
2021/06/18 - 2021/06/18
315位(同エリア731件中)
よしめさん
この旅行記のスケジュール
2021/06/18
-
業務スーパー
-
ルミエール
-
ほっかいどうマーケット
-
ユニクロ
-
小倉駅
-
行橋駅
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2021年6月17日(木)まん防の千葉成田から、緊急事態宣言中の福岡へ飛び小倉へ移動。ちゃっかりうっかりマダムの避密の一人旅の始まりです。22日(火)まで、小倉から福岡へと移動しながら、2か月ぶりに友達と、従姉妹達と集い、食べ、語らい、美味しい楽しい一時を過ごすことができました。
コロナ禍ですので、密を避け、美味しいけれど懐に優しい「暮らすように旅する福岡一人旅」がテーマなのは相変わらずです。よろしければ最後までお付き合いください。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 1.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
イチオシ
2021年6月18日(金)高校の同級生だった友達とのランチの日
朝ホテルのエレベーターでご一緒になったおじさん「雨ですね。」「ニュースでそう言ってましたね。窓が開かないので分かりませんでした。」と会話。
「おんどる」で11:30のお約束済み。個室で、換気扇が付いていて、美味しいお店なので。お肉が食べたいという私の希望で。ホテルから50mと近いです。
前夜、ネットサーフィンをしているうちに、ホットペッパーで予約すると、食後にプチデザートが付くと言うのを発見。友達に、「これで予約する?写メ添付」「うん」「予約したよ。写メ添付」とライン。
一足先に来た友達そして私。受付で「よしめ様、ご予約は明日になっておりますが」「え~っ?」空席があるというので、明日のはキャンセルして貰いました。
うっかり(*_*)
わたしはいつものステーキと焼肉のお重。飲み物はジンジャーエールにしました。1408円おんどる 小倉駅前店 グルメ・レストラン
-
イチオシ
友達は焼き肉重 1408円 飲み物は食後にコーヒー。
実は朝散歩を兼ねて、秋に宿泊を考えていた駅前の新しいホテルへ。何度か泊まったことがあり、気に入っているのですが、お値段が今までの10倍以上!1泊
34000円と出て来ます。なぜそんなに高くなっているかを聞きに行ったのです。
一言で言うと、不明。こまめにチェックしてとのこと。う~ん。 -
ネット予約していたので、ちゃんと食後に、ミニデザートのゆずシャーベットが付きました。どれも美味しかったです。
私がうっかり者で、ミスした私が悪いというのは百も承知。でも、私が2回も送ったのに、友達がそれを見のがしたのも事実。「今後もミスすると思うので、しっかり確認してね。」とお願いしました。これを開き直りと言うのかな???自分が抜けているところは他力本願します。 -
お腹がいっぱいで、すぐお茶というわけにはいきません。お茶だけではなく、おやつも頂くという暗黙の了解ですから。普段千歩散歩しかしないのに、13000歩も昨日歩いた私。歩き回る元気は、私にはありません。座っておしゃべりできる所と言うことで、こちらへ。セントシティの10階 natu-garden
ただ、ご時世で椅子と椅子の間隔が、少し離れていて、ちょっと声をはりました。 -
イチオシ
少しうろして、お茶をしに行きました。魚町銀天街の「湖月堂 喫茶古」
お昼時は外したつもりでしたが、何組ものマダムたちが、座ってお待ちでした。
結構広いお店で、座席同士が離れていて、密ではないのと、甘い物が美味しいので、昔からマダム御用達のお店になっています。
今日のケーキはチーズケーキ。紅茶はポットで来ます。ディンブラ。900円湖月堂 喫茶去 グルメ・レストラン
-
友達はあんみつ。美しいです。目が欲しがります。寒天に白蜜。
-
店の表から見ると 和菓子屋さんにしか見えません。奥に広い広い喫茶部があります。
-
友達からは、孫にとおせんべいをいただきました。動物の絵がかわいい。孫に渡す前に、ひととおりお毒見。醤油、ざらめ、エビマヨなど。どれも美味しかったです。
私からは落花生と薄荷石鹸と、エリップスのトリートメント。2か月ぶりなので、あれこれと話がはずみます。重い話も。次の再会は9月なので、また、溜めておきます。 -
友達とお別れしてからは 業務スーパーへ。今日は白ご飯にします。3個で183円
-
梅雨入り前、連日30度を超えてたこともあった福岡。30度超えを覚悟して来福しました。が、思いがけず、涼しく、30度を超えたのは1日だけ。それで、毎日の暖かい飲み物として、ミルクティー。低脂肪と言うのが嬉しい。たんぱく質やカルシウムが摂れるのも嬉しい。
-
次はセントシティー内のルミエールに移動。スーパーのはしごです。
野菜はサラダ菜にします。博多サラダ菜。49円という値段が嬉しい!しっかり主婦します。柔らかく、洗っただけですぐ食べられます。myポン酢をかけようかな? -
今日も福岡県産トマトが安い。こんなに沢山入っているのに、199円。昨日も今日も、主婦の目は欲しがります。が、昨日熊本県産の袋入りを買ったので、見るだけで満足します。
後はお惣菜コーナーで、酢の物や、少しずついろいろ入っている、惣菜6点盛や、エビチリや、朝食用のパンなどをお買い上げ・・・普段より食材の種類が豊かになっています。 -
同じく地下1階の北海道マーケットで、従姉に頼まれたスープをお買い上げ。
叔父がこのじゃがバタースープがお気に入りとのことで。これについてはしっかり
お代金を頂戴することになっています。1箱8袋入り 356円 -
お買い物を終えて道路向かいのホテルリリーフヘ戻ります。近い!
お掃除はキャンセルしてあるので、ドアノブにタオルやガウンなどが、袋に入ってかけられていました。1枚のタオルがこんなに汚れた物。ふだんならすぐフロントに持参して、苦情を言いますが、シャワーカーテンから異臭のする、穴倉ホテルなので、その気力すらなく、諦めしかなく。フェードアウトしていきます。今後
毎月利用してくれるかもしれなかった上得意客(?)を逃しましたね。お気の毒さま。ホテルリリーフ小倉駅前 宿・ホテル
2名1室合計 4,500円~
-
2021年6月20日(土)正午に従妹とセントシティ2階で待ち合わせランチ予定。
昨夜ホテルに戻ってから、秋宿泊予定の、定宿のホテルの予約を。一部ご一緒する予定の、4トラブロガーの仮称嵐さんの分も。自分のは、パソコンとスマホの違いがあるので、多少時間がかかりましたが、完了。仮称嵐さんの分は、宿泊日数が違うので、彼女の名前で進めました。が、住所や名前、電話番号は書き直しながらできたのに、メアドが私のから、変更できない???理由が分からず、進めない・・
申し訳ないけれど、正直に仮称嵐さんにライン。ご自分でやっていただきました。なんか、意地悪しているみたいで申し訳なかったです。秋の旅行楽しみましょうね。と暖かいお返事。感謝です。
19日(土)少し早く出て、セントシティ6階のユニクロヘ。エアリズムの福岡バージョンの看板発見。 -
もう1パターンの福岡バージョン。地元愛を感じました。
-
孫(姫)用の長袖が安かったのでお買い上げ。事前に「半袖は毎日着替えても、着替え終わらないくらい持ってるから、いらない」と、姫の母親(娘)にくぎを刺されています。そのほとんどが私が買った(安い)もの。孫には甘いばあばです。これだって500円なので、ばあばのお小遣いで十分買えます。本人も気に入ったようで良かった。
-
いつものお約束の時間に、いつものお約束の場所で従妹と待ち合わせ。
「どこに行く?」「新しいお店ご存知?」と、北九州市在住で、週に2,3回小倉に出て来ると言う従妹が、千葉在住の私に真顔で聞きます。当然知るはずもなく、いつものお店へ。アミュの6階「百菜」オーダーして、忘れ物に気づいた私。急いでホテルに取りに戻ります。この従妹とのランチは、ずっと同じお店なので、それを見越して持参するべきだった・・・「取ってきていいよ」と言ってくれたので、遠慮なく、戻ります。
とぼとぼ歩きしかできないので、ホテルがいくら近いと言っても、10分ほどかかりました。戻ったら、注文した品は来ていて、彼女は食べていました。「来たら食べててね。」と言うのを忘れたので、待たせちゃいけないと急いだつもり。もちろん食べててくれてよかったのですが、かえって拍子抜けしました。ある意味男っぽい性格の彼女です。
私はざるそばとうなとろ丼。美味しかったです。
ドリンクバーも付けて、あれこれとおしゃべり。お土産も交換。
お別れしてホテルに戻ります。百菜 旬 アミュプラザ小倉店 グルメ・レストラン
-
ホテルのお部屋の引きだしにありました。魚町周辺のお店と地図。魚町エリア。
-
こちらは京町エリア。
-
地元スタッフのお勧めの観光マップ
ホテルリリーフ小倉駅前 宿・ホテル
2名1室合計 4,500円~
-
シャワーはミラブルだったらしい。水圧の違いは分かりましたが、それ以外の違いは分かりませんでした。
-
2021年6月20日(日)晴れた日曜、父の日です。小倉から博多に向かう日です。
小倉駅の手書きのメッセージ。
本来なら、墓参りのための(不要不急?)毎月の帰省のはずですが、駅からお寺迄、ちょっと距離があるので、膝の痛みを理由に、今年は墓参りをしていません。ブロガー仲間の仮称嵐さんは、ちゃんと草取りをして、お盆を迎えると。ちょっと見習わなくてはと思い立ちました。博多のホテルのチェックインは15時なので、時間はたっぷりあります。緊急事態宣言中なので、美術館も博物館も、デパートもどこもお休みのはずで、食料品を売っているスーパーくらいしか行く所がないですし。荷物はホテルに預けて、行橋に向かいます。
-
途中の田んぼ。田植えが終わったのね。
-
行橋駅にありました。ねぶた?行橋ってねぶた祭りがあるの?住んだことがないので知りません。
-
久しぶりなので、これも初めてみました。駅の構内に銅像?
普通こういったものは、屋外の駅前にあるものでしょう?存知上げない方です。
とぼとぼとお寺に行き、お参りを済ませ、来年の法事の確認をして、また、小倉に戻ります。
親戚へのご挨拶は、相手が後期高齢者なので、私が2回接種してからと、ずっと控えています。自分が罹患しないのは勿論ですが、相手に(特に後期高齢者に)罹患させないのが大事と言う分別は持っているつもりです。エステや美容院で、施術者や、マスクなしで過ごしている、周りのお客のことを気にせず、ずっとしゃべり続ける、おばさんとは違うつもりです。 -
小倉駅のシンボル、祇園太鼓像。
今年もお祭りは中止です。小倉祇園太鼓像 名所・史跡
-
祇園太鼓像の頭上に、モノレールが走ります。
-
小倉駅にモノレールがすいこまれて行く。
-
セントシティの横を通って、ホテルに荷物を取りに行きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
よしめさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
小倉・北九州市中心部(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
30