
2020/12/13 - 2020/12/18
2244位(同エリア2300件中)
yusansayさん
- yusansayさんTOP
- 旅行記19冊
- クチコミ61件
- Q&A回答4件
- 11,910アクセス
- フォロワー6人
墓参のため10月に予約した広島市内のホテル。
広島では日が近づくに連れ、コロナ患者が急増で、
かなり心配しながら行って来ました。
松葉ガニの境港を経て、地元和歌山の白浜を5泊6日で巡って来ました。
いつもながら、
Gotoトラベルと、Gotoイート&Gotoイート食事券等をフル活用しての、
旅行となりました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
13日から、メルパルク広島に2泊。
早朝、和歌山市を出発、ゆっくり走って約6時間。
その日のうちに、安佐南区にて2か所のお墓参りを済ませてチェックイン。
1泊当たり宿泊費 10440円
goto割引 3654円
じゃらんクーポン 5000円
差し引き 1786円の支払い+駐車場1泊 1300円
地方共通券は1泊 2000円 -
本通り近辺の芸州で、牡蠣の土手鍋の夕食。
1人前5500円ですが、
ぐるなびに貯まっている Go To Eatのポイント 11,000円分使用し、
不足分690円の支払いでした。 -
牡蠣の土手鍋
赤、白の合わせみそは少し甘め。
広島市出身ですが、本格的な土手鍋は初めてです。 -
牡蠣の土手鍋
-
14日
平和公園で散歩。
ドームは工事中。 -
工事中のドーム、相生橋より。
-
平和の鐘
-
平和の鐘から原爆の子の像へ
-
原爆の子の像
-
原爆の子の像
”本日はこちらのブースに折り鶴を掲げて下さい” との案内版 -
原爆死没者慰霊碑
コロナ患者急増中の広島市内でしたが、
かなりの人数の修学旅行生や、遠足の生徒も見かけたのには驚きました。
公園内各施設は、コロナ急増で急遽閉館となっています。 -
コロナ急増中ですが、本通りは結構な人出でした。
-
お目当ての牡蠣のお店が定休日だったので、
本通りのこのお店に入って、カキフライ定食 790円を注文したけど、
本当に、みすぼらしくて最低。
向かいのマクドの方が良かった。 -
午後、宮島口にもみじ饅頭を買いに。
フェリー乗り場は閑散としていますが、
船が到着時には、修学旅行生も下船してきました。 -
広島出身なので、幾度も訪れた事のある宮島に興味はありませんが、
連絡船の値段の安さに驚きました。 -
大鳥居も工事中で見えません。
-
おきな堂 もみじ饅頭
ここのチーズがお気に入りです、チーズクリームではありません。 -
おきな堂のもみじ饅頭
チーズ 110円、大納言 120円 の単品買いです。 -
藤い屋 もみじ饅頭
-
藤い屋さんでもみじ饅頭の単品買い
栗きんとん 180円
つぶあん、こしあん 各100円 -
夜は、”なかしま”さんで。
昨年に続き2回目の訪問。
数か月前に、予約していました。
大将は、大阪ミナミの島之内で修行されたそうです。 -
こだわりの食器で提供されます。
一人 15000円のコース料理のみ。
熱燗1合頼んで、二人で 35570円 -
なかしまさんの名刺
-
なかしまさんの名刺
-
15日
道の駅 三矢の里あきたかたで、小休憩
鳥取県境港市へ向かっています。
広島市内を8時半頃出発し、可部市に着いた頃から雪が舞ってきました。 -
三次市 道の駅 ふぉレスト君田
雪も本降りです。 -
道の駅 ふぉレスト君田
本降りの雪模様 -
道の駅 ふぉレスト君田
本降りの雪模様 -
口和ICから、無料の中国横断自動車道に。
-
雪の中の、中国横断自動車道 無料区間。
雲南市三刀屋木次ICへ向かっています。
まるで、冬の信州志賀高原や新潟県津南町辺りを
走行しているような感じでした。 -
三刀屋木次ICから、国道54号、9号を経て松江市へ。
大根島を通って、江島大橋までやって来ました。
境港は目の前です。 -
向こう正面に、江島大橋。
-
JR境港駅
鬼太郎電車が止まっていました。
地元和歌山市のたま電車を連想します。 -
鬼太郎電車
-
鬼太郎電車
-
駅前のドーミーインにチェックイン。
1時間早い、2時頃にチェックインして頂けたので、
助かりました。なにせ寒い日でした。
宿泊費 8000円
goto割引 2800円
じゃらんクーポン 1200円
差し引き支払い額 4000円
地方共通券は 1000円分頂きました。 -
館内は、部屋も廊下も非常階段も、すべて畳敷きでした。
備え付けのスリッパは無く、靴下だけだと足が冷たかった。 -
部屋からの眺め
-
夕方5時前、水木しげるロードを通って、
松葉ガニ料理の店 ”美佐” へ向かいます。
数か月前に予約しました。 -
夜の水木しげるロード
昼間、車で通った時は、興味ありませんでしたが、
夜、雪の中、照明に照らされているロードは、
幻想的でなかなかのものです。 -
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
夜、寒い雪の中、ロードを歩いている人は、
誰もありません。
が 雪と光が相まって、幻想的でいい景色となっています。 -
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
ライトで路面に映しています。 -
美佐さんでは、
松葉ガニ1人2匹づつで予約していました。
相場物で、当日は1000円高の、一人前16000円でした。 -
カニは生きています。
調理前に見せてくれました。 -
さばかれて、再び登場。
生で、焼いて、しゃぶしゃぶで、自分たちの好きな食べ方で頂きます。
さすがに堪能しました。
ビール1本頂いて、お会計 38038円でした。
鳥取イートの食事券を3万円分、前もって和歌山で購入していたのと、
ホテルでもらった地方共通券1000円も一緒に支払い。
残り 7038円はクレジットで。 -
食事の帰り
夜の水木しげるロード
上部のライトから、路面に映しだされる鬼太郎。
雪の中のロードは、幻想的で、昼間とは大違いでした。
とても寒い夜の帰り道でしたが、楽しい面もありました。 -
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
-
夜の水木しげるロード
目玉模様の街頭。 -
16日
車には積雪が。 -
境港から米子へ向かう道では吹雪模様でした。
-
米子自動車道を大阪へ。
-
米子自動車道
岡山方面へ向かうに連れ、天気が良くなってきました。 -
米子自動車道
岡山方面へ向かうに連れ、天気が良くなってきました。 -
大阪市内で用事を済ませ、
和歌山市の自宅を通り過ごして、白浜町へやって来ました。
ハーヴェスト紀伊田辺へ2泊します。
申し込んでいた、田辺市の宿泊券が2万円分当選したので、
やって来ました。
宿泊費1泊 朝食込み 17190円
goto割引 5841円
クーポン2種で 1359円
差し引き支払1泊当たり 9990円 でしたが、
当選した宿泊券2万円を使用したので、実際の支払額は数百円でした。
地方共通券は2泊で 5000円分頂きました。 -
当選した宿泊券
-
全室オーシャンビューのホテルですが、
自宅も海に近いので、そんなに感激はありません。 -
広いバルコニーも付いていますが、
寒いので役に立ちません。 -
バルコニーからの眺め
-
部屋の壁にはクラックが、
-
シャワーは、今時2つの混合栓式で面倒くさい
-
翌朝、部屋を変えてもらいました。
-
眼下に見える海岸沿いの道に散歩に出かけました。
-
1階のロビーから、海岸通りに出られます。
-
磯では小さいがんがらが沢山あります。
小さいが、ナマコも見つけました。 -
夕食に行った、とんかつよし平
以前に比べだんだんと見劣りしてきています。
写真の定食にデザートがついて、2人分で 3696円
和歌山gotoイート食事券3500円分使用
数年前迄はわざわざ和歌山市から、田辺市迄来ていましたが、
今ではもう、、、、
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
広島市(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
73