
2020/02/23 - 2020/02/24
186位(同エリア713件中)
mikichanさん
- mikichanさんTOP
- 旅行記153冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 140,842アクセス
- フォロワー21人
三連休の予定もなし、何気何く見たドーミーインのサイト。川崎が開業されたことを知り、ドーミーイン水戸に続き、川崎にも宿泊してきました。オープン記念価格ということもあり、三連休の中日にもかかわらず、朝食込みで1人4,500円。低予算にもかかわらず、温泉と美味しいご飯で疲れを癒やすことができました。
PR
-
駅から離れたところにあるので、少々歩きますが全然歩ける距離です。
天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎 宿・ホテル
2名1室合計 8,990円~
-
フロントは、2019年11月開業なので、やはり新しい感じがします。
-
客室数も多いそうでロビーは広いです。写真では見えてないのですが、ロビーからそのままセブンイレブンに入れます。ただし、セブンから戻る場合、ルームキーがないとセキュリティが解除されず入れません。
-
それでは、お部屋に向かっていきます。エレベーターは、客室も多いので、4機ありました。
-
お世話になるお部屋がこちらです。
-
テレビは大きめです。
-
部屋着はMとLの2サイズです。主人は、そこまで大きくないので、私たちはチェックイン時にMサイズを1つもらいます。
-
洗面台です。どの支店もドライヤーは大浴場にあるものの方が質が良いです。
-
ポットとコップ、冷蔵庫です。
-
トイレ
-
シャワー
-
こちらは大浴場になります。温泉内部の写真はないですが、黒湯で、湯舟がとても広く露天もあり、内湯からでもお外が見える小さい窓もありました。洗い場の数も多くとても良かったです。残念なところは、女性用は高温サウナではなくナノスチームサウナだったことでしょうか。
-
入口のコレ何だろうと思って近づいてみたら、色んな形の風鈴でした。風鈴のいいところって音色だと思うんです。ただ、箱の中で微動だにせず、常にこの姿でした。
-
このビジホのおすすめは、もちろんお風呂ですが、川崎のドーミーインは湯上りコーナーがかなり充実しています。まず、この座席数と大きな窓。
-
そんな大きな窓からは、みなとみらいや川崎の工場地帯が見えました。
-
あの有名な川崎の工場夜景も小さいですが見えます。ビール飲みながら、ここでまったりするも良し、マンガ読むも良しです。
-
時間が限られているようですが、最上階にはテラス席がありました。夏の風呂上り、ここでビール飲んでも最高でしょうね!!!
-
無料のランドリー・コイン式マッサージチェア・かごに入れて部屋に持ち帰り可能な漫画コーナーは、もちろんありました。
-
夕飯に行く予定だった川崎餃子の有名店である「天龍」は、並んでいたのであきらめました。ただ、口の中がもう餃子だったので、アトレの中にある「餃子の王将」にピットイン。
-
久しぶりの餃子の王将の餃子、美味しかったです。
-
ホテルに戻ってきました。21時半~23時は2階のレストランで、夜鳴きそばのハーフサイズが無料で提供されます。安定的な美味しさです。一度カップラーメンバージョンをいただいたことがありますが、もう全然違います。
-
そして、おはようございます。それでは、楽しみにしていた朝食会場にいってみましょう!
-
営業時間は6時半~9時半(最終入店は9時)、お値段1,500円(大人)です。コスパ高いと評価の高いドーミインの朝食、ビジホの朝食とは思えません!
-
まずは、サラダコーナー
-
焼きたてパンコーナー、当店自慢って言っちゃってるくらいですから、力を入れてるんでしょうね。クロワッサンいただきましたが、バターの香りもするしサクサクで美味しかったです。
-
ご飯コーナー、白飯のほかに中華粥もありました。お味噌汁は豚汁でした。
-
朝食のお供といえばのコーナーは、鮭・サバ・卵焼きです。
-
エッグコーナー、言えばチーズ入りのオムレツも作ってくれるようです。
-
ビーフシチューには、ゴロッとした柔らかいお肉がたっぷり入っていました。オムレツに、ビーフシチューをかける一品は人気の一品と言えそうです。
-
朝からおでんのコーナー、大根・練り物・卵・ロールキャベツ・ソーセージです。
-
朝からコッテリのコーナーからは豚の角煮です。大根はしみしみ、私の大好きなうずらはポイント高いです。
-
コッテリの隣りにはさっぱりのコーナー、豚し蒸でした。ポン酢で食べるとエンドレスです。
-
揚げ物コーナーは、唐揚げとポテトと海老カツです。
-
小鉢コーナーからは、ほうれん草の胡麻和え・めかぶ・温泉卵・納豆です。
-
スープコーナーからは、担々麺と豆苗スープです。サイズもレギュラーとハーフで選択できるようです。
-
最後はデザートコーナー、フルーツ・杏仁豆腐・わらび餅ケーキです。
-
久しぶりのブッフェ形式、テンション上がりすぎてちょっとずつ取ったつもりが、種類が多いので、すごい量になっていました。
-
他の店舗にはない担々麺も美味しかったです。
-
最後はデザートです。
朝食後は、チェックアウトの11時までお部屋でゴロゴロしていました。自宅に戻る前に、築地の国税局で確定申告もできたので、充実した三連休でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
39