
2020/11/15 - 2020/11/15
836位(同エリア2905件中)
なつままさん
いつもより早めの日帰り京都歩き。
でもこの日は、今までの秋の京都を訪れたなかでの中で最高の紅葉でした。
歩いたご褒美ご飯は、アマン京都の日本料理 鷹庵。
金沢の銭屋の方が総料理長だそう。
銭屋、美味しかったもんね。
楽しみ!
朝ごはんを食べてから、車で京都へ。
金閣寺の駐車場に車を止めて、歩き始めます。
辺りは、真っ赤な紅葉が日を受けてとてもキレイ。
でも改修中の金閣寺はまた今度。
きぬかけの道を歩いて、龍安寺へ。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
きぬかけの道は、歩道も狭く、車通りも多くて歩きにくい。
でもいいルートがないので、我慢。
龍安寺は、中学校の修学旅行以来...
石庭はこんなに小さかったかしら? -
大人になってみても、石庭は好みじゃなかったわ。。。
-
植物がある方が好き。
-
天気がすごくいいので、池に映り込む影もキレイ。
でも落ち葉掃きは大変そう。
うちも大変だけど。 -
仁和寺へ。
ここは初めてです。 -
着物の柄のような紅葉、いいわ!
-
収蔵品を見るのに、お金を使わず、横で売っているちりめん山椒にはお金を払う私たち。
どうよ?
それでも仁和寺、素敵でした。
紅葉の木があまり大きくないのは、紅葉の人気スポットを目指して、せっせと植えていらっしゃるのかな?
世界ふしぎ発見でも、とても商売熱心そうでしたが。。。
維持管理はお金がかかるしね。 -
その後、妙心寺へ。
ここはお寺の団地みたいなんですね。
昼の予約に間に合わなくなるといけないので、途中でUターン。
残念。
龍安寺前商店街で箱に入ったわらび餅発見!
これ伊勢丹で見たことある!
笹屋昌園さんのわらび餅買いました。
わらび餅はあまり好きではありませんが、これは美味しい。
金閣寺駐車場に戻り、ウォーキング用の靴と上着を変え、20分ほど歩いて、アマン京都へ。
歩いていくので、替える意義があるのか、微妙ですが。
こっちの道の方が、山際で歩きやすくてよかった。
歩いてここにくる人、いるんですかね? -
ここも紅葉がキレイです。
今日のお昼は鷹庵さん。 -
間を開けて、カウンターに3組とテーブルに1組。
お客さんは少なめ。
歩いてきたので、喉が乾いて、ビール最高!
久谷焼のうつわにおひたし。
ヘルシー。 -
香箱蟹の内子のしんじょ。
これが1番でした。 -
わーい、日本料理でシャンパンは初めて。
-
むいてくれた蟹は嬉しい。
紅ズワイかな。 -
運転の主人はノンアルビールで。
悪いね。 -
白あえかな?
-
カブの蒸し物。
野菜が多いかも。
私はもっと魚介類とかほしかったかな。 -
お肉はおいしい。
-
野菜の炊き合わせ?
京都だから、野菜が多いのかな? -
ご飯はお代わり。
帰りも歩くし、まあいいか。 -
デザートのゆるい柿。
これは好きじゃない。
食べたけど。。。 -
ねっとりした栗きんとんだったような。
初めて外で日本料理と泡だったけど、次はやっぱり日本酒がいいかな。 -
食後、レストランの周辺をぶらぶら。
-
谷あいなんですね。
-
こちらのレストランは外のテーブルの傍に火がありました。
今度はこちらのレストランで。
お泊まりはしなくていいかな。
帰りも途中で阿闍梨餅を買って、金閣寺の駐車場へ。
次は周辺の安いコインパーキングでいいかも。
今回もニシダやさんで大量の柴漬けを買って帰りました。
この日は16km歩きました。
毎回、InとOutが、微妙。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
24