高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 低山・里山歩き 東京都八王子市 高尾山(10) 高さ 599米  寄生植物を求めて 全行程 4時間 3分 <br />高尾山口駅~(16分)高尾病院駐車場登山口~(30分)二号路に入る~(10分)三号路に入る~(1時間8分)高尾山山頂(17分)~(1時間13分)セッコクを見る~(29分)高尾山口駅 <br />「日時」 2019年6月14日  晴<br />「アクセス」京王線高尾山口駅下車 

寄生・着生植物を求めて高尾山(10)自然研究路を歩きました

21いいね!

2019/06/14 - 2019/06/14

654位(同エリア1903件中)

0

26

zenkyou01さん

低山・里山歩き 東京都八王子市 高尾山(10) 高さ 599米  寄生植物を求めて 全行程 4時間 3分 
高尾山口駅~(16分)高尾病院駐車場登山口~(30分)二号路に入る~(10分)三号路に入る~(1時間8分)高尾山山頂(17分)~(1時間13分)セッコクを見る~(29分)高尾山口駅 
「日時」 2019年6月14日  晴
「アクセス」京王線高尾山口駅下車 

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京王線高尾山口駅を出発する

    京王線高尾山口駅を出発する

  • 自然観察路六号を左に過ごす(琵琶滝を経由して高尾山山頂へ)

    自然観察路六号を左に過ごす(琵琶滝を経由して高尾山山頂へ)

  • 緩やかに登る舗装道を登り突き当りの高尾病院駐車場にある登山口

    緩やかに登る舗装道を登り突き当りの高尾病院駐車場にある登山口

  • 急な登りの石の登山道

    急な登りの石の登山道

  • 岩の急登りが始まる

    岩の急登りが始まる

  • 次に木段急登りが始まる

    次に木段急登りが始まる

  • まだ急登りが続く(高尾山へのポピュラーな登山コースの中では傾斜が一番きついきがする、20分ほど急登りする)

    まだ急登りが続く(高尾山へのポピュラーな登山コースの中では傾斜が一番きついきがする、20分ほど急登りする)

  • 急登り終了、分岐を左の二号路に入る、右は一号路の霞台に行く

    急登り終了、分岐を左の二号路に入る、右は一号路の霞台に行く

  • 若干の変化はあっても二号路ほぼ平坦である

    若干の変化はあっても二号路ほぼ平坦である

  • 分岐を左の三号路へ、右は一号路の浄心門に行く

    分岐を左の三号路へ、右は一号路の浄心門に行く

  •  最初の方は三号路も平坦である

     最初の方は三号路も平坦である

  • ムヨウラン 寄生植物(葉緑素を持たない)。花径は2~3cmで、半開き状に咲く、5~6枚の花弁の色は黄褐色、総状花序で3~10個の花を付ける葉を持たない <br />

    ムヨウラン 寄生植物(葉緑素を持たない)。花径は2~3cmで、半開き状に咲く、5~6枚の花弁の色は黄褐色、総状花序で3~10個の花を付ける葉を持たない 

  • 橋を渡って三号路も急登りに入る

    橋を渡って三号路も急登りに入る

  • イチヤクソウ 葉は卵状楕円または広楕円、長さ3~6cm、先端鈍。花茎に3~10個の広鐘形の花をつける、花径は約10mmで深く5裂する。花柱は細長く湾曲し、花より飛び出る

    イチヤクソウ 葉は卵状楕円または広楕円、長さ3~6cm、先端鈍。花茎に3~10個の広鐘形の花をつける、花径は約10mmで深く5裂する。花柱は細長く湾曲し、花より飛び出る

  • 分岐を左の山頂に向かう、右は薬王院へ

    分岐を左の山頂に向かう、右は薬王院へ

  • ギンリョウソウ 白色で、他の樹木から栄養を得て生活をしている(葉緑素を持たない)

    ギンリョウソウ 白色で、他の樹木から栄養を得て生活をしている(葉緑素を持たない)

  • サイハイラン ラン科の仲間、高さ30~50cm、花は総状花序に下向きに付ける、葉は長楕円1枚がつく、花は6月初め、色淡紫褐色、唇弁は紅紫

    サイハイラン ラン科の仲間、高さ30~50cm、花は総状花序に下向きに付ける、葉は長楕円1枚がつく、花は6月初め、色淡紫褐色、唇弁は紅紫

  • サイハイラン ラン科の仲間、高さ30~50cm、花は総状花序に下向きに付ける、葉は長楕円1枚がつく、花は6月初め、色淡紫褐色、唇弁は紅紫

    サイハイラン ラン科の仲間、高さ30~50cm、花は総状花序に下向きに付ける、葉は長楕円1枚がつく、花は6月初め、色淡紫褐色、唇弁は紅紫

  • ウメガサソウ 花の形が梅に似て、下向きに咲く姿を笠に見立てウメガサソウと名が付いた。直径10mmほどの白い5弁の花、中心部は淡紅色。葉は長楕円で硬く、先端鋭で縁鋸状

    ウメガサソウ 花の形が梅に似て、下向きに咲く姿を笠に見立てウメガサソウと名が付いた。直径10mmほどの白い5弁の花、中心部は淡紅色。葉は長楕円で硬く、先端鋭で縁鋸状

  • カナウツギ 樹高2.5M、葉は互生、三角状広卵形で先端鋭、縁鋸歯、葉脈が強い。花は花序軸を伸ばし円錐花序を構成、径5mm程の白五弁花(10枚に見えるのは5枚は鰐)

    カナウツギ 樹高2.5M、葉は互生、三角状広卵形で先端鋭、縁鋸歯、葉脈が強い。花は花序軸を伸ばし円錐花序を構成、径5mm程の白五弁花(10枚に見えるのは5枚は鰐)

  • 登り始めて2時間4分高尾山山頂(599M)に到着。丹沢・道志山系はかすかに見えるが、富士山は雲で見えません

    登り始めて2時間4分高尾山山頂(599M)に到着。丹沢・道志山系はかすかに見えるが、富士山は雲で見えません

  • 急木段急下りが3分ほど続く

    急木段急下りが3分ほど続く

  • 沢の中を下る。滑るので歩幅を小さくして注意して下る

    沢の中を下る。滑るので歩幅を小さくして注意して下る

  •  分岐を左の高尾山口に進む(右は稲荷山コースを経て高尾山口駅へ)

     分岐を左の高尾山口に進む(右は稲荷山コースを経て高尾山口駅へ)

  • セッコク ラン科で大木や岩に着生する植物。葉は細長い楕円形で互生。花は赤紫がかった細長い5~6枚花弁の白い花

    セッコク ラン科で大木や岩に着生する植物。葉は細長い楕円形で互生。花は赤紫がかった細長い5~6枚花弁の白い花

  • 琵琶滝(水行体験ができる道場です)を通過する

    琵琶滝(水行体験ができる道場です)を通過する

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP