
2020/01/12 - 2020/01/12
144位(同エリア193件中)
Togecoさん
- TogecoさんTOP
- 旅行記17冊
- クチコミ29件
- Q&A回答5件
- 28,113アクセス
- フォロワー6人
神戸は大好きで元々1~2年に一回は訪れている場所です。
我が家はみんな食べることが好きなので、神戸は完全に観光より食べる目的です。後は夜景を観れたら、、、程度で日中は別のところで遊んでいます。
子連れなのでかしこまったところには行けないけど、おいしいものは食べたい!
絶対に食べたいもの、行きたいお店は
・老祥記の豚まん
・一貫楼の豚まん
・明石焼き
・ステーキ神楽のライブパフォーマンス
できれば食べたいものはYUN YUNの焼き小籠包と台湾小籠湯包。オシャレなアフタヌーンティーとかのスイーツ。
PR
-
2日目は起きて、イスズベーカリーで購入したパンとコーヒーやジュースなどで軽く朝ごはん。
それから、今日はステーキ!「予約しようか?」との問いに「今日も中華街でもいい、、、昨日食べれんかったものたくさんあるし、、、ステーキも食べたいけど」と歯切れの悪い返事。
一先ず朝の南京町へ行く事に。10時ジャストくらい。人はまばら。 -
もう老祥記は並んでたので、手分けしてこちらも購入することに。台湾小籠包。
-
6つで四百円。普通においしいです。
-
老祥記はまだ並びます。15分ほど並びました。
-
1人3個以上頼むのがルール。ですが、次男が小さいため4人で10個オーダーするとオッケーと。
次男初めての老祥記。一口食べていらないと。。。
12個頼まなくてよかった。
ここで、中止してステーキ食べようか?という話になるも、「あの豚まん食べたい」「あのお店行きたい」というので、今回はステーキを諦めることに。
いこうとしていたのは三宮のステーキ神楽。
もう何度もリピートしてて、パフォーマンスしなから焼いてくれるので子供たちは大喜びなんですが、、、
今回はナシ。
残念。
ステーキ食べたかったなぁ。 -
そして着いたのは昨日もきたココ!!
オープンを待って中で食べることに。 -
色々頼みます。豚肉卵飯?だったかな?そんな名前のやつは優しい味で次男もたくさん食べてました。
-
麻婆豆腐は辛め。ビールが飲みたくなる味。
やっぱりおいしいです。
ここで完全に満腹になりました。残念。
帰りにタピオカでも買おうかと思ったけど、満腹すぎて買う気にならずでした。
でも、食べないところに行くことに。 -
着いたのは大阪池田市にあるここ。
カップヌードルミュージアムです。
一度来てみたかった場所。
駐車場はないので近隣に車を停めて向かいました。 -
まずはMYカップラーメン作りに誘導されました。
一つ三百円で作れます。
自販機でお金を払い、まずはパッケージ作り。
絵を書いたり色を塗ったりします。 -
集中して描いてます。
-
家族一つずつ作ることにしました。
パッケージができた後は具材選び。
ここは列がついていました。30分ほど並んで順番が来ます。 -
まずは麺を入れます
-
次に具材とスープ選び。自分で入れるのではなく入れてもらうスタイルです。各自好きなものを入れてもらいます。私は結構重い蟹アレルギーでカニカマもアウトなのでシーフード味は食べれなかったのですが、はじめてシーフード味を選ぶ事が出来ました。具材はカニカマ抜いて。食べてみたかったから嬉しい!!
-
その後は蓋をつけてもらって、市販のもののようにビニールで包んでもらいます。
説明してもらいながら出来上がりを待ちます -
出来上がりは熱々です。
-
最後は頂いたラッピングのような袋に入れて出来上がり。肩からかけたり出来るので子供も自分の作品を持ち歩いても問題ナシ。見た目もかわいい!
-
作り終わったら展示ブースへ。
-
ゲーム方式など子供も遊びながら学べます
-
しかけもたくさんあり飽きません
-
私が1番眺めていたのはここ
-
年表にそってカップラーメンが並びます。
知らないカップラーメン、昔よく食べたカップラーメン。懐かしいです。夫とも話が弾みます。 -
十分楽しんで2時間程度でミュージアムを出ました。
-
帰りは京都駅に寄り、串カツを食べたり八ツ橋や阿闍梨餅や551を購入して帰宅。
たくさん食べたプチ旅行でした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24