window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
積丹半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
積丹ブルーを確かめるために積丹までドライブしてきました\^^/
  • 札幌から100キロ弱移動し到着<br /><br />3時間くらい運転した気がします

    札幌から100キロ弱移動し到着

    3時間くらい運転した気がします

  • 神威岬駐車場<br /><br />遊歩道オープン前で人はほぼいません

    神威岬駐車場

    遊歩道オープン前で人はほぼいません

  • トイレもやってませんでした

    トイレもやってませんでした

  • 広大な場所です

    広大な場所です

  • 風に吹かれてしゃこたんブルー<br /><br />この日も強風でしたが、風の強い場所なんですかね(´`)?

    風に吹かれてしゃこたんブルー

    この日も強風でしたが、風の強い場所なんですかね(´`)?

  • 所々に木の階段がありました

    所々に木の階段がありました

  • チャレンカの小道<br /><br />アップダウンが激しい道ですが、30分ほどで岬の先端に行けるようです

    チャレンカの小道

    アップダウンが激しい道ですが、30分ほどで岬の先端に行けるようです

  • 遊歩道までの坂道<br /><br />足が悪い人はこの坂も辛いかもしれない

    遊歩道までの坂道

    足が悪い人はこの坂も辛いかもしれない

  • 開門時間が決まっています

    開門時間が決まっています

  • 女人禁制の地 神威岬<br /><br />【神威岬は西蝦夷三険岬と呼ばれるほど、海路の難所として恐れられていました。遭難も多発し、そのことがチャレンカの悲劇の伝承の印象をより強くしていったのでしょう。そのため長きに渡って、岬一帯への女性の立ち入りが禁止されており、今も岬へと向かう道には女人禁制の門があります。でも、その女人禁制が解かれたのは1855年(安政2年)のこと。もうだいぶ前のことです】<br /><br />今では男女関係なく自由に入ることができます

    女人禁制の地 神威岬

    【神威岬は西蝦夷三険岬と呼ばれるほど、海路の難所として恐れられていました。遭難も多発し、そのことがチャレンカの悲劇の伝承の印象をより強くしていったのでしょう。そのため長きに渡って、岬一帯への女性の立ち入りが禁止されており、今も岬へと向かう道には女人禁制の門があります。でも、その女人禁制が解かれたのは1855年(安政2年)のこと。もうだいぶ前のことです】

    今では男女関係なく自由に入ることができます

  • 今シーズンの遊歩道のオープンは4月10日から<br /><br />しかし、強風だと安全のため閉鎖されていることもあるようです<br /><br />遊歩道に行けるかは運ですね\^^/

    今シーズンの遊歩道のオープンは4月10日から

    しかし、強風だと安全のため閉鎖されていることもあるようです

    遊歩道に行けるかは運ですね\^^/

  • 門の隙間から撮った遊歩道<br /><br />話に聞く通りなかなかハードな道

    門の隙間から撮った遊歩道

    話に聞く通りなかなかハードな道

  • 積丹ブルーは遊歩道の手前からでも見ることができました

    積丹ブルーは遊歩道の手前からでも見ることができました

  • 遠くの水平線まで見渡せます

    遠くの水平線まで見渡せます

  • 遊歩道から見る景色も綺麗そうですね

    遊歩道から見る景色も綺麗そうですね

  • 北海道にこんな青い海があるとは…

    北海道にこんな青い海があるとは…

  • 海を見ながら休憩できるベンチもありました

    海を見ながら休憩できるベンチもありました

  • 門の上の方へ移動

    門の上の方へ移動

  • 万里の長城を彷彿させる景色

    万里の長城を彷彿させる景色

  • 海は青いな大きいなを体感

    海は青いな大きいなを体感

  • 切り取ると沖縄みたいですね\^^/

    切り取ると沖縄みたいですね\^^/

  • 昭和17年に完成した電磁台

    昭和17年に完成した電磁台

  • ロシア軍が北海道に上陸する情報を得るために作られたものだそうです

    ロシア軍が北海道に上陸する情報を得るために作られたものだそうです

  • 写真を撮るために坂を登りました<br /><br />なかなかハードなので歩きやすい服装と靴が望ましいです

    写真を撮るために坂を登りました

    なかなかハードなので歩きやすい服装と靴が望ましいです

  • 右側から見た遊歩道<br /><br />緑の地面だとまた違う印象を受けそう

    右側から見た遊歩道

    緑の地面だとまた違う印象を受けそう

  • 札幌方面を見たときの景色

    札幌方面を見たときの景色

  • 海が綺麗です…!<br /><br />来た甲斐がありました

    海が綺麗です…!

    来た甲斐がありました

  • 透明度がとても高いです

    透明度がとても高いです

  • 駐車場までの道のり

    駐車場までの道のり

  • 展望台までの道のり

    展望台までの道のり

  • 展望台までの道は砂利でした<br /><br />とても歩きにくかったです

    展望台までの道は砂利でした

    とても歩きにくかったです

  • 神威岩が見えました<br /><br />神威岩は岬から約40mの沖に位置し、高さが40m、胴回りは最大の所で50mもある巨大な岩です<br /><br />高さ40mは14階建てのマンションに匹敵する高さだそう(´`)!

    神威岩が見えました

    神威岩は岬から約40mの沖に位置し、高さが40m、胴回りは最大の所で50mもある巨大な岩です

    高さ40mは14階建てのマンションに匹敵する高さだそう(´`)!

  • 展望台からの帰り道<br /><br />なんだか北海道じゃないみたいな景色

    展望台からの帰り道

    なんだか北海道じゃないみたいな景色

  • 1時間くらい満喫して次の場所に移動

    1時間くらい満喫して次の場所に移動

  • 積丹半島展望駐車場で少し休憩

    積丹半島展望駐車場で少し休憩

  • お昼ご飯は鱗晃にしました

    お昼ご飯は鱗晃にしました

  • 店内の様子

    店内の様子

  • 小上がりもあります

    小上がりもあります

  • ウニ推しのメニューです

    ウニ推しのメニューです

  • 積丹といえばウニですね

    積丹といえばウニですね

  • 色んな種類のウニ丼があります<br /><br />親切な店員さんで器を持ってきて、ご飯量の説明をしてくれました

    色んな種類のウニ丼があります

    親切な店員さんで器を持ってきて、ご飯量の説明をしてくれました

  • ウニ定食は1日30食限定メニュー

    ウニ定食は1日30食限定メニュー

  • ウニは生臭いのを食べてから苦手だったのでシーフードカレーにしようと思って入店したのですが、メニューを見て悩みに悩んで選びました

    ウニは生臭いのを食べてから苦手だったのでシーフードカレーにしようと思って入店したのですが、メニューを見て悩みに悩んで選びました

  • お店のおすすめ品は積丹産鱗晃うにラーメン

    お店のおすすめ品は積丹産鱗晃うにラーメン

  • サービスでよもぎの天ぷらが出てきました<br /><br />サクッと揚がっていて美味しかったです

    サービスでよもぎの天ぷらが出てきました

    サクッと揚がっていて美味しかったです

  • 積丹産鱗晃うにラーメン 1400円

    積丹産鱗晃うにラーメン 1400円

  • ウニがたくさんのってます<br /><br />新鮮なものだから美味しいはずと思って食べたら本当に美味しくて驚き<br /><br />臭さはまったくなくて、とてもクリーミー<br /><br />これならウニ丼も食べれたなと思いました<br /><br />ラーメンのスープも海鮮だしが出ていて本当に美味しかったです\^^/!

    ウニがたくさんのってます

    新鮮なものだから美味しいはずと思って食べたら本当に美味しくて驚き

    臭さはまったくなくて、とてもクリーミー

    これならウニ丼も食べれたなと思いました

    ラーメンのスープも海鮮だしが出ていて本当に美味しかったです\^^/!

  • 店内には色紙がたくさん

    店内には色紙がたくさん

  • 有名店なんですね(&#39;ω&#39;)

    有名店なんですね('ω')

  • 積丹岬の記念きっぷを買いました

    積丹岬の記念きっぷを買いました

  • 日本の港百選 島武意海岸へ

    日本の港百選 島武意海岸へ

  • 積丹岬自然遊歩道もあるそうです

    積丹岬自然遊歩道もあるそうです

  • 島武意海岸へはトンネルを通ります

    島武意海岸へはトンネルを通ります

  • 先が見えないトンネルって少し怖い

    先が見えないトンネルって少し怖い

  • 雨風が溜まるのかトンネル中央は濡れた葉っぱなどがありました<br /><br />汚れてもいいスニーカーのほうが良いですね

    雨風が溜まるのかトンネル中央は濡れた葉っぱなどがありました

    汚れてもいいスニーカーのほうが良いですね

  • トンネル出口まであと少し

    トンネル出口まであと少し

  • 島武意海岸に到着<br /><br />日本の渚百選・選定海岸です

    島武意海岸に到着

    日本の渚百選・選定海岸です

  • ここからの景色も最高でした

    ここからの景色も最高でした

  • 積丹ブルーです

    積丹ブルーです

  • 海底が見えるくらいの透明度

    海底が見えるくらいの透明度

  • こちらも遊歩道があります<br /><br />注意書きの通りだったので、無理だと思った人はやめたほうが絶対いいです

    こちらも遊歩道があります

    注意書きの通りだったので、無理だと思った人はやめたほうが絶対いいです

  • せっかくなので遊歩道を歩きました<br /><br />注意書き通り急な斜面と階段

    せっかくなので遊歩道を歩きました

    注意書き通り急な斜面と階段

  • 足元注意と書いてあるところがロープ!<br /><br />とても危険(´`)!

    足元注意と書いてあるところがロープ!

    とても危険(´`)!

  • ほんとすごい道のりでした

    ほんとすごい道のりでした

  • 遊歩道を降りて海に近づきます

    遊歩道を降りて海に近づきます

  • 大きい岩がゴロゴロあります<br /><br />自然の作る造形はすごいですね

    大きい岩がゴロゴロあります

    自然の作る造形はすごいですね

  • 海沿いに辿り着きました<br /><br />砂浜ではなく岩なので歩きにくいです

    海沿いに辿り着きました

    砂浜ではなく岩なので歩きにくいです

  • 中国語のゴミ<br /><br />海は世界と繋がっていますね

    中国語のゴミ

    海は世界と繋がっていますね

  • 降りてきた遊歩道<br /><br />傾斜も激しいし、よく作ったなと思いました

    降りてきた遊歩道

    傾斜も激しいし、よく作ったなと思いました

  • せっかく海沿いに降りたのに上から見た方が綺麗な積丹ブルーが見れました(´`)残念

    せっかく海沿いに降りたのに上から見た方が綺麗な積丹ブルーが見れました(´`)残念

  • 透明度の高さを間近に見れたから良いか

    透明度の高さを間近に見れたから良いか

  • 帰り道はこんな感じ<br /><br />一段一段の段差が高いです<br /><br />場所によっては地面が岩だったりするので膝が悪い人には全くおすすめできません

    帰り道はこんな感じ

    一段一段の段差が高いです

    場所によっては地面が岩だったりするので膝が悪い人には全くおすすめできません

  • 上から見た積丹ブルー<br /><br /><br />

    上から見た積丹ブルー


  • 黄金岬に行きました<br /><br />積丹町役場のほうに入口があります

    黄金岬に行きました

    積丹町役場のほうに入口があります

  • 道のりはこんな感じ

    道のりはこんな感じ

  • なかなか歩きます

    なかなか歩きます

  • 途中で倒木がありました

    途中で倒木がありました

  • しかも何箇所か

    しかも何箇所か

  • 途中から見える積丹町の景色

    途中から見える積丹町の景色

  • 倒木を避けつつ行ったのに雪で通行止めでした<br /><br />また雪解けしたらリベンジしたいと思います

    倒木を避けつつ行ったのに雪で通行止めでした

    また雪解けしたらリベンジしたいと思います

  • 積丹を満喫して余市と小樽に寄って帰りました

    積丹を満喫して余市と小樽に寄って帰りました

  • ローソク岩展望駐車場からの景色<br /><br />積丹は北海道の海とは大違いの綺麗な色をしていました<br /><br />また夏頃にも見に行きたいです\^^/

    ローソク岩展望駐車場からの景色

    積丹は北海道の海とは大違いの綺麗な色をしていました

    また夏頃にも見に行きたいです\^^/

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP