姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナに振り回された一年で、帰省も自粛せざるを得ない状況で、せめて今年の旅の納めにと姫路城にぶらりと行ってみました。<br /><br />感染対策は取っているつもりですが、不要不急の外出とご非難はごもっともです。<br /><br />さらっと見ていただければ幸いです。

世界遺産 姫路城を気ままにぶらり旅

18いいね!

2020/12/31 - 2020/12/31

674位(同エリア2152件中)

0

58

ミスターD

ミスターDさん

コロナに振り回された一年で、帰省も自粛せざるを得ない状況で、せめて今年の旅の納めにと姫路城にぶらりと行ってみました。

感染対策は取っているつもりですが、不要不急の外出とご非難はごもっともです。

さらっと見ていただければ幸いです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 徒歩

PR

  • JR電車で姫路に到着しました。<br /><br />2020年の大晦日は人も少ない、例年と違った年の瀬です。<br />

    JR電車で姫路に到着しました。

    2020年の大晦日は人も少ない、例年と違った年の瀬です。

  • 姫路駅より、世界遺産の姫路城が望めます。<br /><br />新幹線の車内より、見ることはありましたが、初めての入城です。<br />

    姫路駅より、世界遺産の姫路城が望めます。

    新幹線の車内より、見ることはありましたが、初めての入城です。

  • 姫路駅にある、姫路観光案内所に寄ってみます。<br />

    姫路駅にある、姫路観光案内所に寄ってみます。

    姫路観光案内所 (愛称:姫路観光なびポート) 名所・史跡

  • パンフレットなどが揃っていて、観光情報を発信されています。<br />

    パンフレットなどが揃っていて、観光情報を発信されています。

  • 駅のレンタサイクルを借りようと思いましたが、年末年始は休みでした。<br /><br />今回は徒歩で巡ってみます。<br /><br />駅からも歩いて7~8分ほどで到着しました。<br />

    駅のレンタサイクルを借りようと思いましたが、年末年始は休みでした。

    今回は徒歩で巡ってみます。

    駅からも歩いて7~8分ほどで到着しました。

  • 堀もかなり広くなっています。<br /><br />現在の姫路城で実際の戦いは行われませんでしたが、攻めづらい城です。<br />

    堀もかなり広くなっています。

    現在の姫路城で実際の戦いは行われませんでしたが、攻めづらい城です。

  • 大手門より入城します。<br />

    大手門より入城します。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 国宝にも指定されている姫路城です。<br /><br />白い鷺が舞い立つように見えることから、白鷺城とも呼ばれています。<br />

    国宝にも指定されている姫路城です。

    白い鷺が舞い立つように見えることから、白鷺城とも呼ばれています。

  • 秀吉の軍師だった黒田官兵衛公が生まれた城でしたが、現在の姿になったのは、関ヶ原合戦の後に、池田輝政公が入城されてから、改築が行われました。<br />

    秀吉の軍師だった黒田官兵衛公が生まれた城でしたが、現在の姿になったのは、関ヶ原合戦の後に、池田輝政公が入城されてから、改築が行われました。

  • 菱の門です。<br /><br />こちらからが本格的な城内に入る表玄関の門です。<br />

    菱の門です。

    こちらからが本格的な城内に入る表玄関の門です。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 白く美しい連立の天守閣が近づいてきます。<br />

    白く美しい連立の天守閣が近づいてきます。

  • 木造の天守閣で、国宝と呼ばれる美しい建築物です。<br /><br />平成の大修理が終わり、美しい姿を現しています。<br />

    木造の天守閣で、国宝と呼ばれる美しい建築物です。

    平成の大修理が終わり、美しい姿を現しています。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 西の丸の百閒廊下を見学出来ます。<br />

    西の丸の百閒廊下を見学出来ます。

  • 240mある長い廊下で、防御用の多門櫓でもあります。<br />

    240mある長い廊下で、防御用の多門櫓でもあります。

  • 百閒櫓からの天守閣の展望です。<br /><br />姫路城は桜の時期もお薦めのようです。<br />

    百閒櫓からの天守閣の展望です。

    姫路城は桜の時期もお薦めのようです。

  • 天守閣に行ってみます。<br />

    天守閣に行ってみます。

  • 将軍坂と呼ばれる道です。<br /><br />右側の塀には鉄砲で敵を打てる穴の、狭間が造られています。<br />

    将軍坂と呼ばれる道です。

    右側の塀には鉄砲で敵を打てる穴の、狭間が造られています。

  • 天守閣に行くまでにいくつかの門を通ります。<br />

    天守閣に行くまでにいくつかの門を通ります。

  • 乾小天守と西小天守です。<br />

    乾小天守と西小天守です。

  • 天守の石垣の上には、狭間や石落としがあり、美しい城でありながら、防御設備を整えています。<br />

    天守の石垣の上には、狭間や石落としがあり、美しい城でありながら、防御設備を整えています。

  • 水の二門を抜けて、天守閣に入ります。<br />

    水の二門を抜けて、天守閣に入ります。

  • 内部は木造の雰囲気が良く出ています。<br />

    内部は木造の雰囲気が良く出ています。

  • 様々な展示があります。<br />

    様々な展示があります。

  • 当時のままの面影を見ることができます。<br />

    当時のままの面影を見ることができます。

  • 東大柱です。<br /><br />姫路城の巨大な天守閣を支える支柱の一つです。<br />

    東大柱です。

    姫路城の巨大な天守閣を支える支柱の一つです。

  • 最上階の六階につきました。<br /><br />こちらに鎮座する長壁神社です。<br />

    最上階の六階につきました。

    こちらに鎮座する長壁神社です。

  • 鯱です。<br /><br />火よけに効果があると言われ、城郭などに置かれています。<br />

    鯱です。

    火よけに効果があると言われ、城郭などに置かれています。

  • 最上階からの姫路市街の光景です。<br />

    最上階からの姫路市街の光景です。

  • 城内にも様々な工夫があり、兵士を隠したという、武者隠しという空間です。<br />

    城内にも様々な工夫があり、兵士を隠したという、武者隠しという空間です。

  • 鉄砲や槍などを掛けた武具置きです。<br />

    鉄砲や槍などを掛けた武具置きです。

  • 例年、正月は天守閣は無料開放とのことですが、2021年はコロナの影響もあり、無料開放は中止されています。<br />

    例年、正月は天守閣は無料開放とのことですが、2021年はコロナの影響もあり、無料開放は中止されています。

  • 備前丸より望む天守閣です。<br />

    備前丸より望む天守閣です。

  • 石垣の風景です。<br />

    石垣の風景です。

  • 城内にある、三国堀という堀です。<br />

    城内にある、三国堀という堀です。

  • 中央に継ぎ目がある石垣です。<br /><br />継ぎ目の右側が羽柴秀吉の時代のもので、左側が池田輝政公の時代に増築されたものと言われています。<br />

    中央に継ぎ目がある石垣です。

    継ぎ目の右側が羽柴秀吉の時代のもので、左側が池田輝政公の時代に増築されたものと言われています。

  • 再び西の丸からの天守閣です。<br />

    再び西の丸からの天守閣です。

  • タイマーをセットして記念撮影を一枚。<br />

    タイマーをセットして記念撮影を一枚。

  • 見飽きない光景ですが、城を出て、食事を取りたいと思います。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    見飽きない光景ですが、城を出て、食事を取りたいと思います。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 西の丸の、カの櫓と石垣です。<br />

    西の丸の、カの櫓と石垣です。

  • 日本を代表する城郭です。<br />

    日本を代表する城郭です。

  • マンホールも姫路城を紹介しています。<br />

    マンホールも姫路城を紹介しています。

  • 大晦日で開いている店も少なく、大手前通りのそば屋さんに来ました。<br />

    大晦日で開いている店も少なく、大手前通りのそば屋さんに来ました。

    えきそば 大手前店 グルメ・レストラン

  • 細いうどんのそばという印象です。<br /><br />終戦後に作られて、駅などで販売されていたそうです。<br /><br />シンプルですが、温かく、この時期にはお薦めです。<br />

    細いうどんのそばという印象です。

    終戦後に作られて、駅などで販売されていたそうです。

    シンプルですが、温かく、この時期にはお薦めです。

  • 次に姫路城の西側にある日本庭園、好古園に来ました。<br /><br />姫路城とセットの入場券がお得です。<br />

    次に姫路城の西側にある日本庭園、好古園に来ました。

    姫路城とセットの入場券がお得です。

    好古園 名所・史跡

  • 姫路城の西御屋敷跡に造られた日本庭園です。<br /><br />歴史的には姫路城の歴代の城主とは関連はなく、姫路市制百周年を記念して造られました。<br />

    姫路城の西御屋敷跡に造られた日本庭園です。

    歴史的には姫路城の歴代の城主とは関連はなく、姫路市制百周年を記念して造られました。

  • 池や川が造られた庭園です。<br />

    池や川が造られた庭園です。

  • 落ち着いた雰囲気で、食事も取ることが出来ます。<br />

    落ち着いた雰囲気で、食事も取ることが出来ます。

  • 散策にお薦めです。<br />

    散策にお薦めです。

  • 茶室もありますが、年末年始は閉館されていました。<br />

    茶室もありますが、年末年始は閉館されていました。

  • 竹の庭も造られています。<br />

    竹の庭も造られています。

  • 古風な通りもありました。<br />

    古風な通りもありました。

  • 姫路城の周りを歩いてみます。<br /><br />北側から望む天守閣です。<br />

    姫路城の周りを歩いてみます。

    北側から望む天守閣です。

  • 城の東側に煉瓦造りの建物がありました。<br />

    城の東側に煉瓦造りの建物がありました。

  • 旧陸軍の兵器庫として使われていた建物です。<br />

    旧陸軍の兵器庫として使われていた建物です。

  • 現在では姫路市立美術館の建物として利用されています。<br /><br />この日は休館でした。<br />

    現在では姫路市立美術館の建物として利用されています。

    この日は休館でした。

    姫路市立美術館 美術館・博物館

  • 城見台公園にある鯱のレプリカと天守閣です。<br />

    城見台公園にある鯱のレプリカと天守閣です。

  • 播磨国総社 射楯兵主神社の楼門です。<br /><br />播磨国の総鎮守として、姫路城の歴代城主から崇拝されてきました。<br />

    播磨国総社 射楯兵主神社の楼門です。

    播磨国の総鎮守として、姫路城の歴代城主から崇拝されてきました。

    播磨国総社 射楯兵主神社 寺・神社・教会

  • 今回は姫路城を訪れましたが、非常に見ごたえのある世界遺産の城郭でした。<br /><br />人との接触を避け、今年を象徴する、締めくくりの旅となりました。<br /><br />最後まで見ていただき、ありがとうございました。<br />

    今回は姫路城を訪れましたが、非常に見ごたえのある世界遺産の城郭でした。

    人との接触を避け、今年を象徴する、締めくくりの旅となりました。

    最後まで見ていただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP