奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
懐かしさを求めて久しぶりに奈良郡山の大和民族感を目指してあるき出すが?

思い出に浸りながら散策

40いいね!

2020/11/14 - 2020/11/14

791位(同エリア5391件中)

0

23

pissenlit

pissenlit さん

懐かしさを求めて久しぶりに奈良郡山の大和民族感を目指してあるき出すが?

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 8年前の思い出のコースを歩こうと思いあるき出す。<br />かっての道順を頭にだしながらあるきだす。なんと道がわからなくなっている。<br />スマホでナビを出すが,間違えられる。<br />大和民俗公園にたどり着けず、奈良西ノ京の方に行ってしまった。<br />帰宅してパソコンで地図を確認すると方向はあっていたが、新しい高速道ができていたのだ。急遽薬師寺目指してあるきだす。

    8年前の思い出のコースを歩こうと思いあるき出す。
    かっての道順を頭にだしながらあるきだす。なんと道がわからなくなっている。
    スマホでナビを出すが,間違えられる。
    大和民俗公園にたどり着けず、奈良西ノ京の方に行ってしまった。
    帰宅してパソコンで地図を確認すると方向はあっていたが、新しい高速道ができていたのだ。急遽薬師寺目指してあるきだす。

  • 県道7ごうせんから<br />西の京まで歩くと野々宮天神社にきた。<br />

    県道7ごうせんから
    西の京まで歩くと野々宮天神社にきた。

  • 菅原道真と相撲の祖と言われる野見宿禰が祀られています。野見宿禰は菅原道真の先祖と言われています。 また埴輪を垂仁天皇に考案し造り創り初めた人物と言われている神社。<br />はじめて来た。

    菅原道真と相撲の祖と言われる野見宿禰が祀られています。野見宿禰は菅原道真の先祖と言われています。 また埴輪を垂仁天皇に考案し造り創り初めた人物と言われている神社。
    はじめて来た。

  • 近鉄西の京駅を渡る。

    近鉄西の京駅を渡る。

  • 駅前の観光案内図

    駅前の観光案内図

  • 薬師寺の入り口についた。<br />この薬師寺も二重数年前にきたことがある。<br />仲が良かった頃よくここまで歩いた。<br />今の昔の思い出だけ。

    薬師寺の入り口についた。
    この薬師寺も二重数年前にきたことがある。
    仲が良かった頃よくここまで歩いた。
    今の昔の思い出だけ。

  • 薬師寺の中を散策する。

    薬師寺の中を散策する。

  • 薬師寺案内図

    薬師寺案内図

  • 薬師寺は697年に完成し、その後平城京遷都と共に今の場所に移されました。世界遺産にも登録されてる薬師寺。シルクロードの説明も仏像の裏に書かれていた。

    薬師寺は697年に完成し、その後平城京遷都と共に今の場所に移されました。世界遺産にも登録されてる薬師寺。シルクロードの説明も仏像の裏に書かれていた。

  • 薬師寺散策、土曜日だったが観光客も少なかった。<br />静かに散策できた。

    薬師寺散策、土曜日だったが観光客も少なかった。
    静かに散策できた。

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺散策<br />鐘と五重塔。

    薬師寺散策
    鐘と五重塔。

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺散策

    薬師寺散策

  • 薬師寺から<br />唐招提寺方面に歩いていると、近鉄電車線路をはさんで神社があった。<br />誰もいなく静かで物思いに耽るにはいいとこだった。

    薬師寺から
    唐招提寺方面に歩いていると、近鉄電車線路をはさんで神社があった。
    誰もいなく静かで物思いに耽るにはいいとこだった。

  • 養天満宮. 薬師寺と唐招提寺の中間地点に鎮座する神社です。線路を渡ったその瞬間から境内となる少し変わったところもあります。しかし参拝する人はほとんどおらず、ひっそりとした神社です

    養天満宮. 薬師寺と唐招提寺の中間地点に鎮座する神社です。線路を渡ったその瞬間から境内となる少し変わったところもあります。しかし参拝する人はほとんどおらず、ひっそりとした神社です

  • 近鉄電車線路からの養天満宮<br />ここから唐招提寺は近いが観光客が少し多かったので、後日行くようにして尼ヶ辻方面まで歩く。

    近鉄電車線路からの養天満宮
    ここから唐招提寺は近いが観光客が少し多かったので、後日行くようにして尼ヶ辻方面まで歩く。

  • 垂仁天皇陵・<br />古墳時代初め(5世紀初め)の前方後円墳。そして御陵に寄り添うように浮かぶ小さな島。これは天皇の死を哀しみ、あとを追うように死んでいった田道間守(たじまのもり)の墓と伝えられている。<br />

    垂仁天皇陵・
    古墳時代初め(5世紀初め)の前方後円墳。そして御陵に寄り添うように浮かぶ小さな島。これは天皇の死を哀しみ、あとを追うように死んでいった田道間守(たじまのもり)の墓と伝えられている。

  • 奈良市尼ヶ辻町(尼辻町)にある古墳。形状は前方後円墳

    奈良市尼ヶ辻町(尼辻町)にある古墳。形状は前方後円墳

  • 奈良市尼ヶ辻町(尼辻町)にある古墳。形状は前方後円墳<br />尼ケ辻から西大寺まで歩く。<br />16日位に唐招提寺に行くよてい。

    奈良市尼ヶ辻町(尼辻町)にある古墳。形状は前方後円墳
    尼ケ辻から西大寺まで歩く。
    16日位に唐招提寺に行くよてい。

この旅行記のタグ

関連タグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP