琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年恒例のお正月、金比羅宮に参拝しました。<br />金比羅船々♪の民謡でもおなじみ、観光地としても親しまれている「こんぴらさん」。<br />日頃の運動不足とも戦いながら、御本宮まで長い長い785段の石段を登り、今年は奥社まで1,368段!<br />令和2年がスタートし、家族の健康と幸せを祈願。<br />今年も良い年でありますように。。。<br /><br /><br />

しあわせさん 、こんぴらさん。 2020元旦

27いいね!

2020/01/01 - 2020/01/01

180位(同エリア927件中)

0

21

karubi

karubiさん

毎年恒例のお正月、金比羅宮に参拝しました。
金比羅船々♪の民謡でもおなじみ、観光地としても親しまれている「こんぴらさん」。
日頃の運動不足とも戦いながら、御本宮まで長い長い785段の石段を登り、今年は奥社まで1,368段!
令和2年がスタートし、家族の健康と幸せを祈願。
今年も良い年でありますように。。。


旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 参道入口。<br />道の両側にお土産屋さんや飲食店が建ち並び、もうすでに人で一杯です。<br />「こんぴら温泉郷」や、江戸時代から金刀比羅宮の御神酒として愛飲される地酒「金陵(きんりょう)」、讃岐うどんの手打ち体験ができる「中野うどん学校」などがあります。<br />うどん県に住んでいても自分でうどんを打って食した経験もないので一度体験してみたいところ。

    参道入口。
    道の両側にお土産屋さんや飲食店が建ち並び、もうすでに人で一杯です。
    「こんぴら温泉郷」や、江戸時代から金刀比羅宮の御神酒として愛飲される地酒「金陵(きんりょう)」、讃岐うどんの手打ち体験ができる「中野うどん学校」などがあります。
    うどん県に住んでいても自分でうどんを打って食した経験もないので一度体験してみたいところ。

  • 一年の計は笑顔にあり^^<br />毎年こんぴら詣でをする度に思う、すごく好きな言葉です。<br />この言葉のように、常に笑顔で過ごすこと。<br />なかなか難しいですが、なるべく毎日笑顔で過ごしたいものです。

    一年の計は笑顔にあり^^
    毎年こんぴら詣でをする度に思う、すごく好きな言葉です。
    この言葉のように、常に笑顔で過ごすこと。
    なかなか難しいですが、なるべく毎日笑顔で過ごしたいものです。

  • いつもは寄り道せず御本殿に向かってまっしぐらだったのですが<br />参道から少し外れたところに大きな錨を発見。<br />海の守り神でもあるこんぴらさん、掃海母艦「はやせ」の主錨とのこと。<br />

    いつもは寄り道せず御本殿に向かってまっしぐらだったのですが
    参道から少し外れたところに大きな錨を発見。
    海の守り神でもあるこんぴらさん、掃海母艦「はやせ」の主錨とのこと。

  • 高橋由一の油絵を、展示している「高橋由一館」や、表書院では、重要文化財の円山応挙の障壁画や襖絵が見学できます。<br /><br />

    高橋由一の油絵を、展示している「高橋由一館」や、表書院では、重要文化財の円山応挙の障壁画や襖絵が見学できます。

  • こんぴら狗の像。江戸時代、こんぴら参りに行けない人が、行く人に飼い犬を託して自分の代わりにお参りをしてもらったということです。<br />そのためか、こんぴらさんはペットを連れての参拝者も多く見かけらました。<br />ちなみにこのお狗さま、ゴンという名前だそう・・

    こんぴら狗の像。江戸時代、こんぴら参りに行けない人が、行く人に飼い犬を託して自分の代わりにお参りをしてもらったということです。
    そのためか、こんぴらさんはペットを連れての参拝者も多く見かけらました。
    ちなみにこのお狗さま、ゴンという名前だそう・・

  • こんぴら狗の像がある広場では、二頭の神馬を見ることもできます。<br />神様がお乗りになるための馬で神社に奉納する馬のことだそうです。

    こんぴら狗の像がある広場では、二頭の神馬を見ることもできます。
    神様がお乗りになるための馬で神社に奉納する馬のことだそうです。

  • こちらのルーチェ号、お父様がG1優勝馬であるマヤノトップガン。<br />まさにサラブレッド。残念ながらお尻をこっちに向けていたため、お顔を拝見することが出来ませんでした。

    こちらのルーチェ号、お父様がG1優勝馬であるマヤノトップガン。
    まさにサラブレッド。残念ながらお尻をこっちに向けていたため、お顔を拝見することが出来ませんでした。

  • こちらは神馬の「月琴号」<br />

    こちらは神馬の「月琴号」

  • 海の神様こんぴらさんに今治造船が「こんぴらさんも当社もうまく回っていきますように…」、という願いから、大型船のプロペラを奉納されたとのこと。<br />世界最大級の実物奉納「金色の大型船プロペラ」らしいです。

    海の神様こんぴらさんに今治造船が「こんぴらさんも当社もうまく回っていきますように…」、という願いから、大型船のプロペラを奉納されたとのこと。
    世界最大級の実物奉納「金色の大型船プロペラ」らしいです。

  • やっと大門に到着。<br />まだまだ先は長い!!

    やっと大門に到着。
    まだまだ先は長い!!

  • 大門をくぐった先にある境内の中では、5つの大きな白い傘が見えます。<br />5人百姓と呼ばれる5人の方から、加美代飴(かみよあめ)を購入することができます。お店のおばちゃん曰く、この場所は毎日ローテーションで入れ変わっているそう。<br />

    大門をくぐった先にある境内の中では、5つの大きな白い傘が見えます。
    5人百姓と呼ばれる5人の方から、加美代飴(かみよあめ)を購入することができます。お店のおばちゃん曰く、この場所は毎日ローテーションで入れ変わっているそう。

  • この5軒の飴屋さんの通称が「五人百姓」です。<br />金刀比羅宮境内大門内にある5軒ののみが販売を許されており<br />五人百姓という呼び名は、御宮の神事における役目とのこと。<br />先祖による御祭神の供奉を行っていた功労が称えられ、特別に境内での営業を許されているそうです。

    この5軒の飴屋さんの通称が「五人百姓」です。
    金刀比羅宮境内大門内にある5軒ののみが販売を許されており
    五人百姓という呼び名は、御宮の神事における役目とのこと。
    先祖による御祭神の供奉を行っていた功労が称えられ、特別に境内での営業を許されているそうです。

  • 5軒とも同じ材料、同じ製法でそれぞれのお店で製造されているそうですが、購入すお店によって味が違う(・・と、お客さんが言っていた)とのことです。<br />ほんのりと柚子の香りがする黄金キャンディ。<br />付属のトンカチ?で割っていただきます。<br />

    5軒とも同じ材料、同じ製法でそれぞれのお店で製造されているそうですが、購入すお店によって味が違う(・・と、お客さんが言っていた)とのことです。
    ほんのりと柚子の香りがする黄金キャンディ。
    付属のトンカチ?で割っていただきます。

  • 旭社を少し越え、最後の難関の石段の少し手前に一段下がった階段があります。<br />こんぴらさん、今の参道の形になった当初は階段が786段。<br />7・8・6 な や む …悩むか~縁起が悪い!1段減らそう!!<br />ということで、上る側で唯一の1段下がっている階段。<br />この1段で一つ下げて御本宮まで785段となっています。

    旭社を少し越え、最後の難関の石段の少し手前に一段下がった階段があります。
    こんぴらさん、今の参道の形になった当初は階段が786段。
    7・8・6 な や む …悩むか~縁起が悪い!1段減らそう!!
    ということで、上る側で唯一の1段下がっている階段。
    この1段で一つ下げて御本宮まで785段となっています。

  • 参拝者の混雑を避けるため、ここまで辿り着くのに何度か通行規制があり、やっと最後の難関、急角度の石段が133段を登りきった先に御本宮があります。<br />御本宮に「とうちゃこ!!」

    参拝者の混雑を避けるため、ここまで辿り着くのに何度か通行規制があり、やっと最後の難関、急角度の石段が133段を登りきった先に御本宮があります。
    御本宮に「とうちゃこ!!」

  • 御本殿からの眺望。<br />目の前には讃岐富士が望めます。

    御本殿からの眺望。
    目の前には讃岐富士が望めます。

  • 近年のご朱印ブーム?も伴ってなのか?<br />こちらは金比羅山の御朱印帳。<br />パッと見、御朱印帳とは思えないような赤と青の斬新なデザイン。<br />「笑顔元気くん」という金比羅宮キャラクターだそう。<br />三か所でいただける御朱印代込みで¥1500。

    近年のご朱印ブーム?も伴ってなのか?
    こちらは金比羅山の御朱印帳。
    パッと見、御朱印帳とは思えないような赤と青の斬新なデザイン。
    「笑顔元気くん」という金比羅宮キャラクターだそう。
    三か所でいただける御朱印代込みで¥1500。

  • さて、御本殿を後にし、さらに583段を登りゴールの奥社 厳魂神社に到着しました。<br />厳魂神社に向かって左手側は断崖になっています。<br />その断崖を良~く見ると・・

    さて、御本殿を後にし、さらに583段を登りゴールの奥社 厳魂神社に到着しました。
    厳魂神社に向かって左手側は断崖になっています。
    その断崖を良~く見ると・・

  • なにやら彫り物が・・右が天狗。左が烏天狗。烏天狗は鼻が長くないのね・・<br />こちらの厳魂神社は「天狗信仰と結ばれている」とのことでパワースポットにも<br />なっているそうです。<br />そして、1368段を登りきった人だけがGET出来る「天狗御守」を販売しています。<br />(買ってないけど・・)<br />

    なにやら彫り物が・・右が天狗。左が烏天狗。烏天狗は鼻が長くないのね・・
    こちらの厳魂神社は「天狗信仰と結ばれている」とのことでパワースポットにも
    なっているそうです。
    そして、1368段を登りきった人だけがGET出来る「天狗御守」を販売しています。
    (買ってないけど・・)

  • 奥社を後にし、旭社まで降りてきました。<br />ここにある大きな水がめに1円玉を浮かべると願いが叶うと言われているそう。<br />家内安全。愛猫の健康。<br />

    奥社を後にし、旭社まで降りてきました。
    ここにある大きな水がめに1円玉を浮かべると願いが叶うと言われているそう。
    家内安全。愛猫の健康。

  • 御本宮で引けるのが「開運こんぴら狗みくじ」(100円)。ご主人に代わってお参りをした「こんぴら狗」にちなんだおみくじでしょうか。<br />おみくじと一緒に金の「こんぴら狗」のお守りが入っています。<br />おみくじは末吉。<br />末吉の末は末広がりの末ということで!今年もシアワセな年でありますように♪<br />

    御本宮で引けるのが「開運こんぴら狗みくじ」(100円)。ご主人に代わってお参りをした「こんぴら狗」にちなんだおみくじでしょうか。
    おみくじと一緒に金の「こんぴら狗」のお守りが入っています。
    おみくじは末吉。
    末吉の末は末広がりの末ということで!今年もシアワセな年でありますように♪

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP