
2019/10/06 - 2019/10/09
2308位(同エリア6778件中)
ミモザさん
全面的な歯の治療で、しばらくお出かけができなかったのですが、恒例の母に会いに行く北海道旅行。
今年はまた娘家族と一緒に行くことになりました。
娘夫婦と2歳の孫と大変ながらも楽しい旅行になりました。紅葉にはちょっと早かったのですが、まだあまり寒くなく
レンタカーで定山渓の温泉や北海道グルメも楽しみました。
最後にレンタカーのアクシデントもありましたが、無事に戻れました。
96歳の母は、初め私のことをすぐ分かりませんでしたが、説明すると思い出してくれて良かったです。
でも来年はどうかな?
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝の8時15分のANAで札幌に娘家族と出溌、羽田空港では娘の旦那がANAの上級会員なので、ラウンジのチャイルドルームで気兼ねなく過ごしました。
9:45分に千歳空港に着いて日本レンタカーで車を借りて母のところに向かいます。 -
途中予約していた千歳の「花茶」でランチをします。
11時半に予約していましたが、早めに着いたのでオープンの11時に入りました。 -
レストランのそばの畑には丁度ひまわりが見事に咲いていました。
お天気も良く日曜なので観光客も足を留めていました。 -
それにしてもきれいなひまわり畑です、こんなすてきな風景に出合えるとは思っていなかったので嬉しいです。
何枚も写真を撮りました。 -
北海道らしい風景ですね。ハロウィンの鑑賞用のかぼちゃもごろごろ並んでいました。
思ったよりも寒くありません。 -
このレストラン、以前4トラのお気に入りさんが掲載していて、まだ行ったことがないので、気軽に入れそうなので予約してました。
なんせ2歳の孫がいるので、格式ばったところはダメなので、今回食事場所選びには苦労しました。 -
店内は開店早々なのでまだ混んでいませんでしたが、そのうち満席に、今日は日曜だから予約していて正解です。
店内からもすてきな景色が見られます。 -
レストランと売店、ジェラート売り場もあり、ここはちょっと立ち寄る人で混んでいました。
季節の野菜も少し売っています。ミモザはこれから会う弟夫婦にミニトマトとピーマンをお土産に買いました。新鮮で安いです。 -
ジェラートも美味しそう!これは食後のお楽しみにね(^_-)-☆
-
ここはピザが美味しいらしく、イタリアまで修行に行ったそうです。
店内の入り口にあったピザの圧窯。 -
ピザも2枚注文、ミモザも一切れいただきましたが、美味しかったです。
-
ミモザはプレートをチョイス、玄米ご飯でとてもヘルシーな食事でした。
-
娘の旦那はカツカレー、これも美味しかったそうです。
地元の食材を使った気軽なレストランです。 -
食後にそれぞれジェラートをいただきました、ミモザはソフトクリームです。
アイス大好きの孫は「おいしい~」と喜んでいました。
北海道のアイスは確かに乳成分が多いのか濃いですね。 -
その後江別の母の居るグループホームで弟夫婦と待ち合わせして、母の施設で30分位過ごしました。認知症の96歳の母は、初め私のことをよく分かりませんでしたが、説明したら思い出してくれました。100歳まで生きてほしいけどどうかしら?
そのあと父の墓参りをして弟夫婦と分かれて今日のホテルに向かいました。 -
今日の宿泊はプリンスホテルから1週間前に変更して、豊平の「プレミアムホテル
TSUBAKI-札幌」
街の中心からは離れているのですが、私達は車なので問題なしです。
今日の夕食のすすきのまでは歩いて行かれます。
地下に駐車場があり、1泊600円でした。 -
エントランスやロビーは広くすべてがゆったりしたホテルです。
新しい建物ではありませんが、以前違う名前のホテルでした。
最近札幌も経営が変わるホテルが多いですね。 -
弟夫婦と夕食の待ち合わせ時間まで、時間があったので、ちょっとホテルでゆっくり休憩しました。
このホテルに変更したのは、ここのファミリールームは部屋が二部屋で広いことです。この部屋は娘家族のスペースです。 -
隣の部屋はミモザが寝ます。大人4人まで泊まれる部屋です。
ゆったりしているのは気分がいいですね。
1泊ホテルドットコムで予約して朝食付き29000円。 -
浴室、もちろんバスタブがあります。
-
シャワールームがとても広かったです。トイレは同じスペースでした。
-
水回りがもう1か所あったのは便利です。こんなスペースは最近のホテルではあまりないですね。
高齢にはイス付きがありがたいです。 -
弟夫婦と「すすきのはなまる」で6時に待ち合わせしてました。
ここは2年前に弟夫婦に連れて行ってもらいました。
今回は小さな孫も居るので、個室にしてもらいました。 -
札幌クラシックで乾杯! お寿司やら北海道の海の幸をいろいろ食しました。
ホタテのバター焼きも美味しかったです。 -
お腹いっぱいになるくらい食べました。
1年振りに会う弟夫婦と話も弾みました。また来年ねと約束しました。
弟は車だったので、私達は帰りもホテルまで歩きました。 -
ホテルの朝食、ここのホテルは朝食会場が2か所ありますが、狭い方は14歳以上なので、私達は小さな孫もいるので大きな朝食会場でした。
品数はそこそこありますが、味は普通です。 -
次に向かったのはホテルからほど近い北海道アサヒビール園です。
白石にあり10時に工場見学を予約していました。
工場内もハロインモードたっぷりでした。 -
ガイドさんが付いて40分ほどの工場説明がありました。
ミモザはもう何度もビールの工場見学を見学しているのでさほど興味がありません。 -
工場見学のあとお楽しみの試飲です。
娘夫婦はお酒大好き、もちろんミモザが運転なので飲めません。 -
新鮮なビールを一人3杯飲めます。ビール好きにはたまりませんね。
ミモザは缶の緑茶、孫はオレンジジュースでした。 -
3D写真がと撮れるところで孫は盛んに遊んでいました。
-
次に向かったのは、娘が札幌に来たときは必ず行きたい「トリトン」
ここは予約ができないので30分ほど待ちました。
ビール園からも昨日のホテルからも近い「トリトン豊平店」 -
週末は1~2時間待ちとか。北海道の人はお寿司が好きなのかな?
日本人全部がお寿司は好きですね。ミモザはいつも家の近くの100円寿司専門ですが。 -
やはり北海道のにぎりはすべてのネタが大きい!
-
ミモザはアナゴが一番美味しかったかな。
-
娘夫婦はビールを三杯も飲んだので、お酒は注文しませんでしたが、念願のトリトン満足したようです。
-
今日のお泊りは定山渓です。当初は洞爺湖温泉に行く予定でしたが、孫とプールで遊びたいが目的だったので、調べたら定山渓にもプール付きのホテルがありました。
ミモザが運転するので近い方がいいので、定山渓にしました。 -
定山渓の紅葉はあと2~3週間後が見ごろでしょうか?
-
定山渓ビユーホテル、昔からあるので古いですが規模が大きいホテルです。
価格も安いのでお手頃です。 -
新館和室、夕朝食グランシャリオスタンダードコースで合計23210円。
禁煙ルームではなかったけど仕方ないですね。 -
夕食も朝食もグランシャリオ。天井が高く広いスペースです。
父が生きていたころは良くここに泊まりにきたものです。 -
食べるものは沢山ありました。鮭が昨日のホテルの鮭より美味しかったです。
でも団体客も多くがちゃがちゃしているので、グレードアップのレストランもあります。
今回小さな孫もいるので、価格重視にしました。 -
食後ホテルをチェックアウトして、向かったところは円山動物園。
ミモザはあまり記憶がないくらい前に来たことはあるのですが。
入園料大人600円、札幌在住の65歳以上は無料のようです。
駐車場は700円。 -
子供が動物と触れ合えるスペースです。
あひるの親子でしょうか?きれいに並んで歩いています。 -
可愛いアヒルの親子に孫も喜んでいました。
-
猿山です。やはり北海道は土地があるので、なんでも広いスペースですね。
-
象の宿舎も最近新しくしたようです。
-
北極くまは大きいな。。。
-
北極くまにとって夏は大変でしょうが、これからは過ごしやすいですね。
-
日本おおかみ、大きいですね。
-
ガラス越しに間近で見られます。
-
お昼は娘がパンフレットに載っていた「北のグルメ」に行きたいと言うのでやってきました。中央市場の場外市場です。
-
ウィンドウに並べられたサンプル、海鮮物が主です。
結構外国からの観光客が沢山来ていました。 -
ミモザはお勧めの海鮮丼にしました。
店の広告が載ってるパンフレットを持参すると、かに汁がサービスされました。 -
大きなしまほつけ、油が乗っています。鮭のハラスも油がのって美味しかった。
-
娘夫婦はうにといくらがたっぷり乗った海鮮丼をシェアしてました。
-
食事を終えて駐車場に戻ってくると、車が当て逃げされていました。
警察を呼んだり、レンタカー会社に連絡したり、かなりショッキングなことでした。
このあと白い恋人パークに行く予定でしたが、気分も落ち込み車を交換したりで時間がかかりホテルに行くことにしました。 -
娘たちは昨年ミモザが泊ったホテルオークラに宿泊。シングルは高かったので、ミモザはちょっと離れたベストウェスタンホテルにしました。
どちらも大通り公園すぐです。 -
交換してしてもらった車はホンダのFITでまだ新しかったです。
ホテルオークラの駐車場に入れました(1500円)
ミモザは娘のホテルから歩いて5分ほどです。
新しいホテルなのできれいです。 -
ユニットバスの段差が気になりました。
いわゆるビジネスホテル、新しいだけがいいですね。 -
ダブルベッドなので、一人では充分な広さです。
ただ無料のお水が付いていたらいいですね。空気洗浄機は付いていました。 -
6時に夕食の予約をしていたので、5時半に娘たちのホテルロビーで待ち合わせしてました。
大通り公園のTV塔もライトアップされてきれいです。 -
娘が予約してくれた「夜空のジンギスカンすすきの交差点前」
ビルの5階にあります、もちろん個室にしました。
こだわりのジンギスカン食べ比べ、羊の肉のいろいろな部位がありました。 -
2000円の飲み放題にしていろいろなお酒を飲みました。
お酒大好きな娘夫婦は日本酒・ハイボールなど、ミモザはビールと梅酒など。
2時間たっぷり食べて飲んで最後の夕食を楽しみました。 -
レンタカーの当て逃げは予想外でしたが、母にも会えて美味しいものを沢山食べて、娘家族とのんびり旅行ができたのが嬉しかったです。
夕食を終えてほろ酔い気分で、ミモザはホテルに戻りました。 -
翌日ホテルで一人朝食を済ませて、娘家族のホテルに向かいました。
千歳で無事レンタカーを戻して、空港でお土産を買ったり、またANAのラウンジで
搭乗を待ちました。
15時には羽田に着いて、明るいうちに無事戻ってきました。
来年は何月に行こうかな?
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
66