
2019/09/20 - 2019/09/22
2199位(同エリア5149件中)
食パンさん
2019年9月下旬、沖縄県・石垣島へ訪れた際の旅行記(2/3)です。
2日目も台風のため、あいにくのお天気。
そのため石垣島鍾乳洞に行ったり、ユーグレナモールでお土産を買ったり、石垣牛を食べたりしました。
石垣島にて台風に見舞われた方はぜひ参考にしてみてください~
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
PR
-
起床後、ホテルにて朝食。
朝食はバイキング形式で、パンやスクランブルエッグなどの定番料理はもちろん、ゴーヤを使った料理など沖縄料理もたくさん揃っていました。
昨晩ゴーヤチャンプル―などは食したので、朝は紅芋パンやパイナップルジャムなどを堪能。
朝ご飯をしっかり食べて出かけました!石垣島ビーチホテルサンシャイン 宿・ホテル
-
この日の予定は、
石垣島鍾乳洞
↓
ユーグレナモール
↓
きたうち牧場にて夕食
というざっくりとしたスケジュール。
まずは石垣島鍾乳洞へと車で向かいました~ -
案内板につられて進むと、なんだか思ってたのと違う雰囲気……。
調べてみたら「八重山鍾乳洞動植物園」に迷い込んでいたみたいです。
時間もあるし立ち寄ろうかなと考えたのですが、ネットで調べてみたところ、口コミがあまりよくない……。
そのため、引き返して石垣島鍾乳洞へ向かいました~ -
-
今度こそ無事に石垣島鍾乳洞へ到着。
台風なので観光客が集まっているかなと思ったのですが、意外と空いていました。石垣島鍾乳洞 自然・景勝地
-
入場料を払って、いざ石垣島鍾乳洞へ~!
鍾乳洞に入るのは初めてだったので、何気にワクワクしていました! -
-
階段を下って中へ中へと進みます。
外はムッとした蒸し暑さでしたが、鍾乳洞の中はひんやりしていて涼しかったです。 -
-
とても神秘的な雰囲気……!
なんというかジブリ感!(語彙力のない表現)
まるで迷路のような道をずんずんと進みます。 -
途中、イルミネーションで飾られたゾーンも!
まるでゲームや物語の世界に入り込んだかのような感覚に捕らわれます……! -
こんな開けた空間もありました。
さらに進むと、カメラマンさんによる撮影ゾーンが。
撮影自体は無料でしたが、プリントアウトは有料とのことです。
せっかくなので記念としてプリントアウトしてもらいました~ -
終盤あたりにあった、鍾乳石トトロ。
確かに、トトロに似ていますね……!
これが自然の力でできたなんて驚きです! -
所要時間は約30分と公式サイトに書いてありましたが、人が少なかったので写真撮影などを存分に楽しんで1時間くらい滞在していました。
-
出口に到着!
思ったよりも楽しめて満足です!
鍾乳洞を出た後は、併設されているお土産屋へ。
写真はありませんが、お土産屋さんの店内は結構広く品ぞろえも豊富でした! -
鍾乳洞を出た後は、近くにあるミルミル本舗本店へ。
小高い丘の上にあるので、天気が良ければ絶景なんでしょうね~ミルミル本舗 本店 グルメ・レストラン
-
天気が悪いので室内にてジェラートを食べました。
おいしかった~!
他にもハンバーガーなどのフードメニューもありました。これも気になる。 -
続いてユーグレナモールへと向かうため、まずは石垣港離島ターミナルへ。
ここの駐車場が一番アクセスもよくリーズナブルだったので、滞在中よく利用しました。
街中の駐車場はかなり高めなので……。石垣港離島ターミナル 乗り物
-
台風のため、船は全便欠航。
ターミナル内も閑散としていました。
でもターミナル内の店舗は営業していましたね~ -
外にある具志堅用高の銅像の前で記念撮影。
天気のせいか、なんだか物悲しい雰囲気……(笑) -
石垣港離島ターミナルに立ち寄ったあとは、お土産屋や飲食店などが立ち並ぶユーグレナモールへ向かいお土産を購入しました。
ユーグレナモールはアーケードになっているので雨に濡れることもありません。
台風でもお店のほとんどは営業していましたし、見所がたくさんあるので1~2時間くらい滞在していたと思います。 -
お土産屋さん巡り中に発見したミルク神のお面……。
-
-
ユーグレナモール内にある飲食店にてランチ。
まずはもずくソーメンをいただきました。
もずくソーメン、初めて食べたのですがこれがサッパリしていてとてもおいしかったです!
暑い夏の時期に食べたい料理。
海藻なので、そうめんよりもスッキリとした味わいで食べやすいです。
個人的には滞在中に一番おいしいと感じた料理かも。
また石垣島に訪れた際には絶対に食べたいです~♪ -
-
ソーキそばも注文。
やっぱり沖縄に来たからにはソーキそばはマストですよね~! -
-
「ゲンキクール」のロゴである「ゲンキ君」のイラストが描かれた様々なグッズを販売している、石垣さかい商店。
店内のレジ横には猫がいました。
近くによっても全然起きない…かわい~ -
その後、特に予定がなかったのでウロウロしていたところ「美崎御嶽」を発見。
立ち寄ってみることにしました。美崎御嶽 名所・史跡
-
住宅街の中にあるとは思えないほど静かで厳かな雰囲気です。
後から調べてみたところ、とても有名なパワースポットだそうな…?!
風が強かったので一周してその場を後にしました。 -
石垣島 きたうち牧場 美崎店 グルメ・レストラン
-
引き続きお土産屋めぐりをして、時間になったら予約していた「石垣島きたうち牧場 美崎店」へ。
石垣牛と、代行を頼んであるのでお酒も注文しました~! -
-
石垣牛の他、海ぶどうも注文。
昨日食べていない沖縄料理をたくさん注文しました。 -
石垣牛もおいしかったのですが、一番印象的だったのは石垣牛を使ったハンバーグ!
ジューシーで柔らかくて本当においしかった……!
一人前で頼むと画像のようにサラダも付け合わせで出てきます。
きたうち牧場にはハンバーガーを扱っているお店もあるので、次回はそこにも行ってみたい…!
ちなみに明日がこの旅行の最終日。
「明日こそ晴れるといいな…」と願いながら寝床につきました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35