剣山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天から四国の山に紅葉が下りてくるのは10月10日。<br />それは石鎚と剣山から始まります。<br />台風一過の晴天の中、天から舞い降りたばかりの紅葉の様子を見て見ようと思いつき、いつものように行き当たりばっ旅で剱の山頂を目指しました。

四国剣山10月 紅葉を求めて笹野原の頂上へ

104いいね!

2019/10/14 - 2019/10/14

5位(同エリア153件中)

0

48

tono202

tono202さん

天から四国の山に紅葉が下りてくるのは10月10日。
それは石鎚と剣山から始まります。
台風一過の晴天の中、天から舞い降りたばかりの紅葉の様子を見て見ようと思いつき、いつものように行き当たりばっ旅で剱の山頂を目指しました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • やってきたのは見ノ越の第二駐車場。紅葉シーズンにはまだ早いのですが、第1駐車場は満杯のようです。ここからスタート 気温は16度

    やってきたのは見ノ越の第二駐車場。紅葉シーズンにはまだ早いのですが、第1駐車場は満杯のようです。ここからスタート 気温は16度

  • 剱神社への参道で登山口ですが、この前を通過。

    剱神社への参道で登山口ですが、この前を通過。

  • そして我らが利用するのは、こちら。

    そして我らが利用するのは、こちら。

  • 片道千円で標高1750㍍まで運び上げてくれます。<br />老人にとっては有り難い代物です。<br />このリフトができた当時は「もう見ノ越から剣山には登らない」と決心したように思うのですが、それも遠い過去の話です。便利なものは利用する。<br />これも「転向」でしょうか・

    片道千円で標高1750㍍まで運び上げてくれます。
    老人にとっては有り難い代物です。
    このリフトができた当時は「もう見ノ越から剣山には登らない」と決心したように思うのですが、それも遠い過去の話です。便利なものは利用する。
    これも「転向」でしょうか・

  • リフト上で今日の予定を頭の中で作成します。<br />見ノ越で降りたら次郎ギュウ方面への「遊歩道コース」をたどり、大剱神社経由で頂上をめざす。その後は「行場コース」を歩く

    リフト上で今日の予定を頭の中で作成します。
    見ノ越で降りたら次郎ギュウ方面への「遊歩道コース」をたどり、大剱神社経由で頂上をめざす。その後は「行場コース」を歩く

  • 頂上が見えてきました。<br />終点の見ノ越駅の向こうに見えるのが頂上です。終点からの標高差は200㍍少々。「百名山で最も頂上の近い山」のひとつです。<br /><br />

    頂上が見えてきました。
    終点の見ノ越駅の向こうに見えるのが頂上です。終点からの標高差は200㍍少々。「百名山で最も頂上の近い山」のひとつです。

  • リフトを降りると予定通り「遊歩道コース」を進みます。

    リフトを降りると予定通り「遊歩道コース」を進みます。

  • そして、四国笹の茂る森へ入って行きます

    そして、四国笹の茂る森へ入って行きます

  • 振り返ると西島幕営場。<br />テントが幾つか並んでいます。<br />このテント場には、本当にお世話になりました。感謝

    振り返ると西島幕営場。
    テントが幾つか並んでいます。
    このテント場には、本当にお世話になりました。感謝

  • 森の中には色づいている葉っぱも見えます。

    森の中には色づいている葉っぱも見えます。

  • 七回釜の中にくべても燃えないナナカマド。<br />真っ先に色づく木です。

    七回釜の中にくべても燃えないナナカマド。
    真っ先に色づく木です。

  • 次郎ギュウに続くこのコースは大好きです。<br />歩いていて飽きることがありません。

    次郎ギュウに続くこのコースは大好きです。
    歩いていて飽きることがありません。

  • 朽ちた大木を見るだけでもいろいろなことを考えてしまいます。<br />「下手な考え休むに似たりじゃわ」と配偶者の声も聞こえてきそうです。

    朽ちた大木を見るだけでもいろいろなことを考えてしまいます。
    「下手な考え休むに似たりじゃわ」と配偶者の声も聞こえてきそうです。

  • テントとシュラフを詰め込んだキスリングを背負って、三嶺を縦走路を毎年歩いた頃の記憶がよみがえるからでしょうか。

    テントとシュラフを詰め込んだキスリングを背負って、三嶺を縦走路を毎年歩いた頃の記憶がよみがえるからでしょうか。

  • シコクシラベの立枯れ木が「あれがおまえの明日の姿だ」という天の声が聞こえてくるようになったからでしょうか。

    シコクシラベの立枯れ木が「あれがおまえの明日の姿だ」という天の声が聞こえてくるようになったからでしょうか。

  • そんなとりとめのないことを考えながら歩いていると分岐点です。<br />真っ直ぐ行くと次郎ギュウへの道。<br />左に登ると大剱神社です。<br />予定通り左折です。

    そんなとりとめのないことを考えながら歩いていると分岐点です。
    真っ直ぐ行くと次郎ギュウへの道。
    左に登ると大剱神社です。
    予定通り左折です。

  • ここには御神水があります。ここで水の確保です。

    ここには御神水があります。ここで水の確保です。

  • 正式には御神水(おしき水)と呼ぶようです。<br />初めて知りました。今だ知らないことの多いこと。<br />何を学んできたのか・・・

    正式には御神水(おしき水)と呼ぶようです。
    初めて知りました。今だ知らないことの多いこと。
    何を学んできたのか・・・

  • 見上げると「お塔石」が突き刺さっています。<br />剱という山名の由来ともいわれます。<br />もともと、この山は隣の山と兄弟で太郎ぎゅうと次郎ギュウと呼ばれていたようです。それが平家落人伝説で、平家の宝剣が隠された山といわれるようになって「剣山」と呼ばれるようになりました。

    見上げると「お塔石」が突き刺さっています。
    剱という山名の由来ともいわれます。
    もともと、この山は隣の山と兄弟で太郎ぎゅうと次郎ギュウと呼ばれていたようです。それが平家落人伝説で、平家の宝剣が隠された山といわれるようになって「剣山」と呼ばれるようになりました。

  • 宝剣を御神体にして鎮座する大剣神社です。<br />ここに願掛けして、かないましたのでとりあえずお礼参りです。

    宝剣を御神体にして鎮座する大剣神社です。
    ここに願掛けして、かないましたのでとりあえずお礼参りです。

  • 社殿前に掲げられているのは・・・<br />「天地一切の悪縁を断ち」

    社殿前に掲げられているのは・・・
    「天地一切の悪縁を断ち」

  • 「現世最高の良縁を結ぶ」<br />フーム、縁切り神社の効能としては最高やな・・・<br />と、現世的なことを呟いてしまいます。<br />

    「現世最高の良縁を結ぶ」
    フーム、縁切り神社の効能としては最高やな・・・
    と、現世的なことを呟いてしまいます。

  • 配偶者はベンチに腰を下ろして早くも大休止<br />「大剣神社」を「だいけん」と読まして「大検」に必ず合格するという効能を広報したらええんでないん? と呟きます。<br />罰当たりなことをいう夫婦です。<br />神もお笑いになっていることでしょう。

    配偶者はベンチに腰を下ろして早くも大休止
    「大剣神社」を「だいけん」と読まして「大検」に必ず合格するという効能を広報したらええんでないん? と呟きます。
    罰当たりなことをいう夫婦です。
    神もお笑いになっていることでしょう。

  • ここからの景色も最高です。<br />丸笹山から塔の丸山に伸びる稜線がきれいに見えます。

    ここからの景色も最高です。
    丸笹山から塔の丸山に伸びる稜線がきれいに見えます。

  • 休息を終えて最後の登りです。<br />樹林限界を超えて笹の原が始まります。<br />

    休息を終えて最後の登りです。
    樹林限界を超えて笹の原が始まります。

  • 振り返ると大剱神社の赤い屋根

    振り返ると大剱神社の赤い屋根

  • 真下には西島のリフト終着駅<br />あそこから1時間近くで頂上直下までやってきました。<br />そのむこうに丸笹山<br />

    真下には西島のリフト終着駅
    あそこから1時間近くで頂上直下までやってきました。
    そのむこうに丸笹山

  • 見上げると雲海荘がすぐそこです。

    見上げると雲海荘がすぐそこです。

  • そして、頂上直下の広葉樹たちが色づき初めています。

    そして、頂上直下の広葉樹たちが色づき初めています。

  • これから四国の紅葉は里に向かって駆け下っていきます。

    これから四国の紅葉は里に向かって駆け下っていきます。

  • そして登山道は頂上ヒュッテの横に出て・・・

    そして登山道は頂上ヒュッテの横に出て・・・

  • そこを右手に登ると一面の笹の原が広がります。<br />三角点は南のピーク。<br />整備された木道が伸びています

    そこを右手に登ると一面の笹の原が広がります。
    三角点は南のピーク。
    整備された木道が伸びています

  • この木道を歩くのは爽快です。

    この木道を歩くのは爽快です。

  • これだけの笹の広がる頂上は、他にないのではないでしょうか?

    これだけの笹の広がる頂上は、他にないのではないでしょうか?

  • そして三角点へ

    そして三角点へ

  • かつては、石が積まれてケルンの下に三角点が埋まっていたこともありましたが、現在はこの通り。私もこれが正しい姿だと思います。

    かつては、石が積まれてケルンの下に三角点が埋まっていたこともありましたが、現在はこの通り。私もこれが正しい姿だと思います。

  • そして、ここから見えるのが南の弟分の次郎ギュウ。<br />

    そして、ここから見えるのが南の弟分の次郎ギュウ。

  • 東の一の森

    東の一の森

  • 木道用の木材がヘリコプターで数多く運び上げられていました。

    木道用の木材がヘリコプターで数多く運び上げられていました。

  • 冬が来る前に木道の修繕が行われていす。

    冬が来る前に木道の修繕が行われていす。

  • 頂上周辺は混雑するので、東テラスに移動します。

    頂上周辺は混雑するので、東テラスに移動します。

  • その途中で、見慣れない建物発見。<br />なにかと思いきやトイレです。頂上にトイレ!<br />入って見ると・・<br />

    その途中で、見慣れない建物発見。
    なにかと思いきやトイレです。頂上にトイレ!
    入って見ると・・

  • こんな感じ・・・<br />これがあれば安心してゆっくりと頂上でランチやビールが飲めます。<br />支援金100円は安いもの・・<br />時代の進歩を有り難く感じるときです。

    こんな感じ・・・
    これがあれば安心してゆっくりと頂上でランチやビールが飲めます。
    支援金100円は安いもの・・
    時代の進歩を有り難く感じるときです。

  • そしてやってきたのは・・・

    そしてやってきたのは・・・

  • 東テラス。

    東テラス。

  • 太郎と次郎の兄弟を眺めながらランチです。

    太郎と次郎の兄弟を眺めながらランチです。

  • 冷たく感じられる風に吹かれてのランチ後は、この縦走路をたどります。<br />そして一の森へ向かいます。

    冷たく感じられる風に吹かれてのランチ後は、この縦走路をたどります。
    そして一の森へ向かいます。

  • めざすは修験者の行場群です

    めざすは修験者の行場群です

104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP