッズの他に雑貨やアクセサリなど所狭しと置いてあります。
私もバッグなど購入しました★
ここからすぐにハレイワビーチパークがあります。サーフ アンド シー 専門店
-
ハレイワビーチパークにある戦争記念碑。
真っ直ぐ空に向かってそびえ立っている記念碑はとても美しいです。ハレイワ ビーチパーク ビーチ
-
ここで少しだけ海を眺めます。
波も穏やかで海水浴に良さげなビーチ。ハレイワ ビーチパーク ビーチ
-
地元の家族連れの人たちが数名しかいなく、ワイキキとは光景が違いすぎます!
ハレイワ ビーチパーク ビーチ
-
ハレイワビーチパークから次はラニアケアビーチへ向かいます。
距離は3km弱ほど。まだ元気です(*´ω`*)
カメハメハハイウェイとジョゼフPレオンハイウェイの合流点、うわーっ道だけ(汗
しかも歩道は土の道となります。 -
Haleiwa North Shore Sign(ハレイワノースショアサイン)
定番サインの写真を撮ります!
この道を歩いている時すれ違った人は1人で、男性の欧米人でした。 -
まだまだ歩きます。
ラニアケアビーチ方面へ行く道が渋滞になってます。
みんなどこ行くんだろ・・ -
時々綺麗なビーチを見かけては海を眺め、写真を撮り。。
地元の人たちで楽しんでるようです。 -
どれだけ歩いたかわからなくなってきた頃、駐車場に車がビッシリの場所が。
ラニアケア ビーチ ビーチ
-
ラニアケアビーチです!
よく見ると海の底は岩になってます。ウミガメが多いことでも知られていますが、ウミガメいます!海で泳いでます!写真に納められないのが残念(´;ω;`)ラニアケア ビーチ ビーチ
-
ここは道路とビーチがすぐ隣なので、ドライブしながらでもビーチを見ることができます。今までのビーチより波も少し高めでした。
ラニアケア ビーチ ビーチ
-
ビーチの右側が波も少ない地帯なため数人が入ってます。
ラニアケア ビーチ ビーチ
-
砂浜で人だかりができているエリアがあったので行ってみることに。
と、ウミガメが陸に上がって休んでました!!ラニアケア ビーチ ビーチ
-
ラニアケアビーチからまだまだ歩きます!
途中住宅地に紛れ込んだりし、ロコの雰囲気を楽しんだり(笑) -
ビーチがあったら立ち寄り写真撮ります。
-
岩がゴツゴツした湾。
ノースショアに到着してから既に4時間経過しており、持ってきた水も底をついてしまいました。。途中のお店で買えばいいや、と思ってたのに、お店が無く、、水飲めません。。 -
これから向かう道
-
これまでの道
気づいたら上り坂を歩いてたんだと気づかされます(笑) -
ワイメア・ベイ・ビーチ・パーク到着しましたヾ(≧▽≦)ノ
ワイメア ベイ ビーチパーク ビーチ
-
人気のビーチなのでしょうか。
広い砂浜で海水浴客も多いです。とはいっても、ワイキキよりは全然少ないですが。ワイメア ベイ ビーチパーク ビーチ
-
大きな岩の上に地元の子供たちが大勢いて海へのダイブを楽しんでいました。
ワイメア ベイ ビーチパーク ビーチ
-
ワゴン販売車がいたので、ここで水分補給と思ったら、、もう営業終わってました泣
15時過ぎだったけど、終わってるかぁ泣ワイメア ベイ ビーチパーク ビーチ
-
ワイメア・ベイ・ビーチ・パークを出、歩きます!
ワイメア川を渡り。
穏やか~ -
スーパーありました!
"フードランド・ププケア"
ここで飲み物を買い、サンセットビーチまであと少し!歩きます。 -
ププケアビーチに到着。
シュノーケリングに最適な場所ならしく、子供連れの家族が多く楽しんでました。ププケア ビーチ パーク ビーチ
-
エフカイビーチに到着したようです。
サンセットビーチにも続く所で、綺麗な場所ですね。エフカイビーチパーク ビーチ
-
波も高く、サーフィンをしている人も見かけます。
エフカイビーチパーク ビーチ
-
ビーチを歩いて行くと、サンセットビーチに着いたようです!
ノースショアに来て5時間が経ってました。サンセット・ビーチ ビーチ
-
虹もかかってる?
サンセット・ビーチ ビーチ
-
波が凄く高く、押し寄せてくる大波の音と迫力に怖さを感じるくらいでした。
その中でもサーフィンしている人たちがいて、皆さん上手なのでずっと見てられました。サンセット・ビーチ ビーチ
-
サーフィン眺めていたら薄暗くなってきたので、バスでアラモアナへ帰ります。
ノースショアを肌で感じた1日でした。サンセット・ビーチ ビーチ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ハワイ、オアフ島旅行
0
47