本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
たまには日本らしさを感じてみることに。<br />横浜観光の定番の一つ,三溪園へ。<br />紅葉になりかかっている時期。

2015年11月:紅葉には少し早かった三溪園[神奈川県:三溪園、中華街]

1いいね!

2015/11/25 - 2015/11/25

551位(同エリア646件中)

0

37

エッグタルト

エッグタルトさん

たまには日本らしさを感じてみることに。
横浜観光の定番の一つ,三溪園へ。
紅葉になりかかっている時期。

PR

  • 本牧市民公園から三溪園へ。<br />公園の木々は色が変わりつつある様子。

    本牧市民公園から三溪園へ。
    公園の木々は色が変わりつつある様子。

  • 上海横浜友好園。<br />落ち着いた雰囲気。

    上海横浜友好園。
    落ち着いた雰囲気。

  • ただ,反対側は工業地帯。<br />工業団地特有の臭いが。

    ただ,反対側は工業地帯。
    工業団地特有の臭いが。

  • 南門から入園。

    南門から入園。

  • 赤い葉っぱはそこそこに。<br />まだまだ緑。

    赤い葉っぱはそこそこに。
    まだまだ緑。

  • 雨上がりということもあって,かなり湿気が。

    雨上がりということもあって,かなり湿気が。

  • 聴秋閣。<br />楼閣建築だとか。

    聴秋閣。
    楼閣建築だとか。

  • 縁側が広い造り。

    縁側が広い造り。

  • どっしりとした佇まい。

    どっしりとした佇まい。

  • 紅葉しかけている場所も。

    紅葉しかけている場所も。

  • 開放感のある造り。

    開放感のある造り。

  • 亭の屋根もいい感じにコケが。

    亭の屋根もいい感じにコケが。

  • 臨春閣。<br />大正時代に移築されたとか。

    臨春閣。
    大正時代に移築されたとか。

  • 穏やかな風景。<br />池に映る家屋がいい感じに。

    穏やかな風景。
    池に映る家屋がいい感じに。

  • こちらも紅くなりかけて。

    こちらも紅くなりかけて。

  • 白雲邸の壁。

    白雲邸の壁。

  • 鳥は水浴び中。

    鳥は水浴び中。

  • 三重の塔。

    三重の塔。

  • 旧矢箆原家住宅。<br />合掌造り。

    旧矢箆原家住宅。
    合掌造り。

  • 囲爐裏には薪が。<br />囲爐裏のある生活をしたことがないので,懐かしいというより新鮮。

    囲爐裏には薪が。
    囲爐裏のある生活をしたことがないので,懐かしいというより新鮮。

  • 縁側。<br />縁側一つでも時代ごとに流行りがあるのか,広さや幅が違うのが面白い。

    縁側。
    縁側一つでも時代ごとに流行りがあるのか,広さや幅が違うのが面白い。

  • 上の階にも上れる。<br />茅葺の屋根だと明かりが少ない。<br />かなり薄暗い。

    上の階にも上れる。
    茅葺の屋根だと明かりが少ない。
    かなり薄暗い。

  • 屋根裏を覗いている感じ。

    屋根裏を覗いている感じ。

  • 靴下の底はかなり汚れる。

    靴下の底はかなり汚れる。

  • 贅沢な庭。<br />個人でこの規模の公園を作れるのが凄い。

    贅沢な庭。
    個人でこの規模の公園を作れるのが凄い。

  • 日本庭園で日本文化を感じた後は,その足で中華街ヘ。

    日本庭園で日本文化を感じた後は,その足で中華街ヘ。

  • 横浜関帝廟。<br />こちらは石造り。

    横浜関帝廟。
    こちらは石造り。

  • 昼間はひっそりとした雰囲気。

    昼間はひっそりとした雰囲気。

  • 日本的なようで,そうでないようで。

    日本的なようで,そうでないようで。

  • 用事を済ませていたら夜に。

    用事を済ませていたら夜に。

  • 夜もひっそりと。

    夜もひっそりと。

  • 関帝廟にも灯りが。

    関帝廟にも灯りが。

  • 中国の繁華街と違って,中華街は落ち着いた感じ。

    中国の繁華街と違って,中華街は落ち着いた感じ。

  • 歴史がありそうな豪華な造りのお店も。

    歴史がありそうな豪華な造りのお店も。

  • 小籠包。<br />蒸籠から直接食べるのがいい,ということを実感。

    小籠包。
    蒸籠から直接食べるのがいい,ということを実感。

  • 横浜はいろいろな文化が混ざり合っているので,楽しく街歩きができる場所。

    横浜はいろいろな文化が混ざり合っているので,楽しく街歩きができる場所。

  • 夜のバスはひっそりと。

    夜のバスはひっそりと。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP